初めてスレ立てします。
Youtubeにある武田塾の動画を見てとりあえず書いてみたんですけど、絶対キツキツすぎますよね?
ここにいる参考書に詳しい方ならどう改善するか教えて欲しいです。 >>2
そうなんですよ。来年何を買わされるのかも知らないし >>3
何を減らせばちょうどいい感じになるのかがわからない… 武田の英語ルートは長文演習系がやたら多い
大岩英文法→基本はここだ→ネクステ→技術70→ハイトレ2→ポレポレ→ハイトレ3→過去問&分野別対策(英作文とか)
軸にする参考書はこれで十分だと思う、あとは志望校やセンターの過去問解いて足りないと思ったところだけ補強すればOK
文法は1冊でいい
解釈は基本と上級ので2冊
解釈ちゃんとやったら長文もいきなりやておき500レベルからできるようになる
>>10
志望校による
文法問題が頻出な大学ならファイナルはやっといた方がいいかも
ただそういうのも含めて過去問解いて補強していく部分だから基本はさっき書いたのだけで足りるよ 基礎70.100ってことにしとこう
確かに無印100は必要性を感じない、あくまで俺的にはだけど
>>12
全統で偏差値45切りました…
学校ではビジョンクエスト使ってます マーチ良く分らんけど
単語はシスタン、文法はスクランブル黒でおkちゃうか?
シスタン+スクランブル→基礎技術100→長文(マーチレベルまで)
これを早めに終わらせて、余った期間を機動的に使えば
>>17
基礎100は難しいらしいですがどうなんですか? 全統45切るんならスクランブルの解説がちんぷんかんぷんじゃないか?
スクランブルやる前に基本的な文法問題集やったほうがいいと思う
>>20
一応志望は中堅?国公立です。
解釈は基礎100の方がいいですか? とりあえず基本は2,3冊で大丈夫かと
英文法参考書
大岩のいちばん〜
英文解釈
英文読解入門基本は〜
入門英文解釈の技術
終ったら 文法、解釈、長文などでレベルアップ(センター〜)
薄いもの、やりやすいものをまず確実にすることをおすすめ
>>1
武田塾生だけどマーチルートなら
・大岩英文法
・基本はここだ
・解釈70
・ネクステ(文法を三周してから他)
・速熟(まずは文章も含めて三周後シャドー)
・レベル別4
・やっておきたい300
・ハイパートレーニング2
ここまで終わったら(最低三周)ニッコマくらいの過去問を2、3年やって8割取れてれば次
・頻出英語長文
・やっておきたい500
・英文法ファイナル
これで過去問かな
どれも解説を読み込んで質を高くやっていきたいし、特に単語帳や速熟、ネクステは忘れるから何周もした方がいい。
頻出英語長文は一周目は難しく感じるけど、文構造や重要なイディオムなんかが詳しく載ってるからめげずにやってほしい。これは重宝した。 >>28
使ったことないけど見た限りだとレベル的には一度復習を兼ねてやってもいいと思う
あと解説等はvintageの方が丁寧だけどスクランブルを学校の授業で使ってるなら似たものを2冊やるのは負担はでかい割に効果薄いからよく考えて >>23
シスタンスクランブルこなした後って前提なら
入門70は簡単すぎるし、もう1冊いる
無印100はムズすぎるし必要かどうかわからん
基礎100が適切
難関ならそのあと透視図あたり足すんだけど
中堅国立ならいらんな >>25
とりあえずそこまで終わらせてから考えろってことですね >>29
シスタンあるならそれ極めれば大丈夫だと思ふ >>27
ニッコマの前全部最低3周?多くないですか…? >>24
単語集は数研がええな
Valueもええし >>32
いろいろやろうとして一冊ちゃんとやれないと意味ないからね
受験はけっきょく無理のない計画でこつこつ頑張るしかない気がする >>30
わかりました。スクランブル完璧にしてきます >>31
解釈は1冊目から基礎100で大丈夫ですか?
解釈と文法は違うから入門からの方が…と思ってます >>33
ちなみに何章までやった方がいいとかわかります?
一応3章まで…とは考えてます >>38
入門からでもええけど
基礎には入門で扱った必要事項のダイジェストがついてる >>36
いつまでにっていう期限を一応でも決めておかないとダラダラしそうで… >>39
マーチなら3章まで完璧になったら不足はないと思う >>40
じゃあ基礎のダイジェストを見てそれが危うかったら入門に行くって感じでどうですか? >>44
ダイジェスト読んだ上で基礎を進めて、
ムズ過ぎて不快だったら入門でどうや? >>42
わかりました。頑張ります!
>>43
5章!見て見ぬふりをしてました…やった方がいいんですか… >>46
五章は知ってないと困るのも結構あるのでやったほうがよいと思います。 >>45
不快だったら…たしかにそっちの方が良さそうです!ありがとうございました >>34
俺も多いと思ってたけどここら辺の基礎の完成度が高いと後々そこまで苦労しないから三周はやった方がいいかなと思う。 どの科目も簡単すぎムズすぎはモチベーション下がるやで
「今はできないけど頑張ればできるようになりそう」ってレベルをやってけば
やる気うpで勉強時間稼げるで
>>47
わかりました…ミニマルフレーズ意識して意味覚える感じでいいですか? >>49
ちなみに時間はどれくらいかかりました?
英語だけじゃなくて他の教科もあるので… この時期に5chやってて受かるのかな
そんな大量の参考書どうやって頭入れるのよ
>>53
シスタンと桐原書店の文法1100やりつつ過去問見つつハイパートレーニングでいいよ >>51
わかっていることなんですけど、やっぱりレベル低いところからやりたくなっちゃいますね…こうやっていろいろ言ってくれる方々に感謝です >>53
ニッコマの過去問やるまで大体1日3〜4時間で4ヶ月くらい。最初は時間かかっちゃうけど一周目をしっかりやっていけば二週目からはそんなに時間がかからない。何個か平行してたけど三周したら切ってた。 >>58
それならそれで、レベル低めのから着実にってのもええ思うで 高2?
高2だけど基本レベルの単語帳、速熟、vintage系一冊、基本はここだだけで今は勉強してる
この後は速単上級とかポレポレとか英作文の参考書やるつもり
長文の参考書はいらないかなと思ってる
>>61
ポレポレはいらないわ
長文は授業やってるもんな >>55
現役ですけど、3年から駿台で英語8割以上、早慶の過去問は7割は取れるくらいです。 >>65
3も出来たらいいね
マーチレベルだから
あと文法ガチるなら東進の今井の本いいと思うわ >>63
んじゃ解釈どうすればええんや?
