同志社と関学は女子に人気がある
立命館はあんまり人気ない
ワイは関大やけど春からの生活が楽しみでしょうないで
関関同立なんやから、セーフセーフ
立命館での生活はクソだよ
早く就職したい
二度とこんな大学来たくない
二度と京都なんてきたくない
>>1
関関同立トップの同志社と最下位争いしてる関学を並べんなボケ 立命館の新キャンパスがそれほど
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されてました。
ある立命館OBは『せめて数パーセントでも立命館選んでほしかった。現実はこんなものなのか』と
嘆いていた。
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
&t=17s
同志社>関学>立命館>関大 いや、滋賀大和歌山大都留文科大学あたりが
陰キャには合ってる。
関学工作員が必死過ぎて涙が出てくる
中央のステハゲに関学理系で偏差値47.5を観測って馬鹿にされてるもんなw
理系は偏差値が低く出やすいと言えど50割ってるのは関関同立では関学だけだろ
関学理系は近大理系と変わらんな
みんな立命館受けろよ入学金払えよそしたら研究費ほんの少し増えるからよろしく
立命館の人ってTwitterでは本音言ってるけど
ネット宇宙のゴミ置き場である受験サロンで工作しても徒労だと思うが
>>20
無試験サルは関学な
一般入試入学率は驚異の4割!
大学の実力2019(中央公論新社)より入学者内訳(2018年の入学実績)
.一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
.率 募集 入学 率 募集 入学 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% ※二部含まず
明治 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%
法政 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%
青学 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%
立教 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% ※春入学
慶應 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%
関西 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%
中央 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%
上智 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%
関学 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%
推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする こんだけ一般絞ってあの偏差値てw
関学の入学者レベルは産近甲龍レベルだろ
推薦入学者の汁が違ううんだよ質が!!!
関学の水洗入学者は世界一イイイイイイイ!!!!!!!!!
なんで関学て立命館に楯突いてるの?
関大と最下位争いでむしろ劣勢なのに
二番手の立命館に噛みついてあたかも二番手争いしてるように見せかけるため?
>>10
どんぐりなんだから怒るなって同も関も変わらん 文系
同志社>立命館>関学>関大
理系
同志社>立命館>>関大>関学≧近大
痴漢、強姦、立命館
結婚するなら京大、付き合うなら同志社、用心棒には立命館。
昔から言われてた事。
>>7
このJDは関学補欠合格の願かけに
行ったんだな
立命館の穴であるパラ産行くのが不本意だったようだな 立命館の衣笠はやめとけ
インキャもいるけど7割は猿
立命館の新キャンパスがそれほど
人気が出なかった。期待された経営学部が同志社商、関学商に
零敗で完封されてました。
ある立命館OBは『せめて数パーセントでも立命館選んでほしかった。現実はこんなものなのか』と
嘆いていた。
<W合格進学先>
★週刊朝日(2018年12月21日号)★
同志社>関学>立命館≧関大
●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
立命があってるも何も
不合格の大学には行けないじゃん
くさやの干物と同じで、思い切ってみれば案外体質に合うかも
>>1
陰キャなんて使うのはクズだから相手にするな、「内省的」と言ってくれと言い返せよ >>46
関大に抜かれ振り返れば近大だからな
仕方ない >>47
立同戦(笑)で懲りず飽き足らず。
関学ナニ委員会だっけか?対策だか対抗だか?
