◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東北大工 九大工 横国理工 神戸理工 筑波理工 で一番行きたいのは? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1572520556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:15:56.00ID:MZv1HZEC
これいい勝負だと思う
どれかが他を圧倒することはないと思う
2名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:18:01.22ID:aBpSmyaa
横国かなぁ
3名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:18:11.74ID:ZG4yM3In
圧倒的に指定国立大東北

逆に最も行きたくないのは神戸
4名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:23:50.17ID:L2IoIXkO
東北一択
5名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:25:37.02ID:vg1jxwQr
選挙みたいだな
関西の奴は阪大無理なら神戸大選ぶし西日本は九大
横国と筑波が関東や地方で割れるけど
茨城の奴が東北選んだら筑波最下位になりそう
6名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:26:39.39ID:P/IS2yG2
地元九州だけど東北一択だろ
7名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:30:27.92ID:KQXge426
俺も真っ先に東北大工学部を選ぶ
一番行きたくないのは横国 ∵横国全体がガチで学歴コンプの巣と化しているだろ
8名無しなのに合格
2019/10/31(木) 20:42:21.70ID:UjnV+G0K
東北以外有り得なくねこれ
9名無しなのに合格
2019/10/31(木) 21:14:31.85ID:gV47ejCz
東北大が頭2つくらい抜けてる
10名無しなのに合格
2019/10/31(木) 21:25:02.45ID:zfsP0r2z
関東圏からでたくないから横国か筑波なんだが
11名無しなのに合格
2019/10/31(木) 21:42:02.16ID:u9dgiK9a
(東京工>)東北>九州>横国筑波(総計)>神戸笑
12名無しなのに合格
2019/10/31(木) 21:45:38.07ID:vtX5j6HH
横国神戸が推薦少なく一般入試で採ってる謎
都会の国立だから推薦で定員減らしたら難易度えらいことになるよな
13名無しなのに合格
2019/10/31(木) 21:48:13.13ID:NbKbubjq
>>1
【難関 弁理士試験】   
2年連続(2017, 2018) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
20才以下在学生合格実績は、慶応大と大阪工大のみ。
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10(★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5(★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2  大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
14名無しなのに合格
2019/10/31(木) 21:54:44.48ID:ZXwxxhqo
ごめん、オレ理学部だから
東北>九州≧筑波>神戸>千葉>>>>横国
くらいだわ
15名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:02:20.34ID:zVWgHLXk
またしょうもないスレ立てたのか
16名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:17:14.37ID:MeCRFXjN
とうほぐ大信者の思考停止絶賛レスが目立つねw
17名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:18:15.74ID:sL85pmC6
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
18名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:31:56.89ID:zVWgHLXk
哀れな奴だな
北大厨かな
北大が入ってないしな
19名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:41:40.63ID:kASvGD7j
>>16
君はこの中ならどこへ行きたいんだい?
20名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:44:01.71ID:sL85pmC6
神戸いらんな
21名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:44:38.23ID:hJ/CTQZr
横国が就職良さそうだ
22名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:47:17.53ID:sL85pmC6
関西が嫌だから
23名無しなのに合格
2019/10/31(木) 22:52:37.94ID:6HqmMuEr
横国選ぶ奴って
自宅前に横国あるの?!
24名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:00:35.20ID:2u1aeG1t
横国はないかなあ。いい大学ではあるんだけども同じエリアに強い大学が多すぎる

