本命 日比谷
対抗 旭丘
大穴 北野
あと堀川探求をどう扱うか
日比谷は今年定員割れ起こしたから3年後は旭丘が取りそう
筑付が全部悪いんだが
日比谷は開成筑駒麻布桜蔭みたいな国立私立の全国有数の進学校あるのにあの実績はすごいわ
横浜翠嵐とかじゃないの?その次に旭丘、千葉、船橋、湘南、岡崎、熊本で並んでるじゃん
北野やろ
センター平均8割越えてる公立は他に無いはず
翠嵐一昨年確変してたよな
なんで去年は微妙だったの?
トップは日比谷で確定すぎて面白くないから打線でも組んだら?(適当
今は大阪公立トップ10校普通科無くして全部文理学科だけになったぞ
このスレで北野が地元民にめっちゃ持ち上げられてんのに無視されてんのめちゃんこ草
ワイ母校、山形東は評定を得点化して急速に凋落したろうなぁ
自分の学年は東北大80人以上行っていたんだが
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 日比谷は歴史も立地もダントツの格上感あるな
なんせ天下の千代田区永田町だもんな
日本の中心!って感じがするわ
北野高校1学年320人
2018()内現役
東大7(6) 京大84(61) 阪大79(66) 一工3(1)
国公立医学部医学科17(8)
国公立合計244(174)
やっぱり北野かな?
東京一工と阪大の合計が173(134)ってのは数も圧巻だけど、それ以上に現役率が高いのが凄い
金沢泉丘の進学実績見てこい
間違いなくトップ10に入る
さすがに日比谷でしょ
東大と京大じゃ難易度が全然違う
北野もめちゃくちゃすごいけどね
東京一工阪国公医率で比べれば?
メンドクセーからワイはやらないけど
>>37
合計のところ国公立じゃなくて国立だった
国公立だと市大府大を中心に医学単科大とかも入って合計295(204) 日比谷高校は日比谷には無く、日本の政治の中心地である永田町にある。
>>44
日比谷、旭丘の次のナンバー3の座は北野か岡崎かはたまたことし
大躍進した浦高か? >>24
間違いなく日比谷でしょ
現役だけで東大合格30人超えるからね
都立御三家の中でも抜けてるわ
西はないよ
西は学校生活の楽しさとスポーツと偏差値の合わせ技なら一番かもだけど 日比谷って超一流の国私立に蹴られているんだが、それでも全国一の公立なん?
東大の数だけで比べたら関東が超有利やん
北野が東京にあったら東大50人は受かる
>>53
その超一流の国立中から日比谷に入るヤツもいるんやで
開成とw合格も結構日比谷選ぶ傾向にある(六年制のところに途中から入っても厳しいと気付いた者) >>38
金沢大100人って地元での評価高すぎやろ 都道府県ごとのリストアップ
札幌南 青森 盛岡第一 秋田 仙台第二 山形東 福島
水戸第一 宇都宮 高崎 浦和(大宮) 日比谷 千葉
横浜翠嵐 新潟 富山中部 金沢泉丘 藤島 甲府南
長野 静岡 旭丘(岡崎) 岐阜 四日市 北野 堀川 膳所
奈良 桐蔭 神戸 岡山朝日 基町 米子東 松江北
徳山 高松 徳島市立 松山東 高知追手前 修猷館
佐賀西 長崎西 熊本 大分上野丘 宮崎大宮 鶴丸
開邦
>>60
最近は福島ではなく安積だね、あと広島もそうかな
群馬は高崎よりは前橋かな、こっちは最近とかではなくてね
鳥取は鳥取西が奪還したね、国公立医の差を考えると断定はできないけれど
逆に島根はもう完全に出雲だね、松江市の学区制度はオワットるから
青森の三強や山梨県の判定も難しい
んーあとは徳山だけはサッパリ分からん ああこれ一番重要だわ
水戸一ではなく土浦第一ね
これが最大の誤り
他はどうでもいいぐらいの選出ミス
>>61
山梨ってどうせ吉田とか甲稜ぐらいしかないやん >>63
レベルが低いって意味?
