◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

田舎の偏差値50の高校から塾なしで名大機航行ったけどなんでも質問答えるよ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567634027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/05(木) 06:53:47.37ID:N0l5HdKl
ちな早稲田先進理工蹴り
2名無しなのに合格
2019/09/05(木) 06:57:42.87ID:N0l5HdKl
ただし答える質問は受験生のためになることだけな
3名無しなのに合格
2019/09/05(木) 07:26:42.93ID:+/rDE6EK
模試はどれを受けた?
志望校対策はいつどうした?
併願校とその結果は?
入学後の満足度は?
4名無しなのに合格
2019/09/05(木) 07:59:34.75ID:ev4xZmEL
高一高二で何してた
5名無しなのに合格
2019/09/05(木) 08:15:33.48ID:Pqvxj89N
部品が落下しないように日々の整備にもちゃんと目を配れ
躯体仕上げて満足するな、パイロット養成学科も頼む
6名無しなのに合格
2019/09/05(木) 11:24:29.87ID:N0l5HdKl
・模試
進研と全統は全部うけたかな
マークは大体E〜C判定、記述はC〜A判定
あと夏秋の名大オープン(共にA判定)
秋の東工大オープン(B判定)
マーク模試の判定なんて全く気にする必要ないからオープンと過去問だけ信じていけ
ちなみに駿台は受けてない
・志望校
志望校選定したのが2年の夏、というかその時期から本格的に大学というものについて考え始めた
旧帝ってのがあることを知って異常に憧れを抱いて、その中でも得意な理系の配点がかなり高いし就職もいいということで名大を選んだ
化生とかなら入れるだろうと思って
そのころ記述の判定は名大E九大D広大Cとかだったかな
7名無しなのに合格
2019/09/05(木) 11:31:41.41ID:N0l5HdKl
・志望校対策
まず長期計画を立てた
2年のうちは英語と数学IAIIBを完璧にするつもりでやって3年からはその他教科もやっていった
具体的な対策としては数学の過去問を9,10月にやった(17年分)
他の教科は11月とか1,2月にやった(理科11年、英語5年)
・併願校
早稲田先進理工蹴り言うとるやろ
・満足度
まあ満足はこれからジワジワしていくもんだと思ってる
現状特段名大であることに喜びみたいなのを感じることないし
8名無しなのに合格
2019/09/05(木) 11:33:18.78ID:N0l5HdKl
・高1高2
高1はなんもしてない
まあ試験勉強はしてた
高2は夏から勉強し始めた
9名無しなのに合格
2019/09/05(木) 12:05:49.30ID:nIba1KUL
>>1
受験日に時計忘れたらどうしたらいい?
10名無しなのに合格
2019/09/05(木) 12:14:30.09ID:+/rDE6EK
>>6-7
詳しくありがとう!
併願校が一つだったとは思わなかった
11名無しなのに合格
2019/09/05(木) 13:26:15.35ID:N0l5HdKl
>>9
ドンキで買えや
半年も粘着とかキショすぎる
12名無しなのに合格
2019/09/05(木) 13:28:49.13ID:N0l5HdKl
>>10
東京から結構離れた田舎住みだし、自分のレベル的にも早稲田か慶応しか無いと思ってた
2つ受けるわけにもいかんから早稲田だけ受けた
早稲田の対策は1週間だけ
13名無しなのに合格
2019/09/05(木) 13:49:09.01ID:N0l5HdKl
まず田舎には併願という概念がないからな
14名無しなのに合格
2019/09/05(木) 14:04:10.49ID:sZWZ9buC
>>6
あれ?
イッチはこんな成績だって言ってたじゃん
E判定なんて話を盛ったろ?