早慶東大東工大一橋外大医科歯科筑波芸大...
25名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:05:17.04ID:lLw8LV6z
これは良スレ
地底同士で争うより神戸横国が引っかきまわして地底のプライドがかき乱されるのがおもろい
26名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:09:25.14ID:fW4TMuD7
文系大学に未来はない
27名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:15:36.76ID:Ty6Yo+FF
>>25
いやプライドとかじゃなくて、特に横国オシの思い込みと勘違いがウザすぎるだけ
現実を捉える能力がない、つまり理系の資質がないってこと
迷惑極まりない
28名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:16:19.63ID:ZWBZp5aZ
流石にこの中なら東北一択
29名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:16:57.11ID:sL85pmC6
>>24
なんで最初に私大の早慶を入れてるのw
30名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:18:52.59ID:vP0J7S6q
九大 立地ゴミ
横国 駅弁
神戸 駅弁もどき
筑波 旧帝大の完全下位互換
東北以外あり得ない
31名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:21:26.20ID:GVipZilG
>>30
東北 とうほぐ地方で標高160メートルを駆け上がるバイク通学必須
が抜けてるぞ
九大を立地でディスって自分は持ち上げる
それがとうほぐ
32名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:27:09.49ID:hpHAwRZp
とうほぐってワード使ってるやつ実際は全員同一人物なんじゃないか?
33名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:53:06.07ID:kTDYz5FU
うむ
34名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:56:53.75ID:RRSO0g+J
確かにこんなかならそりゃ東北大工行きたいよな
ところが現実はそうとは限らないんだよな
35名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:57:40.56ID:vtX5j6HH
東京横浜の土木建築もある国立工学部は東大東工横国だけ
36名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:59:40.78ID:AadKLFft
東北って言ってもガチで研究したい人と旧帝卒の肩書得たい人に分かれるよな
修士で出る人はなんだかんだ後者だろうけど
37名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:01:18.08ID:s3fBUDYT
地底くらいで博士なんて自殺行為だよ
38名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:03:54.65ID:wK60Ax/t
博士まで行ってこそ旧帝大じゃないのか
39名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:07:19.72ID:hNFNr41f
>>38
博士まで行く奴なんて全体の何パーセントなんだ?受サロじゃよく就職する奴は研究から逃げたゴミとか馬鹿にされてるけど
40名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:11:18.12ID:s3fBUDYT
旧帝大でくくる低学歴は地底の実際を知らなそうw
41名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:17:59.28ID:u/uisuXz
東北>九大>筑波>横国>神戸の順で行きたい
42名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:18:12.68ID:wK60Ax/t
修士で出るならなおさら神戸横国でいいじゃん
43名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:21:48.65ID:U3cz78Xi
修士で出るなら企業評価も同じだし
44名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:21:54.21ID:Xoi7AZ09
家から通えるところ
どこも通えないなら東北ってとこかな
45名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:27:08.14ID:FspGGFHW
神奈川の南ぼく横国を選択
46名無しなのに合格
2019/11/01(金) 00:36:30.16ID:v3m9epSh
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
47名無しなのに合格
2019/11/01(金) 01:26:52.09ID:l9NjitXs
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw
48名無しなのに合格
2019/11/01(金) 01:27:39.43ID:l9NjitXs
河合塾(2019/10/10更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
49名無しなのに合格
2019/11/01(金) 04:21:47.41ID:ljAcrqo7
横国の工学部って伝統もあって就職いいって言うよな

これ九大の材料系で材料系は東大京大に次ぐ歴史があるらしく(材料が看板の東北より伝統あるのか)
でもそこまでいいと思えん、進学塾とかもあるし
いや進学塾でもメーカーの駒よりはいいという考えなのか

https://www.zaiko.kyushu-u.ac.jp/prospective.html#job

東北大
などしか書いてないし他はどこ行ってるのかわからない
https://www.material.tohoku.ac.jp/grad/career/

ゆきりぬの出身学科
横国材料学科
http://www.materep.ynu.ac.jp/卒業生の進路

ゆきりぬとか西島秀俊とかメーカー以外の進路もあるのが在京大学のいいところだよね
地底はメーカー就職から挫折したらしんどそう
50名無しなのに合格
2019/11/01(金) 06:01:13.96ID:LDHbUxVY
ハロウィンでお持ち帰り狙ってる陽キャラ達さwww君らどうせFラン私文なんでしょwwww就活で苦労したあげくブラック企業に入って汗水垂らして働いて大した給料貰えないんでしょwwwお前らみたいなボケナスは刑務所の掃除でもしとけwww
51名無しなのに合格
2019/11/01(金) 07:01:37.07ID:trj1WXbQ
さすがに東北工だろ
次に九か筑波でその下が横国、ケツが神戸
52名無しなのに合格
2019/11/01(金) 07:48:53.29ID:b8gsI8uF
県内高校フィルター
53名無しなのに合格
2019/11/01(金) 09:53:14.39ID:MPyxRnnR
早慶理工がいいなぁ
54名無しなのに合格
2019/11/01(金) 09:54:05.99ID:YVtqJeZx
私立大学はコスパ悪い
55名無しなのに合格
2019/11/01(金) 10:48:45.80ID:r6EftudR
どう考えても東北
56名無しなのに合格
2019/11/01(金) 10:57:21.58ID:X5L5XB+j
代表的な研究者に師事するぐらいの感じで選ばなきゃいかんだろう。
神戸大の工学部の代表的な研究者は塚本昌彦。
57名無しなのに合格
2019/11/01(金) 12:57:25.25ID:C8AOliAT
圧倒的に東北で草。
58名無しなのに合格
2019/11/01(金) 14:35:22.31ID:DafoNO1S
1は何がしたいのかな
59名無しなのに合格
2019/11/01(金) 14:37:35.88ID:/NqyBz/d