それなら甲府南も低いんで鉄板にならないから代表選出は難しいってことだよ
宮崎西は千葉同様に東大合格で奮わなかったけれど
国公立医では宮崎大宮のダブルスコアは出すと思うんで
簡単には宮崎大宮には逆転されないだろうね >>64
いやいや
甲府南と張り合える高校が吉田と甲稜しか無いやんって意味 >>60
高知追手前「なんなんだこの場違い感は・・・」 関西公立で東大1番多いのは、姫路西
センターも俺の代は関西公立トップ
現役だけかもしれんけど
北野とかドーピングと浪人やん
現実見ろ大阪
>>69
それな。ネットで見て恥ずかしかったけど。
いろんな模試とかで関西、兵庫の公立トップだったんだけど、長田や神戸には常に勝ってたんだが 西は日比谷に差をつけられたなぁ。もう同じくくりで扱うのは無理がある。
日比谷がワントップで、
次のグループに、西、国立、戸山あたりの2番手グループ。
浦和は今年だけ確変したが、基本的に落ち目。
千葉、横浜翠嵐、湘南あたりは、東大20人前後を推移するだろう。
都立2番手グループレベル。
愛知なら、かつては岡崎だったが、最近は岡崎より旭丘
岡崎はNHK音楽コンクール(合唱)の名門になりつつある
そういや、日比谷高校に入る奴って、中学はふつうに自分の住んでるところの学区の中学?
>>75
学区制廃止がだいぶ前にされたから自由に志望できるで >>72
一昨年 西>国立
去年 西=国立
今年 国立>西
綺麗に抜かされた 旭は個々のポテンシャルは凄いけど6割浪人してしまうのがね。
84 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2019/03/16(土) 19:38:45.44 ID:quW8+7sM0 [7/8]
平成31年間の累計東大合格者数ランキング公立高校編
1. 1069 浦和(埼玉)
2. 996 千葉(千葉)
3. 949 岡崎(愛知)
4. 782 土浦一(茨城)
4. 782 旭丘(愛知)
6. 632 西 (東京)
7. 584 熊本(熊本)
8. 556 日比谷(東京)
9. 548 宇都宮(栃木)
10. 536 湘南(神奈川)
11. 533 鶴丸(鹿児島)
12. 516 高岡(富山)
13. 499 岐阜(岐阜)
14. 479 富山中部(富山)
15. 454 一宮(愛知)
16. 450 高松(香川)
金沢民なんだけど泉って受サロ民的にどうなの?
個人的に膳所とか熊高といい勝負すると思うんだけど
地底合格者数だと、札南 札北 しゅうゆーかん 仙二も侮れない
sageteoffってなんやねん、貴様
アフィカスかなにかか?
福井か名城
2 :名無しなのに合格[]:2019/03/15(金) 10:16:42.94 ID:u0duYcCu
いい勝負
●こんなにも国立に、、。。●
24 :名無しなのに合格[]:2019/03/15(金) 10:18:59.32 ID:u0duYcCu
このスレ。。
全国でNo.1の公立進学校は?
1 :名無しなのに合格 [sageteoff]:2019/03/15(金) 20:13:05.53 ID:u0duYcCu
どこ?
>>54
ないない
東大受かるのは京大合格者の2割程度 そもそも北野と西大和ってどっちが上なん?西大和だろ?西大和も京大合格者でトップ取ってから東大受験にシフトしてるけど、なかなか思ったほど増えなかったみたいだな。京大合格者トップだった頃より全体のレベルは上がっているも関わらず。
>>90
去年だと北野高校は灘蹴り8人に東大寺蹴り60人ぐらいって聞いたよ
多分北野合格者のほとんどは西大和クラスの私立から合格もらってると思う >>92
お前ホラ吹きすぎ
そんなわけねーよ
合格できると合格できてるを履き違えてそう
合格できるかすら分からんけど >>92
そんなにおらんぞ
トップ層は確かに東大寺、西大和クラス併願おるけど。
大体が清風南海以下で特待目指したぞ >>97
西大和まで来たら学年の半分は余裕で併願してるで いや旭丘の東大・京大・国公立医の多さもなかなかだしなあ、、
北野は
灘蹴り 学年約10人まで(男子のうち)
東大寺蹴り 学年約30人まで(男子のうち)
洛南蹴り 学年約200人まで(男女総合)
西大和蹴り 学年約200人まで(男女総合)
あと雲雀丘、清風、清風南海のうちどれか一つは全員受けてる
>>101
南海はまだしも雲雀丘とか清風って自称やん >>102
清風は知らんけど雲雀丘は理由がある
元々北野高校は旧第一学区、阪急宝塚線沿線の人間しか受けれなかったんよ
雲雀丘は阪急宝塚線沿線で兵庫にあるもののかなり近いし北野の人間なら絶対受かるからそうする生徒が多かった
お前は自称って言ってるが阪急宝塚線沿線の人間から見たら雲雀丘ってかなりのエリート学校ってことになってるし
だから今でも雲雀丘併願は多いんよ
でも雲雀丘単体での併願はあんまり無くて、雲雀丘+洛南or西大和ってパターンがポピュラーかな 雲雀丘は府外だから私学無償化に入らないんだよなあ
北野の奴は世帯年収910万以上の勝ち組ばっかなんだろうけど
>>104
金持ってて教育熱心な家庭やったら大阪星光学院、教育大附属あたりに入れそうやな
大阪の公立中学に入れるのはリスク高すぎる 県No.2公立校って存在感ないよな
天王寺高校とか茨木高校とかみんな知らんやろ?
