◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶文系一般組平均は英国歴偏差値62、マーチ文系一般組は英国歴偏差値55の集団(河合) ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1557115373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/05/06(月) 13:02:53.54ID:3d4zMnjA
額面偏差値(ボーダー偏差値)に騙されないように

全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----

2名無しなのに合格2019/05/06(月) 13:27:53.21ID:3d4zMnjA
ワタクに都合が悪すぎて全然ののびないな
センメルヴェイス反射っていうやつかな

3名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:45:16.22ID:2EZDDjey
>>1
これも通報した方がいいな。
河合塾は入学者平均なんて一切公開してないよ。

4名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:47:12.48ID:iB0wNyDP
データやランキングは
いかにも本当らしく人を騙す

5名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:50:13.80ID:aJulyfas
平均も何も結局個人の実力次第だから関係なくね?

6名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:59:23.18ID:3d4zMnjA
ワタクに不都合な真実age

7名無しなのに合格2019/05/06(月) 17:22:15.73ID:lChZp0De
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政

8名無しなのに合格2019/05/06(月) 20:20:09.82ID:P57N9O7k
age

9名無しなのに合格2019/05/07(火) 07:00:08.60ID:wjldOyQZ
>>3

ごもっとも。通報しました。

10名無しなのに合格2019/05/08(水) 21:52:59.87ID:vIPB4cjs
ワタクに都合の悪いスレ

11名無しなのに合格2019/05/09(木) 12:18:57.53ID:N8EYTG4v

12名無しなのに合格2019/05/09(木) 12:26:24.45ID:bSeuHJpt
文系偏差値55とか5S下位とか和歌山富山並みで草

13名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:41:03.25ID:EwZLSybH
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

14名無しなのに合格2019/05/12(日) 01:24:13.74ID:D3UFqjub
age

15名無しなのに合格2019/05/13(月) 10:18:12.87ID:avgz5p28
>>1
これは興味深い

mmp
lud20190521115935
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1557115373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶文系一般組平均は英国歴偏差値62、マーチ文系一般組は英国歴偏差値55の集団(河合) ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
早慶文系は一般組でさえ文系3科目河合偏差値が60そこそこ程度なのに国立に絡むんだ?
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
【旧帝早慶文系】合格者平均偏差値を並べてみた【一工神横】
<確定版>■最新版:河合塾偏差値・ボーダー「2024/10/07更新」(文系)
早慶文系志望だけど高2全統ではどれくらい偏差値欲しいですか?
[文系必見]各大学の7科目概算ボーダー偏差値(河合)wwwwwwww
京大総人文系、河合塾結果偏差値70
【河合塾経済、経営系3科目一般偏差値2020】
朗報。2022年度河合偏差値、明治文系60.0切る。
数学偏差値78の逸材だけど正直早慶文系は見下してる
最新河合塾偏差値 「MARCH」 文系 1.明治 2.立教  理系も「明治、立教」の順となる
阪大理系(一般)より早慶文系(推薦・専願)の方が高学歴扱いされてる日本
駿台全国模試 文系平均偏差値
公立中→偏差値50公立の俺が一般人の脳内学歴ランキング作ってみたwwwwwwwwwwwwwww
文系偏差値順学歴序列
駿台全国判定模試から見る大学文系平均偏差値
【宮廷理系】センター7科目8割>>>>>>>>>河合偏差値+5だよな【早慶理系】
マーチあたり以下の文系って偏差値の意味わかってないよな
早慶文系とかに一般で入る奴ってさ・・・
河合塾合格者平均偏差値/栄冠めざして(伝家の宝刀)
【最新】2019用【河合塾・駿台・ベネッセ】3大データ最新難易度ランキング<文系>『早慶上智マーチ』
立命館文系の偏差値爆上がりな件
偏差値60の高校行ってる文系だが
文系偏差値50が京大を目指すスレ
法政大文系の偏差値爆上げしてるんだが
お前ら北大文系の偏差値馬鹿にするけどさ
理系偏差値=文系偏差値-5 ←コレ
就職が偏差値の割によい文系国立大は?
高校の偏差値と文系理系の比率を書いてけ
進研偏差値68から京大文系逆転を狙うスレ
北大が文系の偏差値で叩かれる意味がわからん
明治って一般率高いのに偏差値高くない?
理系−文系の偏差値=7くらいだよなwwww
【悲報】神戸文系の偏差値が上昇してアンチ涙目
センター82%全統記述偏差値67の文系
一般率55%の偏差値65vs一般率75%の偏差値62.5
国立理系偏差値<<<私立文系偏差値
3教科偏差値66.4 4教科63.6(文系)阪大か京大か
偏差値60の私立理系と偏差値70の文系はどっちが難しいん?
【悲報】自称上位駅弁の広島大さん、文系理系ともに偏差値50.0www
理系が文系より上だとされる理由は入試難易度や偏差値ではなく
宮廷文系行きたい高2やけど、この時期全統偏差値なんぼいる?
進研模試偏差値3教科平均51のクソザコ高一だけど今から早慶受かる?
ワタクよ 一般絞って偏差値操作しても推薦率が上がっちゃ意味ないぞ
偏差値53の高校から中央大学に一般で受かったんだがこれって結構いい方v
偏差値50〜55くらいの国立大理系と、偏差値60〜65くらいの私立大文系
【偏差値72.5】天下の慶應義塾大学総合政策・環境情報学部【私大文系の頂点】
私立の偏差値は10引け」って北大文系(=馬鹿)がほざいてるけど・・・
河合塾の大学別合格者平均偏差値
英国社偏差値42の高三だけど明治なら受かるかな?
文系の偏差値が高く見えるのって
早慶2020合格者平均偏差値出たぞ
なんで理系って文系より偏差値下がるの?
偏差値55の私立文系学部に通ってるけど
慶應文系の難易度を国立理系偏差値で表すと
国立文系偏差値ランキングついに完成
医学部って文系の偏差値で考えるとどれくらい?
文系偏差値60後半僕、福大に落ちてしまう…
文系偏差値60って理系偏差値65程度だよな
【2022年1月最新】主要私大文系偏差値TOP20
【偏差値操作】一般入試率6割未満の有名私立大学
同偏差値で文系と理系なら理系のがムズいってまじ?
偏差値38の高校卒の俺が国立大学に一般入試で受かった話
私立文系学生「旧帝理系の偏差値60.0?簡単やんw」
私立文系学生「旧帝理系の偏差値60.0?簡単やんw」
22:55:01 up 77 days, 23:53, 1 user, load average: 11.79, 13.68, 24.26

in 0.18805193901062 sec @0.18805193901062@0b7 on 070411