◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の法科大学院別司法試験合格率が発表されたぞ ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1536652572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ついに阪大が上位ローとして定着しつつある模様
他のメンツは例年通りといった感じ
一橋 72/121 59.5%
京都 128/216 59.3%
東京 121/252 48%
神戸 51/129 39.5%
慶應 118/301 39.2%
大阪 50/133 37.6%
早稲田 110/301 36.5%
中央 101/435 23.2%
http://www.moj.go.jp/content/001269385.pdf 2018年 司法試験 法科大学院別合格率
―――――――――――――――――――
法科大学院 合格率 合格者数
―――――――――――――――――――
1 東北学院大法科大学院 60.0 3
2 一橋大法科大学院 59.5 72
3 京都大法科大学院 59.3 128
4 東京大法科大学院 48.0 121
5 神戸大法科大学院 39.5 51
6 慶應義塾大法科大学院 39.2 118
7 大阪大法科大学院 37.6 50
8 早稲田大法科大学院 36.5 110
9 九州大法科大学院 33.3 29
10 名古屋大法科大学院 30.5 29
https://www.bengo4.com/other/1146/1305/n_8517/ 早稲田が上がって慶應中央が落ちたかな早慶は殆ど差がなくなり、中央はついにロー平均未満になった
>>3 慶應は言うほどおちてないぞ
神戸、慶應、早稲田はここ数年だと一橋京大東大に次ぐ4位争いをしていたがそこに阪大が食い込んできた感じだな
阪大ローと神戸ローだと、神戸の方が優勢なんだよな。なぜか。
慶應かなり微妙だな
来年心配
早稲田に抜かされるの確定的だろ
未修減らした効果出てきてるな
全体的に悲惨で目を覆いたくなる
安心して見れるの東京一と阪神と早慶くらいしかない
東大が半分も受からないのにその他の学校も結構受かってるやん
ちょっと前は東京一慶応でBIG4とか言われて無かったか
東大ローは内部の落ちこぼれと外人助っ人軍団でも3位を守ってるな
腐っても東大だね
関東で優秀層を集めているはずの首都大ローも千葉大ローも良くない数字なんだよな、、
司法試験ってこんなムズいんだな
司法試験浪人とかめっちゃいそう
>>18 悪いけど三桁乗ってないところは参考記録だわ
早慶中の次の位置くらい
まあ東北学院大とかいう例もあるし少数の方が率は出やすいのは当たり前それを考慮しても一橋は抜けてるなぁ
明治が逝きそうです
明治「助けて、明治ローが死に体なの」
司法試験2018
大学名/受験者数/合格者数/合格率
中央大 435 101 23.22%
法政大 84 17 20.24%
青山学院大 41 6 14.63%
明治大 204 25 12.25%←wwwwwww
立教大 86 9 10.47%
法律学校起源、司法試験やローに力を入れまくりの明治が死に体です
なんと廃校する青山学院にすら負けましたwwwww
>>31 2年費やして合格率10パーとか悲惨すぎて草まあまともな脳みそなら最低中央にはいるし当たり前か
青学と立教は合格率低くて人集まらずに閉校が決まったんだよな
それと同じ状況にある明治は本当にどうするんだ?
今年は青学にすら負けたようだし
意地でも続けるの?
ちょっと未修勢の割合を減らしただけで数も率もあげてくる早稲田はやっぱ底力あると言わざるを得ない
大阪学院大 7 0 0.00%
神奈川大 12 0 0.00%
久留米大 8 0 0.00%
神戸学院大 2 0 0.00%
駿河台大 14 0 0.00%
中京大 14 0 0.00%
東海大 13 0 0.00%
新潟大 17 0 0.00%
広島修道大 18 0 0.00%
大東文化大 45 1 2.22%
桐蔭横浜大 35 1 2.86%
横浜国立大 59 2 3.39%
金沢大 28 1 3.57%
近畿大 22 1 4.55%
東洋大 20 1 5.00%
大宮法科大学院大学 17 1 5.88%
関西大 95 6 6.32%
龍谷大 30 2 6.67%
成蹊大 54 4 7.41%
愛知学院大 12 1 8.33%
専修大 58 5 8.62%
駒澤大 30 3 10.00%
日本大 90 9 10.00%
立教大 86 9 10.47%
関西学院大 75 8 10.67%
慶應、とことん落ち目だな
頼みの綱のローもこんなんじゃ本当に没落するわ
今年のこの結果をもって慶應文系の看板学部の称号は法学部から経済学部に戻ったとみなすべき
>>41 元からそうでしょ
内部に支えられてるだけで外部は中堅女子進学校ばかりだもん
今回の結果を真摯に受け止め、捲土重来を期す。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180723-00035199-biz_plus-bus_all&p=1
多くの法科大学院が定員を削減してきたが、2018年度は総定員2,330人に対し、入学者総数は1,621人。学生募集した39校のうち、定員を満たしたのは一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった。
明大、法科大学院入学定員を80人削減…合格率向上へ
明治大学は平成30年(2018年)4月より、法科大学院について2つの改革を実行する。法務研究科の入学定員を120人から40人へ変更し、「専門職大学院法務研究科」として専門職大学へ統合する。
>>42 いや俺もそう思うんだがどうもこのスレは偏差値の数字とローの実績をたてに
慶應の二枚看板は法と医だと言い張るやつが多くてね
もうこの程度の実績じゃあ法が経済を差し置いて看板学部だなんて言えないよね
軽量詐欺入試のツケは必ず出てくる定期
昔立命館、今慶応
奨学金と学費免除で特待生集めてもこの樣なんてw
慶ローの特待生抜きの合格率は30切るくらいだろうな
まあ慶法7割推薦AOって頭おかしいからな推薦マンコとウェイばっかじゃこうなるのも仕方ない
>>43 明大、既に今年から形ばかり存続で、実質的にローを解体してたのか。
定員を3分の1にしてたとは、知らぬ間に
なにか
合格者数2000→1800→1500に減らした以上に
予備試験が350人以上も取ってるからローから合格するのは
東大ですら半分以下と難しくなったような。
中央大学でも量をキープするのは厳しきくなってきたな
天下の東北大はどうした…?
精々5位くらいには入らないのか?
人数も少ないみたいだし…
東北法の優秀層が東大とか一橋に抜けてしまうからなのだろうか?
しずれにせよ不思議である
合格者を3000人まで増やして司法を身近なものにするという大前提は崩れ去ったな
結局、ローができる前の合格者数1500人になったっちゃし
この司法制度改革大失敗の責任を誰がとるわけ?
まあ、たまたまだよね?
東北大が名大・九大に負けるわけがないもんね
来年は5位くらいには入りそうw
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35199 多くの法科大学院が定員を削減してきたが、2018年度は総定員2,330人に対し、入学者総数は1,621人。学生募集した39校のうち、定員を満たしたのは
一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった。
>>57 北陸の優秀な学生を東北大が取っているはずなんや!
なのになんで東北大の結果が芳しくないんや!
まさか不正か?
東北大に嫉妬して(笑)
>学生募集した39校のうち、定員を満たしたのは一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった
そもそも上位校でも定員割れがヤバい
明治は定員結構減らして専門職大学院傘下に入れたから今後も存続するだろう
>>43 明治なんか、法律専門学校が起源のわりに、昔から低学歴じゃん
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365 慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
中央大(法学部) 125★
同志社大(法学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
関西大(法学部) 109★
立命館大(法学部) 104★
立教大(法学部) 103★
明治大(法学部) 89★ WWWWWW
>>57 新潟は既に廃院済だけど、
いよいよ金沢も、となりそいだね。
MARCHはゴミだった法政が若干上がって中央が落ちぶれ、明治はダメダメって感じか
いくら廃止と言っても横国の2人というのも…
筑波も合格率13%しかない
あと率もさることながら10人以下とか人数少なすぎて同窓全然いない
2018年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
1.予備試験合格者(336人、77.6%)
2.東北学院大法科大学院(3人、60%)
3.一橋大法科大学院(72人、59.5%)
4.京都大法科大学院(128人、59.3%)
5.東京大法科大学院(121人、48%)
6.神戸大法科大学院(51人、39.5%)
7.慶應義塾大法科大学院(118人、39.2%)
8.大阪大法科大学院(50人、37.6%)
9.早稲田大法科大学院(110人、36.5%)
10.九州大法科大学院(29人、33.3%)
11.名古屋大法科大学院(29人、30.5%)
12.白鴎大法科大学院(2人、28.6%)
13.東北大法科大学院(15人、27.3%)
14.広島大法科大学院(12人、25%)
15.香川大法科大学院(3人、25%)
16.中央大法科大学院(101人、23.2%)
17.愛知大法科大学院(3人、23.1%)
18.信州大法科大学院(5人、22.7%)
19.首都大東京法科大学院(23人、22.3%)
20.岡山大法科大学院(11人、21.6%)
21.創価大法科大学院(13人、21.3%)
22.北海道大法科大学院(23人、21.3%)
23.学習院大法科大学院(16人、21.1%)
24.同志社大法科大学院(24人、20.3%)
25.法政大法科大学院(17人、20.2%)
26.西南学院大法科大学院(6人、20%)
27.島根大法科大学院(2人、20%)
28.京都産業大法科大学院(4人、19%)
29.大阪市立大法科大学院(11人、17.7%)
30.甲南大法科大学院(6人、17.6%)
31.福岡大法科大学院(4人、17.4%)
32.鹿児島大法科大学院(2人、16.7%)
33.琉球大法科大学院(4人、15.4%)
34.静岡大法科大学院(2人、15.4%)
35.千葉大法科大学院(10人、15.2%)
36.山梨学院大法科大学院(4人、14.8%)
37.上智大法科大学院(18人、14.8%)
38.青山学院大法科大学院(6人、14.6%)
39.南山大法科大学院(6人、14%)
40.明治学院大法科大学院(3人、13.6%)
41.筑波大法科大学院(10人、13.2%)
42.熊本大法科大学院(3人、13%)
43.獨協大法科大学院(2人、12.5%)
44.明治大法科大学院(25人、12.3%)
45.名城大法科大学院(4人、11.4%)
46.立命館大法科大学院(15人、11.4%)
47.北海学園大法科大学院(3人、11.1%)
48.関東学院大法科大学院(2人、11.1%)
49.國學院大法科大学院(3人、10.7%)
50.関西学院大法科大学院(8人、10.7%)
51.立教大法科大学院(9人、10.5%)
52.日本大法科大学院(9人、10%)
53.駒澤大法科大学院(3人、10%)
54.専修大法科大学院(5人、8.6%)
55.愛知学院大法科大学院(1人、8.3%)
56.成蹊大法科大学院(4人、7.4%)
57.龍谷大法科大学院(2人、6.7%)
58.関西大法科大学院(6人、6.3%)
59.大宮法科大学院大学(1人、5.9%)
60.東洋大法科大学院(1人、5%)
61.近畿大法科大学院(1人、4.5%)
62.金沢大法科大学院(1人、3.6%)
63.横浜国立大法科大学院(2人、3.4%)
64.桐蔭横浜大法科大学院(1人、2.9%)
65.大東文化大法科大学院(1人、2.2%)
66.大阪学院大法科大学院(0人、0%)
67.神奈川大法科大学院(0人、0%)
68.久留米大法科大学院(0人、0%)
69.神戸学院大法科大学院(0人、0%)
70.駿河台大法科大学院(0人、0%)
71.中京大法科大学院(0人、0%)
72.東海大法科大学院(0人、0%)
73.新潟大法科大学院(0人、0%)
74.広島修道大法科大学院(0人、0%)
ここらへんの難関大学は弁護士じゃなく商社だったり外資だったりつぶしがきくまぁ大手企業にはだいたいいけるわな
中央も年々下落しているなあ
遂に合格者数順位で5位、合格率は13位まで下がってしまった
マーチ法科大学院は全滅という事態も出てきた
千葉ってロースクールの申し子みたいな感じだったのに、いつの間にかとんでもなく落ちぶれたんだな
愛知は相変わらず大健闘してるが、合格者数見るとここもヤバそうだな
最近、東北大法を崇め奉るレスをよく見かけますがまあガイジですので本気で相手にするとこっちが疲れますので放っておきましょう
◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」336人
2位「京都大法科大学院」128人
3位「東京大法科大学院」121人
4位「慶應義塾大法科大学院」118人
5位「早稲田大法科大学院」110人
6位「中央大法科大学院」101人
7位「一橋大法科大学院」72人
8位「神戸大法科大学院」51人
9位「大阪大法科大学院」50人
10位「九州大法科大学院」「名古屋大法科大学院」29人
*********
法科大学院の認証評価における客観的指標の1項目
司法試験合格率が全国平均の半分(14.6%)未満
*********
筑波大学 13.2%(*10/*76)
明治大学 12.3%(*25/204)
立命館大 11.4%(*15/132)
専修大学 *8.6%(**5/*58)
合格率順に出す場合、東北学院みたいに合格者数が一桁の場合には
あまりにも意味がないんじゃないの?
