防衛医大も正規合格したから防衛医大のアドバイスもできるよ
センター古文対策どうやった?
単語帳(436語)と文法やっても全然ダメだー
>>7
単語を覚えた後はフィーリング訳と解説の訳を比較して擦り合わせた
大雑把だけど見てすぐに訳出出来るようになったからセンター試験は楽だったよ あそっかあ…
所謂「なんでわからないの?」状態になりかねないな
>>8
まーじ?
まだ1年分しか解いてなかったけど粘るわ 賢く生まれてよかったね、御両親に感謝しなよ
としか言えない
防衛の面接どんな感じ?
うちの学校で東大や上位私立医大受ける奴が毎年何人か受けてるけど受かっても誰も行かない
同じようなポジションにある他校の生徒も似た動向とすると先方は何を聞いてくるのかなと思ってさ
出身高校の東京一工国医の合格人数どれくらいですか?
>>13
俺は「貴方は他人からどのような評価を受けていると思っていますか?」っていう質問をされた
あとは志望理由みたいな典型的なものだったけどその質問だけは印象に残った >>14
東京一工は5人もいないけど国医は現役で15人ぐらいいたよ >>15
すまんな
>>16
物理の力学と原子は最後までよくわからないままだった 学歴で威張る奴は見下してるけど…
何か個人的な遺恨があるわけでもないなら関係なくね?とは思う
そっか 高校も賢いし先取りありだし自分にはあんまり参考にならないな
現役で旧帝医はガチで凄いから尊敬はしてます
>>17
どもども
ちなみに志望理由はなんて答えた?
ぶっちゃけると2月本命のための予行演習で受ける奴が大多数だろ? じゃ俺離散だけどお前のこと見下してるわw
学生証ないけど信じてくれるよな?
じゃあのw
自分からスレ立てといて貼るメリットがないはひどいな
自分のことしか考えない医者にならないようにね
防衛大の面接はヒョロガリだと行けないぞ?
珍しい面接の仕方してると思うが
>>29
不安定になりつつある国際社会の中で、戦争や病気で苦しむ人を助けたい…みたいな事を言った気がする
大学の紹介とにらめっこしながら作った
>>30
数学はやさ理をやって、英語は英検とTOEICをやってた(ただどちらも私塾に行ってたからあまり参考にならないと思う)
理科は物化ともに標問を3周だけやってあとは過去問
国語は東進の林と吉野だけでなんとかなった >>31
是非とも貼ることによって得られる利益を教えてもらいたいものだ
>>35
一応スポーツやってたから大丈夫だったよ
でも結構ヒョロガリもデブもいた
体型アウトはその場で宣告されるらしいけど実例は1つしか知らない センターの科目別得点
四季ごとの受験生活
オススメの参考書や勉強法
頼む
>>39
数学:見た瞬間にダメだとわかる難問は飛ばす
他の問題を解いて安心してから取り掛かるかな
そうじゃなくて導入だけわかってそこから詰まるような問題は図を描いたら指針が見えたりするから、問題文が言いたい事を理解するのが最優先だろうね
物理:物理での「難しい」とは条件の多さと計算量のこと
解き方がわからないようでは受からないからまた来年
化学:化学の難問は条件整理が面倒なことが多い
脳内処理が苦手なら図を描いたり問題文からわかる事を箇条書きで書き出したりすると何とかなる
英語:語彙がわからないなら文脈で察しろ
それでもわからないなら捨てるべき
分構造がわからない時は前後の文とのつながりを考えて文中の単語を使って創作するといい
国語は読み直せ >>40
センターは数学が175ぐらい
英語は188/46
理科は生物が88化学が91
国語は現代文が93、古典が71
理科は夏休み前には標問1周目完了
防衛医大が10月末だったからその前に二周目を終わらせて、二学期中に3周目も終わらせてた
数学は夏に数3を終わらせたからそこからは総復習と過去問演習
英語はずっと長文読んで単語帳眺めてた
リスニングは英検とTOEIC
国語はセンターだけだったから東進の授業を夏に終わらせてそれっきり
勉強法はよくわからんけどメリハリ大事
当然だが勉強中にスマホ触ったりしたら伸びない >>41
これ受サロで見た中で一番優れたアドバイスだと思う 偏差値推移は参考になるのだろうか…
中3進研(高1用)83、駿台(中3用)72
高1は70前後(全統)
高2は65〜70(全統)
高3夏までは67程度(全統)で防衛医大前に70に乗った
直前の冠模試ではA判定
出身高校はどれくらいのレベルの学校なの?
