もうすぐ春休み終わるのに課題すらもできない... 何かいい方法ないすか?...
真面目な話をすると
ここで頑張らないと
社会に出てから頑張りが報われなくなるぞ
頑張っても低質な働き先にしか行けず、低所得、労働環境も悪い(パワハラ、ノルマ、長時間労働…)
高校時代の頑張りは、最もコスパがいいんだぞ
少し書き方ミスった
低質な働き先だと、頑張っても報われないし、余分なストレス多いぞ
ってこと
あくまで一般的な話
自分だけは特別だと信じるのは勝手だが
大学でやりたい学問決まってるか?なかったらいろんな分野の本読むとかして決めろ
そうすれば自ずとやる気が出てくる
AKBヲタのワイ、東京に出ればイベント行きまくれるからそれがモチベ
やる気ないときは好きなのとか楽なの
やる気あるときは嫌いなのとかキツいの
使い分けが大事や
>>4 >>5 母に同じことを昔からずっと言われてきたから理解してるしビビってるけど何故か勉強という行動に入りそれを続けることができない
>>6 今まではそうしていたんだけど春休みがあと数日で終わるんだ...
>>7 経済を学びたいと思ってる。 経済の歴史から今の日本や世界の経済(現状)を学問的に学びたいし何と言ってもお金や株についてもっと知識を増やしたい。
>>9 今までそうやってやってきたんだけど何故かここ数日やる気が出ない
勉強以外にもゲームしたり本読んだりテレビやYouTube見ることだって続かないし集中できない。なんだろう昔から欲がバグってる。
受サロ寄り、就職板や転職板を覗いてみたら?
ビビってるけど、抽象的にビビってるだけでは?