正直大学ブランドや就職考えれば北大やら九大より上かと思うが
まあ控えめに筑波とか横国、お茶女あたりかなーと
千葉とか埼玉大あたりになると就職やブランド的に上智蹴る価値は無いよな
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
上智ブランドは分かるが、それは文系の話
上智の理系????って認識よ世間は
>>5
理系でもブランド活きるし
上智理工とか就職めちゃくちゃいいぞ 上智の学長は二代続けて理工学部の教授だし、
最近は理系の実験棟は改築されて綺麗になっているし、
学内にいると理系は力を入れられていて、そこそこ存在感があると感じるわ。
他所の大学との比較になるとショボく見えるのは否めないが。
>>7
よな
まあ千葉大とかそこより下の国立行く位なら
断然上智理工行った方が
ブランドも就職も良い思い出来る 北大九大より上とか無いわ、この辺は理系なら早慶より上なのに
筑波も格上、横国も上智理工とWで上智選ぶ奴居らんやろ、千葉も同じ
上智理工は5sで初めて選んでもらえるレベルやろ、理科大より下
国立受ける人は学費とかも含めてそこが第一志望の人が多いからw合格で比べるのは違くね
理科大より下の上智が横国筑波に勝てるわけねーだろカス
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・都立大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・★上智大★・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・奈良県立大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西学院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
>>13
理科大も上智も受けてないが、個人的には理科大の方が国立との併願も含めてレベル高い大学だと思ってるんだけど
w合格の話するなら参考までにデータを持ってきてほしい
ただ普通上智理工受けるっていう発想ないから、第一志望は他の私立理系と比べて多そう >>10
W合格っていうか、上智理工と横国理系で上智選ぶ奴居らんやろって話 >>9
理科大ならそれらと比較して選んでもらえるのか? >>20
理科大はどこの国立となら選んでもらえるの? >>21
学部によるけどそれは理科大も5sか、ワンチャン金岡広じゃないかな
千葉と理科大なら理系だったら千葉行くと思う >>23
大きく見たら同じレベルかもしれないけど、理系の出口として見た時とか、理科大工の場合はそもそもの難易度も含めて理科大の方が上だと思ってる
俺別に理科大生じゃないけど 上智文系は同級生でかなりいるけど、理系は見たことない
就職先大学のホームページ見てみろよ
横国筑波理科大より上
上智も理科大も地底とあんまし変わらんやろ。
5Sとかメーカー子会社ばっかだし。
理科大=電通大
これは全国民の総意
他はこれを基準に考えるといい
理科大≧上智なので上智は電通大〜5Sくらい
QS大学ランキング2020 日本 (国立大学:無印 公立大学:▲ 私立大学:◇)
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学◇
10位 慶應義塾大学◇
11位 筑波大学
12位 広島大学
13位 東京医科歯科大学
14位 神戸大学
15位 千葉大学
16位 一橋大学
17位 横浜市立大学▲
18位 熊本大学
18位 長崎大学
20位 大阪市立大学▲
21位 岡山大学
22位 金沢大学
23位 岐阜大学 新潟大学 首都大学東京▲ 東京農工大学
27位 鹿児島大学 大阪府立大▲
29位 山口大学
30位 群馬大学 信州大学 横浜国立大学
33位 京都工芸繊維大学 九州工業大学 名古屋工業大学 立教大学◇ 立命館大学◇ 埼玉大学 上智大学◇ 東海大学◇ 東京理科大学◇
イメージがわかないんだけど上智の理系ってどんな人が行くの?文系のイメージしかないわ
俺は東京近郊(通学圏内)国公立志望で学部無視するとこんな感じ
東工
地底≒早慶
筑波≒横国≧千葉
電通≒都立≒理科大 ←1年後の俺の学力はこの辺
上智
埼玉≧マーチ
上智受験はピンとこないけど、上智埼玉W合格なら埼玉選ぶかも
ちな1浪で今年は都立と理科大落ち、明治蹴って浪人
上智理工学部の院進率5割だから電通クラスだろ
工学部のレベルは院進率に比例する
横国かな
研究軽視てか金が無い
学生は旧帝水準だけど
上智は偏差値ランク表ではそこそこ上位にあるから名前は知ってるけど
どういう層に需要があるのかイマイチわからん。
うちからだと早慶理科は全部100人くらいだけど上智は2人。
イメージだと上智=創価で偏差値云々で評価する大学ではない。
色々怪しすぎて一般からの需要はない。
流石に言ってることが病的すぎる
普通に考えると志願者に理系女子が多いんじゃないか?