東大合格者数は毎年何人くらい排出する高校だったのですか?
東大は年平均で1.3人ぐらい
2人でたらすごい
どっちかっていうと医学部志向が高い学校だった
レベルは県トップ公立に僅かに劣る程度
>>36
英数理はそれの前にもっと基礎的なことやったと思うんだけど何やった? 数学は青チャとプラチカだったかな?
英語はずっと英検やってたよ
4級から始めて準一級まで受けた
TOEICは英検二級受かってから始めた
理科は学校で配られた問題集だけやってた
>>36
理科は標問で太刀打ちできるの?
物理なら名問とか化学なら新演習必要な気がするけど >>61
恥ずかしながら九医は標問で受かってしまう雑魚学部なのです 二次の点数どれくらいいったの?
九大薬志望だけどどのくらいの比率なのかわかんなくて困ってる
物理標問は微積使わない問題集の中では一番難しいんじゃなかったっけ?
化学は標問では簡単すぎて全然足りない
たまにクソムズ問題も混じってるけど基本は知識があれば解ける
でも物理は本当に難しいから、俺のやり方はお勧めしない
間に良問と重問を挟んだ方が快適だと思い
>>72
え、そんなに難しいのかあれ
知らずに地雷踏んでたんだな… 標問の著者の為近さんの授業受けてるけど
最初の授業で「あんなもんやっちゃだめですよ。あれは趣味で書いたようなもん」て言ってて草生えた
>>69
やっぱ二次500点行くんだな
ありがとうございます <合格者平均>
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8
よって
東條>東大医www
<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www
つまり東大医は宮廷最下位 >>78
何の偏差値を基にしてるか知らんけど更新したか?それ >>80
845でやめた
でも多分今でも900はいかないんじゃないかなー? 物理と化学の点数が思うように伸びません
どうすればいいでしょうか
物理は公式の成り立ちを口頭で説明できるようにすること
そうしたらどういう場面でその公式を使うのかがわかるし、状況に応じた変形の仕方もわかる
理解と応用は表裏一体だからな
化学は知識ゲーだから覚えろ
現役生なら今出来ないのは当然だから気に病まずにコツコツ知識を蓄えとけ
もしも物理で公式の使い方はわかるけれど、それでも解けないっていうなら条件整理が出来てない可能性がある
一度考えるべき力や条件を全部書き出して、どれが関係しあってるかを確認してみること
数学苦手なんですけど、この時期ってなにやってました?
東進いってたの?
いってたならどんな感じだったか教えてください
ちな高3
>>85
もう数3がほぼ終わってて、プラチカで総演習に入ってた
苦手だった分野を重点的にやってた
>>86
チューターで当たり外れが大きい
よっぽどの有能じゃない限りビデオ教材以外は家で勉強するのと変わらない
自制できる奴が勉強して自制できない奴は遊んでる状態 教材内容を聞いてたのかな?
基本的にぼったくりだよ
センター過去問とかいうネットに転がってる情報でウン万取るから
事前に本当に必要な授業だけを絞り込んでおかないと押し売りの被害にあう
たまたま目に入ったこのスレで東進の話題出てるからコメするけど
なんで東進なんか頼りにする、頼りにしようとするのかわからんわホント
あそこは東大目指す奴が
・センターの同日模試受ける
・↑で東大特進認定受ける
・夏ごろから林の現国を東大特進枠で何回か無料で受講
するところだぞ
(東大レベル模試なんて実際の東大2次とは似て非なるものなのに東大スレで一喜一憂してるやつとか意味わからん)
東大志望でも利用価値が限定的なのに、他の大学志望なら…察しろよホント