英語の勉強一通り終わって暇すぎたら透視図やろうかなと思ったけど >>69
基礎英文解釈でいいしつか文法の問題集に書いてあること頭入ってれば解釈いらん >>59
英語漬けですね…そこまでできるのがすごいです…
長文の2回目と3回目はそのまま問題解いてました? >>71
理系も同じよ
ワイが受験生の頃は黄色チャート三冊三週してたわ >>60
ありがとうございます!いろいろ考えてみます… >>61
高2です。ポレポレって僕にとってはレベル高いような気がします… >>74
基本はここだ何周も読み込んだら結構ポレポレ読めたよ ブレイクスルー、ネクステ、ビジュアル英文解釈part1、速単必修編だけでセンター英語筆記191点とれたよ
法政で待ってる
1月から過去問は遅すぎる気がする
12月からずっと過去問でも良い
>>78
いや、解説が素晴らしいから最初からやった方がいい
文法の問題集として単語帳と同じように携帯すべき >>71
まあ、慣れだよね。部活引退したら結構時間増えるから有効に使うためにね。
長文は2回目3回目も普通に解いてたよ。
文構造の見直しや選択肢を選ぶときの理由付けをメインにしてた。あと、すぐには効果はでないんだけど、ある程度理解した文を何度も音読すると読む速度が上がるからオススメ。 >>75
とりあえず基本はここだ読んでみてポレポレか他のやつ考えてみます… 音読は大事だよね
高校の授業はスピード早いと思うから
授業用とは別にハイパートレーニングとかを音読した方がいいと思う
授業はとりあえず付いていけばいい
音読はええけど
音声付きじゃない教材は音読する気にならないよね
とりあえず高校2年のうちにだな
彼女でも作ってスカッとしといた方が良い
勉強に集中できるようにな
>>76
いろいろ手を伸ばしすぎたらダメですね…
センター191…すごいです!頑張ります! >>79
今のレベルでも大丈夫かどうかが心配です…
>>82
音読やろうと思っても他のことをやってしまう…
>>84
今から彼女作ったらいつ別れるんですかw >>80
なるほど…理由づけは大切って聞いたことあります…
ちなみに1日何時間ぐらい勉強してます? ポレポレや英文解釈の技術より富田の英文読解100の原則のがいいんだけど使ってる人あんまりいないね
>>88
10時間くらいだと思う。やることやってたらそれくらいになる。
俺理系だけど
英語→過去問二時間
数学→過去問二時間
物化→過去問二時間
国語→過去問二時間
現社→過去問一時間
なんか→一時間
みたいな感じ。 >>89
富田の英文読解調べてみたんですけど良さそうですね! 英文解釈の参考書は、武田塾ルートと同じ「入門英文解釈の技術70」「ポレポレ」の2冊でいい。
「入門英文解釈の技術70」を「基礎英文解釈の技術100」にしてもいいが、最終的に「ポレポレ」を使い倒すことが目的なので、無理に基礎技術100はやんなくてもいい。
長文問題の参考書は、「英語長文ハイパートレーニング3」「ポラリス2」「ポラリス3」だな。
やっておきたい英語長文シリーズよりもリスニングCDが付属されている本のほうがよい。
文法・語法の参考書は、「Vintage」
単語集は、「システム英単語」 → 「リンガメタリカ」or「速読英単語上級編」
>>90
休日はそれぐらい時間取れるんですけど平日がキツイです… >>93
とりあえず解釈は基礎100で行ってみようと思います
長文問題は東進のレベル別はどうですか? なんかどんどん決まっているようにみえて、
模試の偏差値45レベルの現状で基礎100なんてこなせんのか?
偏差値60後半の進学校でそこそこの成績をとっている生徒でさえ、
基礎100をこなせる生徒とこなせない生徒がいるよ
まずは「基本はここだ」をこなしてからじゃね?
あー、大事なことだよな
折角このスレを見かけたので、そこから感じた大事なことを>>1にアドバイスしとく
「参考書ルートを最初からガチガチに決める人は案外大成しない」
参考書は大事だ。おろそかにする人が不利になるのは間違いない
それはそうなんだが、「参考書を実際にやった感触がコースを決める」ことを
見落としてると、レスから見て思った
つまり、>>1はまだ「一冊も参考書を完成・マスターさせてない」よな?
そのまま参考書ルートをあれこれ考えるタイプの人は失敗することが多い
大事なのは、「まず身の丈に合った参考書を修得すること」
>>1でいったら偏差値45でしょ?
文法なら「大岩英文法」だってちゃんとこなせるかわかったもんじゃない
これを「いつまでに何周して修得するのか」をはっきり決めろ
本気でやる気があるのなら、それを宣言したほうがいい >>98
人によってだが、まあ単独ならキツいだろうな
目安は
解釈70でマーチレベル
基礎100で難関国立レベル
無印は最難関レベル
解釈70でマーチレベルに合格した人を知っているので
自分なりの実感と根拠はあるよ >>100
だよなあ高3だが今から70終わるだろうか マーチレベルっていってるけどマーチでも国立標準前後レベルの英文出すことあるだろ
>>104
もちろん。
それが不安なら基礎100までやるというのはもちろんアリ
ただ、マーチのような難関私立は速読中心だから、
和訳中心の国立を受けるよりも比重は少ないと思われるので
そこまで解釈に力を入れるかどうかは人による
そこら辺は過去問を見て参考書を選択するのがベターだね 模試の偏差値55でセンター7割くらいしか取れないんだけどやっぱ解釈70から始めた方がいいのかな
とにかく時間が無くて辛いわ
>>99
一応動画を見て書き写しただけなのでそこまでやろうとは思っていませんでしたが、結局まだ2、3冊しかやるのは決まってません。
写真にもあるように12月から大岩の英文法を初めていきたいと思ってます。ただどれくらいかかるのかがわからないのでここにきた感じです。 >>100
入門解釈70でマーチレベルなんですか?それは知らなかったです! >>109
偏差値55でセンター7割でも入門70から始めるんですか!?じゃあ基礎100から入ろうか…と思ってたのはダメだったってことですか? >>113
ID変わったけど早稲田志望のものです。
あれは入試レベルの基礎だからいきなりやっても分かんないことだらけになるから入門70でその前段階を固めるのが先だね。
英語は基礎固めてから実力が伸びるから早めにやっといた方がいいよ。 マーチレベルで英文解釈なんかいらんわw
単語と文法やれば取れる
>>114
分かりました。入門から行ってみようかなと思います >>115
じゃあ文法はどのくらいまでやればいいんですか? >>111
>結局まだ2、3冊しかやるのは決まってません。
逆にその方がいいということだよ
「餅を絵に描いて満足する」受験生が多いということは肝に銘じておくといい
>写真にもあるように12月から大岩の英文法を初めていきたいと思ってます。
書き写して、「これは多すぎないか?」という疑問を抱いたのは良いね
>>1は大学受験への第一歩を踏み出した
ただし「12月から」というのはアドバイス側としては意識の甘さを感じる
受験では「出来るだけ速く」が大事
具体的に指示すると
「大岩英文法をいつまでに何周して修得するのか」を自分ではっきり決めてここで宣言する
やれない理由はいくらでも膏薬と一緒についてくる
「今」からやるんだよ
>ただどれくらいかかるのかがわからないのでここにきた感じです。
実際に大岩英文法を書店で見てみた?