>>106
茨木がNo.2はねーわ
No.6か7やろ >>107よう知らんけどワイ旧第一学区民やからな。今でも茨高はNo.2のイメージやわ。
それでも豊中はNo.9のイメージやけど >>105
大阪ってほんと名門中高一貫校ないよな
せいぜいそこと高槻ぐらいか >>108
No8 豊中
No9 高津
No10 岸和田
ここらは実績もカスやし自称進やわ >>108
1 北野
2 天王寺
3 大手前
4 三国丘
5 四條畷
6 茨木
7 高津
8 生野
9 岸和田
10 豊中
3と4、6と7、9と10はどっこいどっこいやな >>110
豊中民やけど豊高自称呼ばわりしてる奴見たことないわ
冗談も程々にしとけ >>112
日比谷>>戸山≧国立>>西ってイメージ >>113
ワイ豊高やったけど、あそこはまじで自称やぞ。
ってか皆ほとんどそう言ってるから笑
サクシードの解答解説配らんし販売もしないからな。入学難易度なら春日丘の方が難しいまである。 お受験板から拾ってきた
旧帝一工+神戸
北野 169
茨木 141
天王寺 139
三国丘 87
大手前 86
豊中 81
四條畷 72
高津 71
生野 45
岸和田 35
岸和田ぇ…
>>1
■全国公立高校 東大・京大・国公立医学部 現役合格率ランキング2018
https://president.jp/articles/-/27300?page=5
1位 北野 23.7% 75/317
2位 堀川 15.3% 38/239
3位 日比谷 14.2% 46/325
■北野高校の関東私大進学者数 ()は東大京大進学者数
2018 (東7/京84) 早稲田5 慶應4 理科大2 中央1
2017 (東5/京64) 早稲田1
2016 (東7/京61) 早稲田7 慶應5 理科大3
2015 (東8/京60) 早稲田4 理科大2 慶應1 明治1
2014 (東8/京71) 早稲田5 慶應1 理科大1
2013 (東3/京65) 早稲田7 慶應3 理科大1 中央1
2012 (東3/京55) 早稲田3 慶應3 理科大2 中央2 明治1
2011 (東3/京51) 慶應5 早稲田3 中央2
2010 (東1/京44) 慶應7 中央2 早稲田1 上智1 理科大1 明治1
------------------------------------------------------
計 (東45/京555) 早稲田36 慶應29 理科大12 中央8 明治3 上智1
ソース:北野高HP >>115
そりゃ受サロでは自称だもんな
せやけどこういうレス見ると何か悲しくなってくるわ
お前らがリアルで「お前〇高なんや!賢いな!」って言っててもここでは「〇高とかw自称ww」とか言って馬鹿にしてる事を想像すると >>117
そりゃ豊高生性格悪いもん
「俺ら自称だしww(俺ら以下の池田箕面が進学校面してて草)」とかそんな嫌味やろ
>>118
岸和田は立地が可哀想やわ
あんな所にあるせいで和歌山大学に流れまくってる >>121
お前も豊高出身ですって言ったら賢い扱いされた事あるやろ?
あれが世間での評価
こういう事を北野OBのワイが言うのも滑稽だが >>122
まあでも何やかんや文理10高に選ばれてるだけあって生徒の質は高かったな。
ワイみたいな内申低かった人らは春日丘より豊中の方がいい。 ちなワイの思う基準
豊中池田箕面→賢い、世間的には進学校(受サロ的には自称)
桜刀根山→普通、世間的にギリ賢いと思われるライン(受サロでは以下ゴミ扱い)
青雲豊島→世間的にも微妙
渋谷以下→世間的にもアホ
てか大阪の南北格差って闇深いよな
平均年収が北摂>>中南部でそれに連動して学力も北部の方がずっと高くなってる
埼玉県と千葉県と神奈川県のランキングをお願いします
豊中後期組(普通科)は前期北野茨木落ちがゴロゴロおったからな。豊中の最トップ層はそこまあまあおったな。
千葉県
県千葉
県船橋
それ以外の公立の進学校はない
>>131
前期後期制だった頃は今より賢かったんやろな
ワイ学区撤廃後やったから当時が分からんけど >>132
船橋ってサッカーの名門やなかったっけ?ワッキーとか出てたやろ。文武両道かよ >>127
受サロ荒らしているのこいつらだからな
阪大が悪いんじゃないで
こいつらが阪大を受験するから阪大生が糞だと思われるわけよ
西日本各地出身の阪大生は何も悪くない 公立 といっても、埼玉県で上位に上がってくるのは男女別学
浦和って男子校でしょう?
