こう綺麗に分かれると、サンプル2人しかいなさそうだと思ってしまうなw
同志社のグロコミュは京田辺なのがちょっとなあ
文系はほとんど今出川なのに
たぶん
立命館国際0-100同志社グロコミュ
だと思う。
週刊朝日の記事は
立命館に見栄えがよい
vs同志社文
を強引にもってきた感
記事書いてる吉崎って立命卒らしいしな。
今回、初めて立命館経済vs関西大経済が
掲載された。
去年からネットに出回った東進データで
立命館≧関西大の現実を無視できなかったんだろうな。
去年はひどかった。関西大が気の毒なくらい印象操作されてた
立命館は国際関係学部が同志社と
関西学院にあっさり抜かれて
茨木にあたらしい国際系学部つくるらしいが、、、
これが偏差値が低くて、人気が
まったくないんだよ
>>6 そりゃ国際学部志望の子たちなら、いくら同志社でも行きたい学部に進学する人はいるだろうから、一緒の学部で比較しないとイミフになるよね
同志社最難関学部とイーブンって、やっぱ関学人気あるんだね
立命館の国際関係はかわいそうだな
同志社関学に抜かれて
学内に似たような学部つくられて
存在価値ますます無くなるなあ
関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語
関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
>>11 立命館は全国区だから関学とかローカルは
スルーしてるだけでローカルでは仲良いから
偏差値操作を容認してるんやで
関西学院 2018年度一般率
国際学部 入学者291名 一般055名 一般率18% ww
数少ない国際学部の一般受験で関学受けるぐらいだからどうせ兵庫の女子で最初から関学に行くかまんまん
関西以外から7割受験する立命、同志社とw合格は意味なし
立命だったけどほんと大阪兵庫は見なかったよ
東海、関東が沢山いた
もちろん京都、滋賀はいるけどね
関学関大は推薦で行くもの
同志社立命館は遠くても行く大学でおけ
兵庫県立神戸高校(兵庫県公立高校No.1)
2019年進学実績
進学者数
神戸大学 45
大阪大学 34
京都大学 25
立命館大 19
同志社大 16
関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語
関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
噂の無試験大 関西学院大学の授業風景
教壇
○●●●▲●●○●●▲▲○
●●○●●●●●○●●●●
●●●○○▲●●○●●●●
●●●●●○●▲●▲●●○
●●●●○●○●●●○○▲
●▲▲▲●●●●○●●●●
●●●○▲▲●○○●○●●
○一般入試入学者
●推薦入試入学者
▲内部進学・指定校推薦入学者
なお ○一般入試入学者は
実は周りが無試験推薦カスばかりだと
知らずかなりの情弱ww
>>22 草、一理ある
なんか立命館推して関学叩いてる人って、同じIDで色んなスレに現れるから目立っちゃうんだよね
関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語
関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
間違いだらけの大学選び
一般入試入学率2019
関大法45.2%−63.4%立命法
関大経済51.3%−61.4%立命経済
関大商48.1%−56.7%立命経営
関大文56.3%−62.3%立命文
関大社会49.5%−62.7%立命産社
関大総情42.7%−60.3%立命情理
関大シ理61.7%−69.8%立命理工
関大環都52.8%−69.8%立命理工
関大化生55.3%−67.4%立命生命
関大政策48.8%−63.9%立命政策
関大外語72.6%−62.3%立命文
関大外語72.6%−44.2%立命国関
関大社安41.5%−63.9%立命政策
関大社安41.5%−62.7%立命産社
関大人健48.2%−61.5%立命スポ
関大人健48.2%−62.7%立命産社
間違いだらけの大学選び
偏差値に騙される受験生が可哀想
下記状態で出た入試結果を基の選択が正しいわけがない
工作員がうざければコレをバラまいてね
こっちが余程真実の数字
一般入試入学率2019
関学文46.0%−62.3%立命文
関学社会44.4%−62.7%立命産社
関学法38.9%−63.4%立命法
関学経済30.0%−61.4%立命経済
関学商46.5%−56.7%立命経営
関学理工36.3%−69.8%立命理工
関学理工36.3%−60.3%立命情理
関学理工36.3%−67.4%立命生命
関学総政25.8%−63.9%立命政策
関学人福35.1%−62.7%立命産社
関学人福35.1%−61.5%立命スポ
関学教育20.4%−62.7%立命産社
関学国際21.3%−44.2%立命国関
間違いだらけの大学選び
一般入試入学率2019
同志社法45.8%−63.4%立命法
同志社経済51.9%−61.4%立命経済
同志社商39.6%−56.7%立命経営
同志社文67.1%−62.3%立命文
同志社社会56.1%−62.7%立命産社
同志社政策47.8%−63.9%立命政策
同志社文情40.4%−60.3%立命情理
同志社文情40.4%−55.4%立命映像
同志社理工54.3%−69.8%立命理工
同志社理工54.3%−60.3%立命情理
同志社生命57.8%−67.4%立命生命
同志社スポ59.7%−61.5%立命スポ
同志社心理51.6%−39.7%立命総心
同志社グロコミ35.8%−44.2%立命国関
同志社グロコミ35.8%−62.3%立命文
同志社グロ地域64.4%−44.2%立命国関
同志社グロ地域64.4%−62.3%立命文
最新東進予備校 併願対決データ
関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語
関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
最新東進予備校 併願対決データ
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
関西人は同志社関学に行って
関西外からは同志社立命館に行くんやろな
関大は何なんかよく分からん色んな人の意見と偏差値と併願成功率とW合格で全部ばらばら
最新東進予備校 併願対決データ
同志社文 100-0立命館文
同志社経済100-0立命館経済
同志社法 94-6立命館法
同志社グロコミュ50-50関西学院国際
関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語
関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
>>33 細かい話だけど小数点以下を立命に切り上げてるのはささやかな抵抗?