上智理工って昔からw合格じゃ
ほぼ理科大には勝ってんだよなあ
首都圏じゃブランド力あるせいか評価高いで
過去の投稿から抜粋してみた。
****************************************
国公立だと東工大不合格で上智理工進学は東工大は記念受験みたいなもの。
横国不合格で上智理工進学というのが一番、多い。
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/228
自分の周りのわずかな学生の例に過ぎないのですが、上智大理工学部でTEAP利用型で入ってきている学生には下記のような特徴があるのではないかと思っています。
●上智大理工学部にTEAP利用型(数学と理科2科目)で入ってきている学生の多くは理系科目は得意だが、上智大の学生としては英語が苦手という者が多い。
●TEAP利用型で入ってきている学生は、ほぼ全員、東工大、地方の国立基幹大学(旧帝大)、横浜国大、神戸大のどれかを受験して不合格になっている。
農工大や電通大、首都大東京の受験者は自分の知っているTEAP利用型で入ってきている人にはいませんでした。
TEAP利用型合格者のうち、それらの大学の受験者は皆、合格して上智大には入学してこなかったからなのかもしれませんが。
●TEAP利用型で入ってきている学生は、ほぼ全員、早慶理工学部のうちどれか、または両方を受験して全員、不合格になっている。
自分の周囲には早慶理工学部の合格者はいませんでした。
http://2chb.net/r/jsaloon/1574337830/43
ある受験生の体験記だけど上智理工は東工大合格者でも不合格になることがある。
でもTEAP利用型だと国公立併願組とは相性がいいらしい。
https://www.takanawa.ed.jp/education/voice/
****************************************
以上の投稿から上智大学理工学部のレベルを首都圏の国公立大と比較すると
難易度的には「横浜国立大」と「電気通信大・東京農工大」の間くらい。
でも「上智大理工」と「電気通信大・東京農工大」の両方に合格すると、ほとんどの者が「電気通信大・東京農工大」に進学してしまう。
こんなところだと予想。 上智理工のTEAP利用は理科2科目必須だから、
ほとんどの受験生が早慶理工か首都圏の国公立理系の併願組らしいね
>>42
ワタクは恥
しかし、上智は女も多くてモテそうで羨ましい 上智は女から見たら憧れの大学だろう
だから、そこに行ってる男は注目される。
電通大は女から見たら存在も知らないし、興味もない。そこに行ってる男も言わずもながだな。
>>37
上智は定員が小さいから進学実数も少なくなるんじゃないかな >>45
上智志望者が行きたいか別として
理系なら電通大は知ってるでしょ 上智理工は理科大蹴りが多いよ
千葉大は微妙だが埼玉大とか電通大行く位なら上智が絶対いいわ
上智文系で千葉にはギリ勝ってるかな〜くらいだぞ
理系なら農工大とかかな?
大手企業フィルターでは千葉電通あたりじゃ通らんよ理科大は通るけど
アクセンチュア
上智 18人
理科 14人
千葉 3人
電通 1人
野村総研
理科 10人
上智 6人
千葉 4人
電通 2人
日本IBM
理科 28人
上智 7人
千葉 6人
電通 3人
5sレベルというのもおこがましい
スターズとどっこい
電通は理系なら結構良いでしょ、理科大と電通なら電通行くわ
上智も言わずもがな
私大りか大??すべりどめ大学だろ笑
(サン 2014.7.20)
横国理工 100%−0% 理科大理工
千葉大工 97%−3% 理科大工
電通大 93%−7% 理科大工
電通大 94%−6% 理科大理工
(サン 2012.7.22)
横国理工 100%−0% 理科大理工
千葉大工 97%−3% 理科大工
電通大 71%−29% 理科大工
電通大 98%−2% 理科大理工
7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92% 東京医科歯科大学医
慶応医43%−57% 千葉大学医
197実名攻撃大好きKITTY2020/02/19(水) 00:25:59.44ID:9sXXuIoG0
理科大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな
留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからでは? 国立大院卒で教授推薦で大手のRD部門に入るのがコスパ良いよ
ワタクは人数多いから推薦獲得の競争が激しい
上智だと横国筑波神戸あたりならわかるがそれ未満の千葉とか電通とかはマーチとの競合だろ
電通大上位就職先
富士通 →元社長・現会長が理科大卒
ヤフー →創業者が理科大卒
キヤノン
ソニー
ルネサスエレクトロニクス
日立製作所
NTTドコモ
エヌ・ティ・ティ・データ
三菱電機
日本電気
リコー →社長が理科大・上智大学院卒
ワタク真っ赤で笑う
死ぬまで余裕のない生活するんだろうな
, -─ -,,,,,,,__,、
..liiiヽ,__,/ 、_ノ
゙゙!!l (;;)) /
ヽ_, / かかってこいよワタク
'J -, 〈
,l′ i. l
.,l li、 l,
l ( ,,,ノ
l /
.ヽ、 ,'
,〉 (
.'ー
筑波横国より大手優良企業の就職はいいのはわかったよな
55名無しなのに合格2020/03/10(火) 05:10:06.69ID:i1gi24ny
名古屋大学 ○
理科大 理学部○
立命館 理工○
上智 理工 ×
>>82
すげえいいじゃん。
マーチ文系とかお話にならんレベルでいい。 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
上智理工と同レベルかなと期待したけど残念だったなwww
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降 まあ上智理工のやつはマジで千葉大以下くらいの国立大見下してるやつ多いよ
大した実力はないのに
大学のブランド力が無駄に首都圏じゃ高いため
変にプライド高い
あと理科大見下してる上智生も多い
まあ確かに理科大にはダブル合格対決じゃあ勝ってるんか知らんが
実力的には変わらんわな
国公立の併願で理科大 ← わかる
国公立の併願で上智理工 ← ???
