◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

結局就職重視なら地帝より早慶行けって事で良いの? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1577513004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/12/28(土) 15:03:24.23ID:2aH9yP9a
研究重視の理系なら地帝>早慶

就職重視の文系なら早慶>地帝

全てにおいて圧倒してるのは東京一工


こういう認識でいい?
2名無しなのに合格
2019/12/28(土) 15:04:55.75ID:4vQ6BWVd
就職は早稲田理系>>>>早稲田文系やで
3名無しなのに合格
2019/12/28(土) 15:05:42.25ID:azMPKzM4
ここで認識を確認していいの?
4名無しなのに合格
2019/12/28(土) 15:08:23.37ID:dT4SkSys
一橋は慶応の劣化版だぞ
5名無しなのに合格
2019/12/28(土) 15:15:45.82ID:kCnmhHMO
全員留学千葉大に行けばいい
6名無しなのに合格
2019/12/28(土) 15:41:19.54ID:8/9b3zKu
結局就職重視なら地帝より早慶行けって事で良いの? ->画像>2枚
7名無しなのに合格
2019/12/28(土) 15:48:12.35ID:8peDbRDV
いいよ
8名無しなのに合格
2019/12/28(土) 16:33:04.10ID:dT4SkSys
理系もほとんどは就職希望だし、少数派ではあるが文系研究志望もいるのに、なぜ理系就職と文系研究のことは語らないの?
9名無しなのに合格
2019/12/28(土) 16:34:21.29ID:NCfWBbKY
早慶の理系就職っていいの?
文系と違って早慶の理系に行けるとこは地底にも普通に行けそうだけど
10名無しなのに合格(東京都)
2019/12/28(土) 16:38:59.69ID:kbdmuk3c
早慶文系の就職が本当にいいのか知らないけど
普通は旧帝大に受かって私立を選んだりしない
そんなやつは見たことがない
11名無しなのに合格
2019/12/28(土) 16:45:50.42ID:+xrvZ8DV
残念ながら、早慶が就職先を明らかにしているのは各学部上位数百名程度
残り数千名は非公開
12名無しなのに合格
2019/12/28(土) 16:56:20.59ID:p3OURQN2
北大九大文系ならそれでいいが、
その他なら早慶といっても本キャン上位学部限定だな
13名無しなのに合格
2019/12/28(土) 16:57:14.43ID:3j3MEN86
北大九大でもないわ
14名無しなのに合格
2019/12/28(土) 16:57:28.31ID:nWyfWRuE
結局失敗してもノーダメなのが総計のいいところ
下層が、厚い
15名無しなのに合格
2019/12/28(土) 17:15:45.17ID:QoB89Gtq
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。


偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率
16名無しなのに合格
2019/12/28(土) 17:20:58.58ID:zqbOOBB6
【旧帝大や東工大でさえ卒業後は奴隷になる】


(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学 ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学 ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学 ←wwwwww
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学  ←wwwwww
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学       ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学       ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系にアゴで使われるww)

=====================================


↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓


       上記以外の大学
17名無しなのに合格
2019/12/28(土) 17:42:26.38ID:dT4SkSys
文系実務 早慶>>地帝  研究 早慶>地帝
理系実務 早慶>地帝   研究 地帝>早慶
という感じだと思ってるが、旧帝含め国立が年々研究の評価を落としてるのに対し、早慶含む私大は上げてるのを見ると、数十年後には全ての面で地帝は早慶に劣るようになってるだろうなあ
18名無しなのに合格
2019/12/28(土) 17:44:40.09ID:fldaQqHF
すでに理系研究で早稲田は率で東大の次だが
数を増やすことは難しいだろう
19名無しなのに合格
2019/12/28(土) 17:46:48.24ID:eTopNo1A
>>10
20名無しなのに合格
2019/12/28(土) 18:15:24.06ID:eXub+a5Q
>>17
何をどう見たらワタクの研究の評価が上がっているように見えるのか疑問だな
実際は国立より凋落が激しいのだがな
21名無しなのに合格
2019/12/28(土) 18:33:05.95ID:Yd1MabzW
東京一工と早慶やったらどっちの方が就職ええんやろ?
ちな理系
22名無しなのに合格
2019/12/28(土) 18:36:42.50ID:fldaQqHF
https://clarivate.jp/news-releases/2019/esi2019/
数が少ないから駄目というなら他のほとんどのデータで地底は早慶にそう言われるんだな
23名無しなのに合格
2019/12/28(土) 20:35:29.73ID:fldaQqHF
医学部なしの東工と早稲田比べると
高被引用論文(引用数上位1%)
東工334本 1.3% 早稲田193本 1.5%
理系教員は東工のほうが3倍以上いる