関学商と立命経営が77-23だけど数字的に9人いて7人関学2人立命っぽいけどそれなら
関学商77.777…-22.222…立命経営だから78-22になるはずだよね
わい東海民
同志社、立命館しか知らないんですが
関西学院とか関西内だけの話しをされても
大学改革の旗手 立命館www
落日で関大に抜かれ
最新東進予備校 併願対決データ
同志社文 100-0立命館文
同志社経済100-0立命館経済
同志社法 94-6立命館法
同志社グロコミュ50-50関西学院国際
同志社グロコミュ100-0立命館国際【鉄板予想】
関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語
関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
関関で進学したらダメだけど
同立なら良いよホントに
関西は同志社
関東は明治 よく似た状況
【明治vs立教】
◯明治政経100-0立教経済●
〇明治商 75-25立教経済●
●明治経営 14-86立教経営◯
△明治文学 50-50立教文学△
〇明治コミュ67-33立教社会●
◯明治理工 75-25立教理学●
【明治vs青学】
◯明治法89-11青学法●
◯明治政100-0青学経●
◯明治商80-20青学経●
◯明治商100-0青学営●
◯明治営75-25青学営●
◯明治国60-40青学文●
◯明治理100-0青学理●
>>48 ないやろ。同志社と関大でもそれほどの差は生まれない。
早稲田と上智の間にどれだけ差があるかわかってんのか?
最新東進予備校
同系学部併願対決データ
同志社文 100-0立命館文
同志社経済100-0立命館経済
同志社法 94-6立命館法
同志社グロコミュ50-50関西学院国際
関西学院文 100-0関大文
関西学院法 100-0関大法
関西学院経済100-0関大経済
関西学院商 100-0関大商
関西学院国際100-0関大外国語
関西学院法100-0立命館法
関西学院文75-25立命館文
関西学院商77-23立命館経営
関大経済57-43立命館経済
関大文20-80立命館文
関大商0-100立命館経営
関大生命50-50立命館生命
両方合格しどちらを選んだか?
最新東進予備校
同系列学部併願対決データ(東進)
週刊朝日より
○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●
△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●
◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
2019年 データ 大学公表データ・河合塾偏差値
立命館大 法 法学 全学 偏差値60.0
立命館大 法 法学 個別 偏差値57.5
関西学院 法 法律 全学 偏差値57.5
関西学院 法 法律 個別 偏差値57.5
関西学院 法 政治 全学 偏差値57.5
関西学院 法 政治 個別 偏差値57.5
【立命館大 法 法 一般入試入学率 63.38%】
【関西学院 法 法 一般入試入学率 37.90%】
【関西学院 法 政 一般入試入学率 41.76%】
立命館大 政策 政策 個別 偏差値60.0
関西学院 総政 総政 個別 偏差値60.0
関西学院 総政 総政 全学 偏差値57.5
立命館大 政策 政策 全学 偏差値57.5
【立命館大 政策 一般入試入学率 63.90%】
【関西学院 総政 一般入試入学率 25.83%】
立命館大学が関西学院大学並みに一般率を絞れば
立命館>>>関西学院
関学は正直、関関同立最下位といっても過言でない
両方合格しどちらを選んだか?