ホントどんな層が受けるのか謎だ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
海洋電通ぐらいじゃね合コン偏差値は勝ってるだろうけど
上智って東京近辺じゃ謎にブランドあるんだよな
地方民にはこれがわからないんだろ、
だから上智理工は理科大にはダブル合格で勝つし
埼玉大やら千葉大なんかより全然チヤホヤされんだよな
リアルで上智文系のやつが横国?どこそれ?どれくらいの大学?って言ってるの驚いたわ
そりゃ上智理系の存在を知らない奴がいるのと同程度の話だな
理科大にW合格で勝つのは当たり前の話
上智は入学金の締め切りが早く、理科大の発表前だからな
最初から理科大より上智って人しか上智は受験しないだけ
早慶上理ってくくりがあるんだからその順番だろ、入学手続きは
私大りか大??すべりどめ大学だろ笑
(サン 2014.7.20)
横浜大理工 100%−0% 理科大理工
千葉大理工 97%−3% 理科大工
電通大 93%−7% 理科大工
電通大 94%−6% 理科大理工
(サン 2012.7.22)
横浜大理工 100%−0% 理科大理工
千葉大理工 97%−3% 理科大工
電通大 71%−29% 理科大工
電通大 98%−2% 理科大理工
7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92% 東京医科歯科大学医
慶応医43%−57% 千葉大学医
197実名攻撃大好きKITTY2020/02/19(水) 00:25:59.44ID:9sXXuIoG0
理科大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな
留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからでは? 早
慶
上(文系)
電理
埼まーち
4S
STARS(理系)
上(理系)STARS(文系)
日東駒専
>>114
電通大は前期60%後期40%
前期でも理工基礎工ならまあまあ受かる(とりあえず40%と仮定)
後期はまあ基本的にはどこかには受かって蹴ってくる(90%と仮定)
大学全体では24%+36%=60%
というわけであまり対策せず片手間で受けても半分以上は受かってるというね
大学としてみたら格下だろうね 併願対決
電通大前期○ 理科大工× 20人
電通大前期× 理科大工○ 0人
電通大後期○ 理科大工× 19人
電通大後期× 理科大工○ 1人
理科大に受かれば電通にはほぼ受かるので理科大には電通落ちは存在しない。
電通には理科大落ちが大量位にいるけどね。
合格者平均偏差値
電気通信大学
英語55.0 数学54.4 国語52.2 理科54.1
東京理科大工学部機械工学科
英語64.7 数学63.7 国語60.2 理科63.4
電通が理科大に受かるわけがないわけだわ。
>>117
まずそれっていつのデータ?
電通大は最近露骨に難易度上がってきてるよ
あと後期含んでるデータなの?
そもそも私大はD,E判定でもまあまあ受かるよね?
合格者平均ってのがミソなんだろうねそれは
8割方蹴られる理科大の合格者平均はそりゃ高くなるだろ
ただ実際に入学するやつの偏差値で見るとまた見え方が変わりそうだよね 電通後期
英語57.4 数学56.2 国語52.7 理科55.9
これでは理科大に受からんわな。
>>120
実際受かってるんだよなあ
twitter見れば後期で蹴ってくるやつは結構いることに気づくだろ A大学
偏差値60 1000人中 500人合格(合格率50%) 0人進学・・・合格率50%なのでボーダー偏差値60
偏差値55 2000人中 500人合格(合格率25%) 100人進学
偏差値50 3000人中 500人合格(合格率17%) 400人進学
入学者平均偏差値51
B大学
偏差値60 100人中 100人合格(合格率100%) 100人進学
偏差値55 200人中 100人合格(合格率50%) 100人進学・・・合格率50%なのでボーダー偏差値55
偏差値50 300人中 100人合格(合格率33%) 100人進学
入学者平均偏差値55
ボーダーが高いのはA大学だし実際合格難易度が高いのもA大学。
併願データでもA大学落ちB大学合格は多数で逆は殆どいない。
しかしA大学B大学のダブル合格はもれなくB大学に進学する。
その結果入学者レベルについてはこうなる。
上位合格者が蹴りまくる大学についてはボーダーが入学者のレベルを表さない。
私大の「合格者平均」ってのは数字マジックよね本当に
ボーダー以上で入学するやつほぼいないだろっていうやつ
8割方蹴られるってことは入学者の平均はD,E判定の偏差値帯になる計算だよ
1998年 入学者偏差値 駿台
東京理T 67.5
京都大工 66.0
東京工業 61.6
慶大理工 61.2
早大理工 60.9
東北大工 59.7
九州大理 57.8
理科大工 56.2
都立大工 54.1
広島大工 53.1
岡山大工 52.5
明治理工 52.1
三重大工 51.1
新潟大理 50.7
中央理工 50.2
信州大工 48.9
山口大工 48.0
芝浦工大 47.6
群馬大工 46.7
山形大工 44.7
いまもそんなに変わらないんだろ。
電通は52ぐらいかな。
電通じゃ理科大に受かんないんだから、入学者偏差値が理科大より高くなるわけがないんよねえ
>>126
おじいちゃんいつのデータ持ってるんだよw
そもそも首都大学と電通大で今は難易度大差ないしそこ基準で見るとまあまあ受かるだろw理科大に 理工や基礎工ならなおさら受かりやすい
前期でも受かるラインになる
そもそも国立受験生相手に併願の勝率でほこることがダサいわ
そこで勝負してないよっていうね
私立定員絞ってるからね。
ツィッターで東工大の最難関情報工受かった人が理科大情報工落ちてたし。
工学系しかない電通大。
理学系が半数の理科大に大手就職率で負けてる時点で完全に負けてるだろ。
>>129
定員絞った難易度でマウント取られてもなあ
それ国立大が同じことしても難易度上がるだろ、と
実態を伴わない難易度上昇は偏差値操作と言われても仕方ないんじゃないの? >>130
理・工・理工学部・基礎工・薬学
半数が理学系と言うけどどこが?