引用数上位10%論文だと
東工1365本 11.6% 早稲田703本 13.2%
24名無しなのに合格
2019/12/28(土) 20:38:09.99ID:6rlJPXrq
いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。


■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)

出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号

○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)

@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
A三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
B電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
D丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
I博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
J住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
NNHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工

*26企業中
@東大:10名
A慶大:4名
B早大:3名
B一橋:3名
D京大:2名

1名: 東北、神戸、横国、同志社
25名無しなのに合格
2019/12/28(土) 23:23:28.22ID:/6lQetof
>>21
そのレベルを受ける学力で態々聞かないとわからないのならワタクに行ったほうが幸せだと思うよ
26名無しなのに合格
2019/12/28(土) 23:54:05.91ID:RtMEd/2H
もう結論が出てんだろ。

文系なら早慶、理系なら地底。
ただし、居住地や経済的理由により、文系でも地底、理系でも早慶になる場合もある。
27名無しなのに合格
2019/12/28(土) 23:57:14.29ID:PsKh9xov
>>25
早慶の方がより確実にいいところに行けるから?
自分に自信があれば地帝でも大丈夫ですか?
28名無しなのに合格
2019/12/28(土) 23:59:27.61ID:lWtEcav7
>>25
態々(たいたい)
29名無しなのに合格
2019/12/29(日) 00:00:16.59ID:MVlxbDN/
高被引用論文(引用数上位1%)
北海道大学 268 0.8%
早稲田大学 193 1.5%

理系論文の半分は医学関連
理工で比べたら数でさえ早稲田に負けるぞ
率ももう少しでダブルスコア
30名無しなのに合格
2019/12/29(日) 00:15:39.55ID:m9aMDat4
>>24
丸紅なら社長交代したからもう慶應出身の人じゃないよ
31名無しなのに合格
2019/12/29(日) 00:18:00.73ID:O0/s5+Ro
東北北大の理系の就職
地方の地元就職も多いし良くも悪くも早慶理工より地味に思えた
横国と大して変わらないような
32名無しなのに合格
2019/12/29(日) 00:19:23.63ID:LjJJWF7T
学費の問題なければ早慶優先で間違いないよ
東大京大以外な
33名無しなのに合格
2019/12/29(日) 00:20:31.56ID:K2ZFaJbt
これが受験難易度と逆転してるからまたややこしい

文系 地底>早慶
理系 地底<早慶
34名無しなのに合格
2019/12/29(日) 00:56:21.07ID:uXIshSkt
>>1
企業に就職で研究職ってのもあるで
35名無しなのに合格
2019/12/29(日) 01:52:13.16ID:DOD/ICIn
>>1
研究職で総計はない
36名無しなのに合格
2019/12/29(日) 02:06:10.08ID:l24qpkKk
名古屋経済0>100早稲田社学
37名無しなのに合格
2019/12/29(日) 03:52:23.66ID:IhwEcwCF
理系も文系も早慶の就職全然いいよ。
38名無しなのに合格
2019/12/29(日) 05:53:36.53ID:l24qpkKk
地底からポスドクの悲劇
39名無しなのに合格
2019/12/29(日) 10:56:53.60ID:ETgUfejd
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
40名無しなのに合格
2019/12/29(日) 14:09:33.77ID:yJ0FvuXQ
早慶はリーズナブル
41名無しなのに合格
2019/12/29(日) 16:43:45.22ID:6eVm+lsW
>>27
そのオツムで旧帝や一工に行っても卒業できないと思うからだ
42名無しなのに合格
2019/12/29(日) 18:21:58.22ID:EKD/etBq
大都市公立は周辺田舎貧乏ザコクより軒並み上

