最近異常に上げてるやつやめてほしい
筑横に完敗してるのは認めるしましては旧帝にまで噛みつかんでくれ
逆に印象が悪くなる
まじで異常な千葉あげしてるやつらってどの層なのか気になる
金岡広辺りがイメージダウンでやってるのか?
5年後10年後にはどうなってるか分からんよな
普通に追い越してるかもしらん
北九筑横千は定着しつつある
このスレ主は危機感を抱いた北大九大生のなりすましだな
北九筑横千ってスレタイで1人で北九筑横千って書き込み続けてるのあれ怖すぎる
就活の時、全員留学千葉大ですって言うのが楽しみで仕方ない
千葉って聞くだけで誇らしいわ
駅前短期語学研修の千葉が誇らしいw
もはやキチガイだろw
千葉上げしてるガイジ野郎は絶対千葉大生じゃねぇだろ?千葉下げ狙いの明治あたりのキチガイと推測w
筑波=神戸=横国>上智>千葉>東京理科=明治=大阪市大>首都>立教>埼玉>同志社=中央>滋賀=横浜市大>法政
全員留学なら本当に意識高く持って留学したかどうか分かんないから微妙じゃねって思うんだがどうなんだろう
留学するために千葉大にしました!って言うのかな
来年の入試結果出たら分かるだろ
予想は偏差値下がると思う
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw
全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州
スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田
文科省 指定国立大学
東北、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪
RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田
文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本
文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院
文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州
国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州
国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々(ただし理工系視点)。
ちょうど10項目あるので、各項目に名前があれば1点として点数付けすると
10点 東京、京都
9点 北海道、東北、筑波、名古屋、大阪、九州
8点 (東京工業)
千葉とか横国とか神戸とか、0点ですよ。
東京一 国数英社 →4科目
地帝 国数英 →3科目
千葉 国数英留学→4科目
よって東京一=千葉>地帝
証明完了
俺、九大やけど千葉より下だと思ってる
北大とトンペーもやぞ
千葉は偏差値ではすでに東北レベルだよ
次のターゲットは名古屋な
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
文系管理職者数
東京三菱銀行 明治12 千葉0
三井住友銀行 明治17 千葉1
みずほ銀行 明治16 千葉0
UFJ銀行 明治7 千葉0
りそな銀行 明治4 千葉0
日本生命 明治5 千葉0
東京海上火災保険 明治27 千葉0
野村證券 明治10 千葉0
計 明治98 千葉1
千葉銀行歴代頭取
古荘四郎彦(東大)→大久保太三郎(東大)→岩城長保(明治)→緒方太郎(東大)→玉置孝(東大)→
早川恒雄(東北)→竹山正(明治)→佐久間英利(早稲田)
●千葉銀行管理職数
明治大学 28人 慶應義塾大学27人 早稲田大学20人
中央大学 15人 法政大学 11人 立教大学 9人
青山学院大学7人 東北大学 5人 千葉大学 5人
●八十二銀行・管理職数
早稲田29 慶應23 一橋11 明治8 中央7 東大4 東北4
信州大1
●静岡銀行・管理職数
慶應83 早稲田42 明治25 中央22 法政16 立教14
静岡2
千葉、信州、静岡などザコクは醜いぞ!