書店に無かったら取り寄せてみた?
率直に言って意識を変えた方がいい
>>1がそうやってぐずついてるあいだに
中堅国立に受かるレベルの人はどんどん参考書を周回してるぞ アドバイスが厳しくも的確過ぎて
なんか関係ない自分まで気が引き締まってきたw
良スレだわ
肘井の読解のための英文法から基礎100って繋げてええか?
中久喜の英語長文[ベーシック]→中久喜の英文読解ノート→透視図
これで行けた
>>119
実行することが大事なのはわかってます。
12月からなのは11/30まで学校の期末テストがあるので、それまではそこを頑張りたかったからです。 >>121
たくさんのアドバイス、本当に嬉しいです!一緒に頑張りましょう!! >>123
初めて聞いて調べてみたんですけど、長文はこっちでも面白そうだなって思いました! 単語集は、システム英単語と速読英単語上級編の2冊をやるのが理想的だが、1冊だけにしたいなら単語王だな。
>>128
中堅国立志望にそれはちょっと
シス単だけでも激重なのに >>122
俺の見解かい?
「肘井解釈」は最近出てきた良書だね
そのルートを取った人は少ないが、
「基本はここだ」の互換と考えれば難易度的には十分つながるはず
いいと思うよ
>>123
中々レアなルートだね
透視図までこなせたということは相当な実力者とみた
>>124
そか
学校のテストならしょうがない
そいつはスマンカッタ
せっかくここまでこのスレが伸びたんだから12月から期待してるよ わいはシス単とスクランブル、適当な長文の音読のみでセンター170までいけたよ
今は190前後
前のスンベネは193やった
速読英単語必修編とスクランブルと基礎英文解釈100とやっておきたい3,5,700と過去問と東進のジャンル別演習
センタープレは筆記177
あとスクランブル固めてから頻出英文法語法問題1100を3周した
これは良かった
文法はいっさつ文法書よみこめばいい
単語はシスタン、ターゲットなんでもいい
解釈は多すぎ1、2冊でいい
基本はここだ→ポレポレ
大岩→英文解釈の技術
などなんでもいい
長文も1、2冊でいい
中森は参考書の知識はおるけど肝心なルートがゴミなのが武田の問題点
>>134
頻出英文法1100はなんか聞いたことあるような気がします!今度調べてみます! >>136
今頃遅いかもしれませんが、解釈の大岩って一番はじめの英文法読解編ですか?
あと、その次の英文解釈の技術は70か100かどっちでもいい感じでしょうか? マーチのどの大学を受験するか分からんが、
単語集はシステム英単語をこのまま使ってくれ。
文法・語法はスクランブルを早めに仕上げてファイナル問題集標準編をやってくれ。
英文解釈は入門英文解釈の技術70をさっさと仕上げて、その後ポレポレをやってくれ。
長文は、ハイパートレーニング2と3をやり、過去問研究
スクランブルと1100はもろ被りだから一方でええやろ
スクランブルとファイナル問題集標準編ならまだ分かるけど
理系として定量的な話をすると
中学校学習指導要領が英単語全体のうち頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領が頻出上位3000単語
最難関の大学入試が頻出上位4500単語
長文問題集は4500レベルが大半で
3000レベルに近いものが少し売っているだけなので高3後半ぐらいにならない限りほとんどの人が太刀打ちできない
問題集や過去問に対応できない段階での長文には教科書および多読教材を使うといい
多読教材には教材として作られたものの他に
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンなら3000以下で読めるから安心だ
やや簡単なものならチャーリーとチョコレート工場やエルマーのぼうけんがよい
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
リスニングについてはsiriやアンドロイド機能やPC機能で読み上げをするとよい
裕福な人はAudibleでリスニングしてもよい
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html
SEGという学習塾は月刊大学への数学によく広告を出しているので
みたことがある人も多いかもしれない
信頼できる実績をもつ塾だ
14大学への名無しさん2018/11/01(木) 08:44:08.13ID:ra85L6kK0
Top 20 Best English Anime Games For Android/iOS
Steam向け無規制アダルトゲーム『Negligee: Love Stories』は、日本を含む26か国で販売できず。各国の法に準拠するため
販売禁止国の対象になったユーザーには、無規制版を公式サイト(およびNutaku)で購入することを勧めている。
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180915-76263/ 竹岡の英文法・語法ULTIMATE究極の600題
はCEFRすなわち頻出上位ランキングに基づいているので良い商品だ
旧来の問題集で頻出とされていた問題でもCEFRのB2以上とかは全部排除したらしい
旧来の問題集は1000問ぐらいあって無駄であり竹岡は600問で数学的に優れていて効率が良い
>>142
そう。
>>136だが基礎技術100の方でいい
70はセンターレベルでほぼ打ち止めだけど100はマーチで戦える
大岩で基礎固まってるなら100もできるから
どうしても厳しいなら大岩の後基本はここだをサラッとやってポレポレの西ルートでいいと思う
ポレポレはマーチ最上位〜早慶まで戦えるくらいのレベルだからそこまで狙わないなら基礎技術で行ったほうがいいとは思うけど なるほど入門70って詳しい人でも難易度の意見が割れるのか
こういうのは面白いと思った
「解釈70の到達点はマーチレベル」
>>100
「マーチレベルでは解釈は不要」
>>115
「70はセンターレベルでほぼ打ちどめ、100がマーチレベルで戦える」
>>150 >>151
ぶっちゃけ、その辺はその人の地頭にかなり左右されるからね
俺はマーチどころか早慶上智ですら、入門70で必要な解釈の知識はほとんど揃うと思ってる派だけど
(てか私大ってそもそも難しい構文ほとんど出ないでしょ) さて 12月に入るわけだが
スレ主は有言実行できるかな
期待はしてるよ
>>153
1ですが、昨日大岩の英文法だけ買ってきて、0〜2講だけやりました!今月中には最低1周する予定ですが、冬休みとかもあるので、もっと早く終わると思ってます! 富田の英文読解は英語苦手な人は時間かなり食うから現役生なら今から手を出さないほうがいいかも
>>154
お、はじめたか
ちゃんと自分の状況を発信できたのは偉い
やってみてどうだ?