ここらの大学のローは廃止した方が良いレベルだよねwww
43.獨協大法科大学院(2人、12.5%)
44.明治大法科大学院(25人、12.3%)
45.名城大法科大学院(4人、11.4%)
46.立命館大法科大学院(15人、11.4%)
47.北海学園大法科大学院(3人、11.1%)
48.関東学院大法科大学院(2人、11.1%)
49.國學院大法科大学院(3人、10.7%)
50.関西学院大法科大学院(8人、10.7%)
51.立教大法科大学院(9人、10.5%)
52.日本大法科大学院(9人、10%)
53.駒澤大法科大学院(3人、10%)
54.専修大法科大学院(5人、8.6%)
最下位らへんにいるFランと肩並べてる国立はどういうことなの?
慶應大 39.20%
早稲田 36.54%
中央大 23.22%
法政大 20.24%
上智大 14.75%
青学大 14.63% 廃校確定
明治大 12.25% ←廃校の青学より下ww 廃校必至wwww
立教大 10.47% 廃校確定
>>76 もしやワイちゃんのこと?
崇め奉るというよりかは東北大が近年凋落しつつあることに憂慮しているだけなんや
元々は東北大法学部って阪大法学部より上やったろ?
その面影はどこに行ったんやという話なんや
あと5〜10校ぐらいに退場してもらって、25〜30校ぐらいで再スタートをすればいいんじゃないの?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35199 多くの法科大学院が定員を削減してきたが、2018年度は総定員2,330人に対し、入学者総数は1,621人。学生募集した39校のうち、定員を満たしたのは
一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった。
明大、法科大学院入学定員を80人削減…合格率向上へ
明治大学は平成30年(2018年)4月より、法科大学院について2つの改革を実行する。法務研究科の入学定員を120人から40人へ変更し、「専門職大学院法務研究科」として専門職大学へ統合する。
今年の予備試験は例年通りなら11月末頃
これが大学法学部の真の実力だわな
19歳合格者は司法試験情報センターで
慶應高校出身とか書いてあったけど本当かな
ネットだからわからないけどね
>>90 エアプか?
法学部で習う範囲じゃ司法試験カバーできねえから
学部生で予備受かってんのはダブルスクール勢な
中央大 23.22%
同志社 20.34%
法政大 20.24%
青学大 14.63%
明治大 12.25%
立命館 11.36%
関学大 10.67%
立教大 10.47%
関西大 6.32%
偏差値だけでなく司法試験でも
MARCH>関関同立 が証明されたな。
予備試験2017年合格者率ランキング
https://manabiz.jp/shihou/about-more/university.html ※合格者数3人以上のみを掲載
ランキング 大学名 合格率
1位 東京大学 13.52%
2位 一橋大学 11.25%
3位 大阪大学 8.90%
4位 京都大学 6.91%
5位 岡山大学 6.82%
6位 慶應義塾大学 6.20%
7位 名古屋大学 5.71%
8位 東北大学 5.33%
9位 北海道大学 4.50%
10位 青山学院大学 4.00%
>>93 そう
それも司法試験予備校の邪魔をしない授業や試験を行い単位を取りやすくする大学の方が予備試験に強くなる
>>97 結果を見る限り明治
廃校する青学より下
これまた廃校する立教と大して変わらないしな
明治は本当にやばいね
明治は今回低調だったね。今年は厳しいかもと仄聞はされていた。
>>89 の通り、今後は期待大
>>91 これこれ!
ワイちゃんは東北大法学部を応援しとるんや!
せやから昨日から東北大法学部の宣伝をしてたんや!
>>98 いや、明治は存続するために
定員を120人→40人の三分の1にしたんだろう。
ある意味、実質的に廃校に近いことをしたともいえる。
300人、200人の早慶には敵わないことを表明して白旗を揚げた。
青柳元明治ロー憲法学教授が女子学生に問題と模範解答を漏えいしたことも
大打撃だったと思われる。
>>99 本気で言っている?
司法試験に滅茶苦茶詳しい人が
明治専門職大学院(笑)のこと皮肉っていたぞ。
慶應は漏洩インチキしたけど未だ健在 明治の理由はそこにないように思われるが
ワタクがウキッウッキでスレ開いてて草
ウキッウキキーwwウキキッwww
>>105 東北学院5人受験で3人合格って何が起きた?
みんなでドラゴン桜みたいな弁護士の受験指導を受けてた?
京都は立地だろ、関東は東早慶一中の5強が争う
1位「予備試験合格者」336人
2位「京都大法科大学院」128人
3位「東京大法科大学院」121人 ●
4位「慶應義塾大法科大学院」118人 ●
5位「早稲田大法科大学院」110人●
6位「中央大法科大学院」101人 ●
7位「一橋大法科大学院」72人●
北大あまりにも雑魚すぎん?
法は地底の中でもそこそこなんじゃなかったっけ?
率で見たら香川大、信州大、岡山大にすら負けてるが…
新司法試験 法科大学院別合格者数
2012〜2018
東京194→197→158→149→137→134→121
京都152→129→130→128→105→111→128
一橋77→67→64→79→63→60→72
大阪74→51→55→48→42→66→50
神戸60→46→44→72→41→55→51
早稲田155→184→172→145→152→102→110
慶應186→201→150→158→155→144→118
中央202→177→164→170→136→119→101
>>109 他地底との比較だと、最近は学部の予備試験合格が好調だったから内部優秀層のロー進学が減ったのかも
それにしたって香川信州に負けるのはさすがにまずいなあ
北海道〜東北〜北陸はロー不毛地帯になってしまっている
新潟は消滅、金沢は壊滅、、
>>113 せやから皆で東北大に行こうや!!
優秀な君らの手で東北大法学部を復活させてや!!
