かなり真剣に悩んでるから長文
中学時代は英語別に得意じゃなかったんだけど、高1くらいでYoutubeのコメント欄に嫌気がさして外人の動画ばっか見てフツーに学校の授業うけてたら高2のセンター同日で英語9割取れたわけよ
その後も特に単語とか文法とかやらずにダラダラ過ごしてやっと夏前そろそろ勉強やらなきゃって思い始めてネクステ取り敢えず1周してその後は間違えたとこをやってた
つづく
で河合の7月マークもなんとか目標の9割5分載せれたし、8月の半ばからセンターの過去問10年やって全部9割以上いった
でも単語は完璧にしたのがターゲット1400まででかなり単語も怪しいと思うし、副詞とか動名詞とかも分からんから最初の文法問題もなんか変、みたいな感じで消してって解いててるから解き方が漠然としててかなり不安
一応上智の過去問解いたけど50/75で7割いかなかったし、文法的に間違ってるとこを主に落としたんだけど何すれば良いと思いますか
お願いします
君はそのまま感覚で問題解いてネイティブになればいいと思います
上智は出題英文のレベルは大したことないので慣れで行けるだろ
フォレストとか買って来て、文法で間違えたところじっくり読む
その文法項目の例文を、唱える、唱える、唱える
ネクステ以外にビンテージや何かの別なの買って来て、その文法項目の問題をやりまくる
さらには英頻などのランダム問題をやる、間違えた項目はー>1行目に戻る
とかで良いんじゃないかな
もっと俯瞰的に英語の学び方を知りたいなら、
安河内の勉強法の本とか関正生の英語の勉強法の本買って読んでみたら?
科目としての受験英語ではなく、言葉としての英語をマスターしたいんだ―ってなら
英語上達完全マップとか読めばいいと思う(これは本買わんでも同じ内容のサイトがある)
あと、文法書もフォレストやエバーグリーンではなく1億人の英文法かなんかを読む
もしかしたら、こういう英語の上げ方のほうが(受験から遠回りのようで)向いてるのかもしれない
上智ってそんな英語勝負じゃないよ
文系なら社会が鬼だから
ロシア語やりたいなら上智行かずにロシアに単身でいけ
ジョン万次郎もアメリカいたら英語使えるようになってたからお前もロシア行けばいけるで
自分、上智の外国語学部だけど
英語はそれくらいあれば充分だと思う。
国語と歴史で7割弱取れれば受かるよ。
上智ロシア語って安パイ扱いされてるけどパスナビ偏差値65.0だからな
油断すると落ちる
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
===============
●早稲田大学 政治経済学部 397
●慶應義塾大学 経済学部 343
●早稲田大学 商学部 209
●慶應義塾大学 商学部 185
●早稲田大学 法学部 141
●明治大学 政治経済学部 123
●中央大学 法学部 82
●慶應義塾大学 法学部 76
●早稲田大学 国際教養学部 67
●早稲田大学 社会科学部 63
●国際基督教大学 教養学部 38
●明治大学 商学部 37
●立教大学 経済学部 23
●早稲田大学 文化構想学部 22
【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先 人数
●慶応理工 356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部 38
上智を受ける時点で英語はセンター9割以上、英検準一レベル
は普通。社会もセンター9割以上取ってくる。
やはり国語勝負と言える。
TEAP入試はめちゃめちゃ記述で国立みたいな対策しなきゃだから微妙だと思う。
上智のTEAP入試は、英語が苦手で上智のレベルではないけど、TEAPなら取れるって人向けだと思う。
英語で差がつけられるのにわざわざ英語抜く必要なくない?
高校の同級生に
センター本番で8割いかなかったけど、TEAPの得点を取っておいて
国語と日本史でゴリ押して上智法学部に行ったのと、
センター本番で8割いかなかったけど、TEAPの得点を取っておいて
数学と物理、化学でゴリ押して上智理工学部に行ったやつがいる。
どっちも一般は英語に足を引っ張られて補欠だったり不合格だった