大岩の良さが分かれば、それは受験に向けて順調な発進とみていい
ちなみに一日どれぐらいのペースで進めそう?
おそらく一日2〜3章ぐらいは進めるんでは無いかと思うが
>>1の能力とやってみた感触次第なところがあるんでな >>156
講義の部分は、まあ分かってるみたいな感じで進んでいくんですけど、意外とチェック問題が程よい難易度でとてもいいと思いました!ただ、問題が少なくて、覚えていられるかどうか心配です。
1日で2章はいけそうですね。でも、土日は少しぐらい復習はしたいなって思ってます。 >>157
>問題が少なくて、覚えていられるかどうか心配です。
全てを一回で覚えるのは難しい、だから「周回」するんだ
そーだな、ならその問題が9割以上考え込まずにミス無く解ける、というところを「マスター」としよう
一日2章ペースなら、
大岩は25章あるだろ? 25÷2=12.5ということは2週間で終わるよな?
とすれば、一ヶ月で1周という計画はちと悠長
「2週間で1周」するのは無理という理由は何かあるか?
約一ヶ月かかるという数字の根拠があれば教えて欲しい >>158
なるほど、その理由で周回するんですね!
このスレを立てたとき、武田塾の他の動画も見たのですが、そこで4日進んで、2日は4日の全範囲復習、あと1日はランダムでテストする。という感じで進めていると言ってたのでそれをやってみようかなって思って、12.5日→3週間です。あと1週間は甘えだったかもしれません。 >>159
なるほど、ちゃんと「やりたいやり方」があるんだな
そういう理由なら納得だ
「3週間で大岩英文法を1周する!(復習込み)」
いいじゃないか!
立派な勉強計画だよ >>160
ありがとうございます!受け入れてもらってとても嬉しいです!とりあえずこのペースで3週間頑張ってみます! なんだこのアホみたいなルートは
あれこれ手を出したって仕方ないじゃん
例文集暗記しつつ、読解と文法の参考書1冊ずつ完璧にマスターしたら
赤本と問題集
それで受からない大学なんかあるかね???
700選暗記したらそれだけで70前後まで行くぞ?
>>161
そうだな
俺が厳しいことをいっても、
自分なりに粘って誠実に受け答えするところに才を感じた
そういう真摯さってのがやっぱり受験でも大事だ
自分が気に入らないからってアドバイスを拒絶したり逃避してしまう人は、
やはり大成しないものだからな
方向性が決まれば、後は走り出せ
まずはここからだ 頑張ってな すげえな
アドバイスの仕方がプロ過ぎる
このぐらいのクオリティの助言がもらえるってそうないぞ
ここは本当に受サロか?w
アドバイスによって奇跡的に速く動け出せたようだけど
たとえば>>111の「どれぐらいかかるのかわからない」というのは
普通ならこの時点で結構アウツ
参考書を自分で見て、章立てを日数で割ればすぐわかるわけだから
出来る人はそこまでが速い
やってみて自分の力が足りなかったら仕方ないから修正しようと考える
だから出来る人の質問の仕方は
「○○という参考書を○ヶ月で○周してマスターすることを考えているのですが、
自分の現状(かくかくしかじか) から照らして適切ですか?」
というふうになる
こういうところに地力というか勉強力が出るんだよね >>96
偏差値45くらいなら、入門70をやれ!
長文問題集は東進のレベル別よりもハイパートレーニングのほうがいいよ。
単語集はシステム英単語をやり込め。
文法問題集はスクランブルでOK
ただ、さらに過去問をやり込んでもマーチ合格は無理だろうな。他の科目で稼げる場合を除いて。 >>166
1です。たくさんのアドバイスにはとても感謝しています。このスレを立てた時のことを話すと、テスト週間中でテストが終わったら英語をどうにかしたいと思いました。
そこでYouTubeで武田塾の動画を見たら、1番上の写真の通りやったらいいみたいな事言ってて、ほんとにこんなに出来るのか!?と思ってこのスレを立てました。
なので、ここで元々質問したかったことは、やること多すぎじゃないか?ということと、削るなら何を削って何をすればいいのか、ということです。
なんかいろいろわかりずらかったらすみません。
ちなみに、勉強力ってどうやったら上がりますか?w >>167
1です。回答ありがとうございます!ハイパートレーニングかレベル別は迷ってたのでありがたいです。
そして、現実的な意見もありがとうございます。まず、僕の志望校はマーチではありません。上でも書いたようにとりあえず武田塾の動画で言ってたことをそのまま書き写しただけです。
ですが、マーチレベルまで英語のレベルを上げたいのは事実です。1年後、自分がどうなっているかは分かりませんが、精一杯出来るだけやってみようと思います。 横からだが、
そもそも1の志望はどこなのか
中堅国立といっても幅あるよね?
まず具体的に志望校や学部を明らかにするべきだな
マーチレベルと中堅国公立は大まかには被っている部分もあるけど
ルート的には違う部分もあるわけだし
>>168
166だけど、
・やること多すぎないか?
→人による
・削るなら何を削って何をすればいいのか
→人による
あなたにはぞんざいな答えに見えるかもしれないけど、
ほとんどの教科スレのテンプレにはこれに近いことが書いてあることから察してくれ
「偏差値45」「中堅国立志望」というところまでは出せたから
それなりに有効なアドバイスはもらえたようだけど、
本来ならそれだけの情報でこの質問はそもそもナンセンスなんだよ
これまで一冊も参考書をやっていないということは
「あなたにとって多いか」「あなたにとって何を削るべきか」を
判断できる情報がまだなにも無いんだから
そういうことを自分で把握して的確な質問が出来るのが「勉強力」
>>99がいってる
「参考書を実際にやった感触がコースを決める」ことを
見落としてると、レスから見て思った
これが問題の核心を衝いている
自分は勉強力は地力だと思うのでそんな簡単に上がるなら苦労しないと思うが、
逆にこのレスを見て「そういうことか!」と分かるなら向上するかもしれないな そういうことか!
