河合偏差値42.5っでなんだよ
下手したらMARCH下位より入るの楽なんじゃね
ついにMARCHはライバルを国立最底辺に設定したか
そこへんのザコクはニッコマレベルと言われてるけど各教科は大東亜レベルだからな
でも福岡都市圏にもわりと近いし日経の系列局も観れるからなぁ
九州女子に憧れて九州の国公立行くのは関東や関西の私大行くより損か?得か?
http://2chb.net/r/joke/1531750375/ 主題歌
待ってろよ (ちょっと) 行くからよ (きっと)
絶対そこにたどりつく
大学生活 大学選択 きわどく迫る 人生の岐路
九州国公立進むのは (上々ライフ)
地元の私大より得なのか? (WAOO!)
Love Kyushu girl! もっと激しく
学歴バトル 突き抜けてゆく (上々ライフ)
Love Kyushu girl! もっと深く
かがやく未来を 今 考えて
Talk your love! Talk your life!
語れ! 九州全体上々ライフ ニッコマレベルの国立大はありません
ワタク勘違いしてるみたいだけど偏差値42.5じゃ受からないよ?国立大はセンターもあるわけだし。
>>11
4教科5科目で62%だぞ
3教科で80%とれるニッコマの人間なら佐賀大は余裕 センターはオールマークシートだから運に左右されることも結構あるよな?
>>12
ニッコマレベルじゃ3教科7割すら怪しいだろ
それに数学の配点高めだから数盲のワタクには厳しい >>12
ニッコマが3教科で80%?
高校入試の問題で? いいとこ法政下位レベルだろ
佐賀大経済行った奴知り合いにいるけどそれくらいアホだったぞ
最底辺国立相手にマウント摂るしかないシブンw
www
まあセンター七科目やらなくちゃいけない手間を考えるとまあ明治政経くらいの難しさかな
中央法や立教経営異文化社会、青学国際政経、法政GISみたいなマーチトップよりは簡単だろう
佐賀大は国語、数学(1,1A,2,2Bから2科目選択)、英語、社会1科目の4教科5科目受験
それで62%が合格ライン
二次試験は英語1教科で偏差値42.5だから無視
日大経済が3教科8割、数学は苦手だとしても1と2選択で半分はなんとか取れると考え
国語 160/200
英語 160/200
社会 80/100
数1 50/100
数2 50/100
で500/700、71.4%
佐賀大経済は日大文系でも余裕で受かるレベルと言える
ちな公平を期するために言うと
日大経済でセンター三教科8割取れる奴は少数派だと思う
そんだけ取れるならニッコマにはならない
法政大や中央大の経済くらいには受かるはず
>>22
日大が3教科8割とか何夢見てるの?
それに数学なんて半分も取れんだろ まあ、仮に三教科8割行かなくても受かりそうなのがSTARSの文系
隣県の長崎大経済とかになると厳しいと思うよ。
3科目7割数学4割だと61%だからここからあと数点とれば佐賀は受かる
国立上げはいいし、実際私立よりは上なのは間違いないが、やりすぎはかえって信憑性を失うぞ
佐賀で褒められる受サロははっきり言って異常だ
どう考えてもニッコマレベル
5Sは
埼玉、滋賀、新潟、信州、静岡 (にいがたはシンダイ 新大)
佐賀はSTARS
島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀
まぁ、ザコクくん達せいぜい自尊心保つために頑張ってくれたまえ
>>36
などとニッコマが意味不明なことを言っており ニッコマが言ってると思った時点でヤバいと思うけど
せめてマーチが言ってるんだなあくらいに思えよ
佐賀大の芸術ナンチャラ学部が槍玉に上がらないのは意外だな
芸術の二文字が免罪符になってるのかな
佐賀大とかニッコマは受サロに
来ちゃいけないレベル
マジレスすると僕はニッコマのが遥かにムズいと思いますよ
ニッコマムズいって言ってるやつはニッコマを受けたことがないんだろうな
英語96
数1A58
数2B39
物理58
の俺でも日大理工受かったからな
>>43
ザコクでもさすがに関学よりか佐賀大の方が賢い
滋賀大 >>>> 佐賀大 >>>>> 無試験入学6割 関学 >>45
理系なんて知らないんだよなぁ
センター英語160とっててもニッコマ全落ちした奴何人かいたし 九州なら工業都市の北九州があるし、その付近で就職すれば全然問題なさそう
それか地元の公務員か地方銀行とか
九州大学を頂点とする九工大、熊本大、長崎大と国立大学の威光が根強いから、佐賀大でも悪くはないんじゃない?