挙国一致のノリで躍起だそうな。エイエイオーみたいな?(笑) >>29
ねつ造の河合の偏差値だけででそんなこともいわれてもなあ
説得力が足りんのだよ
もう一度言うよ!河合の偏差値だけで関学を語るなハゲ 関学と立命って関学のが上でしょ
立命の方が上ならW合格でみんなが関学選んでるのがおかしくなる。
俺近大だけど関関とは同格だと思ってる
同立は流石にちょっと上かなとは思うが
しね近大
ガイジ大学
学歴フィルター通らないのに関関同立より高い学費取られてあわれやね
あんまり言うと、スレ主が気の毒。ベタベタにありがちパターンだし、気に病まぬ方がいい。
陰キャでワタクとか人生詰みだぞ…
就活は実質学内競争だし陰キャはまずまともなとこ無理
>>50
でも企業は河合偏差値使うじゃん
パスナビも河合偏差値から算出してんだろ 東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>関関
日本の常識
第1志望・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)
第2志望・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院(最下位学院)
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院(最下位学院)
各県トップ高校は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして最初から受けない。
(優秀者はW受験なんかしない)
(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校 立命館 同志社 関西学院
1.愛知県(旭丘) 95 115 5
2.愛知県(岡崎) 79 69 3
3.愛知県(東海) 124 77 4
4.岐阜県(岐阜) 126 100 5
5.三重県(四日市) 94 38 7
6.静岡県(浜松北) 123 64 7
7.福岡県(修猷館) 81 61 10
8.福岡県(筑紫丘) 84 50 8
9.福岡県(福岡高) 49 48 4
10.富山(高岡) 118 49 4
11.熊本(熊本) 61 21 8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野) 155 177 40
13.京都(洛南) 194 147 14
14.滋賀(膳所) 348 214 12
(結論)
立同と関西学院は余りにも違いが大き過ぎる。
天地の差。月とスッポンの差。
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著
『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』
(結論) 東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶應大 同志社
東の早稲田、西の立命館
愛知県の名門トップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
東西の類似大学
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶應大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・……………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 青学大 関学大 共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
早稲田と立命館(類似点)
類似項目 早稲田 立命館
1.創始者 教科書に記載有り 教科書に記載有り
2.創始者(大政治家) 大隈重信 元老・西園寺公望
3.財閥との関係 三菱財閥 住友財閥
4.場所(1) 都の西北 都の西北
5.場所(2) 皇居の西北 御所の西北
6.スクール・カラー エンジ色 エンジ色
7.日本女子大の設立援助 大隈 西園寺・中川
8.各県トップ高校の受験者数 東日本の最多私大 西日本の最多私大
(注)
成瀬仁蔵(日本女子大の創立者)は中川小十郎の家に寄寓して日本女子大を設立した。
中川小十郎は設立の事務局長、西園寺公望・大隈重信は設立の理事を務めた。
『グローバル30』に国家が認定した13大学
国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
(結論)
国立・私立のトップ大学ばかりです。
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年 29年 30年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位 3位 3位(西日本私大1位)
(結論)
国家は早慶立を科学研究の重要トップ3私大と認識している。
純資産・補助金(2013年)・・・・・単位=億円
大 学 純資産 補助金
1.早稲田 2,847 139
2.慶応大 2,800 162
3.立命館 3,082 104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上記を、国家はトップ3私大と認識している
4.同志社 2,125 72
5.関西大 1,801 63
6.明治大 1,722 56
7.中央大 1,448 41
(注)
関西学院は欄外・番外
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
(注)
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・早稲田・慶応・立命館のみ
合格者数の上位高校を見れば・・・・・立同>>>>>関西学院は明白である
関西学院(立同の落ちこぼれ) 立命館・同志社(東の早慶、西の立同)
1.兵庫県の高校ばかり 全国の各県トップ高校
2.兵庫区 全国区
3.3流高校ばかり 1流高校
4.推薦・無試験が多過ぎる 一般試験
5.優秀者は受けない 優秀者が受ける
6.各県トップ高校は受けない 各県トップ高校が受ける
(結論)
立同と関西学院は余りにも違いが大き過ぎる。
天地の差。月とスッポンの差
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。
2015年・一般入学率(%)・・・・・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66(私大では非常に高い)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大 49(異常な低さ)
5.関学大・国際学部 21
(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・関西学院
2018年・関西学院の一般入学率・・・・・・・年々、悪化している
(証拠)
1.国際学部・・・・・・・・・・・・・・・18%
2.経済学部・・・・・・・・・・・・・・・34%
3.総合政策・・・・・・・・・・・・・・・34%
4.教育学部・・・・・・・・・・・・・・・35%
5.人間福祉・・・・・・・・・・・・・・・37%
6.法学部・・・・・・・・・・・・・・・・・42%
7.商学部・・・・・・・・・・・・・・・・・46%
関西学院の就職・・・・・・・内容は非常に悪い(下級職が多いだけである)
1.大量採用の金融の女子・パンショク(下級職)が多いだけである
2.女子・パンショク(下級職)・・・・・大量採用・腰掛・消耗品・使い捨て・補助作業・昔の高卒の仕事
3.国家公務員・上級職・・・・・・・・・・・・・・合格は無理
4.地方公務員・上級職・・・・・・・・・・・・・・合格は無理
5.難関試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・立同に比べて少な過ぎる
6.基幹産業(鉄道・電力・ガス・電電など)・・・・・・立同に比べて少な過ぎる
7.メーカー・エンジニア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立同に比べて少な過ぎる
国家公務員・上級職(旧・高等文化試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験))
大 学 平成16〜24
1.立命館 271
2.同志社 62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.関西大 0に近い
4.関学大 0に近い
西日本最初の立命館
1.立命館は西日本最初の専門学校である(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
明治36・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
明治37・・・・・・・同志社
2.立命館は西日本最初の私立大学である(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
明治37・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
大正元年・・・・・・同志社
日本の高等教育機関(明治37)
1.国立大学・・・・・・・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
2.私立大学・・・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
・・・・・・・……………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・・・・・・・・関西学院
大学の名称使用を許された年・・・・修学期間・学士号・徴兵猶予の有無の違いのために需要である
1.明治37・・・・・・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
2.大正元年・・・・・・・・・・・・・・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.昭和7・・・・・・・・・・・・・・・・・関西学院
東京だからわからんが立命館って昔の法政みたいなイメージ???