なんかしっくりきたので
1ではないけど勉強力上がった気がする
視点が広がったというか
>>174
お、わかってくれた?・・・って
1じゃないんかいw
でもまあ、そういう「気づき」があって「本気」でやり出すかどうかってのが
勉強力の一端につながってるのは間違いないとは思うよ
逆転合格を決めるのはいつも自分の甘さに気づいて克服した人 やっぱり勉強力とか地力、センスみたいなのはあるよね
上に行く受験生は、過去問を2年の時点で既に研究してるしな
ゴールがわからずに勉強の方向性は決まらないわけで
このレベルに行くためには自分が何を積み上げればいいか、
と片っ端から参考書を仕上げていける受験生はやり手
シス単 鉄壁 ターゲット英単語
↓
英語構文100 or 英語構文基本300
↓
パーフェクト講座SA
↓
技術100 or ビジュアル
↓
英文精講 or 長文精講
これがどんな英文でも読めるようになる最短ルートよ
今、大岩をやっているならニットウコマセンも合格できんな
>>179
目標が中堅国立にしては受験勉強を始めたのが遅いかもしれないけど
1はまだ2年だからここからの頑張り次第でしょうな
受験学年の1年間でいくらでも逆転はありますよ >>173
1です。次何やるか相談するときに今やってるやつの感触もつけて相談することにします!ありがとうございました!
少しずつでも勉強力上げていきたいです。 >>176
まじか…2年の時から過去問研究…やろうと思ったりするんですけど時間が… >>177
英語構文100がいろんな種類あるっぽいんですけど、正式にどれですか? 英語はな、経験の学問だ。
参考書なぞ何でもいい。
とにかく英語に触れるんだ。
見慣れるんだ英文に。
単語は1万語覚えなさい。
そしたら文法なんて多少わからなくても大学入試レベルの内容なら理解できるから。
>>178
そうです…時の流れは早いですね…でもなんかあと1週間で終わりそうな気がしてきました。 >>180
少し遅い…残念ですが、その分人一倍努力します!頑張ります! >>184
英語に触れる…確かにそうですね!
暗記は苦手ですが、単語は1万語覚える気持ちで覚えていきます! ID:46ulHDmnとID:4K5hpvCiの者だが
スレ主はまだ続けられてるみたいだな
三日坊主になっていないようでなにより
実際に取り組んでみて色々実感するところがあるだろう?
それを大岩を終えるまでに教えて欲しいわけだ
アドバイス側はその情報が多ければ多いほど有効なルートを示せるようになる
もし2週間で終わらせられそうと思ったならそれを目指すべき
合い言葉は「出来るだけ速く」だ
英語がバリバリ得意な受験生は
大岩レベルは飛ばすか3日とか1日とかで読み終わってしまうので
そういう受験生と闘っていくことになるわけだから
決して「速い」ということはないからな
あくまでその達成スピードと正答率の具合でスレ主の力を見るものと考えてくれ
>>173に書いてあることは、俺から見ても正論だ
そういうことなんだよ 長文なのに受サロらしからぬクオリティ
予備校講師かなんかか?
>>189
俺か?
あー、まあ予備校講師ではないよ
ただ、受験生に指導やアドバイスをする仕事をしてるとだけ >>191
まー2chとはいえ、
お金をもらって提供するようなアドバイス内容も社会還元セールで書いてたりするので
分かってくれる人がいるとうれしいっちゃうれしいね
やっぱり一人でも多くの人に頑張って欲しいわけだし
匿名だし書き捨てではあるが
分かる人には分かってくれてたようで何より 教育学部生涯教育志望なんですけどDuoとリンガメタリカどちらかやるとしたらどちらをやるべきですか?
>>193
それが何故二択になるのか理由かよくわからん
既に普通レベルの単語帳を仕上げたと仮定するならば、
DUOは熟語や会話表現の知識を英作文に応用できる形で固める本だし、リンガメタリカは長文で専門的なテーマが出てきた時に対応するための多読用の本だし、
まるっきり使用目的が違うでしょ
だから別に両方ともやっていいと思うけどな
ただ、普通レベルの単語帳すら1冊もやってない状態ならDUOの方が優先順位高いかと >>193 >>195
せっかくなので。
ただ俺も大筋として>>194氏に同意だ
「志望校が(早稲田の)教育学部生涯教育」
(あとシス単を「やった」・・「やった」とは具体的にどれぐらいの正答率?)
以外の現状が全く分からない以上、
こういうのはアドバイス側としては困る質問
Duoとリンガメタリカの使用目的は>>194氏の見立てが的確と思う 熟語帳をこれまで1冊もやったことがないならDUO、何か既に熟語帳を1冊固めたんならリンガメタリカ、って感じじゃないかな
大雑把な目安だけど
だね
早く終わりそうみたいな感じでいってたけど
どうだったのだろ
お久しぶりです。1です。大岩英文法、ようやく終わりました!最後の方の関係詞で時間食いました…
感想としては、話し口調でわかりやすく、レベルも相当低いところから書いてあり、基礎中の基礎はしっかり固まったと思います!ですが、学校の授業でやった複合関係詞などがなく、まだレベル的には低いと思ったのが正直な感想です。
そこでまた質問ですが、大岩英文法の次は何をやるのがいいのでしょうか?個人的には話し口調で書いてある本が知りたいです。
また、解釈も始めた方がいいのでしょうか?学校の先生にオススメされたのは入門長文問題精講ですが、個人的に気になっているのは、大岩の長文の方、基本はここだ、入門英文解釈です。
>>188
終わってからの報告になってしまってすみません… >>201
期待してくれてありがとうございます!誰かに見られてないとできない人間なので嬉しいです! 大岩やりきれたかー
えらい!
話し言葉が良いなら一億人の英文法とかどうかな?
一億人はネイティブが携わってて、やや英会話向けだけど、図がかなり豊富でイメージや些細な違いがつかみやすい。
あとは実況中継も話し言葉だけど、やや高度だし古いからあまりオススメしない
解釈はもう少し後でいいかもしれないなぁ
結局のところ、文法や単語を固めてからやったほうが理解できるし効率も良いよ!
やりたいなら大岩の長文が良いけど簡単すぎるってのがある。
ただ、後から基礎ガタガタで後悔するよりはいいし、サラッと終わらせるのも手。
そして解釈やる前に不安なんだが、極端に現代文ができないとかないかな?
