現在は河合の基礎編1A2Bのテキストと合格る計算!1A2Bを使っています。
いつまでにどの参考書を終らせれば良いですか??
上智経済志望の浪人生です
とりあえず河合厳選
上智ならもう少し難しめのほうがいいと思うが
文系の数学の難しい方とかどうだろう
この参考書と、この参考書の青版で上智の経済の問題は解けますか?
>>10 一対一は河合の基礎シリーズテキストからそのまま移行できますか??
上智の経済はねー、難しい問題もたまに出るけど基本簡単よ
青チャレベルを一通りこなして、余力があればプラチカ未満の応用一冊、過去問って繋げれば満点も狙えるんじゃないかな
ワイ東大文系、一対一と過去問しかやらないで数学そこそこの点数とれたし、上智なら一対一はオーバーワークな気がするんだが
参考書としてはとてもいいんだけどレベルは旧帝一工志望者向けだと思う
文系の最高峰の問題集ってどれなの
とりあえず標問まではいけた
解法網羅系の参考書をやった後、1対1と新数学スタンダード演習
解法網羅系の参考書というと青チャートとフォーカスゴールドが一番網羅性と難易度の幅が高いと評されているが、
私は黄チャートと標準問題精講の2冊に取り組むことをオススメする。下手に青チャート・フォーカスゴールドに取り組んでも終わらないから。
助言してる奴がおっさんで
かつ今の参考書を分かってないな
1対1は昔は難しかったけど今のは簡単
河合塾のプラチカは理系が簡単で文系が難しい
去年上智経済志望ニキは問題貼ってたの見ただけだけど
けっこうムズくないか?
一橋よりは簡単で東大よりはムズいイメージ
予備校のテキストあるならチャートなんかやるなよ
明らかにオーバーワーク
しかし、定石網羅系参考書は必ず1冊やっておくべきだ。また、公式と定石を定着させるための演習用あるいはトレーニング用の参考書もやるべきだな
まあ予備校の詩文コースって、
1週あたりの授業コマ数も他のコースよりは少なめだろうし、
普通に数学の問題集をやる時間は結構あると思うよ
あと1対1は、河合のテキストからスムーズに移行できると思う