ちなみに電通大は情報系が主体で一般的な工学部よりかは大手就職率が出にくいでしょw >>132
電通大の立地が神楽坂なら全員そっち選ぶだろw 神楽坂?雑居ビル校舎だろ笑 私大りか大??すべりどめ大学だろ笑
(サン 2014.7.20)
横浜大理工 100%−0% 理科大理工
千葉大理工 97%−3% 理科大工
電通大 93%−7% 理科大工
電通大 94%−6% 理科大理工
(サン 2012.7.22)
横浜大理工 100%−0% 理科大理工
千葉大理工 97%−3% 理科大工
電通大 71%−29% 理科大工
電通大 98%−2% 理科大理工
7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92% 東京医科歯科大学医
慶応医43%−57% 千葉大学医
197実名攻撃大好きKITTY2020/02/19(水) 00:25:59.44ID:9sXXuIoG0
理科大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな
留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからでは? 文系首都圏だと後期受けずに私立パターン多いしそもそも専願多いけど理系はその逆だもんな
理科大は私立理系では試験日程豊富である程度
レベルも高いからありがたい存在だと思うよ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:04:37.08 ID:nJbC5W5a0
有給消化しろ馬鹿って上司にしかられたので4月の後半にどばっと使いました
で、その間暇だったのでいろんな大学の数学の授業を受けまくってきました。
たらたらとレビューを書いていこうと思う
東京理科大学
科目:4年解析学
難易度:やや難
生徒:まじめそうな人が多かった
内容:ルベーグ積分の入門になるのかな。測度の導入するために外測度のことを説明していた。
電気通信大学
科目:3年?基礎数理?
難易度:かなり易
生徒:寝てる人が多かった
内容:プリントを配り問題を解いていく方式だった。ただ内容自体は学部1,2年生レベルの内容。
連続性の例題や収束判定。教員も含めみんなあまりまじめに取り組んでいなかった。
首都大学東京
科目:2年?微分
難易度:かなり易しい
学生:イケメン多し。
内容:微分方程式を力学的観点から式を立てて、その解が存在する条件を考えようみたいな内容。
教員が英語交じりでしゃべっていたのが印象的だった。
低偏差値電通大、3年で1年の内容を学習。寝てる人が多く学級崩壊。
>>137
電通大のそれって夜間の講義じゃね?
1年の数学系の講義でも寝てるやつほぼおらんぞ
そもそもクラス単位で受けるからおっさんの部外者が昼間の講義に紛れ込める雰囲気ではないと思うけど
ようこんな適当な情報が拡散されてんな しかも数学科の専門数学と教養系の数学比べるとかそりゃ難易度簡単なの当たり前やろとw
比較してるやつアホなんか?
早稲田理工と慶應理工だけ
プラス理科大を受けるかどうか
なぜか上智理工は受験するやつがほとんどいない
都内の男子高だが
国公立は研究力と偏差値が比例するんだが
上智理工は研究力は底辺国公立未満で偏差値は地方宮廷並み
該当するものはない
このギャップから私立理系のトップ受験生に早慶理科大は多いが
早慶上智は文系のみなんだろう
2019年に流行ったJPOPベスト10
上智理工のスレなんだけど
分が悪いからって理科大持って来るなよ、ワタクww
上智って東京近辺じゃ謎にブランドあるんだよな
地方民にはこれがわからないんだよな
だから上智理工は理科大にはダブル合格で勝つし
東京民には進学優先度高いんだよな
埼玉大やら千葉大なんかより全然チヤホヤされんだよな
上智理工行ってるの国立合格前に入学金払ってるんだしさすがに旧帝未満のザコクは眼中にないよ
そもそも国公立理系志望者にとって上智は選ばれない大学なんだよ
入学金払うどころか受験さえしないの
そのくせ難易度高い謎大学
気持ち悪い不気味な大学
上智理工と比較するのは創価大学、わかる?
>>146
入学金払われてるのに蹴られるからやはりその程度ってことだ。 ホントにワタクは何を言ってるか分かんない
主語が書いてないから意味が分からない
ワタクだからしょうがないか
国立が本命の人って、あんまり私立を
必死の覚悟で受けない、俺もそうだった。
だから国立は合格、私立は不合格って
事もある。
それでも、俺は、理大は受かって、電通も受かったがな。
電通大と理科大の評価は、国公立派、私立派で、文系ほど乖離はないんじゃないかな
どちらが上下は違うけど、お互い認めあってる的な
問題は上智理工の評価
難関国公立、早慶の併願で上智理工は少数派というイメージ
このスレ読んでると私文専願が訳も分からす上智理工ageしてるんじゃないか?