関関同立はインチキ語
1.立命館・同志社・・・・・・・インチキ語を嫌う大学
2.関関・・・・・・・・・・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学
同志社がズタボロにしてやった、立命の落武者職員はこんな所に居場所を見つけたんだなw感心感心w
立命工作員めっちゃ事務的
関学工作員はゴリラって感じ
立命のために死に物狂いなのに殺生なwwwwwwww
立命家来の謀反の計画?デンチューデゴザルww
昔は関学と立命って対立起こすまでもないくらいのレベル差だったのになぁ
スレで対立が多いのはそれだけ大差ないって言う証拠だよ
2018年度公認会計士 大学別合格者数ランキング
※合格者数35名以上
慶應義塾 144名
早稲田大 115名
明治大学 77名
中央大学 77名
東京大学 43名
京都大学 39名
立命館大 39名
一橋大学 37名
>>97
スレの対立が発生すると同等になるとはこれまた糖質な見解だ。 >>97
昔の立命生は謙虚やった。
バイトで関学やと言ったら
合コンとか引く手あまたやろ。ええなー
俺ら立命やしと羨ましがられた。 >>97
関学>立命は明白なのに立命が一方的に絡んできてるだけやん。
立命の方が上になったらダブル合格が逆転するよ >>97
関学は関大と争うレベルなんだけど立命に絡み付くことであたかも関関同立二番手争いしてるかのように工作してる 立命と関学。本当に立命が上なら何故直近のべ9学部のダブル合格対決で立命は関学に全敗惨敗しているのか?
もし、立命が上ならみんな関学蹴って立命行くのでは?
現実は真逆。つまり関学のが上。
>>105
いや立命は本当は関大と最下位争いなのに関学に絡んでるんだよww ワイ関大生
醜い関学と立命の争いを鼻で笑いながら低みの見物
>>108
関大は関学を超えているとの見方もある
特に理系は関大の勝ちが確定してるよ 理系
同志社>立命館>>関大>関学
文系
同志社>立命館>関学>関大
同志社>関学>立命>関大は周知の事実。
関学と立命受かったらみんな関学行く。
>>109
別にどうでもええわ
関関同立
それでええやん
同やんには申し訳ないけどな
ワシら関関立は同志社に乗っからせてもらうだけや >>110
これが結論だよな
結論が出ていることに異論を唱える関学ガイジは何を考えてるんだろうね >>113
ガイジは立命の方だぞww
ダブル合格直近のべ9学部で全敗したのに立命>関学って頭沸きすぎ。
立命の方が上なら、みんな立命行くはずなのに
みんな立命蹴って関学いってるやん 毎年W合格対決あって、毎年比較される全学部で
関学>立命ってことは、毎年、立命と関学両方うかったら
みんな関学選んでるってことだからな。
というか、受験業界や世間一般的にも関学>立命は周知の事実。大企業就職率のデータでも立命が関学を超えたことは一度もなく毎年関学が上
>>114
関学は端から受けない奴もいるんだよなぁ
河合偏差値見て、どうぞ >>116
いやだからもし、立命が上なら両方受けて受かったやつは間違いなく立命選ぶだろう。学部は同じなんだから。
だけど、大半のやつは両方受かった時に関学選んでるからな。 >>116>>118
蹴る蹴らん以前に、受けて落ちた人(スレ主)たちを気遣ってあげて でたらめな河合しか勝てない立命館はいい加減降参しろよ
細かい偏差値で毎年毎年懲りずに序列付けてるジュサロ民が、関学だけ擁護してるの草
>>118
実際立命も関学も変わんないけど関学の手続き締切日が立命の発表日より早いか、みんな関学に入学しがち >>118
関学立命併願する奴ってそもそも関学志望が多いからだろ
そしてなんで河合偏差値あんなにひくいんだ? >>123
近さもあるよな
北野高校みたいに関学と立命が同じ位の距離の高校だと圧倒的に立命が選ばれてる
関西最強公立の北野は関関には殆ど進学せず同立が多い かんさいがくいん。
東京じや全く無名。
名前もまともに読んでもらえない。
推薦入試のアホばかり集めて
偏差値保ってる。
数年後には近大に抜かれてそうやな。
かんさいがくいん。
>>122
いや関学の〆切日の方が、立命の発表日より遅いよw
捏造乙 関学と立命だったら就職や世間の評価高い関学選ぶのが普通だからね。
予備校とか高校だと関学>立命っていうところはあっても
立命>関学なんて言うところはないからね。
>>130
嘘こけ
予備校は同志社立命館英語と関学関大英語になってるぞ >>131
バ河合塾乙
あんなのあてにならないから 河合塾
同志社・立命館大英語
◆冬に確信 同志社大・立命館大合格◆長文読解問題、空所補充問題、文法・語法問題、会話問題、英作文など
同志社大・立命館大の志望者のために設けられた講座です。
長文読解問題のみならず、同志社大特有の会話問題、英作文や立命館大特有の文法・語法問題、整序問題など、両大学の出題傾向を鋭くとらえながら入試に対応できる英語力を養成します。
同志社・立命館大学対策をより万全にするために「文法・語法攻略」を併せて受講することをおすすめします。
関学・関大英語
◆冬に確信 関学大・関大合格◆長文読解問題、文法・語法問題、会話問題、英作文など
関学大・関大の志望者のために設けられた講座です。
両大学の出題傾向を鋭くとらえた長文読解問題は言うまでもなく、関学大特有の文法・語法問題や、関大特有の整序問題、両大学に共通して出題される会話問題も扱い、入試に直結する英語力を養成します。