千葉県も神奈川県も上位高は共学
他の県で公立で上位高が男女別学ってどこ?
>>129
文理学科
春日丘イン
生野アウト
希望 今年の大阪公立の進学実績速報
2019年大学進学実績(3/11時点)(東大京大阪大合計10名以上まで)
北野高 東大3 京大72 阪大58 神大22 一橋2 東工3(京医1、阪医2、神医3、阪市医3、東北医1)
天王寺 東大6 京大46 阪大47 神大28 一橋0 東工2(京医1、阪医1、阪市医6)
茨木高 東大0 京大16 阪大73 神大38 一橋1 東工0(阪市医1)
三国丘 東大0 京大25 阪大30 神大24 一橋0 東工0(阪市医3)
大手前 東大0 京大18 阪大35 神大23 一橋0 東工1(阪市医2)
豊中高 東大0 京大08 阪大38 神大26 一橋0 東工0(神医1)
高津高 東大2 京大12 阪大29 神大23 一橋1 東工0(阪市医1)
四條畷 東大0 京大10 阪大28 神大27 一橋0 東工0
生野高 東大1 京大01 阪大24 神大10 一橋0 東工0(阪市医1)
岸和田 東大0 京大02 阪大19 神大11 一橋0 東工0
春日丘 東大0 京大00 阪大11 神大17 一橋0 東工0
千里高 東大1 京大02 阪大10 神大08 一橋1 東工0
泉陽高 東大0 京大02 阪大09 神大05 一橋0 東工0
昔は高岡高校が全国一の公立高校とも言われていたんやけどなー
今は富山中部に抜かされ、ほぼ富山高校に並ばれている
昔は金沢泉ヶ丘も東大5人、京大20人近くで完全京大志向だったが変わらなくなった
国立医はあまりいなかった記憶
金大附属が東大、国立医って感じ
>>142
富山県の県庁所在地でもない人口20万に足らない土地だから今の実績でも十分に凄いんだけどな >>142
最近は県西部が恐ろしいほど過疎やからしょうがないわ >>140
大阪なんか公立も私立も国立もゴミやぞ
北野も言うほどでもないし 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc >>147
ワイ中部やけど高岡とはトントンだと思ってる 都立は
日比谷
小石川
西 国立 武蔵
戸山 新宿 八王子
の順かね
>>143
公立2位レベルになるとセンター平均8割越すの? >>155
そう、隣の富山中部は280人だから実績富山の圧勝 >>157
単純に頭のいい子が昔に比べて圧倒的に少ない >>53
今は都立御三家人気で開成とか蹴っていく人も増えてるよ
日比谷はわからんが以前読んだ記事では開成蹴って西が30人以上いた年も >>114
戸山が二番はない
さらに今年の東大合格は西が国立を逆転
日比谷>>西>国立>>戸山 今年もだが、少なくとも平成に入ってからは、
浜松北>静岡が普通だろう。
>>66
高知追手前だけは三番手校どころか四番手校レベルになっちゃうからね
他は最低でも二番手校レベルには押しとどまるから
さすがに東京と同じ中学受験率を誇る高知県だけはある 北海道 札幌南
東北 仙台第二
関東 日比谷、翠嵐、浦和
中部 旭丘、金沢泉丘
関西 北野、堀川探求、膳所
中国・四国 岡山朝日
九州 修猷館、熊本
進学実績とか抜きにしてトップ校ってイメージならこれ
旭丘は入学時は全国公立トップだが
3年終了時だと全国公立10番手くらいになる
日比谷
北野
旭丘
札幌南
熊本
仙台第二
浦和
金沢泉丘
浜松北
岡崎
岐阜
膳所
堀川
天王寺
修猷館
熊本は下がったとしても未だに九州中四国ナンバー1だろ
昨年はかなり修猷館に追い詰められたけど