それだとそもそも文が理解できないかもしれない。
>>204
個人的には、一億人の英文法を通読しながら、同時並行で基本はここだ!をやるルートがおすすめ
その後、入門英文解釈の技術70だな
ネクステみたいな4択文法系の問題集はもう少し後でいいと思う。初心者にとっては無駄に難しい問題も多いし あ答えていただきありがとうございます!
一億人の英文法の英文法は同じ高校の宮廷目指してる友達が先生から紹介されてましたが、レベル的には大丈夫なんでしょうか?
>>208
大岩の長文すぐに終わらせれるならやってみようかなって思ってます。
現代文は普通な感じなので大丈夫だと思います。 >>209
スクランブルに手を出そうかなーって思ったので相談してよかったです! >>204 >>205
あー、188だけど、終わったか おつかれさん
まずは「はじめの一歩」を踏み出せたな
途中から2週間でやるつもりでやって、
当初の計画の3週間スレスレという感じだったみたいだな
まー計画はいつも遅れがでるもの
「出来るだけ速く」やって、気づいたらギリギリ
それが大学入試というものだ
でも計画達成だ よくやった それで、ここでひとまず情報整理が必要だと思う
1には改めて差し支えない範囲で教えて欲しい
・1の現状の志望校、学部、学科(分かる範囲で)
・学校配布の『システム英単語』の現状の進度、達成度(パッと見て分かる正答率)
・学校配布の『スクランブル英文法』の現状の進度、達成度(パッと見て分かる正答率)
・1の学校配布の「総合英語」は何が採用されているか(分厚い英文法の解説本があればそれ)
ひとまずこのあたりをよろしく頼む
>>214
ありがとうございます。とりあえず最初の1歩は踏み出せました。
今まで1歩目がなかなか踏み出せない人間だったので嬉しいです!
これからも頑張ろうと思います! >>215
現状の志望校→中堅国公立(ここまででいいですか?ほかの方にはその情報だと足りないと言われたので…)学部→工学部
シス単→1276です。学校で小テストがあるのでその時はほぼ完璧になってますが、今見たところ、1章は7割、2章は5割ぐらいまで抜けちゃってます…
スクランブル→一応学校では語法、語彙、イディオムが終わって文法の途中ですが、文法は4割、その他はほぼ1割ぐらいです…
総合英語→1年生の時にデュアルスコープの黄色が採用されてましたが、ほとんど使わずじまいになってしまっています。
こんな感じでいいでしょうか? >>217
いいぞいいぞ!
ここらへんはかなり大事な情報なんだと思っていい
中堅国公立、はまあそれでもいいとして
「国公立一本、それ以外受ける気は無い!」か「もちろん私立の併願も考えてる (アリならレベルは? マーチ、ニットウコマセン、ダイトウアテイコク・・・)」
はどうだろう? >>218
わかりました!
僕の代はセンターラストなので絶対にどこか合格しておきたいので私立も受ける予定です。レベルは…日東駒専あたりでしょうか?絶対合格しておきたいので下げるかもしれませんが。 >>219
Good!
相当に勉強の柱を明確に出来るようになったぞ
・単語→学校での学習をベースに出来るのでシステム英単語を使用。
ただし受験で受かる為には「小テストで覚えて→忘れて→覚えて→忘れて・・・」
という抜け方を避ける必要がある。大学合格には「どこを見てもパッと9割以上出来る」というレベルが必要。
その実現のためにたとえば難しい4章は保留し、1・2・3・5章のみにするなど工夫すればいい
そしたらページに日割りし周回する計画を立てよう
「何ヶ月で仕上げるか?仕上げられそうか?」さあ、これは1の感覚しだいだ
どうだい? ・文法→学校での学習をベースに出来るのでスクランブルを使用。
>>209や>>210が「4択はまだいい」というのは確かに一理ある
「語彙」「イディオム」は相当な暗記の難易度で、心を折られる人も多いからだ
1割しか取れないものを周回するのは苦痛を伴うし、効率も悪い
中堅国公立を志望にするなら、そこでむやみに闘う必要性は薄い
一方、「文法」が4割とれる。ここならまだ戦えるはずだ
よって「文法」(あと語法を入れたい)までなら、難しすぎずに回すことができると考える
スクランブル全部で500ページほどある。これを今全部周回するのではなく、
たとえば「文法」「語法」だけにしぼって日割りの計画を立ててみよう
これなら250ページほどまで少なくなる
ここまでの学習に抑えておくなら、志望が中堅国公立だとしても無駄にはならないと見る
まして併願で私立を受けるならここらへんまで修得を避けてしまうのはリスクが大きい
スクランブルの方は「その二つならどこを見てもパッと7〜8割以上出来る」を目標にしよう
今は難関私立の色が薄いので難しすぎるものは捨ててもいい まずは出来るところからだ
単語と同じように 「何ヶ月で仕上げるか?仕上げられそうか?」を考えて日割りの計画を立ててみよう ・総合英語
→デュアルスコープ、使おうw
もったいないし、デュアルスコープは数学の黄色チャートほどではないが定評がある
青チャートに当たる新々総合英語より表現が柔らかめ、やさしめで伝統ある総合英語だ
フォレスト(エバグリ)のシェアが強すぎて影に隠れているが、
辞書としての使用法ならけして劣るものではないと思われる
1の状況ならスクランブル英文法の参照用にぴったりだ
基本的に総合英語をほったらかしで伸びる人は相当元のセンスがある人だと思った方がいい
まあ分厚いからほっときたくなるのは分かるんだがな
伸びる人は通読か参照かでしっかり内容を何度も読んで頭に入れている人が多いことは知っておこう
デュアルスコープすら堅すぎる、ということなら改めて話し口調の本が必要になるが、
これは1の感覚次第と言うところだ 改めてどうだろな?
・解釈→「基本はここだ!」を薦める声に同意する
薄いため単語・文法・解釈の同時並行が可能
あと正直現状だと入門70か基礎100かの判断がつかない
両方は重すぎて現実的ではないと考えると、
他の参考書のこなせ方次第で判断すべき
・長文→1はけして英語が得意なわけではない(得意な人は大岩を3日で読む)
そのことを考えると長文編は少なくとも無駄にはならない
解釈の参考書を考える時間稼ぎもかねて、
長文の中で一番併用がしやすい参考書としてまず取り組むことを推奨
相変わらずの圧倒的なクオリティで草はえる
情報が大事っていうのがむっちゃわかるな
自分もこういう先生に教わりたかったわ
>>220
まだ、小テストが3章入ったばかりなので、とりあえず1.2章の1200個をもう一度やりたいと思います。
ペースは1日75個、4日間新しく見て、3日復習のペースだと75×4×4=1200なので1ヶ月です。
これを何セットやるかは1セット目が終わった後に決めたいと思います。
>>221
>>222
わかりました。デュアルスコープ使いますwこれくらいの感じならいけそうなので頑張ります。
スクランブルについてですが、難易度的に大丈夫でしょうか?