てか上智理科大のWで上智勝ってるのってそもそも上智理工受けてる奴が少ないからでしょw
俺も国立の併願で早慶理受けたけど上だけ受けてないわ
割と志望度が高い人しか初めから出願しにくいような制度設計をしているというのは、
それはそれで上智なりの誠実さの一つだと思うけどね。
まぁ何にせよ前提条件を示すことなしに併願対決で勝っている!みたいなことを言うのは不毛だと思うわ。
上智で理系って理科大で文系みたいなもんやろw
理系で早慶理工併願する層は滑り止めで理科大は受けても上智は受けない
私立理系でいくと3科目でいける最高峰でしょ?理科大との併願対決ではどちらも選ぶ余地ありと。偏差値は上智だけど
早慶は4科目になるから宮廷以上の併願多いけどねえ。
筑波横国はさすがに勝てないけど
千葉農工も勝てなそう。
そのつぎだから電通以上くらいなんかな
ちなみにワイは上智文系で、上智理系の知り合いもたくさんいるけれど
国立落ちの人結構たくさんいたな。
でも、ワイから見ても何で上智理系を受けたのか不思議ではある。
指定校推薦で来たという人も割と知っているから、
他大学と比べると国立理系受験経験者の割合はもしかしたら低いのかもしれないが
比較できるデータはワイは知らん
>>137
質問いいか?
理科大のルベーグ積分っつたら理学部数学科の4年でやる内容なんだけど部外者ができるわけないし授業を受けさせてくれるとは思えないんだけどその人は本当に受けたのか?
わけわからんコピペで理科大の評価下げるようなことはやめてほしい ただ一つだけ言えるのは
外から見たら上智理系はショボいかもしれないが
学内にいると決しておざなりにされているわけでも、地味な印象もない、ということやな。
上智が理科1教科?ならそれが格落ち感につながると思う
難関国立文系で二次に数学必須でない所と同じ
あとショボいというか研究費が無さそう
TEAP型と共通テスト利用型は理科2科目、
共通テスト併用型は、共通テストに関しては理科2科目、二次試験は理科1科目
らしい
>>165
上智大学理工学部はTEAP利用型入試においてマークシートのみならず、記述問題も出題される。
さらに理科2科目必須(化学・物理・生物から2科目選択)としている。
他に首都圏の大学の理学部・工学部・理工学部の記述試験で理科2科目を必須として課しているのは、下記の国公立大学と早慶の理工学部などに限られている。
(1) 東京大学
(2) 東京工業大学
(3) 横浜国立大学
(4) 東京農工大学
(5) 電気通信大学
(6) 千葉大学
(7) 横浜市立大学理学部(前期・A方式)
(8) 早稲田大学創造理工学部
(9) 早稲田大学先進理工学部
(10)早稲田大学基幹理工学部
(11)慶應義塾大学理工学部
(12)上智大学理工学部(TEAP利用型)
そのため、上智大学理工学部(TEAP利用型)の入試受験者は
国公立大学理工系と早慶理工の受験者でほぼ占められている。
http://2chb.net/r/jsaloon/1574337830/41 >>37
>>どういう層に需要があるのかイマイチわからん。
意外かもしれないけど上智大理工の学生は高校では運動部出身だったものが多いらしい。
運動部の目線だと理科大より上智理工の方が評価が高いとか。
部活の同級生や監督は、理系のこと詳しく知らないのが多いから上智理工の方が「上智かすごいなあ」と評価されるんだとか
また私立中高一貫出身が多いんだとか。
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/51
また一般入試で進学校から上智大学理工学部に入ってくるのは、暁星、桐朋、城北、本郷、芝、市川など部活制限がない高校で、運動部に熱中しすぎてしまった生徒達が多いらしい。
早慶MARCHのようなスポーツ強豪大学では野球やサッカーのようなメジャー球技だと理工学部の選手は少ない。
ラグビー、アメフトになれば公式戦に出場する理工学部の選手は時々いるが、その半数以上は早大学院、早稲田実業、慶應義塾高校のような附属・係属出身の内部生。
上智大学の各運動部のホームページや各連盟の選手紹介を見ると、他の大学と異なり各運動部で理工学部在籍の選手の活躍が目立つみたい
上智大学においては理工学部は全学生の1割程度の学生数なのに総合大学の運動部としては異例で何名もチームの主力選手が理工学部に在籍してるみたい
理系で上智大学理工学部を選択している男子学生の多くは課外活動のことを考慮したうえで大学の選択をしていることが多いんだとか。
http://2chb.net/r/jsaloon/1572750642/393 本当に上智理工を受ける人ってどんな思惑があるんだろうな
俺は滑り止めにはロンダ的に考えて理科大を選んだけど
首都圏の主な私立大理工系の各大学の専任教員一人当たり学生数(ST比)
専任教員一人当たり学生数の少ない順に学部ごとに記載
(早稲田大の教員数は3理工合計しか公表されていなかったことから、3理工合計で算出)
(1)早稲田大学 3理工(基幹、創造、先進)
教員一人当たり学生数は13.84人(学生数7547人 教員数545人)
(2)慶應義塾大学 理工
教員一人当たり学生数は14.17人(学生数3728人 教員数263人)
(3)学習院大 理
教員一人当たり学生数は14.26人(学生数899人 教員数63人)
(4)上智大学 理工
教員一人当たり学生数は15.67人(学生数1645人に教員105人)