ちなワイちゃんはローには行かないで傍観してるで…f(^_^;
みんな頑張ってやp(^-^)q
>>87 >>69-70を存廃別にしてみた。
2018年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
●:学生募集停止済み、◆:来年度以降学生募集停止予定、○:存続中
1.予備試験合格者(336人、77.6%)
2.●東北学院大法科大学院(3人、60%)
3.○一橋大法科大学院(72人、59.5%)
4.○京都大法科大学院(128人、59.3%)
5.○東京大法科大学院(121人、48%)
6.○神戸大法科大学院(51人、39.5%)
7.○慶應義塾大法科大学院(118人、39.2%)
8.○大阪大法科大学院(50人、37.6%)
9.○早稲田大法科大学院(110人、36.5%)
10.○九州大法科大学院(29人、33.3%)
11.○名古屋大法科大学院(29人、30.5%)
12.●白鴎大法科大学院(2人、28.6%)
13.○東北大法科大学院(15人、27.3%)
14.○広島大法科大学院(12人、25%)
15.●香川大法科大学院(3人、25%)
16.○中央大法科大学院(101人、23.2%)
17.○愛知大法科大学院(3人、23.1%)
18.●信州大法科大学院(5人、22.7%)
19.○首都大東京法科大学院(23人、22.3%)
20.○岡山大法科大学院(11人、21.6%)
21.○創価大法科大学院(13人、21.3%)
22.○北海道大法科大学院(23人、21.3%)
23.○学習院大法科大学院(16人、21.1%)
24.○同志社大法科大学院(24人、20.3%)
25.○法政大法科大学院(17人、20.2%)
26.◆西南学院大法科大学院(6人、20%)
27.●島根大法科大学院(2人、20%)
28.●京都産業大法科大学院(4人、19%)
29.○大阪市立大法科大学院(11人、17.7%)
30.○甲南大法科大学院(6人、17.6%)
>>115 続き
31.○福岡大法科大学院(4人、17.4%)
32.●鹿児島大法科大学院(2人、16.7%)
33.○琉球大法科大学院(4人、15.4%)
34.●静岡大法科大学院(2人、15.4%)
35.○千葉大法科大学院(10人、15.2%)
36.●山梨学院大法科大学院(4人、14.8%)
37.○上智大法科大学院(18人、14.8%)
38.●青山学院大法科大学院(6人、14.6%)
39.○南山大法科大学院(6人、14%)
40.●明治学院大法科大学院(3人、13.6%)
41.○筑波大法科大学院(10人、13.2%)
42.●熊本大法科大学院(3人、13%)
43.●獨協大法科大学院(2人、12.5%)
44.○明治大法科大学院(25人、12.3%)
45.●名城大法科大学院(4人、11.4%)
46.○立命館大法科大学院(15人、11.4%)
47.●北海学園大法科大学院(3人、11.1%)
48.●関東学院大法科大学院(2人、11.1%)
49.●國學院大法科大学院(3人、10.7%)
50.○関西学院大法科大学院(8人、10.7%)
51.●立教大法科大学院(9人、10.5%)
52.○日本大法科大学院(9人、10%)
53.○駒澤大法科大学院(3人、10%)
54.○専修大法科大学院(5人、8.6%)
55.●愛知学院大法科大学院(1人、8.3%)
56.●成蹊大法科大学院(4人、7.4%)
57.●龍谷大法科大学院(2人、6.7%)
58.○関西大法科大学院(6人、6.3%)
59.●大宮法科大学院大学(1人、5.9%)
60.●東洋大法科大学院(1人、5%)
61.◆近畿大法科大学院(1人、4.5%)
62.○金沢大法科大学院(1人、3.6%)
63.◆横浜国立大法科大学院(2人、3.4%)
64.●桐蔭横浜大法科大学院(1人、2.9%)
65.●大東文化大法科大学院(1人、2.2%)
66.●大阪学院大法科大学院(0人、0%)
67.●神奈川大法科大学院(0人、0%)
68.●久留米大法科大学院(0人、0%)
69.●神戸学院大法科大学院(0人、0%)
70.●駿河台大法科大学院(0人、0%)
71.●中京大法科大学院(0人、0%)
72.●東海大法科大学院(0人、0%)
73.●新潟大法科大学院(0人、0%)
74.●広島修道大法科大学院(0人、0%)
>>115-116 どうみても金沢の命脈は絶たれたな。
補助金0でも維持できるかどうか。
医学部とかから相当突き上げを喰らうだろうな。
広大25%かよ
頭悪そうな顔が多いって学部生でバカにしてたら健闘してて草
これからは敬うわ
中京大完敗どうすんの?
名大と愛大南山がかろうじて残ってる愛知勢
5Sは早々に消え、MARCHも青学・立教が脱落したが、
今回、金沢と関大がニッコマを下回る絶望的な実績となり、
いよいよ金岡千広・関関同立でも閉鎖がでてしまいそうだな。
広大にはゴメンねしないといけないね
5月位にザコク呼ばわりしまくってたからな
>>112 ロー開設時は他の上位校と比べたら定員は2分の1未満で少数精鋭だったけど今では定員200など東大以外では全く埋まらなく東大ですら定員割れだからね
対して一橋は安定して定員を確保している
今年の入学者数は中央95名、一橋92名とほぼ同じ
数年後には合格率の高い一橋が司法試験合格者数で中央を抜くのはほぼ確実だろう
千葉ロースクールのかつての勢いは完全に消え失せたな
上位ローの既修者コース新卒の初受験合格率ヤバイな
東京一あたりのローの既修者だと初受験時には合格できなくても全5回の受験チャンスの間に最終的にはほぼ全員司法試験に合格するらしい
しかもその大半が初任給から1千万超えるような大手法律事務所やらほぼ年収2千万超え確定の裁判官や検察官になっていくんだからおそろしいよな
2018年 司法試験既修者一発合格率
一橋ロー 48/57 84.2%
京大ロー 87/105 82.9%
予備試組 336/433 77.6%
東大ロー 75/102 73.5%
阪大ロー 14/22 63.6%
慶應ロー 62/117 53%
神大ロー 28/55 50.9%
早大ロー 36/75 48%
中大ロー 42/119 35.3%
>>123 一橋法科大学院に一橋出身者は25%もいない
中央が41%とダントツに多い
どこの大学院か分からん状態
一橋法科大学院2018
既修者の合格者79名の出身大学
・中央大32名(41%)
・一橋大19名(24%)
・早稲田※9名(11%)
・その他19名(24%)
http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam/ >>109 香川信州は母数が少すぎていいとしてローまで下宿して北海道いくより地元に行ったんやろ
そしたら中国地方トップの岡山に人が集まる
慶応は予備試験合格が多いのか、凋落の始まりかどっちだろ
慶應は史上最年少の人も含めて主流、主力がローから予備試験に移動したのが
影響してるらしい。
司法試験予備校の伊藤塾もローのせいで大打撃を受けた反撃で
慶應に限らず早慶の附属校生向けに、高校生の他の一般的な生徒は大学受験してる高3、高2の期間に予備試験の講座を設置して、商売敵のローに進学するよりも
予備試験を推奨してる。
伊藤塾は予備試験ダメならローに進学しなさい、ローでも1年目は
予備試験受けなさいというスタンスらしい。
中央は成績悪い人を留年させずに卒業させる大学
だから合格者数3桁で合格率が低い
>>131 なるほど
大学受験しなくていいんだもんな
>>109 知り合いはみんな予備狙い→ダメなら上位ロー→それでもダメなら北大ローという考えだったしおそらく今残ってる面子はあまり…
ここ数年なんとか踏ん張ったとしか思えない
明治が大規模ローから脱落して
中央が次に脱落していくな
大規模ローは
東一早慶京阪神
ロー入学者数の変動見るに慶應は二年以内に早稲田に抜かされるぞこれ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35199 多くの法科大学院が定員を削減してきたが、2018年度は総定員2,330人に対し、入学者総数は1,621人。学生募集した39校のうち、定員を満たしたのは
一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった。
伝統校明治に期待
明大、法科大学院入学定員を80人削減…合格率向上へ
明治大学は平成30年(2018年)4月より、法科大学院について2つの改革を実行する。法務研究科の入学定員を120人から40人へ変更し、「専門職大学院法務研究科」として専門職大学へ統合する。
明治は本腰を入れてる様だ
慶応の19歳合格生、高校入学直後にウェブ講義で司法試験勉強スタートだってね
早慶附属の人気あがるんじゃないかこれ
>>141 既に23区の大学定員規制及び大学入試改革の不透明さで、
早慶附属校の中学入試、高校入試の偏差値は
2年前から上がってる。
法科大学院を廃止するか、予備試験をなくすか
どっちかしないと制度的にめちゃくちゃだろw
>>143 官僚は誤りを認めたくないからロー制度は後10年は存続する。
折衷案として予備試験を現状にとどめた上での
合格者数減と補助金に差を付けてのローの淘汰。
現状がしばらく続いて、あと5,6校は退出する可能性がある。
予備試験をこれ以上増やすと、ロー制度の意義が無くなるから
もう増やさないらしい
>>142 少し上がった程度で、学院とか前よりかなり低いよ
中学受験の早稲田中は難化してる
一橋のローって内部生24%であとは大体中央法出身とかが大多数なのに、何で東大ローを差し置いてこんなに合格率いいの?
ふつう優秀な外部生でも院ロンダするなら一橋じゃなくて東大に行きたいって思うはずなのになぜ東大ローより合格率がいいのか?
一橋ローは合格できなさそうなやつは司法試験受験させないようにして合格率を高めているの?
それとも他のローみたいな実務系科目はやらずローではひたすら司法試験対策だけをやってるの?
法学部が低迷すると中央は厳しいよな。
それ以外の学部はおまけみたいなものだし。
>>138 学部の優秀な層が大都市圏に取られてしまうからね…
地底ローは学部の絞りかすしかいないのよ
学部別に統計を取ったら地底(とりわけ東北大)は上位に来ることでしょう
立命館って法学部が看板じゃないのか
昔は東の早慶西の同立とか言われてたって聞いたけど本当にマーチ>>>>関関同立になってしまったな
>>146 中央のトップクラスの層が一橋に進学するためにずっと合格率がトップらしいが
中央が多摩から都心に移ったら一橋は大打撃かもな。
中央法が都心回帰するのはローで都心の他大学に行くのを防ぐとか、予備校に通いやすい都心の大学に逃げるのを回避するためとか言うけど、一橋ローならそんなに変わらないだろうと思うと不思議
地底から東京の私大ローに行くのもよく分からん
そんな金あるなら最初から東京に行けばいいのに
京大なら分かるが
一橋ロー司法試験合格者、一橋学部卒は90人中22人w
http://www.law.hit-u...pdf/2016LSreport.pdf 【未修者合格者の出身大学名】
早稲田大学…5人
横浜国立大学…3人
中央大学…3人●
慶應義塾大学…2人
一橋大学…2人▼
1人:10校
【既修者合格者の出身大学名】
一橋大学…20人▼
中央大学…17人●
早稲田大学…8人
慶應義塾大学…6人
北海道大学…4人
大阪大学…2人
千葉大学…2人
1人:6校
総合計…90人
>>146 ・一橋ローは昔から合格率が高い
・地方出身一人暮らし民にとって一橋ローは引越不要で通える唯一のロー
・東大ローや中大ローは引越必須なので負担が大きい
京都大学法科大学院
[2016.12.16] 平成29年度入学者選抜の結果概要を掲載しました。
既修未修合計
京都大 83名 ★圧倒的
大阪大 16名
同志社大 11名
神戸大 9名
立命館大 7名
慶應義塾大 7名
https://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/nyushi/kekka/ >>150 その中央法のトップクラスの層がなぜ東大ローじゃなくて一橋ローに行くのかも不思議でしょうがないんだよな
どうせロンダするなら関東なら東大一択で一橋なんて行く価値ないじゃん
それなのに何で東大ローよりも合格率が高いのかが本当にわからないんだよね
>>151 中央早稲田とかは学費免除があるらしい
それと一橋か東大かは忘れたけどTOEICか何かである程度のスコアが必要なせいで英語サボっててとても受からない人もいるとか
>>156 東大の合格率が東大の割に低いのはTOEFLだかの成績も要求されて
肝心の法律はできるけど、英語が苦手なひとが敬遠するという面もあるかもな。
>>155 >>153に答えがある。地方から中央に進学した人は下宿を引払って
本郷や市ヶ谷?に引っ越しは大変。
いろいろ法律関係の本や資料とか溜ってるしな、部屋に。
なかなか断シャリできない。
>>158 中大周辺の食事付き下宿は南平や中央線沿線にあるから尚更
なんで関係ないお前らがそんな騒いでんの?