高2夏 名大D
高2冬 記述 名大C
高3夏 記述 名大B
名大オープン夏A
高3秋 記述 名大A
高3秋 マーク 名大C
名大オープン秋A
センターリサーチB
15名無しなのに合格
2019/09/05(木) 15:36:03.47ID:N0l5HdKl
マジでこういう人種ってどんな風に生きてたらこんな捻くれるんだろ
とうの昔にに受験なんて終わってるだろうにマジで毎日受サロに張り付いてんだな
16名無しなのに合格
2019/09/05(木) 15:36:35.79ID:N0l5HdKl
ふつうに可哀想
17名無しなのに合格
2019/09/05(木) 15:37:56.77ID:N0l5HdKl
構うとスレがブレるからNGしてくわ
18名無しなのに合格
2019/09/05(木) 15:57:56.47ID:IaoNlbw4
自分は特別な能力があると勘違いしてるんだね

イッチのやってきたことなんて進学校から入学したやつらも当然にやってきたこと
だから結果が同じなんだよ
19名無しなのに合格
2019/09/05(木) 17:09:26.63ID:DVwjQfiH
君と一回受験サロンであったことあるわ
20名無しなのに合格
2019/09/05(木) 17:53:05.34ID:N0l5HdKl
>>18
そいつらがなんも言わないからそいつらのやってきたことを代弁してやってるんやろ
文句があるか
21名無しなのに合格
2019/09/05(木) 17:56:19.23ID:N0l5HdKl
それに同じ入学したやつとは出身校のレベルが違うんだから同じことしてきてるわけないだろ
マジで頭悪いな
学歴どこ?
22名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:00:32.20ID:N0l5HdKl
特別な力があるとは思ってないし、特別なことをしてきたというつもりもないが、所謂進学校に入っていないやつにも本気でやってりゃ希望はあるということは伝えられる
23名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:11:56.37ID:vuKSSr0o
>>15
>>16
自演失敗してて草
24名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:23:36.09ID:N0l5HdKl
自演するつもりなんて毛頭ないが
25名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:25:07.75ID:N0l5HdKl
半年経っても粘着してくるとかマジで精神疑うわ
毎日見てるよな絶対
受サロも変わっちまったな…
ガイジしか残ってねえや
26ゆき
2019/09/05(木) 18:29:02.26ID:PhnZtJVY
これは普通にすごいだろ、なんでそんなに認めたくないん笑笑
英語の読む速さが上がったって実感した勉強法教えて(*゚▽゚*)
27名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:30:35.40ID:N0l5HdKl
なんJ民の方がよっぽど精神綺麗やわ
まああそこはガイジを総叩きすることで自浄作用働いてんだけどな
ここ始め専門板はガイジの絶対数が多すぎて自浄できない
28名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:38:57.57ID:N0l5HdKl
>>26
英語はとうとう最後まで実感することは無かった
音読やってもダメだった
まあだから英語の配点の低い名大に行く羽目になったんだろうけど
でもセンターくらいのレベルならかなり早く読めるようにはなった(筆記9割)センターはまあ慣れやな過去問解きまくれ
二次はすまんが適当にやった
ただ、下線部訳だけは本気で取り組んだ方がいい
文構造を把握して読み解く力って理系なら案外簡単につくし、そこが一番点数に直結しやすいところだと思うから(言ってしまえば文全体が読めなくても点稼げる)
こうすれば良かったなと思った点は
単語帳で覚えた単語は実際の英文の中で見てようやく身につくみたいなところあるから、問題たくさん解くのがいいと思う、自分はやっぱり絶対的な"演習量"が足りてなかったんだろうなと思う
29名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:40:42.17ID:N0l5HdKl
俺が自慢したいだけに見えてるやつはこの誠実なアドバイスを見てどう思うんだろうな
俺は受験生のためを思って本気でアドバイスしてる
邪魔するな
30名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:49:18.68ID:mk51OOAR
数3ってどれくらいの時期からしてた?
31名無しなのに合格
2019/09/05(木) 18:51:21.37ID:X87j/9Wp
>>29
名大を目指す進学校の者から見たら当たり前すぎて何の参考にもならんわ

底辺校のやつにはもっと参考にならんだろう
32名無しなのに合格
2019/09/06(金) 05:16:23.17ID:MOEC+LTh
>>30
数IIIは学校と同じように3年から始めた
でも途中でこのままじゃやばいと思って7月くらいに自力で一対一終わらせた
多分始める時期はいつでもいいんだけど終わらす時期は夏休みまでには終わらせたい
夏休み以降は過去問してきたいからね
学校の数3が終わったのは10月くらいだな
化学はついに終わらなかったがw
33名無しなのに合格
2019/09/06(金) 05:17:52.57ID:FvlztEaY
機航ガイジの過去のカキコを整理してやるよ