もし使うならば、とりあえず文法のところを1日1章ずつでもいいのかなと思ってます。
>>223
長文はとりあえず文法終わってからにしようと思ってますが、それでは遅いでしょうか?また、大岩長文編と基本はここだをどちらもやる感じでいいんですか? >>224
せっかく素晴らしいアドバイスを受けさせてもらっているので、絶対達成できるように頑張ります! >>224
評価してもらってどーもだな
>>225
計画の決め方が分かってきたようで、中々いいぞ!
「システム英単語1・2章を1日75個、復習込みで1ヶ月でおぼえる!」
(終わったら出来具合を報告し、そこで周回を考える)
まずこれは決まったな OK!
そうだな、スクランブルは難易度が気になるならまずは「文法」だけでいいとしよう
あと「発展」マークの問題は飛ばすようにすればさらに難易度的な負担は減る
後は積極的にデュアルスコープを参照するよう努めてな
項目ごとに併読する気持ちで活用してくれ
よし、なら「『文法』部分を1日1章」で進めるとして、1セットに何週間かけるか決めてみてくれ
あと普通なら長文は文法の後なんだが、大岩長文の立ち位置はやや特殊なんだ
大岩英文法が終わったすぐ後でもつなげられるぐらいのプチ解釈+ミニ長文なので、
逆に受験生がやっているようだと悠長なイメージがあると思ってくれ
やるなら大岩英文法のすぐ後の今、2年のうちにさらっとやって、
「大岩卒業! そして受験生へ・・・」としたほうがスムーズ
多少復習を入れても2〜3週間以内で終わるはずなので、
「基本はここだ!」はその後でもいいし、並行でもいい
これは1の感覚しだい
とりあえず本屋に行ってみてくるといい いいなあこのスレはみんながイッチの面倒見てくれて。わいも面倒見られたい
>>227
クリスマスやお正月もあり、誘惑がたくさんある時期ですが、目標達成できるようにシス単頑張ります!
12/25〜1/21にやります!
スクランブルの発展はとばすようにします。1セットは文法だけだと14章あるので、3週間+2日です。
シス単と同じで12/25〜1/21にやります。1ヶ月かかってるのは、12/31と1/1に勉強することが出来ないからです。(車の移動でほぼ潰れます)
大岩の長文についてですが、やりたいなと思っています。基本はここだ!は今回は見送りたいと思います。
期間は冬休みが1/6までなので、それまでに終わらせることが目標です。1日どれくらい進めるかは買ってから決めます。
最後に、シス単とスクランブルは明日、いや、今日からやれ!と思われるかもしれませんが、12/25〜なのは理由があります。
まず1つめは、復習日を時間のある土日月にしたいからです。2つめは、12/24までに冬休み課題を終わらせる予定だからです。
大岩の英文法が終わってからは学校の冬休み課題をやっています。12/24には全て終わる予定なので、その後からしっかりやり始めたいと思ったからです。
本屋は今日行く予定ですが、無理でもこの3連休の間のどこかで行きます。 >>228
ほんとにありがたいことです。
勇気を出してスレ立てして、厳しい質問でも頑張って答えてたら、僕の進む道を一緒に考えて下さる優しい方々に出会うことが出来ました。ぜひ、やってみてください! シス単 鉄壁 ターゲット英単語
↓
英語構文100 or 英語構文基本300
↓
パーフェクト講座SA
↓
技術100 or ビジュアル
↓
英文精講 or 長文精講
この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルートだね
アンアン
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は 1年間で最もセックスをする人の多い「性夜の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
>>229
おー、ここまで具体的に書けるようになったのはNice play!
だんだん「成長しやすい受験生」の考え方になってきたな
それなら24日までに学校の課題を終わらせ、
「大岩長文」→12/25〜1/6
「シス単・スクランブル」→12/25〜1/21
この計画をスタートさせよう
ここまで方向性を有効に定めることが出来たのは1のやる気があったからだ
このミッションも達成できるよう応援してるぞ >>233
前回と比べるととても大きなミッションですが、達成出来るように頑張ります!
僕が行動出来るようになったのは素晴らしいアドバイスのおかげです!ありがとうございます!
余談ですが、熱血さが大岩先生と会話してるみたいに感じます!w 僕の父で都内の高校教師の多田弘信(在日)を探してください。
1です。12/25からスクランブルを始めようと思っていますが、208、209の方からできれば一言貰いたいです。今はまだやめておいた方がいい理由とか知りたいので、もしこれを見たなら何がくれるとありがたいです!
また、報告ですが、大岩の長文買ってきました!
全部で18章あるので、1日2章ずつ9日で終わらせようと思います。12/25〜1/4(12/31と1/1抜き)でやって、1/5と1/6に復習するならします。
あ、あとせっかくなので写真も付けときますw
>>237
あー、そうだな
一応>>208氏と>>209氏の意を酌んだ上で立案したつもりだが、
もしアドバイスの方向性を捉え損なっていたとしたら
それは言ってくれると俺としてもありがたいところではあるな
>>238
やる気が感じられていいぞ Good!