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
60名無しなのに合格
2019/11/01(金) 14:51:52.96ID:2M+b8h+I
1は『東北』という書き込みを見て自己満足してるだけw
61名無しなのに合格
2019/11/01(金) 15:00:30.98ID:v3m9epSh
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
62名無しなのに合格
2019/11/01(金) 15:40:24.10ID:wK60Ax/t
東北があこの中で自分にないものを持ってるのは横国しかない(東北が横浜にあったら
東工大並みの偏差値になってる、仙台だから横国+αに抑えてもらってる)
東北が嫌って言う奴が選ぶのは横国か関西の神戸しかない
63名無しなのに合格
2019/11/01(金) 17:05:01.99ID:xCjGsRvI
東北大の人は工場見学するとき仙台近郊の工場でしょうが俺は関東帰るからこんなとこ就職するかよと思って工場見学するのですか?
在京大学なら一流企業の在京工場が多いからここに就職したいと思う人も多いでしょうが
九大の時は北九州に工場見学行きましたが
64名無しなのに合格
2019/11/01(金) 17:30:40.33ID:90lYXxRY
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
65名無しなのに合格
2019/11/01(金) 19:05:05.68ID:+dRLgKGG
前期東北工受けるより前期東工大で後期横国理工が普通の流れ
早慶理工どっちか受かってたらそっちでもいいっていうのが首都圏
66名無しなのに合格
2019/11/01(金) 19:14:27.66ID:wK60Ax/t
横浜市三大理工系学部

横浜国大工学部 since1920
慶応大学理工学部 since1939
東京工業大学大学院総合理工学研究科 since1975
67名無しなのに合格
2019/11/01(金) 19:25:30.96ID:0XpDeUJd
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
68名無しなのに合格
2019/11/01(金) 19:50:37.00ID:TVQH3CPR
>>66
東京工業大学科学技術創成研究院な
69名無しなのに合格
2019/11/01(金) 20:07:33.11ID:vMoeyaB8
寒がりだから九大で
70名無しなのに合格
2019/11/01(金) 20:20:47.73ID:YVtqJeZx
 
 

横浜市立
横浜国立
慶応大学
 
 
71名無しなのに合格
2019/11/01(金) 21:40:30.28ID:ixf1OhcO
>>65
そのパターン多いな
72名無しなのに合格
2019/11/01(金) 21:49:19.42ID:WOKykQoy
とうほぐ大何かいってどうすんだ?
俺は旧帝とか言っても関東では青学と変わらんぞ
73名無しなのに合格
2019/11/01(金) 22:06:50.39ID:A7RO8Y1i
受サロは土地に魂を縛られた奴が多過ぎ
面白そうなら何処へでも行く
そんな発想はない
少子化の時代だからいたし方ないのかな
74名無しなのに合格
2019/11/01(金) 22:40:06.16ID:LDHbUxVY
「将来有利になるから〜」と思って大学入ったけど、この大学程度なら高卒で就職した方がマシだったんじゃないかと思うので大学選択は大事です

間違っても将来のためと思ってFラン大学に入ってはいけませんよ

卑下でなく、MARCH以下のFラン大学生には、謙虚に己と敵を見つめて、敵の弱点を見い出して、そこを一点突破するという弱者の戦略しかない

「自分たちのサッカーをする」的な思想はハナから捨てるべき

という覚悟をもって、独立してからずっとやってきて、改めてその覚悟だけは正しかったような気がしてる

MARCH以下の大学の人をほとんど耳にしないんだけど....

未だにMARCH以下は書類で跳ねられることも多い

都会で生まれ育ち、小学校から塾漬けなのに、MARCH以下にしか入れない人生辛そう。

MARCH未満って全部Fラン?