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190224/U2hSZWJiTG0.html

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190225/Uy92K2hCNEM.html

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190226/N1RiOGFySDk.html

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190227/UHBCUTNjcDE.html

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190227/MGIvVFloTUM.html

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190228/MXEvVThtSXQ.html

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190303/aDBaZDIySHE.html

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190309/eFFPMTFkNDc.html
34名無しなのに合格
2019/09/06(金) 05:18:56.51ID:MOEC+LTh
>>31
進学校のものからみて当たり前のことが底辺校からしたら当たり前じゃないんやわ
底辺校じゃまともに参考書とか教えてもらえないし周りの奴らも全然知識ないからこういうスレに来てアドバイスもらうしか俺の時は方法がなかった
進学校の人は受サロなんて見ずに塾にでも行って淡々と勉強しとけやって話
35名無しなのに合格
2019/09/06(金) 05:19:41.98ID:MOEC+LTh
>>33
どこがどうガイジなのか行ってみろよ
36名無しなのに合格
2019/09/06(金) 05:23:34.43ID:MOEC+LTh
俺が受験生のときは聞きたいことがあっても聞けなかったし、この先どう勉強していけばいいか不安だった
だからこういうスレが支えだった
俺は受験生の疑問に答えたい
ただそれだけ
まあもう受験終わって受サロに蔓延ってるガイジ共や進学校の連中には分からんことやろうけどな
37名無しなのに合格
2019/09/06(金) 05:42:21.83ID:C/+WooYh
>>36
まともな学生がこんなとこでアドバイス求めるとでも?

