バイオの時みたいにいつのまにか騒がれなくなるんかな?
あと2年か3年はブームが続くとおもう
問題はその後
ITバブルの頃(2000年前後)に情報系が今みたいに大流行したけど数年で冷めた
バイオは遺伝子組換えの法規制が痛かった
AIも個人情報の法規制のリスクはあるけど、データは個人と関係ないものも
いくらでもあるから一産業になるんじゃないか
情報通信機器は既になくてはならないからお守りの人材は必要だし
5Gになったらデータのやり取りはは異次元になるし
何より経団連の求める人材の筆頭になってるじゃん
バイオのようにじきにブーム去るってのはその通りだろうけど
機械学習はあらゆる分野で応用効くからバイオよりは潰し効くと思う
卒業する頃には仕事なくなってるってほどにはならんのちゃうかな
シンギュラリティまで続く
5年以内に医学部の偏差値抜くと思う
>>11 医学部抜くはあり得ない
なぜなら情報技術者の養成は医者ほど金がかからない
私大医学部の学費が物凄く高いのをみればわかるだろ
情報技術者は、必要になればもっと量産が容易な存在
でも企業はバカな日本人より優秀なインド人を雇いたいと思うだろう
少なくとも情報系ならどんなレベルでも安泰とはなり得ない
経団連の提言
文系・理系の枠を越えた基礎的リテラシー教育
多様な価値観が融合するSociety 5.0時代の人材には、リベラルアーツといわれ
る、倫理・哲学や文学、歴史などの幅広い教養や、文系・理系を問わず、文章
や情報を正確に読み解く力、外部に対し自らの考えや意思を的確に表現し、論
理的に説明する力が求められる。さらに、ビッグデータやAIなどを使いこな
すために情報科学や数学・統計の基礎知識も必要不可欠となる。
そのため大学は、例えば、情報科学や数学、歴史、哲学などの基礎科目を全学
生の必修科目とするなど、文系・理系の枠を越えて、すべての学生がこれらを
リテラシーとして身につけられる教育を行うべきである。理系とされる学部で
も語学教育を高度化する必要があるし、文系とされる学部でも基礎的なプログ
ラミングや統計学の学修が求められる。さらに、近い将来には、文理融合をさ
らに進め、法学部、経済学部、理学部、工学部といったこれまでの学部のあり
方や学位のあり方、カリキュラムのあり方などを根本から見直すことが必要に
なると思われる。
いや、しばらく続く
データサイエンスがきとる。
Python最強
量子コンピュータができたら終わりやな
量子力学やらなあかんで大変やで
文系も数学必修にするのはいい考えだね
文系も数3まで必修にすべきだ
正直、最近のAIブームの先行きにはこの分野に詳しい人ほど悲観的だと思う
現状の機械学習は画像認識と分類問題ぐらいにしか使えない上に汎用性が低いから検索エンジンみたいに極めて大量のサンプルが入手できる環境じゃないと有効に使えない
しかも今の手法だと大幅な改善が見込めないのが現実
工学系の主要分野はいつの時代も基本的にどこも人材需要は強いままだよ
機械システムとインフラは全産業の基幹で常に大きい需要があるからね
http://2chb.net/r/jsaloon/1554123900/l50 >大阪工大 情報科学部/情報システム学科は
>アクセンチュア・野村総研への就職実績ありますよ
>
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/syusyoku/index.html >この大学のレベル(偏差値50台)では異例中の異例ですよ
>CiscoやGoogle Japanへの就職実績もありますからね
今はやってる情報系っていずれは今の数学と同様にできて当たり前のものになるだろうし例えば自然科学系とかと絡めて研究できる人が生き残っていくんじゃね
画像認識ってすごいことじゃん
目視に置き換えれる可能性があるわけだよ?
逆にこのブームが終わるかと思わせるくらいの次のビッグウェーブは何なんだろうな
それが分かればいつまで続くかも多少は見えてくると思うんだが
■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系)へも進学実績あり
西日本:__________ 東日本・その他(海外):
大阪工大 大学院___ 東工大 大学院
大阪大学 大学院___ 名工大 大学院
大阪府大 大学院___ 首都大 大学院
大阪市大 大学院___ 千葉大 大学院
神戸大学 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京都工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院
AIや情報関連で日本人に恩恵のあるようなものにならないと困るわけ
だが、外国人に食べられてしまう可能性が大。
国境が無い世界なので、インド人のような英語ネイティブが圧倒的に有利だし、
政府は日本人に有利になる政策を何もしてない。
あと、消費税が予定通り引き上げられると日本経済崩壊になるだろうから、
浮かれた気分は全く無くなってしまうと思う。
来年以降、これまで以上に医学部志望者が殺到しそうな予感がしてる。
スレ違いだが、俺が懸念しているのは医薬品産業。
これからの日本の基幹産業にしないといけないものなのに、
白人(=グローバル勢力、国際金融資本)に乗っ取られつつある。
新薬を創れる有色人種は日本人だけと言ってもいいのだが、
白人はこれを叩こうとしてるように思われてならない。
結局、流行った時に一線にいることが大事だし
流行らずとも一線にいれば何かしら需要があるだろう
強烈な好奇心がないと一線にまで進めないんじゃないか?
自分の好奇心を信じるしかないね?
ただ、情報を拒絶するわけじゃなく
情報を感じつつ自然に好奇心が湧いたところに進むイメージ
どこに進んだとしてもその分野の最先端を切り開けば
その成果によってその分野が最先端あるいは最重要に躍り出る可能性があるね?
興味のあることをやれることができれば
それが流行にならなくても気にならないし
楽しめる
今流行ってるのに乗ろうとすると
自分が活躍できるころには流行が終わってる可能性が極めて高い
流行にうまく乗れるかどうかは運