MARCH未満の大学に通ってる人達ってよく平気で自己紹介できるよな

MARCH未満の大学行くくらいなら専門学校とかで資格取った方がよっぽど潰しがきくと思われ

下手したらきょうびMARCHや関関同立ですら詰んでるのかもわからんぞ?
早慶上智くらいまではまだともかく…

僕はマーチ以下の人間からOB訪問は受け付けない。

だって、一緒に働きたくないもん。

渋谷のハロウィンで騒いでるやつ全員マーチ以下Fラン文系説検証していきたいにゃ
マーチ以下の指定校にキレてる人の気持ちがわからない
75名無しなのに合格
2019/11/02(土) 01:28:36.27ID:nYupfubi
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
76名無しなのに合格
2019/11/02(土) 19:39:43.74ID:11cy4XWv
東京神奈川千葉から東北大行くのは、一工、早慶法経商理工に届かないが横国千葉には行きたくないヤツ。
横国でもいいってやつが横国理工に行ってるんだからもう個人の趣味嗜好でしかないわけよ
77名無しなのに合格
2019/11/02(土) 19:50:39.31ID:lAoJLOOD
>>76
お前色んな所で同じことばっか書いてるよなw
凄まじいまでの学歴コンプの塊を抱えているのが分かる
お前の人生哀れ過ぎて何も言えんw
78名無しなのに合格
2019/11/02(土) 20:12:46.76ID:pIruk+aV
でも事実だよね
枝野とか
79名無しなのに合格
2019/11/02(土) 21:29:01.25ID:eh53VS3R
相鉄「羽沢横浜国大駅 先行見学会」を11/16開催 - 応募は11/4まで
80名無しなのに合格
2019/11/02(土) 22:35:17.58ID:AZYPBVVR
工学
東北、筑波、横国、九州、神戸
情報工
筑波、東北、横国、九州、神戸
81名無しなのに合格
2019/11/02(土) 22:41:58.17ID:0s+tpawW
枝野は第一志望が東北
82名無しなのに合格
2019/11/03(日) 00:21:03.45ID:41KtxQOa
クソ僻地に移転したし

九大が一番ないわ
83名無しなのに合格
2019/11/03(日) 01:23:08.64ID:h3r1NgEj
福岡県に行きたくねぇわ
84名無しなのに合格
2019/11/03(日) 04:15:06.94ID:JWZ48sPX
>>83
日本一治安が悪く民度低いから。
85名無しなのに合格
2019/11/03(日) 10:56:15.69ID:W84GP7zA
全日本大学駅伝で、東北大生や九大生がでてるな

お前ら当然見てるよな?
86名無しなのに合格
2019/11/03(日) 11:00:19.77ID:h3r1NgEj
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
87名無しなのに合格
2019/11/03(日) 11:24:21.56ID:AQco+YUL
理系は大学院でロンダリングすればいいから学部なんて何処でもいいよ
例えば岐阜大工から東工大とかね
88名無しなのに合格
2019/11/03(日) 11:32:41.59ID:RoFVkJyw
>>11
様々な予備校偏差値の結果
東北>九州神戸≧筑波>横国 
な笑
89名無しなのに合格
2019/11/03(日) 11:37:48.24ID:RoFVkJyw
てかなんで北大でなく東北なんだろう
90名無しなのに合格
2019/11/03(日) 13:03:14.97ID:VbAREDyS
河合https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
東北>筑波>神戸>九州>横国
駿台全国
東北>九州>横国>神戸=筑波
駿台全国判定
東北>九州>神戸>横国>筑波
駿台ベネッセhttps://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen9m/
東北>九州=神戸=筑波>横国
ベネッセhttps://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/
東北>神戸>九州=筑波>横国
(駿台偏差値https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html)

よって
東北(旧帝)>九州(旧帝)=神戸(旧五官)>筑波(旧五官)>横国(駅弁)

圧倒的偏差値下位で駅弁の横国をいずれかより優先的に置いてるやつと、圧倒的上位の東北をトップにしてない奴は、きちんとレベルを調べてない奴
91名無しなのに合格
2019/11/03(日) 13:10:47.82ID:VbAREDyS
>>90
因みに工学部ね

てか神戸に理工学部なんてないんだけど、スレタイ間違ってるよな?
東北九州が工だけだから工学部の話だよな?
92名無しなのに合格
2019/11/03(日) 13:14:03.27ID:mH/rViSP
駅弁がこの中で就職トップなのか
意外だった。
93名無しなのに合格
2019/11/03(日) 14:02:47.81ID:h3r1NgEj
 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜市立国立薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立医 > 私大医
 
 
 
