でも早慶は金岡広熊、マーチは底辺公立レベルって考えたらだいたい合ってるな
国立理系とワタク文系の換算ならマジだろ
一般的に理系同士は-10
文系同士は-15くらいでいいと思う
鳥取大学の工学部ギリギリ受かったやつが立命館理工蹴り飛ばしてたから妥当だな
鳥取45立命館60くらいだし
なぜ自称センターやればそこそこできる関東上位ワタクが軽量入試なのか
それは、そもそもセンター多科目やることさえ逃げてるか
センター多科目課したら総合学力のなさがモロバレする程度の学力層の需要で出来てることがあからさまになるからだ
私大は基本的に乱れ打ちし放題だから、
ベストスコア争いになって偏差値が釣り上がってるのもある
国公立は基本的に受験回数に限りがあるから、
アベレージスコア争いになるので偏差値が落ち着く
とある新入社員
青山学院出身なのが自慢でしょうがないらしい
たまたま近くにいた先輩に学歴を聞く
「東大院」「東大院」「東工大」
その日のうちに退社
すぐ後ろには國學院、専修、明治学院がいたのにな
運って大事だな
河合塾なら文系で10以上差があるね。
例えば、早稲田67.5は千葉大57.5に学力では負けるよ。
早稲田理工の62.5〜65で筑波大理工57.5くらいなので、差は5〜7.5くらい。
暗記が通用する入試は、
ワタクの早稲田・慶応までだ。
早稲田高校の進学先
東大 京大 一工 (地底) 国公医
------------------------------------------受験ライン
慶応 早稲田
------------------------------------------内進ライン
横国 千葉 筑波
受験するくらいなら確実な内部進学を選んだということだから
早慶一般合格は横国千葉筑波あたりと同等
国立偏差値で〜58と思われる
早慶が筑波千葉レベルとかどんだけ国立舐めてんだよ
金沢がいいところ
元人事担当だが、理系なら国公立大学しか選択肢はないだろうな。
センターボーダーだけ眺めてたら簡単に受かりそうな気がするのになかなか受からんのが国立
模試判定だけ見たら難しそうな気がするのにすんなり受かっちゃうのがワタク
マーチの難易度を1としたら
東京10
阪名一工8
地帝神6
筑横千首5
金岡熊広4
5S3
STARS2
医科大以外偏差値0でいいよ
早慶とか名前書いたら受かるし
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大