法律学の講義はどんな感じ?
判例通説ベースなのか自説を垂れ流すだけなのか
教科書メインなのかレジュメメインなのか
予備試験合格者数 大学学部別累計(H25〜29)
1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名
4位 早大 57名
5位 一橋 46名
6位 京大 43名
7位 阪大 28名
おっと「よりよい人生論歩めとったって違っとったかもな」やな
ご無礼!
慶應法政と法法なら法政の方が単位取得が楽なんですか?
一般入試で入ったの?
それともアホ入試?
大学名言う時はまずそれも必ず言わないとダメじゃん
同志社グローバルコミュニケーション生だけど東西のトップ同士仲良くしましょう。まずは私らに噛みついてくる変なmarchに現実を教えてあげたいです。
ワタクってコンプまみれなのか
ちょっと煽るとすぐファビョるよねw
心に余裕ないんだろな
高校偏差値60くらいから慶法!?
頑張ったんですね…裏山
慶應法で正解だよ
慶應法学部は
官僚採用民間就職司法試験すべて最強
私大文系の頂点だと思う
専門性は身につきますか?
単位が取れるとか進級できるという次元でなくて、高卒とはここが違うと言えるような何かを習得出来るでしょうか?
医学部に入ったら医学の専門性が身につきます。
そして卒業したら、その専門性ゆえに大きな価値を生み出します。
医学部は慶応法学部と同じく入学時の偏差値は高いのですが、大学在学中も成長し続けられる点で魅力的だと思うんです。
漠然とした問いかけになるんですが、難関文系大学に入ってモラトリアムを過ごす人は、何のために大学に通ってるのですか?
無論、弁護士を目指して法学部に通う人は意味のある大学生活をしてると思います。しかし、遊んでる人が多い印象があるんです。
大学で何も学ばないなら、偏差値も意味を持たないと思うんです。結局、何も得る事がないなら、戦いに勝った事に意味は無いからです。
数十万人の学生が、難関文系大学に入るために鎬を削って、大人も自分の学歴にアイデンティティーを感じてるのですが、これらに意味や根拠があるかは疑問です。
どこの学部に行こうが基本は自律的にやらないと専門性は身につかないだろ
特に文系は