(5)立教大学 理
教員一人当たり学生数は17.36人(学生数1198人 教員数69人)
(6)青山学院大 理工
教員一人当たり学生数は19.08人(学生数2671人 教員数140人)
(7)東京理科大 理
教員一人当たり学生数は19.49人(学生数2807人 教員数144人)
(8)東京理科大 工
教員一人当たり学生数は20.76人(学生数2242人 教員数108人)
(9)東京理科大 理工
教員一人当たり学生数は22.79人(学生数5104人 教員数224人)
(10)中央大学 理工
教員一人当たり学生数は23.14人(学生数4282人 教員数185人)
(11)明治大学 理工
教員一人当たり学生数は23.36人(学生数4274人 教員数183人)
(12)法政大 理工
教員一人当たり学生数は28.44人(学生数2332人 教員数82人)
(13)芝浦工大 システム理工
教員一人当たり学生数は28.94人(学生数2084人 教員数72人)
(14)芝浦工大 工
教員一人当たり学生数は31.27人(学生数4440人 教員数142人)
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学の場合、
理工学部の学生数は全学生の13%に過ぎないが、
理工学部の教員数は全教員の23%で約四分の一を占める。
文系の大学のイメージが強いが教育研究費用は理工学部に多く投入されている。
上智大学事業報告書から
https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2018annual_report.pdf 東京理科大の特徴
(1)公立高校出身が多い
(2)関東以外の地方からの出身者も上智より多い
(3)学生数が多い。OBも多い。
(4)最初から学科が細かく分かれている(やりたい勉強が予め決まっている人向け)
(5)推薦入学比率低め
(6)グランドを使用する球技スポーツをしたい場合、その多くの運動部は野田キャンパス
(7)学生は大人数、いろいろな種類の人間がいるから切磋琢磨できるが、それだけ厳しい環境。落ちこぼれやすい。
上智大理工学部の特徴
(1)私立中高一貫校出身が多い
(2)東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城県南部から出身者と海外留学生で学生の9割を占める。他の地方出身者はわずか。
(3)学生数が少ない。OBも少ない。
(4)学科が3つに大きく分かれているだけ。土木・建築もないから技術系公務員にもなりにくい。(大学入学後にやりたい研究を決めたい人向け)
(5)推薦入学比率高め
(6)グランドを使用する球技スポーツをしたい場合でも、ほとんどの運動部は四谷キャンパス内で完結する。大学体育会の主力選手に理工学部在籍選手が多い。
(7)少人数教育、似たような環境で育ってきた学生で占める。きめ細かい教育で落ちこぼれがでにくい。
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/85 >>167
詳しくありがとう
上智は調べてないから分からなかった 上智理工、大学院進学率は私立の中ではそこまで低くはないけれど
ロンダには向いてないな。ほとんど上智の院に行くみたい。
上智理工に一般入試で入学してくる男子学生は一浪生が多いらしいよ。
現役で上智理工に合格したら、多くが欲が出て一浪したら、最低でも早慶、あわよくば東工大が狙えると思って浪人を選択する。
さらに意外かも知れないけど、上智理工受験生は文系と異なり英弱が多い。
特にTEAP利用で入学してくるのは数学と理科2科目は得意でも、英語は英検2級レベル。
センターの英語が75%〜80%しかとれず、理数は得意でも英語が足を引っ張って早慶理工や下手したら理科大工も落ちているのもいる
私立中高一貫男子校出身が多く、母校の同級生や教員たちの目を気にして農工大、電通大の前期ではなく、東工大を無理に受験して死んでたりする。
>>173
上智大学理工学部の1学年の学生数
機能創造理工学科(機創)125人
物質生命理工学科(物生)125人
情報理工学科(情理)130人
合計380人
上智大学理工学部の学生は4年になると全員、研究室へ配属される
研究室
(1)機械工学領域研究室 14室(機創の学生が対象)
(2)電気電子工学領域研究室 15室(機創と情理の学生が対象)
(3)応用化学領域研究室 8室(物生の学生が対象)
(4)化学領域研究室 11室(物生の学生が対象)
(5)数学領域研究室 11室(情理の学生が対象)
(6)物理学領域研究室 15室(機創と物生の学生が対象)
(7)生物学領域研究室 11室(物生と情理の学生が対象)
(8)情報工学領域研究室 15室(情理の学生が対象)
合計100の研究室が置かれている。
上智大学理工学部の場合、研究室当たり学生数は8.0人(学部4年3.9人、修士3.6人、博士0.5人)
大学院進学率は各領域の研究室で大きく異なる。
(1)機械工学領域研究室 約6割が大学院に進学
(2)電気電子工学領域研究室 約6割が大学院に進学
(3)応用化学領域研究室 約5割が大学院に進学
(4)化学領域研究室 約3割が大学院に進学
(5)数学領域研究室 5%が大学院に進学
(6)物理学領域研究室 約2割が大学院に進学
(7)生物学領域研究室 約4割が大学院に進学
