首都圏に在住、もしくは興味あるとして絶好調の筑横千と落ち目で田舎の北大九大ならどっち行くべき? 文系理系問わず教えて
理系の機電系なら横国かね…インターン行きやすいし就職活動はし易そう
筑波は機電系あるか分からん
千葉は総合大学だけどなんか就職率でちょっと引っかかった
文系なら横国かね?
旧帝は強い
東工大は例外的に地底より上位だけど
横筑千は難易度で勝てても、研究や運営費でかてない
新卒で正社員になれない率(2015年)
国際教養:4.7%(全員留学)
九州:6.8%、
横浜国立:7.3%
北海道:8.1%
千葉:9.0%(全員留学実施前)
筑波:11.3%
ただの国立だけど首都圏の立地をとるか
田舎にあるけど旧帝のブランドをとるか
千葉と神奈川はまだ良いとして…
筑波ってイバラギじゃん
千葉の全員留学は頑迷固陋な国立大学の関係者に革命起こすかもな
旧帝ってブランドは伊達じゃない
関東就職を考えていなければ北大九大の方が就職楽
一応旧帝ってだけで日本の最上位だから…
マーカンレベルでは太刀打ちできんし
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
東大・京大←文句無しの高学歴
一橋・東工大←受サロ的にはここまでが高学歴
その他指定国立大←文科省的にはここまでが高学歴
北大・九大←受サロ的にも首都圏・近畿圏の主要大学と比較しても負け組
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw
筑波北九が横千の一段上って
何回行ったらわかるのかねー
千葉ガイジこええよ
横国って難易度高いし就職いいけど地方貢献型大学なんよな
横国を世界水準型にしちゃうと首都圏に世界水準型が多過ぎちゃうってことなんだろうけどな
(語彙力)
国家総合職2019(コネなし、一般職なし、体育会系なし)
千葉 47
横国 19
上智 11
千葉大学より上の大学なんて、東京大学しか存在せんわ。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
地底のメッキが剥げてきたな
率で言ったら北大九大の研究は大したことない
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■