94名無しなのに合格
2019/11/03(日) 17:23:00.95ID:O7cJAgmN
東工大早慶理工無理だけど同格のとこに行きたいと目を付けるのが東北
東北なら横国でもいいと言う人に分かれるが
阪大無理だけど同格のとこに行きたいと目を付けるのが九大
九大なら神戸でもいいと言う人に分かれるが
95名無しなのに合格
2019/11/03(日) 18:41:27.20ID:3FkUOKSS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
96名無しなのに合格
2019/11/03(日) 22:33:09.73ID:2LUmGG/5
いまの25〜50ぐらいは横国大工学部を断念して東北北大、神戸大工学部を断念して九大に行ったという人がかなりいる。
世代間で認識が違うのかも。入試で言うと1990〜2010年頃
横国大工学部前期は定員が1/3でセンター800二次300と可言う入試でボーダーは地底より高かった
これじゃ阪大目指してたけど下げたとかいう人じゃないとなかなか受けにくい
神戸大工学部は配点比が1:1、九大は4:7なんでこれまた流れやすい
97名無しなのに合格
2019/11/03(日) 23:11:23.39ID:WvG2xc3F
>>96
バブル期ですね。あの頃は、「オシャレな都会生活」というものに誰もが価値を置いていた。
情報もテレビがすべてだったからローカル放送の地底よりキー局が映る横国に行こうとした。
98名無しなのに合格
2019/11/04(月) 01:08:29.42ID:mRAoRaSg
横国理系も立地の良さもあるんだろうけど、かなり良いと思うけど。
もし横国理系が旧制大学(旧帝大か旧工大)だったら、九大は下手す
ると負けてたかもよ。

九大はお山の大将気分を抜け出さないとマジやばいんじゃね?
キャンパス移転が起死回生のチャンスだろうな。
伊都でも北大ブービー争いしてるようでは、九大の名折れだろう。

1903年に京都帝大福岡医科大として、実質の第3帝大として出発
した輝かしい伝統が泣く。
99名無しなのに合格
2019/11/04(月) 01:09:56.16ID:mRAoRaSg
九州大学はプライドだけはbPだね
九州から外に出たことないから、真の意味で井の中の蛙みたいな超勘違い野郎が多い
地元では「僕、九大です」 「すごいねー」と言われて有頂天な気分を何度も味わってきたのだろうね。
いきなり学歴を聞いてくる九州人は間違い無く九大。これ絶対。
初対面で学歴尋ねてくるなんて普通はありえない、だが九大の奴は聞いてくる。
「早稲田」と答えると「へぇ・・・」と言ってまってる。何をまってるかって?
「君は?」って聞いてくれることをだよ。
意地悪して黙ってると痙攣起こしそうになって「僕はねなんたらかんたら・・・・」と語り始める。
一流大学は数多くあるという事実を理解していない田舎者なんだなぁ。
田舎者は、謙虚であれ。そして喋り過ぎない方がいい。
100名無しなのに合格
2019/11/04(月) 01:13:39.69ID:mRAoRaSg
カラーが対照的でいいよね。九大と神戸横国。

入試難易度がまったく同じで、
公務員やインフラ等「官」の分野に強い九大、
金融・商社等「民」の分野に強い横国、
磐石の地盤があって卒業後の進路の安定した九大、
在京の最高水準の環境で上を目指す人間に活路の開かれた横国。
101名無しなのに合格
2019/11/04(月) 01:52:43.20ID:ALRYGmlh
国の格付けだと
東北>>九大>筑波>>>>>>>>神戸>横国
102名無しなのに合格
2019/11/04(月) 08:29:56.62ID:tK990Pk4
県内高校フィルター
103名無しなのに合格
2019/11/04(月) 10:31:26.77ID:zq8Ks6Ck
       
  【世界一トップへ】          《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】     東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       愛知の 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
 
 
<ベンチ> 兵庫県の神戸大




      (スタンド)  学生数マンモス私大
104名無しなのに合格
2019/11/04(月) 14:33:02.18ID:7Pm3AyNw
>>94
都民なんで関西嫌いだけど
阪大同格九大ってのはないな
105名無しなのに合格
2019/11/04(月) 15:16:21.50ID:U9qnChOC
         2019 旧帝一工横 合格実績(神奈川の高校)

―学校名--東大--京大--一橋---東工--北大--東北---名大--阪大--九州--横国
――聖光---93----08----11----15----04----00----00----02----01----09
――栄光---54----07----11----14----07----03----00----00----00----13(早大進学者数9、慶大進学者数25)
――浅野---39----08----20----16----03----01----00----01----00----06

――翠嵐---21----07----09----14----11----13----05----03----01----42
――湘南---19----11----17----08----08----08----01----06----01----34
――柏陽---04----04----07----09----06----03----02----05----00----36