都立大>>>埼玉>山梨茨城宇都宮群馬

大阪市大・府大>>>>三重>和歌山福井徳島

名古屋市大>>>三重岐阜静岡

横浜市大>>静岡埼玉>山梨

福岡女子大>山口≧大分佐賀

【例外】
国際教養大>>>>>秋田新潟山形福島岩手弘前
神戸市外大>>>関大>関西外大、京都外大
43名無しなのに合格
2019/12/29(日) 21:57:16.17ID:0w4NBJKb
イロイロ必死な奴いるけどw
地底とか言ってけど、理系は当然のことながら地底文系実は就職いいで♪

学生数が超少ないのと、研究職志向、公務員志向、Uターン志向が強いんで、有力民間企業に1ー2人でバラけて入るんで絶対数で大人しく見えるだけ

旧帝大一工神戸の学生専用の就職情報誌があったり、学歴フィルターにかかる企業無しと、少なくとも早稲田中下位学部よりは恵まれているわけだが(笑)
44名無しなのに合格
2019/12/29(日) 22:01:57.06ID:0w4NBJKb
理系は地底一択で間違いないから

院進学率、研究環境、予算、就職、どれとっても早慶じゃ比較対象にならんし、受験生の一生に関わるんで、ウソ主張しまくるのは控えた方がいい

お前、責任とれんだろーが
一生の問題なんだぜ〜
何一つ早慶理工が地底に勝ってるデータなんてないじゃんw
45名無しなのに合格
2019/12/29(日) 22:05:20.22ID:sIT5azjf
>>43
さすがにそれはないw
法学部や経済ならかろうじて早稲田の下位学部には勝てるかもしれんが
文学部や教育学部はそれも難しいw
ほとんど無名企業だらけだからw
46名無しなのに合格
2019/12/29(日) 22:05:44.06ID:dptNocW+
>>1
さあ?
早慶は内定数も多いが
内定蹴られた奴も多い

旧帝と較べてどうだの知らんがな
47名無しなのに合格
2019/12/29(日) 22:10:32.59ID:sIT5azjf
名大理学研究科博士前期課程(134名)

6 デンソー    
4 名古屋大学職員 
3 日本ガイシ、富士ソフト、ブラザー工業
2 アウトソーシングテクノロジー、京セラ、花王、中電シーティーアイ、
  豊田合成、トヨタコミュニケーションシステムズ、三菱電機、日立化成
  メイテック、文部科学省
1 CKD、IDAJ、MSD、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア
  NTTデータCCS、SKY、SMK、T&Dフィナンシャル生命、
  TIS、UACJ、アイヴィス、愛知県教員、愛知県職員、愛知製鋼、
  アクセンチュア、アズビル、アドヴィックス、アドマテックス、
  アビームシステムズ、池田理化、伊藤製油、伊那食品工業、岩田食品、
  インテック、インテリジェンス、宇宙技術開発、カネスエ、環境総合リサーチ
  キグチテクニクス、キャノン、キューピー、クノール、
  クラシエホームプロダクツ、クラレ、栗田工業、コーワメックス、
  コスモバイオ、サカタインクス、三和油化工業、シグマクシス、
  シミックCMO、信越化学、新日鐵住金ソリューションズ、新日本無線
  スギムラ化学工業、駿台予備校、西武HD、
  全農キューピーエッグステーション、双日、損保ジャパン日本興亜、
  第一三共ヘルスケア、中菱エンジニアリング、テクノプロ、テルモ、東海理化、
  東レ、トヨタ自動車、トヨタテクニカルディベロップメント、
  中津川市職員、名古屋電機工業、NTT西日本、ニコン、日亜化学、日本触媒、  
  日本乳化剤、日本メナード化粧品、農林中央金庫、野田塾、
  野村マイクロサイエンス、パナソニック、パナソニックエコシステムズ、
  日立ソリューションズ、富士ゼロックス、富士通、富士通Fsas、
  フジミインコーポレーテッド、フューチャーアーキテクト、
  マクシスシントー、マグネスケール、三重県職員、三井化学、
  三菱東京UFJ銀行、三菱日立パワーシステムズ、村田製作所、
  モビテック、森永乳業、ユニカフェ、ライオン、リケンテクノス、
  リコーインダストリアルソリューションズ、ローム、ワールドインテック

