>>11 合格者河合塾偏差値平均は早慶>阪大(3教科)、入学者平均なら完敗だけどそこには触れるな
⇒入学者平均がその大学の学生のレベルだからむしろこちらを指標にしなければならない
センター数学理科基礎の有無、乱れ打ちか一発勝負かなんてたいしたことないらしい
数学から逃げてるわけじゃねーし、あんなの意味分かんねーし
⇒「らしい」って何?数学勉強して阪大名大受かったんじゃないの?
早慶は地頭が要求される
⇒暗記3科目に地頭など不要
詩文に全統記述は不利
⇒じゃあ何で比較するの?
国立志望は早慶にあまり受からない、くやしいならセン利で合格しろ
⇒阪大経済センター重量配点合格者は早稲田政経セン利に受かる
早慶は東大落ちがいる
⇒阪大(理工系)には阪医の最低点を超えて受かる連中がいる。東大理一・二なら確実に受かる
首都圏の頭いいやつは国立ではなく最初から早慶志望
⇒全国どこでも頭良い奴は難関国立志望
偏差値65程度の超進学校(ぼくの母校)では早慶合格者数100人しかいません(だいたい東大一橋落ちです、私立専願なんかいないらしい)
⇒「らしい」
国立はセンターあるから…という人いるけど早慶専願勢だって+半年で5Sくらい受かるよ!
⇒+半年って何?