(8)情報工学領域研究室 約4割が大学院に進学
東京理科大学の同系統の学科との比較では
機械工学と電気電子工学に関しては大学院進学率はあまり変わらない。
情報工学は理科大と比較すると進学率はやや低い。
応用化学と生物学は理科大より進学率は低い。
化学、物理、数学の他大学の理学部系にあたる研究室において上智大理工学部の大学院進学率はかなり低い。
また上智大学理工学部の特徴としては女子学生の大学院進学率は低い。
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/151 上智理工の指定校余ってたけど結局誰も使わなかったのが印象深い
上智は言うほどビルキャンじゃないぞ。
建物のデザインに華がないだけであって、キャンパス内の建物の平均の高さは早稲田の方が高かったりする。
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。年収は就職・出世の結果を表す。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。
【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」
東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円
神戸大 530 万円
筑波大 526 万円
阪府大 522 万円
徳島大 505 万円
信州大 501 万円
広島大 499 万円
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円
三重大 493 万円
群馬大 493 万円
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円
岩手大 491 万円
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円
熊本大 480 万円
成蹊大 480 万円
岡山大 479 万円
国際基 472 万円
山口大 471 万円
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円
茨城大 466 万円
学習院 465 万円
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円
宇都宮 460 万円
新潟大 460 万円
>>77
上智大学大学院 理工研究科 博士前期課程 主な就職先(複数の卒業生が就職した会社)
オリンパス(株) 男5女2計 7
(株)NTTデータ 男6 計6
富士通(株) 男5女1計 6
ソニー(株) 男5計 5
キヤノン(株) 男5計 5
日本電気(株) 男4女1計 5
(株)日立製作所 男4女1計 5
日産自動車(株) 男4女1計 5
本田技研工業(株)男3女2計 5
東京ガス(株) 男3女2計 5
パナソニック(株)男3女2計 5
アクセンチュア(株)男3女1計4
トヨタ自動車(株) 男4計4
(株)野村総合研究所 男4計4
東日本旅客鉄道(株)男2女1計 3
三菱ガス化学(株) 男2女1計 3
東芝メモリ(株) 男2女1計 3
(株)資生堂 女2計2
KDDI(株) 女2計2
ライオン(株) 男1女1計2
古河電気工業(株)男2計2
住友電気工業(株) 男2計2
(株)東芝 男2計2
三菱電機(株) 男2計2
(株)NTTドコモ 男2計2
(株)リクルートホールディングス 男2計2
https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2018shinrojyoukyou.pdf >>177
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学の専任教員一人当たり学生数=23.15名
(情報工学系の場合)
上智大学理工学部情報理工学科
1学年あたりの学生数135人
32研究室
一つの研究室に所属している平均的な学生人数
学部生4名、大学院修士8名、大学院博士1名
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科
1学年あたりの学生数160人
16研究室
一つの研究室に所属している平均的な学生人数
学部生10名、大学院修士5名、大学院博士2名
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/32
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/107 意外と上智理工凄いな
文系の大学かと思ったけど理科大より良いんじゃない
理科大電気工学 就職者数91名
ソニー 7
三菱電機 4
アズビル 4
キヤノン 3
日立製作所 3
本田技研 2
KDDI 2
ソフトバンク 2
NTTドコモ 2
トヨタ自動車 2
野村総研 2
東京電力 2
アルプス電気 2
富士電機 2
NTT研究所
九州電力
東京ガス
デンソー
ABB
竹中工務店
JRA
スクウェア・エニックス
富士フィルム
川崎重工
パナソニック
TDK
NTTファシリティーズ
BOSE
セガ
ZOOM
コニカミノルタ
野村證券
NEXCO中日本
日本下水道事業団
製品評価技術基盤機構
総務省
国土交通省
投稿されていた入学体験談?