お前はただ自慢したいだけだろがw
38名無しなのに合格
2019/09/06(金) 09:02:18.47ID:+ywAOcUC
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
39名無しなのに合格
2019/09/06(金) 09:26:03.59ID:HNH5Kq1R
>>36
自分に酔ってそうw
40名無しなのに合格
2019/09/06(金) 22:05:31.06ID:Omfh2E/U
どうせ学生証UPしないんでしょ
説得力ないねん
41名無しなのに合格
2019/09/08(日) 16:20:54.71ID:j1SMOgks
早稲田先進
42名無しなのに合格
2019/09/09(月) 15:52:02.06ID:D8xR1VLf
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
43名無しなのに合格
2019/09/10(火) 00:22:37.04ID:lx029Ow2
進学校のやつらがスレ主さんと同じ事を当たり前にしてるっていって人いるけど、進学校のやつらは勉強始めるの部活引退してからだぞ
1.2年から勉強してるやつは地頭あんまりよくないけど東大行きたいやつくらい
44名無しなのに合格
2019/09/10(火) 00:24:35.30ID:lx029Ow2
あと満足度については、4年生の研究室配属でいい研究室にはいれるかどうかで決まってくるから大学入ったとはいえ、成績は気にしといた方がいいよ
これはどっちかと言うとスレ主さんへのアドバイスかな?
45名無しなのに合格
2019/09/10(火) 06:04:05.01ID:BleHmy9k
「俺は底辺校から旧帝大だから凄いんだ」という発想自体が頭悪そう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250317055130
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567634027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「田舎の偏差値50の高校から塾なしで名大機航行ったけどなんでも質問答えるよ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
偏差値50の高校から現役で早稲田受かったけど質問ある?
偏差値50の底辺高校から早稲田受かったけど質問ある?
偏差値50の高校から早稲田受かったけど、質問ある?
偏差値50の高校から現役同志社だけど質問どうぞ
偏差値70の高校から東京一駒受かったけど質問ある?
偏差値52-3くらいの高校から指定校でニッコマ行ったけど正解だよね?
偏差値73の高校からガチFラン大学に進学したけど質問ある?
ガチ偏差値30台から国立大受かったけど質問ある?ちな高校の偏差値が30くらい
偏差値70台の高校からFランに進学したけど質問ある?
偏差値40台前半の高校から現役で早稲田(一般)合格したけど質問ある?
偏差値42の高校から物理独学で千葉大受かったけど質問ある?
田舎の偏差値71高校に通っている高3だがなんか質問ある?
偏差値75の高校で校内順位最下位だったけど、質問ある?
偏差値48の高校から同志社目指してるけど質問ある?
偏差値75以上の高校からマーチ全落ちだけど質問ある?
偏差値50の高校に行ってるけど文化祭の準備をサボる奴がマジでムカつくんだが
偏差値30台から国立受かったけど勉強についての質問に答えるよ
河合偏差値52から三ヶ月で東大b判になったけど質問ある?
偏差値50付近の高校行ってる痴呆だけどどの辺受かるんだ?
偏差値50の高校から中央大学受かったから褒めて欲しい
偏差値50の公立高校から関大って勝ち組?
偏差値50の高校でクラス最下位から同志社受かったんやけどもしかして天才か?
たかが偏差値60ない高校のテストで満点とって指定校推薦で有名大はおかしい
一般の会社員やりながらAV男優やってるけど今日は昼から撮影だけどなんでも質問答えるよ
偏差値50の高校から早慶って可能ですか
みん高偏差値76の高校出身だけど質問ある?
偏差値50の高校の受験生だったけど全部の国立と日東駒専以上の私大の人は尊敬してる。
偏差値75の高校に通ってるけど質問ある?
偏差値38の高校から現役で理科大行ったゾ〜
偏差値70前後くらいの高校からマーチ千葉大くらいの二流大行ったやつのコンプやばそう
数学の偏差値5838291だったけど質問ある?
1年の時偏差値50で旧帝大合格したけど質問ある?
boku「受験生時代物理の偏差値53位だったけど質問ある?」
偏差値53の高校から中央大学に一般で受かったんだがこれって結構いい方v
高校受験とか、偏差値50ある状態からなら2ヶ月ガチってどこでも受かるよな
高校2年で無勉で全統記述模試で偏差値55の俺が今から本気を出して行ける大学
偏差値60の高校行ってる文系だが
偏差値53の高校入学時〜2年最後まで学内最下位だった俺が本気出して一浪MARCHなんだよ
お前ら高校で偏差値50ぐらいで東大行きたいの?浪人して、手ごたえがあって5年、なければ10年かかるよ
偏差値50の高校に通ってるけどさ…
偏差値50.0の広島大の馬鹿だけど質問ある?
偏差値55の田舎高校から明治大学っていい方?
偏差値50の塾(高校受験)のおすすめは?
偏差値50の高校の新高3が一年で関関同立を目指すスレ
偏差値58のド田舎高校から現役で慶應理工受かったったwwwwwwwww
偏差値50未満の高校から東大京大合格っているん?
早稲田人科を偏差値50の高校のワイが解いてみた結果wwwwww
偏差値55の高校から一橋現役合格した人いたんだけど
偏差値50工業高校から東大いきたい何すればいい
偏差値50の高校ってどんな印象?
偏差値33から3ヶ月で早稲田受かったけど質問ある?
進研偏差値45から、MARCHの合格最低点取れるまでになったけど質問ある?
偏差値70の高校と偏差値50の大学ってどっちが入るの難しい?
偏差値30から東進の講座100個以上余らしたけど中央大学非法現役で受かったけど質問ある?
名大オープンで英語の偏差値50って
田舎の偏差値68の高校の合格実績が
偏差値65以下の高校に入学したゴミに人権などないからなwww
偏差値65以下の高校に入学したゴミに人権などないからなwww
偏差値60の高校から明治大学って
偏差値70の高校から二浪東海大理系だけど
偏差値54の高校の進学実績がこちらw
偏差値53の公立高校受験したいけど
現役河合偏差値35.0のとこ落ち、一浪でMARCH受かったけど質問ある?
三浪して偏差値54くらいの大学通ってるけど質問ある?
偏差値33から青学と法政受かったけど質問ある?
09:43:49 up 82 days, 10:42, 0 users, load average: 13.19, 15.58, 14.78

in 0.22848892211914 sec @0.22848892211914@0b7 on 070822