きっしょ
一橋ロースクールは中央法卒が主力でもレベルが高い
中央ロースクールは優秀な中央卒が他に抜けちゃうせいで主力が明治法卒になってる
そのせいで中央ロースクールの没落が進んでいて、教授が頭を抱えてるらしいね
>>159 まあ都心方面だと中央線の混雑でそれだけで勉強する気力が低下するしな。
国立方面は通学が楽そうだ。混雑も通勤通学とは逆で。
関西の中高一貫校は大阪から郊外の方向だし、関東でも逆側で混雑を避けて
東京から横浜の聖光や千葉の渋幕に通う人が増えてるらしい。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35199 多くの法科大学院が定員を削減してきたが、2018年度は総定員2,330人に対し、入学者総数は1,621人。学生募集した39校のうち、定員を満たしたのは
一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった。
伝統校明治に期待
明大、法科大学院入学定員を80人削減…合格率向上へ
明治大学は平成30年(2018年)4月より、法科大学院について2つの改革を実行する。法務研究科の入学定員を120人から40人へ変更し、「専門職大学院法務研究科」として専門職大学へ統合する。
明治は本腰を入れてようだ。
>>163 明治は既に定員を120人から40人の3分の1にして実質、廃校に近い大がかりなことを
やってたらしい。まあ存続のための苦渋の決断だったろうが。
他でも撤退と言われるのが嫌な所は定員を半分くらいに縮小して存続を図る所もあるかもな。日大とか
法律学校起源の中央明治法政日大は大赤字を垂れ流しても、入学倍率が1倍台でも、死んでもローは廃校にしないだろう。
ただ、はっきりしているのは、ロー廃止は、法学部の偏差値に悪影響はまったく与えないということだ。青学がその顕著な例。
廃止が決まってている新潟も、難度下落はないだろう。
ロー廃止するような大学には法曹志望がそもそも行かないんだろう
明治法学部にはどの程度まじめな法曹志望がいるのかよく分からん
慰安婦ねつ造記事のせいで,
日本の若者は,言われ無き濡れ衣,汚名を負わされたのだ。
まずは全世界の新聞に,現地の母国語でウソの記事であったことと謝罪文を掲載しろ。
さもなくば,朝日新聞なんて,廃刊してしまえ!
ロー設立の理念
幅広いバックグラウンドを持った人を法曹人にして、弁護士等の職務に生かす
丸暗記主体の予備校教育を排除
司法試験合格率を70%、合格者を3000人にして法曹人を増やして、司法を市民の身近なものにする
結果
弁護士を増やしても案件は全く増えず、弁護士の平均年収が激減。年収250万の弁護士も激増
年収が低すぎて優秀な人は司法試験なんか目指さなくなる。法学部以外の人なんてなおさら目指さない
丸暗記主体の予備校教育を受けた予備試験組が合格率でロー卒に圧勝。東大ロー卒すら全く敵わない皮肉
司法試験合格率は20%、合格者1500人
制度設計したアホ官僚はどこかね?www
>>169 流石に法曹人口を2倍以上に増やしたらこうなるわな
↓補助金減らされる法科大学院(南山はすでにゼロ)
<募集継続校で司法試験合格率全国平均の半分(14.56%)未満のロースクール10校>
南山大学 14.0%(**6/*43)
筑波大学 13.2%(*10/*76)
明治大学 12.3%(*25/204)
立命館大 11.4%(*15/132)
関西学院 10.7%(**8/*75)
日本大学 10.0%(**9/*90)
駒澤大学 10.0%(**3/*30)
専修大学 *8.6%(**5/*58)
関西大学 *6.3%(**6/*95)
金沢大学 *3.6%(**1/*28)
司法試験とか本当にオワコンだよなあ
試験は相変わらず難しいようだけど、給料低いからな
費用対効果悪すぎ
明治って補助金カットされてるんだろ
事実上、国から廃校勧められてるみたいなもんじゃん
俺は中央法で今中央大学周辺に住んでるけどローは一橋が近いから一橋にしようかなと考えてる
中央ローが全免取れたらそっち行くけど
あと中央法は今こそ入学偏差値は低いが入ってからみっちり仕込まれる
学研連、多摩研みたいな司法試験受験団体、法職基礎講座っていう中大出身の実務家が法律科目を教えてくれる講座
先日も多摩研試験と呼ばれる試験があって実際の司法試験の択一と論文を1年のうちから解いていく
地頭のある東大には負けるが他大学には大きく差をつけられてるはず
法学部だけじゃなくて他学部でも公務員試験の受験率は高いし他に比べればよく勉強してる大学だと思う
明治は良く言えば歴史や伝統にとらわれず割と柔軟な発想をして未来志向の大学だから
歴史を遡れば老舗の法律学校が出発点なのでその伝統のプライドに掛けてローを必ず維持するぞ
ということもないような気がする
法政もそうかもしれないが明治よりはまだ法政のほうが法律学校が出発点という歴史にこだわりを持ってそうな気がする
>>173 いっそのこと廃校した方が
削減リストから抜けられる
高校時代からシコ勉して何とか予備試験合格者数を確保する慶應
大学入学してからヨーイドンでも慶應を圧倒する東大
格の違いが歴然で草
明治はローは専門職大学院の研究科にしたし絶対に存続させる姿勢
定員削った結果定員割れは解消したし、合格者数が多少減っても合格率は向上するのでは
明治が定員を削ったことによって、仮に合格率が上がるとしても、
その成果が出るのは早くても3〜5年後だろ?
それまでどうすんだよ?
朝日新聞によると存続ロースクールで、一番結果が不振だったのは金沢大ローで、1名。
金沢ローすげーな
去年の入試は定員15で入学者7ってw
もう全く院の体をなしてないじゃん
今年も入試やってるみたいだしw
別に金沢なんて法学部が有名なわけじゃないんだし、さっさと潰せよ
まあ今年の司法試験の結果見てしっかり考えろや
>>182 マンツーマンだな。金沢大は京大とかから優秀な感じの若手准教授とかが
行ってそうな感じがしないでもないが、ローの教育力とは関係ないか。
>>171 関西大も明治法政日大のように法律学校に起源を持つらしいから
明治のように定員を3分の1にしてでも存続でローを死守するだろうな。
ローを廃止したら学校の歴史を否定することになる。過去にとらわれないというのは
非常に難しいこと。青学、立教はキリスト教だからな。アイデンティティーは。
ただ、会社法の定番教科書で松井教授という方が立教にいたけど、ローのある学校に
移るのかな?ローが無ければ法学部教授にとっては張り合いが無いしな。
マーチ関関同立で生き残るのは
中央 同志社 法政の3校だけになりそうだな。
>>186 明治は残すためにスリム化したんだろう。
青山が気になって気になって
__
, ヘ. 三. ヽ 夜も眠れんわWWWW
|#/ -O-O-|,、, __
|6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ./ .ノ ||
| /ー' '´ || ←基地外明治
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
そもそも弁護士を大幅に増やすっていう発想がこの制度の失敗原因
法政大学は元々は
法律学校ではないよ。
ボアソナード博士のサポーターの
司法大臣山田顯義伯爵が政府からの
補助金を出すことになって急遽できたのが
今の法政大学です。
司法試験予備試験合格者数
学部別累計(H25-29)
東大 245名
中大 125名
慶大 125名
早大 57名
明大 8名
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52202451.html 法政の學祖ボアソナードはパリ大学法学部アグレジェ(上級教授)で政府の法律顧問で旧制東大の教壇にも立ち「日本近代法の父」と呼ばれた。
明治、関大の創立者もボアソナードの弟子。
法政は「ボアソナードの学校」と呼ばれ私学最古(東大法学部に次いで日本で2番目)の法学部を有する。
法律起源の学校としては一番の名門。
関関同立司法試験の合格者数の推移(過去五ヵ年)
30 29 28 27 26
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 合計
同志社 24 20 17 33 26 120
立命館 15 21 29 27 33 125
関西大 6 12 15 22 19 74
関学大 8 18 15 16 14 71
本来なら「司法試験板」コーナーでやるべきスレなんだろう。
このスレ主は大方あそこの大学じゃねーの。
東京一慶とかいってた時代は終わってしまったな
京東一よ
>>189 まあ当時は田舎へ戻る弁護士がほとんどいなかったんだよ医者みたいに
つっても現在でも地方では弁護士不足なところもまだまだあるんだがな
問題は都会に残りたくて薄給でもブラック事務所でもいい奴らよ
こいつらが分散すれば問題は多少緩和する
一時期、千葉大ローがもてはやされていたけど、不振だねえ、、、
結局、首都圏で優秀なのは東大一橋早慶ローで十分吸収しきれるということか、、
いじるほど悪くもなく、称えるほど良くもない神戸大はそんなに話題に上がらんな笑
>>161 しかし疑問なのは司法試験受かるくらい勉強できるのになんで学部が中央大学止まりなのか?ということだ
少数ならわかるけどかなりの人数いるでしょ?