25名無しなのに合格2017/12/23(土) 22:00:22.59ID:cbCQTdIL
名古屋大学生命農学研究科(116名)
4 デンソー
3 竹本油脂、日本食品分析センター、愛知県職員
2 愛知県経済農業協同組合連合会、永大産業、ホーユー、全国農業協同組合連合会
1 IHIプラントエンジニアリング、JCRファーマ、NTTコミュニケーションズ
  NTTドコモ、UCC上島珈琲、愛知県農業協同組合連合会、アサヒ飲料、
  味の素AGF、アビームシステムズ、アオハタ、伊藤軒、インテリジェンス、
  ヴィドワン、エイツーヘルスケア、エスディエスバイオテック、王子マネジメントオフィス
  カゴメ、カルビー、川重冷熱工業、岐阜県教員、岐阜県職員、岐阜セラミック製造所
  キューピー、クノール食品、クラシエ製薬、ケイアイ研究所、建設技術研究所、興和創薬
  船井木材工業、沢井製薬、三栄源FFI、参天製薬、JCB、静岡鉄道、シミック、昭和産業、
  ジョンソンエイドジョンソン、スタッフサービスエンジニアリング、スマートインプリント
  住友化学、住友ゴム工業、生晃栄養薬品、ソフテス、第一学習社、大建工業、大正製薬
  高砂香料、テクノプロ、テクノクリニカルサプライ、デンソーITソリューションズ
  東京コンピュータサービス、東京都職員、東レ、トーメーコーポレーション、徳島県職員
  トクラス、特許庁、トヨタケーラム、トヨタネ、豊田紡織、名古屋鉄道、ニチレイフーズ
  日産化学工業、日清食品、日鉄住金物産、日本精化、日本製紙、ニデック、日本メナード化粧品
  ハウス食品、久光製薬、兵庫県職員、富士通、フタムラ化学、物産フードサイエンス
  ブラザー工業、ポーラ化成、ポッカサッポロフードビバレッジ、牧園芸、丸紅、三井住友海上
  三井物産、武藤精密工業、森トラスト、山崎製パン、ヤマハ、ユニテックフーズ
  リンク&モチベーションズ、リンクグローバルソリューション、レックスインターナショナル
48名無しなのに合格
2019/12/29(日) 22:15:00.28ID:sIT5azjf
名大文系 平成28年度学部卒
( )は女子の数
36 愛知県職員(18)
17 名古屋市職員(11)
11 三菱東京UFJ銀行(4)
10 愛知県教員(2)
8  みずほフィナンシャルグループ(4)
6  パナソニック(2)
5  損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)三菱電機(2)
4  あずさ監査法人(1)アビームシステムズ(3)大垣共立銀行(2)
   岐阜県職員(0)、裁判所(2)、新日鐵住金(2)デンソー(2)
   東京海上(4)、トヨタ車体(1)、NTT西日本(1)、富士通(1)
   三井住友信託(1)
3  NTTドコモ(1)、愛知県信用農業協同組合連合会(0)、アドビックス(1)
   十六銀行(2)、中日新聞(2)、中部地方整備局(2)、中部電力(1)
   東海財務局(1)、JR東海(0)、都庁(0)、東邦ガス(1)、名古屋鉄道(0
   NEC(2)、三井住友銀行(1)、三菱UFJモルガンスタンレー証券(2)
   矢作建設工業(2)、ワークスアプリケーションズ(1)
2 JTB中部(1)、NTTデータ東海(2)、オービック(1)、鹿島建設(0)
  蒲郡市職員(2)、河合塾(1)、川崎重工業(2)、監査法人トーマツ(0)
  暁秀高校・中学校(2)、小牧市職員(1)、JR東海高島屋(2)、ジェイテクト(1)
  静岡銀行(1)、静岡県職員(1)、秀英予備校(2)、住友生命(2)、
 第一コンピュータリソース(0)、竹中工務店(1)、中広(2)、中部管区行政評価局(1)
 中部経済産業局(0)、東海テレビ放送(0)、東京東海証券(0)、東京国税局(0)
 豊田市職員(1)、トヨタ自動車(0)、豊田自動織機(1)、トヨタホーム(2)
 中日本高速道路(0)、名古屋入国管理局(0)、日本特殊陶業(1)、日本郵便(1)
 日本生命(1)、日本ユニシス(1)、博報堂(1)、浜松市(1)、浜松ホトニクス(0)
 日立製作所(0)、百五銀行(1)、フタバ産業(1)、北陸銀行(2)、北國銀行(0)
 マキタ(1)、三重県職員(1)、みずほ証券(1)
49名無しなのに合格
2019/12/29(日) 22:21:27.95ID:sIT5azjf
ニトリでらっしゃいらっしゃいしたいなら地底でいいじゃないのw
地底から毎年20〜30人はニトリに就職しているからw
文系の人数を考えれば驚異的だよなw
あとは地元地銀も強いねw
東北大から七十七銀行、九州大から福岡銀行や西日本シティ銀行など
なお、三菱商事や三井物産、電通や博報堂などは皆無w
50名無しなのに合格
2019/12/30(月) 16:11:04.58ID:x7/xoIv7
世界のTOYOTAは実力主義