私立御三家は東北も北大も少なく横国と同じような扱いだね聖光は東北0だし
栄光は早慶の進学者数も書いてあった
翠嵐湘南クラスで比較的地底志向が高くなりその上でも下でも弱くなる
106名無しなのに合格
2019/11/04(月) 15:24:51.52ID:Glw4KPLW
関西の人は神戸一択なのでは?
107名無しなのに合格
2019/11/04(月) 15:41:52.94ID:XEFV3WZa
バブル期ですが
宮廷>>>横国
横国が地底の上だった時代は過去も未来もありません、適当なこと言うなよw
108名無しなのに合格
2019/11/04(月) 17:10:59.24ID:johBnokH
この5校の中で、横国は場違い
109名無しなのに合格
2019/11/04(月) 17:14:50.18ID:J3g5cw6f
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
110名無しなのに合格
2019/11/04(月) 20:56:09.64ID:9oUhtlPV
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
111名無しなのに合格
2019/11/05(火) 14:27:37.94ID:rO4Vfluq
>>108
横国が場違いなら神戸も場違いだわな
理系は横国以下の伝統だし
112名無しなのに合格
2019/11/05(火) 14:48:36.49ID:guaYxoce
スレタイの大学の中から選ぶなら東北大学一択。
指定国立大とその他とではメルセデスベンツと
プリウスくらいの差はある。理解出来ない奴は
情報弱者。
113名無しなのに合格
2019/11/05(火) 15:20:32.69ID:WRHTXmEJ
東北大学。

次に筑波。
114名無しなのに合格
2019/11/05(火) 16:57:42.44ID:W7mW1O1E
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
115名無しなのに合格
2019/11/05(火) 19:55:49.48ID:eo9kC1NW
まあ、消去法で東北大かな…
でもせっかくの学生生活だから田舎はヤダな…
3大都市圏は譲れない。

東北大行くぐらいならもうちょっと頑張って、名大、阪大がいい。
116名無しなのに合格
2019/11/05(火) 20:19:26.65ID:IO8QFXKX
指定国立大学法人ならどこでも良い
それ以外はどこも受け付けない
117名無しなのに合格
2019/11/05(火) 20:22:09.96ID:ZoEDbVY2
県内高校フィルター
118名無しなのに合格
2019/11/05(火) 21:46:54.38ID:HoAMq9jk
指定国立以外なんてありえねーよ。

翠嵐でも授業でふつーに使われるようになったし。

国大www かっこわるーwww
119名無しなのに合格
2019/11/05(火) 22:27:33.23ID:DfI8gw3P
好みは人それぞれだがわざわざ仙台や茨城県の大学に行く必要性は感じないわ
俺なら横国か神戸だな
120名無しなのに合格
2019/11/05(火) 23:03:10.45ID:hXAOzBxx
神戸大が都市生活を満喫できるような立地でないことは意外と知られてないんだな
121名無しなのに合格
2019/11/05(火) 23:27:55.76ID:VIXJmaXX
   
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

                    〔2軍〕  私大 WK慶早JMARCH
122名無しなのに合格
2019/11/05(火) 23:47:21.12ID:YLX9apWx
>>120
神戸大は六甲駅からもバスで横国より明らかに不便
あ歩くと標高差が100メートル以上あってめちゃめちゃ大変
横国は和田町から行っても数十メートルだし三ツ沢からは楽
横浜駅からも徒歩1時間弱で歩けない距離ではない
神戸大から三宮に徒歩なんてありえないもんな
印象操作は恐ろしい
123名無しなのに合格
2019/11/05(火) 23:54:36.28ID:Tklk4SZ0
横国大の面白いところは、旧帝大ではなく旧官立大ですらない小規模な国立大学が、
一貫して受験生の人気を集め、ハイレベルの実績を上げ続けていることだと思う。
東大や早慶や東工大の有力教授、巨大企業の社長を輩出しつづけている小規模な国立大は
横国の他に何処があろう?
124名無しなのに合格
2019/11/06(水) 01:06:28.29ID:54CbmTuU
神戸大の立地は六甲が三宮から比較的近いだけで九大と変わらん
最寄駅からバスって首都圏では受けない
125名無しなのに合格
2019/11/06(水) 01:18:05.04ID:R8pSdO/D
【序列】

@旧帝大・指定国立大学法人・・・東北大学

A旧帝大・・・・・・・・・・・・九州大学

B旧文理科大学・・・・・・・・・筑波大学

C旧商科大学・・・・・・・・・・神戸大学

D無印良品・・・・・・・・・横浜国立大学
126名無しなのに合格
2019/11/06(水) 10:25:20.92ID:SyffBWGd
>>96
その頃の横国工学部前期の2次試験は数学1教科だったらしいが
127名無しなのに合格
2019/11/06(水) 10:52:41.24ID:wqpTjxT/