ロー制度は終わったな
予備試験の滑り止めにしかなってない
結局金だよね
伊藤塾に気前よく200突っ込めるかだわ
6/7 短答合格発表時点
東洋大学 合格率80.0%(合格16/受験20)
東北学院 合格率80.0%(合格*4/受験*5)
↓
9/11 最終合格発表
東洋大学 合格率*5.0%(合格1/受験20)
東北学院 合格率60.0%(合格3/受験*5)
>>209 東洋はマークだけは得意な典型的私文って感じだなwww
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35199 多くの法科大学院が定員を削減してきたが、2018年度は総定員2,330人に対し、入学者総数は1,621人。学生募集した39校のうち、定員を満たしたのは
一橋大、筑波大、明治大、甲南大の4校しかなかった。
伝統校明治に期待
明大、法科大学院入学定員を80人削減…合格率向上へ
明治大学は平成30年(2018年)4月より、法科大学院について2つの改革を実行する。法務研究科の入学定員を120人から40人へ変更し、「専門職大学院法務研究科」として専門職大学へ統合する。
明治は本腰を入れてる様だ。
>>165 日大はこれ以上縮小しないよ
かなり入学希望者が押し寄せていて絞る意味がない
>>214 優秀なのはそんなに数がいないからね
そいつらがネームバリューと実績で選ぶだろ
ロー出たら誰でもなれるわけじゃないし、それゃ平凡な大学は定員割れするわ
筑波とか金沢も相当悪い
明治はなんだかんだ25人出して予備試験組もいたりする
金沢の定員15なのに入学半分とか合格1人とか完全にアウトでは
金沢はなんだかんだもクソも普通にやばいぞ
撤退してないのが謎なくらい
>>216 筑波はロー設立時からずっとこんなもん
だけども社会人用の貴重な国立ローとして定員満たしているから問題ない
>>219 そうなんだ。じゃあ合格率低くても補助金減らないの>筑波
見たら信州も新潟も横国も閉鎖に追い込まれてるのに、金沢はなんで止めないのかね
補助金これでも出るの?
筑波と琉球は政策的な問題でローの維持は確定。
北陸も地域的にまともなローが1校くらいないとまずいが、新潟は潰れて、金沢もひどいありさまで、出口がないな。
神戸大学ローからの司法試験合格者の出身大学は京大や阪大が多そう
>>220 閉鎖に追い込まれるというよりも採算取れなければやめるかどうかでは
金沢大は中堅レベルのくせにプライド高いからね
関東の優秀な法学部生は
東大・一橋・東北大に進学する傾向がある
なぜか今年は東北大が振るわなかったが…
来年は上位5校くらいには入るでしょうね
学部のレベルは東北大と神戸大でそこまで差はないのだから、本来は東北大の実績はもっと上であるべきだ
もしや東北大の優秀層は国家総合職に流れるから司法試験が振るわないのか?
>>225 「本州日本海側で唯一となった法曹養成機関」という建前があるんだろうけど、本音は意地だと思うね。
旧帝に次ぐ地位の国立大学として神戸、千葉、岡山らに離されたくないと。
地位の下がった熊本や新潟は法科大学院を諦めたため、ここで降りて同列と見做されたくないんだと思う。
【文科省施策による国立大学の新序列】
第一階層 指定国立大学(5校)
東京大学、京都大学、東北大学、名古屋大学、東京工業大学
第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学(5校)
大阪大学、九州大学、北海道大学、筑波大学、広島大学
第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学(7校)
千葉大学、★金沢大学、岡山大学、神戸大学、一橋大学、東京農工大学、東京医科歯科大学
第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学(14校)
熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、
東京海洋大学、電気通信大学、九州工業大学、筑波技術大学、京都工芸繊維大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学
第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学(51校)
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、
岩手大学、宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、
横浜国立大学、新潟大学、上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、
浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、
大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、徳島大学、
鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、
宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学
金沢大 広島大 岡山大 駒澤大 専修大 愛知大 南山大 福岡大
この中で生き残るのはどこだ
ちな自分は全滅だと思う
>>227 東北大法は地方公務員養成機関だから
駅弁と同化してる
司法試験って地頭は中央大学レベルがあれば十分で勉強量次第なのか?
金沢はこのまま存続させても生き恥晒すだけでは
ローなんて潰してもがくぶ学生に影響なし
>>230 地方公務員なんて敗残者の進路やろw
東北大は国家総合職を目指す大学やで?
>>234 東北って毎年何人くらい官僚になってるの?
合格者数じゃなくて省庁採用人数な
>>228 国立でローを維持できているのは、地域的特殊事情と見られる琉球を除けば、第三階層以上。
で、これまで第三階層以上で潰れたところなし。
確かにステイタスの問題になりそうだな。
>>239 なんでないんだろうな?旧帝大レベル以上の大学でないの東工大くらいじゃね?
>>220 金沢大は北陸、いや裏日本唯一の法科大学院としてなんとしても維持するとニュースで聞いた覚えがある
給付奨学金も国立にしてはかなり充実している
金沢大の入学者数の一番少なかった4、5年前は4人だが今は7人まで回復している
入学者数が3人未満にならない限り募集継続するわじゃないか?
>>239 新聞1面
「AIロボット生の合格相次ぐ」
7人とか、講義というよりゼミだな
教員と相性悪かったら地獄や
>>242 仮にAIが司法試験受かるレベルまで持ってこられたら確実に人間は追いやられるぞ
文学と法学は解釈が軸だからこれらも制圧されるならおそらくAIは自由意思を持つに至ると思う
司法試験の就職ではエリートは予備試験組
東大が一番で次点が京大慶応一橋早稲田中央で
大手事務所から相手される最低ライン
それ以外の大学出身は相手にされずブラック事務所かラン年収300万即独コース
だったけど今でも同じっぽいな
金沢出身で東京や関西の大学へ進学するヤツら(東大、京大、阪大、早慶など)を
金沢ローへ進学させられるようになれば、金沢ローも生き残れるんじゃないかな
日本大学も合格できれば楽しいよ。
先輩の事務所を受け継げるし。
日本大学の教授に成れる可能性が高い。
今年、日大ローの志願者が倍増の勢いなのも
大先輩のお陰です。
>>249 それ進学するメリットある?
学費タダどころかお金でも配らないと…
平成30年(2018年)司法試験合格率(対受験者)
慶應大学 39.20%
早稲田大 36.54%
中央大学 23.22%
同志社大 20.34%
法政大学 20.24%
上智大学 14.75%
青山学院 14.63%
明治大学 12.25%
立命館大 11.36%
関西学院 10.67%
立教大学 10.47%
日本大学 10.00%
駒澤大学 10.00%
専修大学 8.62%
関西大学 6.32%
東洋大学 5.00%
近畿大学 4.55%
東大ローの入学者で一番多いのは早慶、特に早稲田じゃね?
公表されてないからわかんが
東大法の奴らはみんな予備試験で抜けちゃうからな
>>253 東大法だからといって予備組で抜ける奴は10%ぐらいなんじゃないかな
友人は東大法卒だけど既習ダメで未修で東大ローに入ってたわ
友人の話だと意識高くコツコツ奴じゃないと予備はもちろん、ロー入試もキツイらしいぞ
結構やるんだな、中央大学の学部卒
2012年
合格者に聞いた「受験生の生活」
中央大学学部出身で平成24年司法試験合格者は142人。
https://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/hakumon/2012winter04.html 2017年
平成29年10月26日午後6時からグランドヒル市ヶ谷において司法試験合格者祝賀会を開催いたしました。
今年の中央大学学部出身者の合格者は196名です
http://www.chuo-u-hoso.org/sp/activity/activity02/ 2013年
平成25年度の中央大学学部出身者の合格者は144名です(中央大学法科大学院修了生の合格者と一部重複しています)。
http://www.chuo-u-hoso.org/sp/activity/activity02/ 中央大学学部出身者の司法試験合格者数
2012年 142名
2013年 144名
2017年 196名
>>228 今は確かに一線あるな。
【文科省施策による国立大学の新序列】
●:法科大学院存続中、▼:法科大学院学生募集停止
第一階層 指定国立大学(5校)
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、東京工業大学
第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学(5校)
●大阪大学、●九州大学、●北海道大学、●筑波大学、●広島大学
第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学(7校)
●一橋大学、●神戸大学、●千葉大学、●金沢大学、●岡山大学、東京農工大学、東京医科歯科大学
第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学(14校)
▼熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、
東京海洋大学、電気通信大学、九州工業大学、筑波技術大学、京都工芸繊維大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学
第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学(51校)
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、▼横浜国立大学、
▼新潟大学、上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、▼信州大学、岐阜大学、▼静岡大学、浜松医科大学、
愛知教育大学、名古屋工業大学、三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、▼島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、▼香川大学、愛媛大学、
高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、宮崎大学、▼鹿児島大学、●琉球大学
都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは
日本大学の学生さんです。
法学部 司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
危機管理学部 時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。待望のニュー法学部。
老舗の法学部を上回る実績を出せるか現在は3年生、2年生、1年生のみ。学生数は678人の少数精鋭。
日大法科大学院 法学部に3つの校舎を有します。今年の受験生は昨年の2倍。来年からは期待できます(キッパリ)
文理学部 高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ
スポーツ科学部 1年生の平野歩夢、原大智の活躍に続いて、走り幅跳び橋岡優輝も
アジア大会で8メートル越えの快挙。来年は女性スイマーの池江璃花子入学決定でスポーツ日大復活か
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通りにあり隠れた人気学部。
日大通信躍進の陰で法政通信が廃部の危機。東洋大通信は廃部の憂き目。
藝術学部 爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わすと知れた芸能の東大
医学部 旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部 子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科 日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部 早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部
経済学部 幕内力士50人を育てた相撲界のジャイアン田中英壽氏の出身学部 田中氏はオリンピックに日本の国技
相撲を採用させようとしたり、女性のアマチュア相撲参加を勧めるなど 開明的な人物。
商学部 オードリー春日とダンカンの出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。
愛のエメラルドこと松浦孝治
>>260 虫食いの都心キャンパスの土地を買って強化しないと人気回復できない
そんなコピペ貼って油断してどうする
日大ローに合格(もしくは進学)する人って、大学はどこらあたりなんだろうな
まあ日大が多いんだろうけど、日大以外はどこらあたりが多いんだろう?