シリーズを揃えると気分がいいというのはある 209だけど、
スクランブルには大岩英文法では全く解説されてないタイプの少し細かい文法問題が大量に入ってるからね
スクランブルが難しいというよりは、大岩英文法が簡単なものしか紹介されてないってだけだけどね
つまりインプットの面でまだだいぶ不足してるということ
まあスクランブルの文法の章を試しに今1周してもいいとは思うけど、
初めて見るタイプの文法問題が半分ぐらいは出てくることは覚悟しておいてね。そして間違えた問題はインプットが追いついてない以上、仕方なく割り切って丸暗記しなきゃいけないものも結構出てくると思う
総合英語を今から通読させようとするのは時期的に遅くね
得意な人なら分かるけど1の実力では通読できるか怪しい
もちろん通読できるに越したことは無いけど結構もてあましそう
それを考えると参照併読方式の方がベターな気がする
それなら一億人よりデュアルスコープで桶
>>240
俺だが、1の能力については的確に見ていて感心した
インプットが足りていない、という問題意識は同意するところ
英語学習の方法論として「総合英語の通読」は優れているし、
「一億人の英文法」も良くあれだけのクオリティに仕上げたなと思える良書ではある
会話方面に伸ばしやすいので、英語を受験を越えたところまで考えている生徒には最適だろう
ただ「総合英語の通読」という学習法には注意点があって「時期」と「適性」が必要だ
適性がある人は1〜2年の内に自分で読んでしまうが、
出来ない人は始めるのが遅く時間ばかりかかり、
結局アウトプット(ここではスクランブルの周回)まで中々行き着かないという結果になりやすい
1が出来ないと断言することは出来ないが、リスクが高く危険であると俺は判断
そこで問題を解く中で、デュアルスコープを参照することで内容をインプットしていく方法を提案した
スクランブルの問題一つ一つの周縁にデュアルスコープで知識を広げていくイメージ
あと武田塾ルートにも元々フォレスト辞書利用の方を書いてあるのでそれに準じたのもあるかな
恐らく英語が出来る御方だと思うし、たぶん方法論の違いなので、あとは1の判断に任せるとする 明けたね
2019
スレ主はもう受験生みたいなもんだね
お久しぶりです。1です。2019年になりましたね。今年もアドバイスなどたくさんもらえたら嬉しいです。よろしくおねがいします!
>>240
そうなんですよ、大岩英文法は本当に簡単なところしか書いてないので心配でしたが、今のところスクランブルができてるのでこのまま頑張って進めます。 >>241
またクリスマスに戻りたい…w
スタート、切れましたよ! >>242
スクランブルとデュアルスコープで頑張ります! >>244
キツイ山登りがはじまってしまいました…頑張ります >>248
2年生3学期は3年生0学期とかよく言われますもんね…
受験まであと1年と少しですが、頑張ります! 続いてるな
よく見ると書き込みの日付すら途切れてないじゃん
他の受験生にも参考になる良スレ
今日が三が日の最後だね
正月気分もそろそろ終わりかー
>>231
単語集は
シス単、鉄壁、単語王、リンガメタリカの4点セットが最強 大岩長文の予定は明日までだね
どのぐらい出来てるか期待
受験生じゃないが他人の勉強法を見るのは楽しいね
TOEICなら基本はここだやって単語(もちろんLRを兼ねて)やるだけで700ちょいとれるんだけどな
>>262
レス付いたから答えるね
受験生の頃は浜島書店のフレ単4500とターゲット1900
大学生ではZ会のBasic2400とCore1900やってたな。シス単とかDUO3.0もチラ見したけど、Z会のやつはトイクLRの練習にも最適だしオススメ
単語帳自体はどれやっても伸びると思うけどね DUOは量が多すぎて終わらないから、オススメしない。
また、英文を暗記することを通して単語と熟語を覚えようというコンセプトだけど、一文中につまっている単語熟語がありすぎて逆に英文自体が覚えられない。
シス単のように、ミ二マルフレーズで覚えようという方がいいと思う。
3年生はセンター10日前
1も国立を受けるなら今から意識しときなよ
>>269
あなたは1?
それとも便乗しての質問? >>271
え?マジで1なの
しれっと質問する前に色々話すことあるんじゃないの?
報告もお礼レスも飛ばすとか
こんだけ気にかけてくれている人たちに失礼 >>272
同意
正月までの1の礼儀正しさから見ると
別人かと思った
あと質問も、こんだけ指導受けてて
あえてもう一度聞くにはあまりにも低レベルの質問の仕方だし
1を騙った別人じゃね? >>272
>>273
ごめんなさい!勉強中にこの暗記方でいいのか?って突然思って質問してしまいました
みなさんに感謝でいっぱいですがお礼はやることやって終わるまで待っててください。
ごめんなさい 1かわいそうにwwwwwwwwww
お礼くらい待ってやれよ
>>245
別に1をいじめたいわけじゃなくて、
自分で1/6に大岩長文を終えると宣言したわけだから、
出来たにせよ遅れているにせよ報告をするのが筋だよね
社会人になったらそういうところがルーズだと間違いなく困るし、
大学受験でそういうことをやってる人が受かりやすいかっていうと
言うまでも無いと思う >>274
分かってくれたのならいいよ
外野がどうこういうべきことでもなかったかもだし
お詫びに質問に答えるけど
「ミニマルフレーズ意識して意味覚える感じでいいですか?」
といわれても、大抵の人は「まあ。うん」としかいいようがないんじゃないかな
途中にいたプロの人なら分からないけど >>276
たかが匿名掲示板に何を求めてるんだよww >>279
ちょっとあなたの言ってることがよく分からない
匿名掲示板だから1が自分で立てた計画を破っていいとでも?
それで受かるんなら好きにしたらいいけど、
1は受かりたいわけでしょ
だからこそ1は>>274で自分のミスに気づいて謝罪してるわけだし
むしろあなたが匿名掲示板に何を求めてるの? ネクステを強制的に買わせる高校はあかんな
ビンテージかスクランブルでないとな
それまで報告出来てないならまだしも
大岩英文法の時は事後でもきちんと報告してるんだから1の落ち度だなとは思う
計画的にできないことはあると思うけど、
出来てないから情報を出さない、ってのは良くないね
まあ、次から気をつければまだ大丈夫
勉強はまだまだこれから
>>280
お前偉そうな事言ってまともに質問に答えられてないじゃん。わざわざ突っかかってくんなや >>284
一応それなりには答えたつもりなんだけどね
まあ不真面目と取られたなら悪かったよ
改めて書くと
「ミニマルフレーズ意識して意味覚える感じでいいですか?」
英語学習者としては特にこれといったことのない普通の使い方だし、
改めてスレに貯まりだした1の情報から見ても、
少なくとも自分はそれでダメだと結論づけることはできない
だからそれでいいと思う
そもそもこの質問がずうっとスルーされているのは漠然としすぎているからだね
「ダメ」というには根拠と理由が足りない万華鏡のような質問 結局あやふやwwwwwwwwwwwww
OKかNOで答えてやれよ。根拠とか気にしないだろ1は
>>286
じゃ、OK
1が根拠を気にしないのならあなたの言う通りそれでいい
そうではなさそう、な気はしたけどもういいや 何はともあれ
1が大岩長文を終えて報告してくれるのを待とうぜ
シス単 鉄壁 ターゲット英単語
↓
英語構文100 or 英語構文基本300
↓
パーフェクト講座SA
↓
技術100 or ビジュアル
↓
英文精講 or 長文精講
この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルート.
>>287
こいつかわいそうやなwwwwwwwwwwwwww