>>2
ありがとう^^
嫉妬をバネにしてこれから4年間頑張ります^^ ワイ冊子乗って落ちてイッチと逆なんや
代わってくれ…
>>3
京大阪大ニキか?
それは頭上がらんわ…🙇 4年間頑張ってくれや
まあ俺はこれから6年やるんだけど
同志社落ち京大もいてるで〜
同志社落ち慶應もいてるで〜
wwww
>>5
そんなこともあんねんな…
ワイは完全に運で受かったわ… >>9
まあでも素直におめでとうだわ
ワイの分まで楽しんでクレメンス
もしかしたら来年そっち行くかもだけど >>8
そうなんや〜
井の中の蛙状態ですまんかったで〜
w w w w 旧帝からが一流だな
■立命館系高校 2017年旧帝一工 52名合格
東京大 2(立命館慶祥1、立命館守山1)
京都大13(立命館6、立命館守山4、立命館慶祥3)
大阪大12(立命館9、立命館守山2、立命館慶祥1)
一橋大 2(立命館2)
東工大 2(立命館1、立命館慶祥1)
北海道12(立命館慶祥12)
名古屋 4(立命館1、立命館守山1、立命館宇治2)
東北大 2(立命館1、立命館慶祥1)
九州大 3(立命館1、立命館慶祥1、立命館守山1)
おまけ
神戸大 9(立命館7、立命館慶祥2)
それぞれ参考書何使ってたか教えてほしい
神戸志望や
>>1
そうか。
残念やったな。
頑張ったら就職ええとこいけるで。
京大と同じくらい。
東大よりもええこころに。。 >>14
おまけ が的確でいいと思う笑
関西地域内ですら京阪の影に隠れてるしブランド大学も羨ましかったわ >>17
天下の東大京大様に少しでも食らいつけるように頑張ります。マジで。。。 >>15
おっ、神戸志望ニキか!
めちゃめちゃアドバイスとかしてあげたいねんけど…
なんせサボり癖あって赤本すら1年分もやってないのよな…だから落ちるの確実やと思ってて、唯一私学で受かってた関大かーとか思ってたら運で受かってもーてん…
神戸とかやったらちょくちょく他の人も取り上げてくれるやろーし、そこで学んでくれ!力になれずほんま申し訳ない! 日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
同志社落ち神戸などざらにいます。頑張って編入試験で同志社に入って良い就職を行えるようにしてください
同志社・・・西日本の頂点。日銀やアクセンチュアーにも就職が可能
神戸・・・神戸精鋼のようなキチガイ企業にしか就職できない
早慶同志社(日本三大私学)>>>>>>>>>>>>>>>>神戸市大明治(コスパ最悪商科トリオ 有名企業への就職率は30%を軽く割り企業から嫌われている大学の代名詞)
早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
(結論)
早稲田慶應>>>>>>>>神戸
関関同立 (関西学院57.4、関西55.4、同志社58.3、立命館55.6) 56.3
東京4大学(学習院57.3、成蹊55.8、成城54.2、武蔵56.0) 55.8
関関同立=東京4大学
立命館大(立命館 51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00)
同志社大(同志社 49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
関関同立(附属)=日大(附属)
>>21
タダ飯アホほど食いながら友達作れるしええよな!笑 >>25
私学最強!!(笑)のコピペおもろいからもっと貼ってええよ^^ネット引きこもりくん^^ >>31
正解や!同志社の英語7割も行かんかったわ!!笑 圧倒的英語の知識不足やったわ
それに対して神戸の英語はスラスラーっと行けた 英作でまあまあミスしてんけど…笑 >>33
結果的にそうなったから良かったけど、単なる滑り止めとしか思ってなかった同志社が全落ちやったんをネットで見た時の絶望感が凄かった…笑 ただの勘違いバカやん、みたいな >>35
滑り止め私立の英語ぐらいノー勉で行けると思ってた自分が甘かった。。。逆に神戸の方がなんとかなった 名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・立命館
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
(結論)
1.名門トップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
2.西日本の名門トップ私大・・・・・・・・・立命館
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した大学
大 学 グローバル30 スーパーグローバル30
1.東京大 ○ ○
2.京都大 ○ ○
3.早稲田 ○ ○
4.慶応大 ○ ○
5.立命館 ○ ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社 ○ ×
西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・・・・・立命館のみ
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290 2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
65人 一橋
58人 京大
39人 阪大
28人 上智
26人 神戸大
20人 青学
13人 立教
12人 関学 明治
11人 同志社
10人 北大 中央大
8人 東外大
7人 東北大 九大
6人 名大 東工大
5人 横国大 学習院 東女大
4人 筑波大 法政 日女大 立命館
3人 広島大 津田塾
2人 千葉大 成蹊大
1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関西学院 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・早慶立のみ
国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)
大 学 H16〜24年
1.立命館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 62
3.関西大 0に近い
4.関西学院 0に近い
(注意)
日本のトップレベルの大学(早慶立・旧帝大)は・・・・・・・この試験の合格者数がトップレベルである。
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
2015年・一般入学率(%)・・・・・・・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関西学院 49(異常な低さ)
5.関西学院・国際学部 21(無茶苦茶です)
(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・・・インチキ操作偏差値は高くなる
2.インチキ操作偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・・・・・・関西学院
日本の常識
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院
立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である
第1志望(立命館・同志社)
1.各県トップ高校の多数が全国から受験する西日本の名門トップ私大
2.東の早慶、西の立同
3.西日本を代表する名門トップ私大
第2志望(関西大・関西学院)
1.各県トップ高校(優秀者)はバカにして受けない、行かない、知らない、無視、対象外。
2.近畿では・・・・・・・・・・・・・立同落ちの受け皿が精一杯の低レベル・ローカル大学
3.近畿以外では・・・・・・・・・立同落ちの受け皿にさえ達しない低レベル・ローカル大学。
東西の類似大学
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
東の早稲田、西の立命館
愛知県の名門トップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著
『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・共通しています』
>49
関関同は・・・・・・・・・・・・・・下記の真実を知られたくないだけです。
立命館>>>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)
受サロ大学生 カカオトーク
http://2chb.net/r/jsaloon/1522910660/
id 出来ました
soudauresiinnda、これな
ワイとフレンドなったら17人いる、インキャグループぶちこむから
女子もいます
カカオインストール 30秒
電話番号入力 10秒
ワイのid打ち込み 15秒
45秒で新しい世界が見えて来ます
これは、君たちに自信と勇気をもたらし、人生を切り開く大きな一歩となるかもしれない >>51
京大阪大はムズそう…勉強だるそうやし…→せや!神戸くらいやったらノー勉でいけるんちゃうんか!
みたいな舐めた考えやったから、勉強もせずに
赤本すらサラピンやった。
今回は運で受かったのは分かってるしこんな考えで生きてたらいつか痛い目見るって自覚してるんで大学でちゃんと勉強します… 日本の常識
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院
数学は赤本遡るほど簡単になるから舐めてたら落ちたわ…
俺の分まで楽しんでな!
日本の3バカ学院
1.関西学院
2.山梨学院
3.愛知学院