トヨタ自動車役員 2019.6.14

東京大学 7(法3 経済3 教養1)
慶應義塾大学 2(法1 商1)
立命館大学1(経営1)
名古屋大学1(工1)
51名無しなのに合格
2019/12/30(月) 16:14:06.98ID:8shSCeAy
名阪神九なら早慶だな
52名無しなのに合格
2019/12/30(月) 16:30:05.78ID:HI/aGsYh
慶應はサイコパス仕事のスペシャリストって感じあるけど
早稲田はなにがウリかわからん
53名無しなのに合格
2019/12/30(月) 23:48:03.25ID:Zb+WaVrx
*Natureによる日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241205133934
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1577513004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「結局就職重視なら地帝より早慶行けって事で良いの? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
結局就職先見たら早慶のほうが地方国公立より段違いに上という現実
早慶上理マーチは金岡千広より就職が悪いって本当なの?
早慶生って自分達は頭良いから、国葬、就職、難関試験強いと本当に思ってんの?後ろめたくない
有名大学(特に地帝早慶)の就職力を徹底的に調べてみた
[阪大ガイジ歓迎] 結局のところ地帝と早慶はどちらが優れているのか[横国千葉明治ガイジお断り]
45年前の就職偏差値→早慶>地帝>ザコク、45年前の入学偏差値→地帝>ザコク>=早慶
早慶文系上位学部って今や難易度も研究も就職も一橋より上じゃね?
知恵袋民「早慶現役合格は地帝に現役合格するより圧倒的に難しいって本当ですか?」
国立大より早慶文系学部行って花のお江戸で学びも遊びも満喫したい!その後の就職も
早慶が地方国立より上なの当たり前だよね?偏差値はもとより就職も完勝だし顔面偏差値も勝ってる
この中で2つ以上異議唱えるならそいつはただの地帝or早慶の工作員ってことでおけ?
シバター「結局ニートって就職支援しても無駄なんだよなライン工すら出来ないなら何もできないよ」
早慶文系の就職って実際いいの?
早慶の下位層ってどこ就職してるの?
早慶以下私立の就職って金岡千広未満なの?
商社の就職者数で早慶に完敗の地底ってなんなの?
早慶の下位層ってどこ就職してるの? Part2
早慶が地帝に勝る点ってスポーツ以外あるの?
早慶AOとMARCH一般なら結局どっちの方が凄いの?
結局MARCHを推す人は就職の男女差についてどう思ってるの?
東北大九大って本当に就職において東工大早慶理工と同等なの?
文系だと研究も就職力も早慶が上なのに地底行く奴ってバカなの?
結局宮廷上位>早慶>宮廷下位>>MARでしょ?なんで新参のクソガキどもが調子乗ってるの?
早慶より就職が〜難易度が〜←これ
