日東駒専で三重大に就職で勝つにはスポーツで大手に入るしかないだろ
やきうとかで活躍しないと大手は無理
三重大学から大手企業入った実例いくつか挙げてみてもらえますか
そういう田舎の国立は地元に就職するから勝つとか以前に会わないと思う
そもそも首都圏から三重大学に進学するやつどう考えてもいないだろ
三重大学のwikiに載ってる出身者で知ってるのは米山俊直だけだった
日東駒専がはるかに知名度高い
三重大って首都圏だと埼玉大レベルだろ
日東駒専とは比較にならない
文系なら就職は大差ないかもしれんが、理系なら圧倒的差があるだろ、院まで行けばさらに
難易度で言っても圧倒的差があるだろ
首都圏の私立の学生の大半を占める首都圏住民もまた、
地元首都圏での就職希望が大多数。
いずこも同じ。
日大は有利かもしれないが東洋大は微妙
東洋よりは専修の方がマシかも
日東駒専という予備校の偏差値グルーピングに騙されてはいけない
しかし当の三重県人は地元三重よりもお隣愛知の大学行くほうが多いという
三重文系は入試難易度が高いからな
千葉大学より割に合わないかもしれん
必死になって連呼してるけど、そもそも首都圏の就職って何?
大企業なら全国で採用活動してるんだが、
東京埼玉神奈川千葉のみで展開してる企業に就職したいって話?
全国で採用活動って、全国にまんべんなく配属されるとでも思ってんの?
てかそもそも三重大学や日東駒専から大企業入れるヤツがいったい何人いるんだか
日東駒専でてブラック企業の営業職やるより
三重大でて東海他方の中小企業の技術職やる方が
幸せだろ
有名企業400社就職率(2019年卒)
三重大 10.9%※
東洋大 9.1%
日本大 9.1%
駒沢大 7.8%
専修大 7.2%
※三重大の卒業生数には医学部や教育学部が含まれているので、
実際の大企業就職率はもっと高い
なるほど
そういえば東海地方にもトヨタやJR東海はじめ大企業たくさんあるもんな
いつの間にか大企業か中小企業かみたいな話にすりかわってるけど
死にたいくらいに東京に憧れてるから東京埼玉神奈川千葉のみで展開してる企業に就職したい
という学生だっているだろうに
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
{法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。