ライバルになるのは他旧帝大と早慶のUターン組だとおもう
そのレベルは知名度が全国区だから、いくら地元国立とはいえ厳しい戦いになるとおもう(個人的な感想)
【駿台全国判定模試に基づく文理別国立大学前期平均偏差値】2018/05(医学部医学科と夜間・二部と実技専攻の体育・芸術とを除く)
先頭数字は小数点以下を四捨五入した平均偏差値
〔文系〕
69 東京大学
68
67
66 京都大学
65
64 一橋大学
63
62 東京外国語大学
61 大阪大学、お茶の水女子大学、名古屋大学
60 筑波大学
59 神戸大学、東北大学、九州大学、北海道大学
58
57 横浜国立大学、千葉大学
56 広島大学、岡山大学、奈良女子大学、金沢大学
55 東京学芸大学、熊本大学
54
53 福井大学、静岡大学、埼玉大学、大阪教育大学、京都教育大学、福岡教育大学、信州大学、岐阜大学
52 大分大学、鹿児島大学、奈良教育大学、愛知教育大学、長崎大学、宮崎大学、滋賀大学、新潟大学、山梨大学、兵庫教育大学、三重大学、山口大学、愛媛大学、香川大学、宇都宮大学
51 富山大学、北海道教育大学、岩手大学、島根大学、小樽商科大学、宮城教育大学、高知大学、群馬大学、茨城大学
50 和歌山大学、弘前大学、佐賀大学★、鳥取大学、徳島大学、秋田大学、山形大学
49 上越教育大学、鳴門教育大学
48 福島大学、琉球大学
〔理系〕
69 東京大学
68
67
66
65 京都大学
64 東京工業大学
63
62
61 大阪大学
60
59 お茶の水女子大学、名古屋大学、東北大学
58
57 九州大学、北海道大学、東京医科歯科大学
56 横浜国立大学、神戸大学、千葉大学、東京農工大学
55 筑波大学、東京藝術大学、奈良女子大学、広島大学
54 名古屋工業大学、金沢大学、電気通信大学、岡山大学、京都工芸繊維大学
53 帯広畜産大学、東京海洋大学、岐阜大学
52 熊本大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、長崎大学
51 新潟大学、三重大学、滋賀医科大学、信州大学、九州工業大学、愛媛大学
50 山口大学、鹿児島大学、富山大学、徳島大学、岩手大学、高知大学、群馬大学、香川大学、宮崎大学、島根大学、茨城大学、弘前大学
49 鳥取大学、福島大学、宇都宮大学、旭川医科大学、浜松医科大学、福井大学、佐賀大学★、山形大学
48 山梨大学、長岡技術科学大学、和歌山大学
47 大分大学、秋田大学、豊橋技術科学大学、琉球大学
46
45
44 筑波技術大学、室蘭工業大学、北見工業大学
※算出用学力偏差値データ=駿台I-SUM Club会員専用ページより2018.5.29更新の全国判定模試合格目標ラインを抽出。
※平均偏差値=上記学力偏差値を累積標準正規分布値(%)に変換し、それを募集人員で加重平均したものを、再度学力偏差値に変換した値。
※文理別は特段の必要がない限り、駿台の学部系統に基づき、以下のように区分。なお、生活科学、総合科学、その他は適宜判断して設定。
文系:人文科学、外国語、法、経済・経営・商、社会、国際関係、教員養成・教育、芸術。理系:医、歯、薬、保健衛生、理、工、農・水産、スポーツ・健康。
※文系平均値=55.1、理系平均=54.0、参考:左記に含まれない医学部医学科平均=65.2(東大理IIIは医学部医学科として取扱)
楽だと思う
てかマーチ受けても大半の奴が落ちるだろ
いくら国立と言っても偏差値がここまで低いと話が違ってくる
>>51
そもそも論で九州という立地が不利、関東関西が遠くて地場産業は脆弱
東北は九州以上に終わってるが地元捨てて東京に逃げるという選択肢がある
上位駅弁相当の熊本、単科大の九工でさえ5sとかの中堅駅弁以下の実績、
