東大
京大
早稲田
慶應
東北
一橋
大阪
中央
名古屋
北海道
九州
東京理科
岡山とか入ってくるよ
採用はよくて農水技官1人とかだが
正直東大以外ゴミ扱いなんだしこのランキング意味ないだろ
採用数見ないとねえ
採用されなきゃ合格の意味がないんだし
あえて民間選ぶ人だっている
国総合格チケットもってりゃ喜んでとってくれる超一流どころがごろごろある
>>8 最終合格さえできない大学は低学力コミュ障認定できる
AAでまんさんが多いと有利ではあるが
実際ペーパー合格が多いのに採用少ない大学からそんな超一流に行ってるのかね?
行ってたとしても国葬合格組じゃないだろ
MARCHあたりが合格しても学歴で弾かれて省庁採用されないだろwww
中央法だけは別かもしれんが
省庁にも厳然とした序列があるから、下の方ならMARCHでも入れないこともないよ
>>15 財務とか警察、外務あたりは相当厳しいんだろうけど、下の省庁ってどこらへん?
農水省が一番はいるの楽。
めちゃくちゃ採用数多い。
北大とか農工大とかこれで稼いでる
そうなのか、農水省の志望度高いから有難い
とりあえずは国総の試験突破出来るように頑張るわ、ありがとう
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない
Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる
成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマ大東亜帝国などをターゲットにすることはない
人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。
マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。
そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。
早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国公立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
国公立マーカンまでが高学歴
ニッコマン・成成明学からが低学歴
マーチ未満の大学に通ってるor進学する奴は人生最後の輝きやで
大企業は書類選考でほぼ落ちる
文系マーチ未満はマジで終わりやで
マーチ未満やけど公務員試験で挽回したわ
民間は無理ゲー
MARCH未満のFラン大学行くのにわざわざ田舎から上京する人って何考えてんの
ニッコマ成成明学の時点でマーチ未満の烙印を押されてしまうのがでかい
マーチ以下の就職先大企業ってほとんど女子の一般職だからなー
せいぜい虚構の幻想で踊ってな
数年後には逃れようのない現実が待っているぞ
嫌ならマーチ以上の私大に編入か仮面しな