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
128名無しなのに合格
2019/11/06(水) 16:27:05.85ID:54CbmTuU
>>126
センター比率が高くて逆転できないと
横国クラスの人気国立は逆に難しくなる
昔の横国は実力あるものは後期の方が楽だった
129名無しなのに合格
2019/11/06(水) 19:39:52.87ID:EkZAbxim
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
130名無しなのに合格
2019/11/07(木) 13:22:22.75ID:HGZPGdYT
2019年版大手内定率

分子(400社就職者数+公務員) / 分母(民間企業等就職者数+公務員)

東工59.60 一橋59.47 名古屋52.87 横国50.07
大阪49.92 国際教養47.98 東北46.10 名工43.75 東理43.23 東外42.88 北大41.99 早稲田41.96 神戸41.94 京大40.99 豊工40.48 九大40.06
広島39.33 阪府38.60 首都38.29 東大38.15 小樽38.05 電通37.80 上智37.50 千葉37.32 筑波技術37.14 農工37.04 名市36.94 九工36.45 同志社36.18 岡山36.08 芝工36.00 長崎35.93 豊橋技35.22
青学34.82 金沢34.52 学習院34.48 明治34.33 中央33.58 熊本33.33 立教31.54 ICU31.41 日本女31.24 京府31.13 立命館30.66 信州30.42
三重29.97 聖心女29.24 長岡技28.95 静岡27.87 奈良女27.64 学習院女27.59 東女27.48 岐阜27.38 筑波27.06
津田塾26.42 成蹊25.86 関西25.22 東京都市25.11
徳島24.77 フェリス23.55 和歌山23.54 白百合22.51 神戸女学院22.08 北見工20.75 室蘭工20.03 下関市16.44 はこだて未来14.35
131名無しなのに合格
2019/11/08(金) 19:37:29.05ID:3ygnETLM
高田先生「フルベッキ」
山火先生「ワカッテルッツウノ」
132名無しなのに合格
2019/11/08(金) 20:10:05.39ID:JUmXWdY8
◆QS世界大学就職ランキング2020
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
locationをJapanに
23位 東大
34位 早稲田
50位 慶応大
53位 京都大
65位 東工大
73位 大阪大
98位 名古屋大学
121−130位 北大
131−140位 九州大
141−150位 東京理科大
151−160位 一橋大
181−190位 筑波大
201−250位 広島大
251−300位 金沢大 立命館大
301−500位 千葉大 神戸大 大阪府立大 東海大 横浜国立大
133名無しなのに合格
2019/11/10(日) 15:50:41.08ID:yPJUGHSN
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
134名無しなのに合格
2019/11/10(日) 16:58:29.37ID:T7TRrYXG
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
135名無しなのに合格
2019/11/11(月) 13:06:45.74ID:N4WSGYnT
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
136名無しなのに合格
2019/11/11(月) 13:38:09.24ID:N4WSGYnT
国家公務員採用総合職試験2019 合格者数20傑

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 私立 早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 私立 慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
9位 ■大阪大学 58人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
16位 ■東京工業大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 私立 明治大学 19人
137名無しなのに合格
2019/11/11(月) 22:33:52.76ID:N4WSGYnT
  
 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯


 
 
 
138名無しなのに合格
2019/11/11(月) 22:43:21.48ID:597AT3Zi
就職するなら六本木とかオシャレな
とこが良い

テレビ朝日大学別新卒採用人数ランキング

1位 早稲田大 8人
2位 慶應義塾大 6人
3位 東京大 3人
4位 立命館大1人
4位 京都大 1人
4位 一橋大 1人
4位 九州大 1人
139名無しなのに合格
2019/11/12(火) 12:46:31.82ID:ts9HOUZd
横国出身だがこの中で無条件でどこかいかせてくれるとしても横国選ぶかも(東京出身なので)

しかし自分が地方出身でエリアのこだわりがなければ東北かなあ
東北は割と出世してるイメージがある
九州電力とか入りたいなら九大でもいいけど東京じやマイナー

筑波は田舎すぎ
神戸も関西ならいいけど東京で働きたいなら横国とそう変わらん
140名無しなのに合格
2019/11/13(水) 11:08:03.59ID:uVMqs1Zh
 