他の国立はもっとやばい
【2016年度 日本学生支援機構奨学金の「全学生あたり返済困窮率」(高率順)】
( )内は「全学生あたり返済困窮率」(単位:%)
琉球大学 (3.14)
佐賀大学 (1.83)
鹿児島大学 (1.57)
大分大学 (1.54)
長崎大学 (1.44)
宮崎大学 (1.30)
熊本大学 (1.30)
九州工業大学 (1.04)
金岡千広など上位駅弁
広島大学 (0.92)
岡山大学 (0.71)
金沢大学 (0.51)
千葉大学 (0.48)
5s岐阜三重など中堅駅弁
埼玉大学 (0.93)
新潟大学 (0.86)
静岡大学 (0.79)
信州大学 (0.67)
岐阜大学 (0.53)
三重大学 (0.37) 洗顔日大や明治が佐賀受けても合格率は0%.
佐賀が日大受けたら合格率は30%くらい
明治受けたら合格率10%くらい
はい佐賀圧勝
三商大や旧高商のような伝統や実績もなく、
旧帝大や旧官立大のような国からの優遇もなく、
その上、埼玉大のような人口集積のないという
佐賀大経済は、必然的に不遇な事態にならざるをえないと思う。
>>56
二次の英語1科目で42.5の奴らが明治に10%も受かると考えてるとか頭お花畑やんけ... >>57
国立大学の経済系は沿革を調べてみると、就職に強いかどうか大体分かる。
旧帝大≧ 旧商大> 旧高商 >>59
旧制高等学校→ 新制大学の文理学部経済学科→
経済学部 という系譜の大学では、経済系は名門とは言えない。
弘前、山形、埼玉、茨城、信州、静岡、高知、佐賀など >>58
佐賀合格者の上位10%だぞ
めちゃくちゃ頭良くてもっと上の大学行けても、地元がいいからと言って地元の大学に行く奴が国立にはかなりいる
だから明治程度なら受かるわ >>12
62%って概ねセンターの平均点。
つまりセンター全受験者を母集団とする偏差値で50程度を要求されるってこと。
私立専願の進学希望者を含めた受験生全体を母集団よりも、
センター全受験者の母集団のほうが平均学力は高いので、
佐賀大のセンターランクは間違いなく偏差値50を超える。 >>1 マーチ下位の偏差値でも57.5
要するに偏差値で言えば15.5はなれてる訳だ。
マーチのほう10倍くらい難しいわイッチよんねwww ww www www www www さすがにMARCHよりは佐賀だわな
早慶には敵わないけど
3科目アホ死文じゃ佐賀経済のセンター足切りすら突破出来ないよw
埼玉大合格者でも文理とも明治にはほぼ壊滅なのに
佐賀って、何夢みたいなこと言ってんだろ
>>71
それな
MARCHごときはまず佐賀の試験会場すら辿り着けないゴミしかいないからなww
それなのに何上から目線で語ってんのかねえMARCHごときが
MARCHごときのワタク諸君は佐賀経済合格率はゼロですよ
逆の場合は合格率ゼロとかないけど ザコク佐賀大の難易度は私大で言えば専修大学くらいのレベル
就職はダイトウアンレベル
MARCHごときが調子に乗るなよ
MARCHごときがよ
マツコにも馬鹿にされるなMARCH
>>67
福岡大は珍しく理学部あるけど九州地方国立志望の人は併願するのかね 福岡市より電車で40分くらいなので土田舎からきたひとはお買い得、佐賀
福岡大学は九大落ちの人も結構いるらしいよ、文系も理系も。
>>73
埼玉大合格者で明治合格率ほぼゼロなのに、
佐賀で合格など無謀
埼玉>>佐賀でないとでも? マーチ以下の推薦や指定校は無勉に等しい学力レベルで入れるから佐賀はいい勝負だろうね
まあ就職考えると僅差でマーチ選ぶかな
>>55
だから地元九州で就職すれば問題ないんとちゃうんかい少なくとも佐賀県内ではだいぶの扱いされるだろ?