関学・関大対策をより万全にするために「文法・語法攻略」を併せて受講することをおすすめします。
駿台には同志社立命館大合格セミナーてのがあるよ
どこの予備校でも同立と関関で分かれてる
立命と関学の英語とか明らかに関学の英語の方が難しいだろw
正直、関関同立内の評価とかどんなまとめサイトとか、予備校のYouTubeみてもみんな同志社>関学>立命>関大って言ってるし、そもそもダブル合格対決でも大企業就職率でも
比較学部は全て、毎年関学が上。最近は立命が勝ったことなんて一度もない時点で関学>立命は明白すぎる。
立命の方が評価が上なのに、直近3年間ののべ9学部のダブル合格対決で立命が全敗するなんてことは断じてありえない。
関学の方が評価が高いからそう言う結果になっている。
因みに殆どの受験方式で関学の振込〆切日の方が、立命の合格発表日より遅いため、併願したけど、振込が…なんてことはない。それは言い訳にできない。
関学の人が必死になるほど立命館の方が上なんだなと分かるわ
>>138
関学じゃないけど、普通に関学のが上でしょ 関関の間に違いがあるとは知らなかったけど
正直どっちでもいいわ同志社行けや
あと立命館は名前がかっこいいから好き
去年ラグビーで東京に来てたな。校名も色もダサ過ぎ。
関学がカスになったのはもう結構前からだよ
河合塾2018私大偏差値ランキング
関西大 57.3 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政57.5 安57.5 情55.0 健55.0
武蔵大 57.3 文57.5 経56.9 社57.5
明学大 56.8 文56.5 法54.6 経57.0 社55.3 国59.5 心57.9
津田塾 56.5 学53.0 総60.0
國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
★関学大 55.6 文55.0 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社55.0 総52.5 教56.7 福53.3 ※神学部除く
APU 55.1 アジア56.3 国経53.8
>>115
インチキ・ウソデータだから・・・・・・・ 東西の最高峰
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
日本の常識
第1志望・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)
第2志望・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
関関同立はインチキ語
1.立命館・同志社・・・・・・・・・・・インチキ語を嫌う大学
2.関関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院(最下位学院)
一般入学率(%)
立命館>>>>>同志社・関西大>>>>>>>関西学院(最下位学院)
>>155
関学が気になって気になって
__
, ヘ. 三. ヽ 夜も眠れんわwwww
|#/ -O-O-|,、, __
|6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ./ .ノ ||
| /ー' '´ || ←キチガイ立同爺
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示 東西の類似大学
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶應大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 青学大 関学大 共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
『都と京』・・・・・作家・酒井順子著
『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』
(結論) 東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶應大 同志社
東の早稲田、西の立命館
愛知県の名門トップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
『グローバル30』に国家が認定した13大学
国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
(結論)
国立・私立の名門トップ大学ばかりです
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年 29年 30年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位 3位 3位・・・・西日本私大1位
(結論)
国家は・・・・・・早慶立を科学研究のトップ3私大と認識している。
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・早慶立のみ
>>135
簡単ならそれだけ平均も上がるだけなんだから難易度だけで学校のランクを決めるのはナンセンスだぞ