◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

旧帝大とかの偏差値って河合塾より駿台の方が正確だぞ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1556126413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/04/25(木) 02:20:13.14ID:Gq1a+zmH
噓抜きで

2名無しなのに合格2019/04/25(木) 03:33:56.77ID:9fejV7dg
           慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」

3名無しなのに合格2019/04/25(木) 06:49:50.86ID:K6R7g8Gy
東京一工国医ならまだしも、地底レベルなら駿台よりも河合のほうがよっぽど正確だよ。
駿台は最上位層以外は当てにならない。

4名無しなのに合格2019/04/25(木) 07:02:44.21ID:EBfnkg+g
>>3
根拠は?

5名無しなのに合格2019/04/25(木) 11:01:04.41ID:+uprV7hC
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

6名無しなのに合格2019/04/26(金) 01:20:06.91ID:xgV4d15G
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

7名無しなのに合格2019/04/27(土) 14:27:09.51ID:PCUzeaLX
/

8名無しなのに合格2019/04/27(土) 14:29:16.72ID:c2LkPlZ2
四谷学院の授業料は前期(4〜6月)と後期(9月〜11月)に別れてるので年間で6ヶ月分120万で、
7、8月と12月以降は講習期間で別料金(60万)は年間学費に含まれてない
格安

9名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:01:58.04ID:cPYS7wfY
河合ほどあてにならない模試はないだろ
駿台はおろか進研模試以下の精度じゃん

10名無しなのに合格2019/04/29(月) 19:56:11.28ID:Ckkzog54
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0

11名無しなのに合格2019/04/29(月) 20:23:50.78ID:PfvI0L4M
2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
東洋大学 54.37  56.30 55.75 56.52 56.09
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

12名無しなのに合格2019/05/01(水) 15:52:24.38ID:ZXEQQtC3
2.5刻みだから東大、京大、一橋が団子3兄弟で同偏差値になってる事がある
これはいただけない話だわな

13名無しなのに合格2019/05/01(水) 16:02:21.03ID:EOjO8Y8a
河合塾(19/01/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

悲鳴や嫉妬が心地いいな
北大や東北とか千葉の3ランクは下だろ

    千葉大  神戸大  東北大   名大   九大   北大
人文   57.5   62.5    60.0    60.0    60.0   60.0
法律   57.5   62.5    60.0    62.5    62.5   57.5
経済   57.5   62.5    60.0    62.5    60.0   57.5
平均   57.5   62.5    60.0    61.6    60.8   58.3

千葉>神戸>名大>九大>東北>北大

mmp
lud20190813073017
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1556126413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「旧帝大とかの偏差値って河合塾より駿台の方が正確だぞ 」を見た人も見ています:
河合塾とベネッセ駿台、どっちの偏差値が信用できる?
【駿台ベネッセニッコマ最底辺】東洋の偏差値信じている知恵遅れいる?【河合塾だけ高い】
MARCHって河合塾の偏差値以外で同志社に勝ってる所あるの?
河合塾9月最新偏差値の大学別偏差値に青山学院大学個別Aの偏差値乗ってる
【河合塾】改めて確認だが、河合塾の偏差値はどうやって出してるの?
マーチの序列は河合塾の偏差値の通りか
ワイ中央大生、河合塾の偏差値に安堵
お前ら関関立を叩くとき必ず河合塾の偏差値だすけど…
河合塾全統模試の偏差値55の高2なんだがあと1年4ヶ月で医学部行けると思う?
河合塾の偏差値で法学部でついに57.5が登場し発狂寸前の中央大学の関係者www
河合塾の偏差値更新されたけど Part.2
河合塾に早稲田理工の偏差値聞いてみた結果ww
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ!
河合塾の偏差値でてるらしいけど、ワイはKei-netを待つで
河合塾偏差値だと関西学院って関大レベルだが
関関同立って河合塾偏差値以外は普通に問題無くね。
河合塾偏差値で早稲田理工って東大理1と並んでるんだな
河合塾のポスター偏差値ってもう出てるんじゃないの?
河合塾の模試で高2偏差値50が今からガチって受かる大学
早稲田教育の河合塾偏差値、65のまま変わっていなかった
河合塾偏差値55〜65くらいまでのオススメ大学を教えあっていくスレッド
明治大学って今年の河合塾偏差値上がりそうだよな
駿台偏差値による旧帝大工学部の格付けができた
河合塾 最新偏差値が模試判定システムで見られるようになってる
MARCHが同志社に河合塾偏差値以外で勝ってる所を明確に上げていくスレ
志望者数減少で倍率下がってるのに河合塾偏差値が上がる。法政大学、駒澤大学
2018年5月河合塾偏差値予想
河合塾偏差値55以下の大学目指してる奴w
なぜに河合塾は関学を低偏差値と捉えるのか?
MARCH蹴り関学のワイ河合塾偏差値発表で咽び泣く
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
【河合塾 偏差値】私文ばかりなので私理について語ろう
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★2
河合塾2019偏差値でついに青山学院62.1=立教62.1と並ぶ
日本大学 vs 関西学院 (河合塾偏差値 対決) ドロー
【河合塾公式偏差値】中堅私立医=早稲田人科!医学部はカスwwwwww
2019年度 国公立医学部医学科 河合塾全統記述模試合格者平均偏差値
河合塾偏差値表更新
最新河合塾偏差値予想
河合塾偏差値11月版更新
河合塾偏差値2022ー3科目
最新河合塾偏差値予想★6
最新河合塾偏差値予想 ★2
河合塾最新偏差値スレ ★2
2025年度河合塾偏差値を語るスレ
河合塾偏差値の次は大学の就職先情報
河合塾偏差値2020 5月版もうでてる
【超朗報】河合塾最新偏差値、発表
河合塾偏差値更新(2022/10/07)
河合塾最新偏差値総合スレvol.1
【河合塾偏差値発表まであと2週間】
河合塾偏差値更新(2022.1.19)
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ7
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ2
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ4
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ3
河合塾2021年最新偏差値スレvol.1
河合塾新偏差値発表を首を長くして待つスレ
河合塾偏差値更新(2022/10/07) 3
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ11
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ13
河合塾偏差値を首を長くして待つスレ2024★6
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!
【2026年度】河合塾偏差値予想 ★5
河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ...
明治政経は6月の河合塾偏差値で65.0になる
20:11:55 up 79 days, 21:10, 0 users, load average: 13.50, 14.29, 14.09

in 0.18381190299988 sec @0.18381190299988@0b7 on 070609