  
       筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
 
 
141名無しなのに合格
2019/11/15(金) 12:19:43.23ID:AlMvBII7
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241212201407
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1572520556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東北大工 九大工 横国理工 神戸理工 筑波理工 で一番行きたいのは? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
横国神戸筑波と九大北大東北大ならどっちがいいの?
北大文系は少なくとも九大筑波横国文系より明確に格下
筑波 横国 東外 神戸 この中で一番頭が良いのは?
上智理工=筑波理工、横国理工、お茶女理>理科大よな?
横国理工と九大工(どっちも地元以外)
関西人だが神大大市大大府大理工系と地底理系(九大北大辺り)なら
北大筑波>九大
横国理工も九大理系も大して変わらなくね
平均学力は理科大(東工大落ち多数)>>北大九大神戸筑波
現役生だけどなんとしても横国に行きたい…東北大は嫌だ
B級四天王 筑波 横国 東工 千葉
現役東北大工 1浪理科大工 2浪大阪公立工 3浪早稲田理工
大手企業勤務の父兄だけど子供には旧帝一工横国筑波神戸早慶上智理科大までには入ってもらいたい
北大九大と早慶の問題ってそんな差ある?
横国・神戸・筑波って名古屋大学と同等?
もし、東北大・名大・九大のどれか一つに必ず行けるなら、どこが良い? part.2
予備校界隈では地元の旧帝大に行けず北大や九大に行くことを「島流し」と言うってマジなの?
北大・東大・名大・京大・阪大・九大←あれ?
どうして受サロでは北大と九大ぶっ叩かれてるの?
【理系】東北大名大と北大九大の差って何?
現役北大、一浪阪大、二浪京大、三浪東大ならどれが一番上?
北大九大の奴らは胸張って自分の大学名名乗れるの?
早慶理工で仮面して北大理系ってどんなイメージ?
理工系についてだけど阪大と東北大名大ってどれくらい差がある?
「早慶理工蹴って九大行った!」って早慶に効いてんの?
神戸大、筑波大、千葉大、横国大、九州大 ←この辺りの大学に順番付けると?
東大の底辺学部(農学部)と筑波理工だとどっちがいい所に就職できる?
慶應義塾大学理工学部卒東北大学工学研究科修了なんだけどどっち名乗った方がかっこいい?
お前ら早慶を過大評価しまくってるけど本当に北大や九大の理系より早慶の文系のが上だと思ってんの?
そういえばさ、今年の夏ごろに九大、筑波大、医科歯科大が指定国立になるんじゃなかったっけ?
筑波横国東工首都明
東大!京大! 北大w九大w
東京一阪から見た筑波横国東工千葉
横国>千葉>早慶理工>東工>首都
理科大だけど北大九大とは同格だと思ってる
地震怖いから北大九大にしようと思ってるけど
千葉電電VS横国電情VS筑波情報メディア
九大理工偏差値55とか金岡千広レベルやんwww
神戸を一生懸命筑波横国と一緒にしようとしてるやつw
早慶だけど正直言って九大と北大はガチで見下してる
筑波横国東工千葉とかいうガイジ大なら自殺するよな
北大とか九大叩いてるやつはよほどいい大学通ってるんだろうなあ
筑波横国東工千葉の東工が格上大学に喧嘩を売ってうざいんだが
筑波横国東工千葉首都の東工が格上大学に喧嘩を売ってうざいんだが
嫌儲旅行部 ケンモメンが今一番行きたいところはどこ?
筑波横国東工千葉とかいう地頭悪い馬鹿大学行くなら自殺するよな
ザコクのトップ神戸、横国、筑波の合格者出身校が殆どザコウ立高でワロタ
東京一工>>>>地底>神戸横国筑波>>>>いっても無駄なザコク
北大九大とかいうカス大学
【東vs西】筑波横国vs神戸阪公
地底神戸筑波横国と早慶の序列ってさ
早稲田慶應理工 vs. 横国前期理工
東北北大九大の文系って同レベルだよな
筑波東工上智千葉とかいう横国に劣る馬鹿大学
早慶理工蹴って九大行った後悔で受サロで暴れてる奴
あいつ今何してるで筑波理工の奴が出たけど
東北大工学部の滑り止めに早慶理工を考えてたけど
早慶=阪大、上智=名古屋東北、明治=北大九大
上帝「東大京大」、中帝「阪大名大」、下帝「北大東北九大」
東北大学・名古屋大学の理工系でも行けそうな医学部医学科
東北大は文系は横国レベルだが、理系は阪大レベルだぞ
工学部は阪大>名大>東北大>九大>北大って風潮wwwww
早稲田政経だけど、東北大学は尊敬してるが九大北大は見下してる
中立な人に聞きたいんだが此処で一番害悪なのは何処の信者なの?
15:55:31 up 21 days, 16:59, 0 users, load average: 10.04, 10.31, 10.66

in 2.3591070175171 sec @2.3591070175171@0b7 on 020405