結局貧乏人だから早慶行けないだけだよな
少なくとも文系に関しては早慶は地帝なんかよりよっぽど格上の大学
東北大とか北大って筑横千都より本当に就職で不利にならないの?
早慶の就職実績が良いのはコネのおかげ(受サロで聞いた)
現役でニッコマに入るより、1浪で早慶に入った方が就職有利だよな
【早慶の就職の良い順に並べなさい】 内部進学・推薦AO・専願・滑り止め
早慶は難関国立ギリ落ちは優秀、それ以外はアホだが就職は良い、何それ!
別に早慶が就職出世で上でも良いんだけど、大学入る時に下の奴が有力企業に入れて出世するのに腹立つ
同じ大学なら工学部が法経系学部より就職良いのか
結局ナギイチより良い曲って現れなかったな [無断転載禁止]
自分より良い大学に行った友達が就職は人間性だって励ましてくる
早慶って良いとこ行けるそうだが、学生数(母数)が多いからなあ、あと学費生活費と金がかかる
結局三浦春馬の自殺って、単純に三浦春馬のメンタルが豆腐って事でFAだよな?こいつよりほぼすべてにおいて劣る人間が生きてんだから
結局早慶ってさ
早慶の就職って凄いけどさ
実際、地帝と早慶いくなら?
早慶は就職いいっていうけどさ…
結局阪大文系と早慶文系ってどっちが上なんだよ?
低学歴やエアプって早慶理工>地帝って言うよね
早慶理工と地底理系ってどっちが就職いい?
結局いい就職出来なかったら早稲田入っても無意味
早慶って地底に対して就職の良さでマウント取ってるけど
早慶無理なら文系やめて理系にしろ(就職は工学部最強)
私立の就職先出世枠は早慶に取られそれ未満私立には回ってこない
高校偏差値トップ10に入ってる高校だけど早慶>地帝だろ
「地帝と早慶どっちが上?」などというスレで争ってる奴らって馬鹿だよね
早慶って低学力の負け惜しみですぐ就職とか話出して来るよねw [無断転載禁止]
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから
ザコクの就職が悲惨なのって結局はザコクに優秀な学生が誰1人としていないからだよね?
駅弁の就職実績は実力で早慶の就職実績はコネ?実力あってのコネなのだ!コネでいいのだ!
【爆笑】えっ!?無試験入学者まみれの間抜けワタク早慶が地帝と互角だって!?wwwwwwwwww
研究するなら早慶より地底って言うけどさ
受サロでは早慶文系>地帝文系は確定なの?
早慶上智の女子で就職大失敗する人いるの?
実際早慶入ったら一般組でも就職有利なの?
地帝落ちたら早慶か駅弁どっちがいいの?
青学の国際政経って就職良いの?
東工大の難易度って早慶理工より低いの?
地底のやつらって本気で早慶より上と思ってるの?
早慶って実際どんぐらいすごいの?地底よりはマシ?
結局明治と青学と上智ってどこが一番良いの?part2
名大文系と神戸大文系ってどっちが就職良いの?
07:26:29 up 27 days, 8:30, 0 users, load average: 21.94, 16.14, 13.33

in 0.1432569026947 sec @0.1432569026947@0b7 on 020921