東北の国立も東北圏ではいい扱いされるやん 私文専願でもセンター62%なら取れる可能性あるで。
例えば 国語 150
英語 170
地歴(私立受験科目)85
地歴(他の科目) 30
数学 0
合計 435 62.1%
幻想とか本気で言ってんのかよ。早慶レベルだと8割とって当たり前なのに。マーチだったら7割〜は必要やぞ
>>85
センターを受けるということはセン利や国立受験を見据えた層が受けに来る訳だが国語は平均6割上回る年すら数少ない
しかも英語や社会科と比べて対策も随分としにくい >>81
河合の資料見た。埼玉でも実情はひどいもんよ。学費安いはずなのにW合格進学すら明治に負けてたし
さらに実際、埼玉や佐賀でMARCH受かったという人全然出てこない 総合的な労力だとニッコマ〜マーチ最下位学部くらいだと思う
>>83
配点間違えた。地歴は1科目だから、地歴 85
数学30 >>89
マーチと同格は100%無い
ザコクの中でも底辺だから駒沢〜大東文化、亜細亜、東京国際レベル 私立洗顔明治立教青学平均レベル
英語は170くらい
国語は120くらい(漢文やってないし、センター国語がそもそも明らかにMARCHより難しい)
社会は85くらい
数学はもちろん0
合計375/700
どう考えても足切りです
>>91
文系科目だけだとそうだろうね。
佐賀大文系前期合格者の平均的な連中ならマーチは怪しい。
しかし、センターの配点から言ってあの軽量でも無理な奴はマーチ合格者にもゴロゴロいるのは間違いない
単純比較なんて無理だけど、以上のことを踏まえると(恣意的かもしれないが)
マーチの「下位」レベルとはほぼ同じくらいの労力だと思う。
あくまで「下位」レベルね。 >>93
数学が0なわけねーだろ
15点くらいはとれるわマーチなめすぎ 1Aとかただの計算をするだけで30点くらいは行くやろ
そうだよなあ
MARCHって基本漢文出ないから、センター漢文は全部勘でマークだもんなあ
俺が知る限り、漢文でるMARCHは文学部と明治法くらいか
しかしMARCHってどんだけ軽量なんだよwww
せめて漢文くらいやろうやwww
>>99
現代文すらないとこがMARCHより上とされてるとこがありますがな ニッコマ一般で受かるやつは3教科7割は流石に超えてくるぞ
高3時点の英語力
九州大(596)
熊本大(548)
西南学(547)
長崎大(529)
北九市(522)
九工大(520)
佐賀大(517)★
大分大(515)
鹿児島(515)
福教大(510)
熊県大(501)
宮崎大(496)
福岡大(495)
地歴は85。漢文はやってなくても0点ではないから国語は140。数学1Aは高1までやってたから35、2Bは0。あと英語はリスニングやってないから175が上限。合計435
>>104
河合の資料見せてもらったら、
2018年W合格進学
明治政経ー埼玉経済 4−1
だった 漢文ごときで調子に乗るなよw
じゃ、福岡大学の日本史でも解いてみろよ
福岡大学>佐賀大学
一科目なのは二次試験な
センター試験で五科目やってるからw
漢文を全くやらないマーチとは違う
数学も漢文も古文も社会もちゃんとやってる
マーチとか試験方式によっては古文と社会すらない二科目だけの方式とかあるしなw
首都大法と佐賀大経済を比べても佐賀の方が上とか言い出しそう