>>169 予備試験は新司法試験と違って
さすがに丸暗記で受かる試験ではないだろう
>>264 そんな話は聞いたことがないな
そもそもホントに東京早慶が多いなら、日大ローの合格者数や合格率は
もっと多いし高いと思うがな
>>266 東北大文系とか冗談抜きで北大横国筑波と遜色ないレベルだぞ
>>267 数年前の改革だからこれからなわけで
未確認だけど、ツイッターで既習卒1の合格率が16人中5人だという情報がある
この人たちだろう
>>269 その話が本当なら、日大学部卒は合格者が少ないってことか
2016年入学の人たちだから、2018年春に卒業して卒業1年目だな
2015年に明治ロー漏洩があって、明治と日大の入学者層が完全に入れ替わったんだよ
明治ローは中堅以下やあまり聞いた事のない大学の出身者が主力で、日大ローは東大京大早慶が主力になった
明治ローの定員は120人から40人に激減して、日大ローの定員は60人
>>270 多分ね
LL7勢の人数比較(数字は左からH26年→H30年)
【国立】
東京大 158→121
京都大 130→128
一橋大 *64→*72
神戸大 *44→*51
【私立】
慶應大 150→118
早稲田 172→110
中央大 164→101
(参考)
大阪大 *55→*50
北海道 *41→*23
東北大 *42→*15
名古屋 *30→*29
九州大 *37→*29
明治大 *63→*25
>>272 東北大凋落しているやんけ
これで東北法は名門とか噴飯ものだわ
>>268 ???
東大>一橋>東北大
やないの?
国立3番手なら優秀やろ
>>273 東北地方は人が少ないから仕方ない
その代わり少数精鋭やで(^^)
日大ローは2014年にあのアメフト問題で問題になった
日大本部の素人のデタラメ運営から日大法学部に管轄が変わり、
御茶ノ水から法学部の水道橋に移転した
そして2015年に法学部主導で改革をする中、明治のローで漏洩があり、
2016年に入学者の質が完全に逆転した
東北なんて全然レベル高いイメージないわ
多分早慶のがマシやろ(適当)
>>274 どう考えても東大と一橋の間に京大が入るだろ
>>279 >>277 関東人は京大には行かないんやで?
東大・一橋に“ギリ”届かない層は東北大を受ける
首都圏上位校では京大は東北よりよっぽど選ばれてるけどね
東北大が通用するのは東北地方のみでしょ
>>273 慶應の凋落もすごいな
去年はトップ集団と数パーセントの差だったのに今年は一挙に20パーセントも離された
去年の中央の没落も凄かったが
次はどこが没落するのやら
東北持ち上げている人って「東北大は三番目の帝国大学だから文系も三番手」という謎の持論を持っていそう
>>280 アホか、ワイの友人が京大法だわ
東北大は確かにそこそこいるが、「東大・一橋に“ギリ”届かない」レベルではなく、
もうちょい下のレベルのヤツが行く傾向にある
法科大学院定員
慶應 220人
早稲田 200人
中央 200人
日大 60人
上智 40人
明治 40人
法政 30人
英数国で偏差値60ぐらいでしょ?
あんなレベルならもう早慶のがマシだよと思うわ
東北以外の東北大は、北関東の公立で一橋にも早慶にも届かない層が行くイメージ
早稲田に落ちて東北行った枝野みたいなの
東北のコピペってこいつが貼りまくってたんか
名古屋大が旧帝最下位って言い回ってるのも同一人物かな?
コテハンなくても受サロ民のメンバーが割れてくると面白いな
>>288 必ず早慶との対立を煽る阪大ガイジや早稲田地底を貶す池沼慶應君とかな
上位と言っていいのは東京一阪神と早慶くらいだろ
なぜか中央とか東北が必死だけど
理系スレ他地帝スレにもしゃしゃり出てくる東北法
誰に認めてもらいたいんだ?
>>288 コピペなんて貼ったことないよ
名大が旧帝大最下位とも言ってない
ワイは単に偉大なる東北大を復活させたいだけなんや!
受サロのみんなが東北大を受けてくれれば偏差値も上がるんや!!
>>292 受サロのみんなに東北大に入ってほしいんや!
君ら河合偏差値67くらいはあるんやろ?
みんなで東北大を受ければ偏差値も上がる(*^^*)
東北は良い大学だが、都会人は東北みたいな田吾作大学には行きたくないんや
>>50 明治は会計士と国家公務員が調子良くて学部の偏差値もここに来てまた上げて来てるからローも意地でも潰さんだろうね
>>298 文部科学省は意地でも潰そうとしているみたいですけど、どうなんでしょうね
基地外の日大にレスつけられて草
文科省の官僚はアホ日大に大恥かかされて発狂してるよ
ロー云々よりも大学としての存続を心配してろ
>>300 そこまで感情的になるような話ですかね
よくわからない人です
>>293 東北地方では「東大京大の次」という評価だよ
信じられないかもしれないが仙台ではリアルでも
「三番目の帝国大学」として有名
【日大投書】先ずは総長選挙を改革すべし
http://brog.keiten.net/?cid=33100 日大投書(click!)
【敬天コメント】最大の好機を逃すな!
色んなスポーツのパワハラ問題が出てきているので、日大のガバナンスの崩壊問題の影が薄くなっているが、他のスポーツ組織のパワハラ問題に端を発した権力闘争とは、
桁外れの闇が隠れていることを、先ず知るべきである。
その証拠に、次から次に問題提起されるが、表に噴出してマスコミが報じたら、ものの1か月で、基本的には解決している。
権力者と言う者が、世間の目に耐えられず、先ずは謝罪、若しくは辞任しているのである。善し悪しは別にして、問題を引き起こした責任を取って、辞任するのである。
これが、日本での大人の責任の取り方である。
納得いかなかったら、その後訴訟でも何でも起こせばいい。その潔さが今の日大にはないのである。一番の理由は、利権の大きさであろう。これを手放したくない。
二つ目は不正の暴露である。いま政権を手放せば、新執行部は不正を調査、告発するだろう。それをしない約束をするまで、どうしても手放せない。
現執行部の広報は「日大の信用は落ちません」と言ったが、この投書の主は「落ちるとこまで落ちた」と感じている。この危機管理の差が日大の中にあるのである。
いま確実に教職員の中に変化が起きている。「立ちあがれ日大マン」の精神が、芽生えつつあるのである。
田中理事長の「恐れ」は体育会系的縦社会の暴力というより、暴力団との交遊であった。それを見せつけることでの畏怖だった。
体育関係に縦社会は確かにあるが、常識的な人も沢山いる。他のスポーツ団体のパワハラ問題を見ればわかるだろう。勇気ある発言をしている人が沢山いるではないか。
なぜ日大だけが、体育関係者でさえ発言しないのか?田中理事長と暴力団との関係を目の当たりにして来たからである。
しかし今は、ここまで世間が注目してる問題だから、暴力団側が大人の判断をしているのである。
だからこそ、教職員は今立ち上がらなければ、好機を逃すことになるだろう。日大教職員、OB、OGの皆さんに、投書を何度も読み返して貰いたい。
日大マンの誇りを取り戻すのは今しかないのである。立ちあがれ日大マン。
7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/04/23(日) 08:06:21.96 ID:kVUFP5hi
【大ボス】
― 日本大学理事長 田中英寿 ―
・国から10億の助成金をもらいながら、ふんだんに金を使いまくり、JOCのナンバー2までやっている
・黒い交際(これのおかげか国も政治家もマスコミも手出しできない模様)
左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
右:六代目山口組司忍組長
左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
右:日本大学の田中英寿理事長
左:日本大学の田中英寿理事長
左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
・『【投書】日本大学教職員一同』 職員の不満が爆発寸前(http://dp45133329.lolipop.jp/img657.pdf)
・出入り業者からのキックバックの噂が絶えない。「日大理事長に500万円超」(2013年2月1日付『読売新聞』)
『日大田中体制誕生の真実 (http://brog.keiten.net/?eid=1097368)』
資料・田中理事長夫婦の財布(http://dp45133329.lolipop.jp/nitidai388.pdf) 結婚したくない大学3位 ポン大
https://president.jp/articles/-/26140 『3位の日本大学は、「評判が悪いから(28歳)」といった、
最近のニュースが影響していそうな意見がちらほら見られた。』
>>307 >>308 よっぽど日大のことが嫌いなんだねw
>>232 学部で測るなら予備試験大学別合格者で見るのが妥当かと
上から東大、慶應、中央、一橋とかだからここら辺は学部の時点でできる奴多いだろうね
2年までに合格してるのはここら辺に絞られるし中央法はなんやかんや優秀な人多いよ
>>312 そこまで嫌いな人が珍しいと言っているんだよ へりくつさん
>>259 見づらい。
【文科省施策による国立大学の新序列】
●:法科大学院存続中、▼:法科大学院学生募集停止
第一階層 指定国立大学(5校)
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学
第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学(5校)
●大阪大学、●九州大学、●北海道大学、●筑波大学、●広島大学
第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学(7校)
●一橋大学、●神戸大学、●千葉大学、●金沢大学、●岡山大学
第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学(14校)
▼熊本大学
第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学(51校)
▼横浜国立大学、▼新潟大学、▼信州大学、▼静岡大学、▼島根大学、▼香川大学、▼鹿児島大学、●琉球大学
> 最終報告書によると、問題発覚後の5月、理事だった井ノ口忠男氏が
> 反則をした選手に、監督らの指示がなかったと説明するよう暗に要求。
「(同意すれば) 私が、大学はもちろん、一生面倒を見る。
ただ、そうでなかったときには日大が総力を挙げて潰しに行く」
_
/ . ̄\ ━━┓┃┃
/ ─三三.\ ┃ ━━━━━━━━
| ( ○)三(○) ┃ ┃┃┃
.| (__人__)ル ゚。 ゚ ┛
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚
.| 。≧ ≧ =
ヽ -ァ, ≧=
ヽ日 .イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
/ 大 ,≦`Vヾ ヾ = = -
| 生 /。・イハ 、\ 、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>>303 地底はどこもそうだろう。むしろ、京大すっ飛ばして東大の次が多いような
阪大、名大を除いて
最高裁、新判事補78人を採用2016/12/22 11:38社会
最高裁は22日までに、司法修習を14日に終えた修習生1762人のうち78人を判事補に採用すると発表した。
閣議を経て来年1月16日付で発令される。
年齢は22〜37歳。女性が30人で38%を占める。全裁判官のうち女性は784人(22%)となる。
出身法科大学院は11校で14人の京大が最多。 ←
一橋大11人、慶応大と東大各10人、中央大9人と続く。 ←
法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる予備試験の合格者は8人だった。 ←
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG21HA5_S6A221C1000000/ 判事
京大>>>>東大
第69期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://www.moj.go.jp/content/001211900.pdf 【法科大学院】
慶應義塾大学11
京都大学10 ←
中央大学7
一橋大学7
北海道大学6
神戸大学2
早稲田大学3
東京大学2 ←
【予備試験合格者】
中央大学2
東京大学2 ←
早稲田大学2
東京都立大学1
検事
京大>>>>>>東大←予備含めてもダブルスコア差の格下東大
司法合格率も任官率も京大にボロ負けの東大
わかってると思うけど
判事>検事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士()
司法スレを見ると表面的な数字だけでは分からないことがあるんだな
東大は優秀な連中は予備試験で抜けるからローの成績が今一になるらしい
一橋、慶応は外部組、中央卒とかが多いとか
私立は授業料免除とかで優秀な外部人材を確保する大学は何とか踏ん張れるが自校の学生に拘ると
成績は振るわなかったりする
中央は優秀な学生が外部流出するから中央ローの合格率が下がるらしい
京大ローは立地の問題もあって自校の優秀な学生は逃げないし優秀な外部も来るのでロー制度で一番良い目を見ている大学かもね
>>310 なんで中央法は偏差値低いのに予備試験や司法試験に強いの?最大の謎
>>323 OBがたくさんいるし、目指す人も多い、環境が良いということだろ どういう勉強方法が良いか、受験マニュアルみたいなのも
受け継がれているのじゃないかな?