最新東進予備校
同系列学部併願対決データ(東進)
週刊朝日より
○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●
△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●
◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
関西トップは同志社京田辺グロコミか
今出川の同志社地域文化学部より上なんか
立地関係ないんやな
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html このご時世に私立文系が視野に入るのは無能なの自覚しとけよ
医科大くらい視野に入れとけ
二極分化が鮮明
理系設備、国際化、少人数のST比、等で大差がついた
難関私大学生一人当たり私立大学等経常費補助金
(2018学生数が検索し難いので便宜的に2019学生数を使用)
大学名 2018補助額(千円) 2019学生数 学生1人当たり金額(円)
慶應義塾大学 8,709,664-------------33,442-------------260,440 医学部有
早稲田大学 9,730,725---------------48,030-------------202,596
上智大学 2,620,048------------------13,867------------188,941
国際基督教大学 613,763--------------3,265-------------187,982
東京理科大学 3,474,438-------------19,334-------------179,706
立命館大学 6,389,410---------------35,855-------------178,201
関西大学 3,440,549-----------------30,335--------------113,418
明治大学 3,730,572-----------------33,090--------------112,740
関西学院大学 2,837,906-------------25,405--------------111,706
立教大学 2,107,161------------------20,254--------------104,036
青山学院大学 1,924,465--------------19,148--------------100,504
法政大学 2,973,743-----------------30,734-----------------96,757
中央大学 2,401,812------------------26,205----------------91,654
同志社大学 2,502,725---------------28,932-----------------86,503
※学生数に院生数含む 通教部除く
下記のような状態で規模も一般率も考慮されていないのが偏差値。
偏差値はその大学の質を代表する指標として欠陥だらけ。
ところが主に偏差値をもとにダブル合格の選択がなされている。
ダブル合格格付けがいかに砂上の楼閣で雑誌ネタにすぎないか
今後の黒船来航(世界的大学評価機関による評価が一般化)で明らかとなろう。
21名無しなのに合格2019/11/30(土) 02:21:26.93ID:d/PmSFjJ
これで関大や立命館と偏差値に大差がない
立命はこの規模でよく持ちこたえてる
関西私立で立命以上の一般率は少人数の医大薬大だけ
関西4私大理系
------------入学者数------うち一般----一般率
関西大学----1,268--------730 --------57.6
関西学院------673--------244---------36.3
同志社大----1,007--------557---------55.3
立命館大----1,821------1,207---------66.3
偏差値の低下やダブル合格の不振にもかかわらず
立命当局は一般率を下げるどころかアップして
学部定員を減らすどころか今年も新学部を作って拡大している。
これは昔からの全国区、盤石な支持基盤が確認できているからだろう。
国公立本命以外の立命受験者は何と一人の平均受験回数が4回、
立命専願も多数と思われる。
他方、同志社と関大は一般率を急低下させ半分まで迫り、
関学はもう論外、難関私立で前代未聞一般率36%のあたふたぶり。
工作員ネットワークが作動するのも理解できる。
一般率100%が当たりめえだろゴミ
60%にも満たない一般率なんて専門学校か
QSアジア大学ランキング2020年版でRitsumeikan University は上昇に転じた(11月27日)
ttps//www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2020
141 Ritsumeikan University 立命館大学
142 Tokyo University of Science 東京理科大学
=143 Nagasaki University 長崎大学
=143 Osaka City University 大阪市立大学
「今回、日本の大学は59校が昨年よりも順位を落とした一方、上昇したのは20校だけ
です。・・・「QSアジア大学ランキングで日本の大学が順位を落とした主因の1つは、
実施した研究がもたらす影響力を測定するCitations per Paper(論文あたりの被引用
比率)、および研究の生産性を測定するPapers per Faculty(教員当たりの論文発行
数)という研究に関する指標でのパフォーマンスが低下したことです。中国政府が「国
際的レベルの大学」を創ることを優先事項にしている一方で、日本では研究資金の調達
が停滞しています。さらに日本の学者、特に自然科学・生命科学以外の学者は、国際的
な読者に積極的に働きかける努力をするよりも、むしろ主に国内の読者向けに論文を書
いています。この選択が、彼らの著作物が受ける可能性がある正当な評価と研究の影響
力を限定しているのです」。ソーターは次のように締めくくっています。「日本には本
当に素晴らしい国際的レベルの大学がいくつか存在しています。しかしながら世界的な
競争力を維持するためには、国の高等教育制度に持続的かつ十分な投資を行い、国際的
な研究コミュニティにより深く、より広範囲に積極的関与をする必要があります」」
//www.excite.co.jp/news/article/Kyodo_prw_201911274039/?p=2