62%で5科目でやってるうちに入らない
私文専願でも国英社で稼いで入れる人もいそうってレベルじゃねーか
中途半端に漢文やるくらいならもっと国語英語地歴に力入れろやw
特に二次の英語の偏差値42.5とか酷すぎだろ
下手しなくても大東亜帝国レベルじゃん
佐賀大は西南学院大にも劣ると思う
福岡大(=大東亜帝国)レベル
河合で見たら二次の偏差値45.0だったけどね
というかセンター6割あれば大東亜のセンター利用とれる
ニッコマも一般で受かる
こないだから言ってるけど
総合的な労力では佐賀大経済とマーチ下位は同じくらいだと思うで
佐賀大のように4教科5科目満遍なくのタイプで受かるのと、
3科目そこそこできるようになって受かるマーチ
どっちの方がマシかは議論の余地があるかもしれんがね
典型的なニッコマ以上マーチ未満の下位駅弁
合格難易度ならマーチ下位くらいだけど東京で就職したいなら就活にかかる労力考えて日大もアリ
地元九州で就職したいなら佐賀一択
福岡大学はだいたい、専修大学レベル。大東亜ではない。
科目数を考慮すると
佐賀=MARCH上位
その他
西南学院=MARCH下位
福岡=ニッコマ上位
こんなもん
こんな感じじゃん?
九州大=早慶
上智
ーーーーー高学歴の壁ーーーーー
熊本=明治立教同志社
鹿児島長崎=青中法、関関立、学習院
ーーーーー本州でも優秀ーーーーー
立命館アジア太平洋大学
佐賀宮崎大分=西南学院=成成明学獨國武
ーーーーー九州では優秀ーーーーー
福岡大=日東駒専=産近甲龍
>>114
古文と社会すらいらないところなら、
TOEIC650の駅弁理系のワイでも国語と英語1か月対策すれば合格できそうやな ほんとに偏差値42は、首都圏だと東海文系にも満たず、
大東文化とか帝京レベルだよ
東進ハイスクール偏差値表より
56 東北大学(法)法学科
55 東北大学(経済)経済学科
53 駒澤大学(法)法律学科
52 亜細亜大学(経営)経営学科
48 愛媛大学(法文)人文社会学科
46 大東文化大学(経済)現代経済学科
38 山梨学院大学(現代ビジネス)現代ビジネス学科
35 江戸川大学(社会)現代社会学科
佐賀大経済学部
主要就職先企業
経済学科
伊藤忠商事 オービック 環境省 九州旅客鉄道 佐賀銀行 佐賀県庁
佐賀市役所 SUMCO 十八銀行 シャープ 新出光 全日本空輸
第一生命保険 日本銀行 日本航空 肥後銀行 福岡市役所 富士通 明治安田生命保険 山口県庁
経営学科
SMBC日興証券 霧島酒造 熊本県庁 佐賀銀行 佐賀県教員 佐賀県庁
佐賀市役所 三和シャッター工業 JTB 十八銀行 損害保険ジャパン日本興亜
長府製作所 東陶機器 西日本シティ銀行 ニプロ ノーリツ 野村證券 富士通 宮崎県庁
経済法学科
鹿児島銀行 九州運輸局 九州財務局 九州地方整備局 九州旅客鉄道 佐賀県庁 佐賀地方検察庁
親和銀行 スタンレー電気 東京都庁 日本年金機構 福岡銀行 福岡県庁 福岡国税局 福岡市役所
福岡入国管理局 宮崎地方法務局 山口県庁
>>129
MARCHより上じゃねーかwwwwee >>134
佐賀=MARCH上位>MARCH下位
で結論出たからな そういやワタク全落ち筑波大合格って今年いたなw
横浜国大蹴りの慶応大入学者も出て来て、ワタク叩きのアホどもが発狂ww
受サロがますますおもしろくなってきた!