最年少は慶方の1年生だっけ?19歳、この人なんかは高校から勉強をしているはず
受験の必要がない付属高校のメリットだよね
>>323 河合塾だと大したことないけど、上位受験生が受ける駿台や受験者数最大のベネッセだと他MARCHよりは一段上だよ
あと早慶法はかなり難しくて東大京大一橋受験生でもジャンジャン落ちるからな
その人達の最大受け皿は中央法
毎年東大京大一橋落ちが大量に中央法に入学する
中央法の高校別合格者数見ると、明らかに他MARCHより凄い高校が並んでるしな
岡大とか首都圏では存在薄いけど
法科大学として有名なだし
京大が立地って言うやつは単純にエアプでは?
>>326 立地という表現が悪かったかもしれないな 要は関西では京大に一極集中しやすいと言いたかっただけ
立地で十分意味分かるし、内容も同意
京大行けるのに岡山選ぶやつなんているのか
>>324 しかし受験の知識はそんなにない
コスパは良いんだろうがすごくはない
法学部の授業って実は多くが、大学によっては大半の授業が司法試験合格には役にも立たない。
ところが中央法は極力、司法試験合格に役に立つ授業内容にしている。
大学の授業を真面目に頑張っていればそれが司法試験にもかなり役に立ち、逆に司法試験のための勉強が
大学の試験にもそのまま対応できたりする。
要は中央法は学部をあげて司法試験合格の応援をしている。
今は知らないが、30年くらい前は早慶中央の法学部のみ併願する人も多かった
早慶の他学部より優秀な中央法学部生は結構いたと思う
中央は資格予備校(LECや伊藤塾等)がなかった頃から、学内試験団体や受験サークルがあって、そこには東大や早稲田の人も参加していた。
オウム事件で有名になった伊藤芳郎弁護士(灘→東大文1→法)もその一人で、中央を第二の母校と感じ、箱根駅伝では毎年中央の応援に行っているという。
>>331 一橋ローが在籍者の出身大学のレベルが低いにも関わらず合格率が高いのもそれが理由
一橋ローは出席なしの授業も多く司法試験に関係のない科目わ学者の自己満授業が東大ローなどに比べて少ないから
司法試験の勉強に割ける時間が他大学ローより圧倒的に多く取れるんだよ
東大ローが司法試験の合格率で伸び悩んでいるのは出席も期末試験も厳しくかつ司法試験に関係のない授業をかなり多く取らないといけないから
ただその分実務科目や語学の能力は磨かれるので五大法律事務所なんかの採用は完全に東大ロー>>>一橋ロー
一橋の五大法律事務所就職率なんて中央にすらぼろ負けで悲惨そのものだからな
一橋は新司法試験制度で伸してきて、旧司法試験制度でも合格率トップクラスだったけど、法曹界の勢力は元々あんまりない。これは阪大にも言える。
中央必死すぎwwwwwwwwwww
お前ただのマーチだろ
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年 2017年 2016年 2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大 83 4.慶大 98 4.慶大 91
5.慶大 82 5.北大 82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大 79 6.阪大 83 6.阪大 63
7.阪大 55 7.東北 72 7.北大 82 7.中大 58
8.中大 50 8.九大 67 8.九大 63 8.北大 54
9.神戸大48 9.中大 51 9.中大 51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53
慶應落ちて残念とか言ってるやつってどんな立場なん?
ここの層どんなやつ?
一橋ロー司法試験合格者、一橋学部卒は90人中22人w
http://www.law.hit-u...pdf/2016LSreport.pdf 【未修者合格者の出身大学名】
早稲田大学…5人
横浜国立大学…3人
中央大学…3人●
慶應義塾大学…2人
一橋大学…2人▼
1人:10校
【既修者合格者の出身大学名】
一橋大学…20人▼
中央大学…17人●
早稲田大学…8人
慶應義塾大学…6人
北海道大学…4人
大阪大学…2人
千葉大学…2人
1人:6校
総合計…90人
最難関の京大ローに対する難癖が「立地」ってwww
京都大学法科大学院
[2016.12.16] 平成29年度入学者選抜の結果概要を掲載しました。
既修未修合計
京都大 83名
大阪大 16名
同志社大 11名
神戸大 9名
立命館大 7名
慶應義塾大 7名
https://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/nyushi/kekka/ >>336 中央法蹴り上智法か?
偏差値の話は今してないから場所を考えようねー
合格率(合格者数10人以上)
受験者数 合格者数 合格率
予備試験 433 336 77.60%
一橋大 121 72 59.50%
京都大 216 128 59.26%
東京大 252 121 48.02%
神戸大 129 51 39.53%
慶應義塾大 301 118 39.20%
大阪大 133 50 37.59%
早稲田大 301 110 36.54%
九州大 87 29 33.33%
名古屋大 95 29 30.53%
東北大 55 15 27.27%
広島大 48 12 25.00%
中央大 435 101 23.22%
首都大東京 103 23 22.33%
岡山大 51 11 21.57%
創価大 61 13 21.31%
北海道大 108 23 21.30%
学習院大 76 16 21.05%
同志社大 118 24 20.34%
法政大 84 17 20.24%
大阪市立大 62 11 17.74%
千葉大 66 10 15.15%
上智大 122 18 14.75%
筑波大 76 10 13.15%
明治大 204 25 12.25%
立命館大 132 15 11.36%
総 計 5238 1525 29.11%
>>323 偏差値みたいなしょうもない指標を判断基準にしてるお前の方が謎
地頭に自信がない人は中央法から一橋ローの実質予備校的ルートがいいってことか
各大学でローを経営するのではなく国立のローを各地方に一個づつ作って法曹を育成した方がいいんじゃないか?
>>346 Schulze BLOG 2018年09月15日
平成30年司法試験 法科大学院別 既修者合格率ランキング、上位校で広がる格差、慶應がトップクラスより一歩後退、中央は退潮が深刻に
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52221066.html 平成30年司法試験 法科大学院別 既修者合格率ランキング(既修合格者5名以上の法科大学院に限る)
http://www.moj.go.jp/content/001269385.pdf 予備試験 77.6%(336/433)※参考
一橋大学 76.6%(*59/*77)
<既修者合格率の推移>
東京大学
H30年 66.2%(*92/139)
H29年 68.7%(103/150)
H28年 63.0%(104/165)☆予備組(61.5%)超え
H27年 64.2%(104/162)☆予備組(61.8%)超え
H26年 75.7%(131/173)☆予備組(66.8%)超え
京都大学
H30年 73.8%(110/149)
H29年 63.2%(*96/152)
H28年 64.4%(*96/149)☆予備組(61.5%)超え
H27年 69.8%(111/159)☆予備組(61.8%)超え
H26年 66.5%(119/179)
一橋大学
H30年 76.6%(*59/*77)
H29年 65.0%(*52/*80)
H28年 61.7%(*50/*81)☆予備組(61.5%)超え
H27年 63.0%(*58/*92)☆予備組(61.8%)超え
H26年 57.6%(*53/*92)
<参考>既修全体平均
H30年 33.2%(*833/2510)
H29年 32.7%(*922/2823)
H28年 30.7%(*951/3099)
H27年 32.3%(1133/3506)
H26年 32.8%(1121/3417)
<参考>予備試験合格資格による受験者
H30年 77.6%(336/433)
H29年 72.5%(290/400)
H28年 61.5%(235/382)
H27年 61.8%(186/301)
H26年 66.8%(163/244)
史上最年少で合格した慶法1年19歳男子
は去年慶應高校3年生で予備試験に合格
現行制度が続く限りこの流れは止められ
ないだろうね
司法試験も受けていないローの教授より
講義してほしいロー生もいるかもね
四大法律事務所の新人弁護士見たら東大ローばっかだったwだいたい8割東大w
残り2割を京大一橋早慶中地底で分け合うサバイバル状態
さらに5年前の入所者を見たら半分いなくなってたわw
そりゃそうだ
官僚みたいに政策的に東大減らすなんて事やる方が異常
>>350 拾い物だけど、最近は東京早慶一中あたりから結構バランスよく採用してるみたいだよ
◾2018年五大法律事務所新卒採用率(%) 学部出身大別◾
事務所 西村 アンダーソン 森濱 TMI 長島
東大 32.4 26.7 27.5 9.1 30.2
慶應 10.8 22.2 22.5 22.7 23.3
京大 10.8 11.1 20.0 13.6 2.3
早大 13.5 11.1 12.5 13.6 16.3
中大 13.5 6.7 2.5 13.6 14.0
一橋 5.4 6.7 2.5 9.1 2.3
http://www.juristix.com/report/558 5年の間までに辞めるのは、とりあえず五大法律事務所に入って数年経験すれば企業のインハウスに転職した場合もいきなり1千数百万以上の給料が貰えるからだと内部の人から聞いた
インハウスで激務を避けて給料も同じぐらい貰えるならかなり魅力的だからね
>>1 >>2 >>3 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
794 ssn***** 様子見9月12日 14:37
前澤友作は、インサイダー では無いか? 前澤友作のインサイダーを疑いたくなる。前澤友作はインサイダー インチキ野郎と命名したい。
731 SMAMKA 9月12日 11:38
前澤社長、投資家を舐めてはいけません。また貴社の大切な若者の購買者を舐めてはいけません。
経営者としての資質が投資家からも購買者からも見透かされてしまいました。
所詮この程度のトップを戴いた会社の時価総額が1兆円を超えていること自体笑止千万です。
739 くら 9月12日 12:13
暴落を大喜びする繊維業界記者とファッションMD
738 穴リスト 9月12日 12:08
そろそろバブル株であることにホルダーさんらも気づいていただけたかな?
実業の規模に比して時価総額の異常な高さを見れば一目瞭然なんだけどね。
820 SMAMKA 9月12日 15:32
何度でも書きますが貴重な自己資金を投じて貴社の成長力にかけた投資家、
数あるオンラインショッピングサイトの中で貴社を選んだ多くの若者中心の購買者を舐めてはいけません。
やはり経営者には最低限支えてもらっているステークホルダーに対しての謙虚さ、モラルがなければなりません。
長く株式投資にかかわっておりますがその裏切りに対しての市場の報いは甘いものではありませんよ。
826 ran***** 9月12日 15:53
>797 >ゾゾスーツの一番下のマーカーがくるぶしより上についているのは
>ショートを確実に決めるためにわざとそうしてる可能性もでてきたということか…
>それで一向に直す気配がないことの説明がつくな。
なんだそれ!ここは犯罪集団か?会社ぐるみで市場から金巻き上げてるってことか?
831 ran***** 9月12日 16:10
株主を騙した件で、訴訟問題に発展させるつもりです。この件が公になれば、今よりも更に株価は暴落するでしょう。
なんにせよ、これだけのことをした会社を野放しにはできないでしょうね。何らかの制裁を受ければいいのです。
https://textream.yahoo.co.jp/message/1003092/3092 【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/ 四大法律事務所()なんて終身雇用じゃないの判り切ってるでしょw
定年まで安定の判事以外の選択肢はない
一橋 72/121 59.5%
京都 128/216 59.3%
東京 121/252 48% ←数でも率でも負けるゴミって・・・w
神戸 51/129 39.5%
慶應 118/301 39.2%
大阪 50/133 37.6%
早稲田 110/301 36.5%
中央 101/435 23.2%
http://www.moj.go.jp/content/001269385.pdf そもそも明治の法は呪われてんだよ
目と鼻の先にあった中央法に負け、看板学部は商学部に取られるわ、学生を散々縛るカリキュラムのくせに実績あげれてないしね。
就職活動も他学部より開始が遅いから融通きかないし。
法律を教える能力が高い学校とは言いがたい。少なくとも明治なら商か政経がいいよ。
中央法が必死www
あのさwwまず一橋法1学年の定員が何人か知ってるかなwww
150人とかなんだけどwww
でさ、その割には予備試験合格者多いよね
そして一橋の一流企業就職率は中央など足元にも及ばないよね。
というか中央法なんかからするとレベルが全然違うよね。
でさ、今の世の中で弁護士なんかになるのと、
楽勝で一流企業に入るのと、どっちがマシかな
まあ、中央法みたいに試験で一発逆転するしか選択肢がない
私大3科目脳のバカには想像もできないだろうがねwww
それに中央がそんなに優れているなら、何で中央ローに留まらないの?wwwww
ねえ 教えてよ 私大3科目バカwww
それに忘れてるかもしれないが、
ローが始まった当時、一橋ローは東大と同じ日に試験やって
定員割れしたんだよwwwww
でさ、その、東大に行かなかった残りかすの司法試験の結果はどうだったかな。
中央法の私大馬鹿がそのまま中央ローに行っても、
同じように合格したのかな?ww
私のように早稲田から一橋に入りなおした人間からすると、
まあ、私大バカには上位国立の内部は想像できないだろうよww
学力レベルが違いすぎるんだよwww
もうさ、早稲田政経で千葉大に総合学力で負けるんじゃないの?www
だって試験がたったの3科目なんだよwwwwwwwwwwwwwww
それも○を塗りつぶす問題が大半wwwwww
>>361 なんだ田辺けんゆうか
医者の俺からすれば会津高校出身上智→早稲田→一橋のお前を見下しているよ
-curl
lud20241209074722このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1536652572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の法科大学院別司法試験合格率が発表されたぞ ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・2012年法科大学院別司法試験合格者数ランキング予想
・【合格率約40%】2020司法試験法科大学院別合格率が判明【合格者数1450人】
・【教育】司法試験 法科大学院在学中も受験可に 改正案を閣議決定 04年の志願者→72800人 18年の志願者→8000人
・【速報】司法試験の合格者が発表されたぞwwwww
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・【゙法科大学院】大学生は男性差別解消を目指す裁判官・弁護士になるべき【司法試験】 [無断転載禁止]
・◆司法試験合格率で予備合格者が東大即習に敗北◆
・今年の10/18に宅建試験受けて合格発表されてから就活を始めようと思ってるんだけど
・【医師免許/司法試験/公認会計士】資格試験の合格難易度を大学受験で換算してみたぞ!!!!!!!!!!!!!【東大/京大/早慶】
・【芸能】大橋未歩「精神的に苦しい思いされていた」 小室圭さん司法試験合格「うれしさはひとしお」 [爆笑ゴリラ★]
・合格率33%の超楽ちん試験それが司法試験
・東大法学部合格と司法試験合格はどっちが難しい?
・小室圭さん、7月にニューヨーク州で司法試験を受験か 合格率90%・・・・結婚へのハードルは、これで一気に低くなった。
・東大医学部在学中に司法試験合格した人とかのこと考えると何の努力しようとしても虚しくなるんだけどどうしたらいい
・☆☆司法試験合格者の低学歴化が著しくなった件☆☆
・【社会】女タレント「東大医で身長183cmでイケメンで司法試験合格した人と妊娠したの、でも拒絶したから文春砲ね。」
・東大医学部在学中に司法試験合格した人
・香川照之が東大医学部生で司法試験合格の河野玄斗さんを痛烈批判 「タレント業を片手間でできると思ったら大間違いだぞ!」
・香川照之が東大医学部生で司法試験合格の河野玄斗を批判「タレントを片手間でできると思ったら大間違いだぞ!なめんじゃねえぞ!」
・【司法試験】最年少合格は慶應大学法学部1年生「周りの人たちへ感謝」予備試験を18歳で突破
・【試験委員】日本大学法科大学院42【青蜉]教授】
・司法試験合格して人生一発逆転するスレ
・★100817 shihou 新司法試験択一合格率表コピペ報告
・同志社★増田真知宇 様の夢は司法試験合格 [無断転載禁止]
・【東大王】鈴木光2【弁護士志望・司法試験合格へ】
・行政書士→司法書士→司法試験予備試験→司法試験合格
・【宮廷一橋】最高評価の法科大学院12校が決定【神戸千葉】
・筑波大学附属駒場高校が今年の大学合格者数を発表 東大113(理三10)、東京医科歯科・医10
・米司法省、エール大学が入試で人種差別していると発表 白人やアジア人は黒人に比べ合格確率が1/10しかないとの調査結果
・藤田医科大学により、新型コロナウィルスにアビガンは効かないことが発表される とんだプラセボだよ!
・【裁判】同性愛を迄Iされ自殺…一橋大学・法科大学院生だった男性の両親、同級生らを提訴★6
・【裁判】同性愛を迄Iされ自殺…一橋大学・法科大学院生だった男性の両親、同級生らを提訴★14 [無断転載禁止]
・【裁判】同性愛を暴露され自殺…一橋大学・法科大学院生だった男性の両親、同級生らを提訴★13 [無断転載禁止]
・【カネ返せねンだわ】小室圭さん、司法試験不合格で法律事務所から貸与されてた1000万円の返済に支障か 無職で借金持ちの危機に★7 [Anonymous★]
・専修大学法科大学院19
・[]ビコーズ甲南大学法科大学院[それは3]
・低学歴の分際】青学 法科大学院終了だとさw
・京産大、法科大学院を廃止 16年度から募集停止
・★ 増田真知宇 先生を好きな法科大学院生 集合
・(名門)関西大学法科大学院21(復活)
・【大学】近畿大、法科大学院の募集停止=定員割れ続き
・専修大学法科大学院20
・専修大学 法科大学院
・【平成最後の】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【同期】
・【survivors】平成29年度司法書士試験合格者サロン6【salon】
・名古屋市長・河村たかし氏、司法試験を9回受けて全部不合格の過去
・司法試験に合格しました!
・【社会】司法試験予備試験に史上最年少18歳が合格
・【司法試験】司法試験予備試験444人合格で最多、最低年齢18歳、高校在学中の合格者も
・平成28年度司法書士試験合格者サロン★12
・【東京医科大学】1次試験から点数加算 前局長の息子、合格点に届かず★2
・【教育】法科大学院の志願者、6年連続減
・【大学入試】入試問題に設問の「解答」を誤記載…神戸女学院大で出題ミス、受験者3人を追加合格にしたと発表
・the世界大学ランキングが発表されたわけだが
・まだ合格発表されてない大学wwwwwwww
・【2014年で】東海大学法科大学院 ★7【募集停止
・【無期懲役は】法科大学院修了者から殺人者【嫌】 [無断転載禁止]
・首都大学東京/東京都立大学法科大学院★9
・法科大学院生と弁護士を徹底的に叩こう [無断転載禁止]
・法科大学院はなぜ失敗してしまったのか… 半数が廃止・募集停止に [無断転載禁止]
・【最難関】日本大学法科大学院43【入試倍率3倍】 [無断転載禁止]
・立命館大学法科大学院 [無断転載禁止]
11:22:26 up 8 days, 21:46, 0 users, load average: 7.50, 8.32, 8.72
in 0.068830013275146 sec
@0.068830013275146@0b7 on 122101
|