↓
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/82
上智大理工のTEAP利用は、TEAPを受験し基準スコアを満たせば英語が免除になる。
入試本番では数学と理科2科目で勝負できるから、それらの科目が得意なら有利。
それに上智よりずっと東工大や早慶など上位の大学を狙っている受験生はわざわざ、TEAPを受けない。
MARCH理系が本命の私立理系専願の受験生は理科は1科目に絞っているから、上智理工のTEAP利用って本当に、受験層が限られてくる。
数学や理科が得意で上智理工の志望順位が高めなら、TEAP受験のために1日潰してでも受験しておくことを勧める。
ネットでは叩かれてるみたいだけど実際、入学してみると上智理工はいいとこだった。
指定校推薦が多いせいか、まずなりより授業がわかりやすかった。
女子学生が文系より少ないせいか、カトリック推薦は少ない気がする。
入学当初は英語が今一つだったけど、大学に入学してから英語が伸びていった。
推薦が多いというけど、誰が推薦で入ってきたのかなんて根掘り葉掘り聞かない限り分からないし、皆、授業態度は真面目。
授業を理解しているのかどうかはわからないが、ノートを取りながら静かに授業を受けている。
少なくとも態度だけは真面目。
じゃなきゃ、指定校推薦なんて貰えないと思う。
授業を欠席する学生なんてほとんどいない。
欠席日数が多いと自動的に単位を落とすことになる。
上智大学理工学部は他の私立大学理工学部と大きく異なる点は、各学科の学問領域が幅広いことにある。
元々、他大学理工学部のように細かく分かれていた学科が十数年前に再編されたときに3学科に集約された。
4年生で各研究室に配属されるが、幅広い学問領域のため3年生までの学業成績が良くないと、自分に全く興味が無かった領域の研究室に配属されてしまうことがある。
例えば、生物化学を志していた物質生命理工学科の学生が物理学の研究室に配属されて卒業研究をしなければならなくなることがある。
上智大学理工学部学生のほとんどは入学時は大学院まで勉強することを望んでいるが、4年の時に学業成績が悪く自分の希望した研究室に入れない学生は大学院進学を諦め、就職活動に走る。
そのため、高校まで運動部でバリバリ活躍していた学生も、上智大学理工学部に入学すると、学習時間を確保のため体育会の運動部への入部を諦め、比較的、活動日が少ないサークルに入る例も多い。 >>13
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/82
2019年 東進W合格データだと
上智と理科大の選択は以下のとおりというが少し違和感がある。
・上智/理工 78-22 東京理科/工
・上智/理工 63-38 東京理科/理
・上智/理工 67-33 東京理科/理工
自分の知る限りでは
上智理工に進学してるのは、理科大理学部、理科大工学部も不合格の場合が多い。
理科大理工学部との比較なら上智理工が選択されることが多いが、その選択をしているのは神奈川県や東京都町田市周辺の受験生が中心。
まして早慶理工に合格して上智理工に進学したケースなど知らない。
天と地ほどの差がある。
国公立だと東工大不合格で上智理工進学は東工大は記念受験みたいなもの。
横国不合格で上智理工進学というのが一番、多い。
稀に早稲田人科、教育を蹴って上智理工というケースはある。
慶應SFCを蹴ったというケースは一人だけ知っている。
でも小論があるからSFCとの併願はあまりない。
実感だと上智理工は難易度は理科大理学部や工学部の下。
理科大理工学部でやっと同程度。これが現実。 ・上智/理工 78-22 東京理科/工
・上智/理工 63-38 東京理科/理
・上智/理工 67-33 東京理科/理工
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・上智/理工 77.8-22.2 東京理科/工
・上智/理工 62.5-37.5 東京理科/理
・上智/理工 66.7-33.3 東京理科/理工
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・上智/理工 7-2 東京理科/工
・上智/理工 5-3 東京理科/理
・上智/理工 2-1 東京理科/理工
サンプル少なすぎ
入学金を人質に取られてるのに理科大選ぶやつ多いな。
各大学の推薦入学比率
(早稲田大学と慶應義塾大学は2016年データ、上智大学と東京理科大学は2019年データ)
・慶應義塾大学理工学部 内部生14%、指定校推薦19%
・早稲田大学基幹理工学部 内部生19%、指定校推薦31%
・早稲田大学創造理工学部 内部生26%、指定校推薦27%、創生(AO)入試3%
・早稲田大学先進理工学部 内部生19%、指定校推薦26%
・上智大学理工学部 カトリック推薦4%、教育提携校推薦1%、指定校推薦36%、公募制推薦4%
・東京理科大学理学部 指定校推薦22%、公募制推薦7%
・東京理科大学工学部 指定校推薦18%、公募制推薦4%
・東京理科大学理工学部 指定校推薦17%、公募制推薦4%
(1)慶應義塾大学の一貫教育校からの内部生の全入学生との比率(2016年:学部毎データ)
・経済学部 41%
・医学部 41%
・法学部 38%
・商学部 18%
・理工学部 14%
・環境情報学部 10%
・総合政策学部 8%
・文学部 8%
・薬学部 8%
・看護医療学部 0.1%
※全学部の入学定員は約6400人、内部生の入学者は約1420人で22%
※一貫教育校は慶應高校、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、NY学院の5校
(2)早稲田大学の附属校・系属校からの内部生の全入学生との比率(2016年:学部毎データ)
・政治経済学部 28%
・創造理工学部 26%
・法学部 23%
・基幹理工学部 19%
・先進理工学部 19%
・商学部 16%
・社会科学部 16%
・文化構想学部 8%
・教育学部 11%
・文学部 8%
・国際教養学部 7%
・人間科学部 1%
・スポーツ科学部 0.4%
※全学部の入学定員は約9350人、内部生の入学者は約1430人で15%
※附属校・系属校は早大学院、早大本庄、早稲田実業、早稲田高、早稲田佐賀、早稲田摂陵の6校
(系属校の渋谷シンガポールはウェブサイトにデータが無かったことから内部生に計上せず)
(3)上智大学のカトリック高等学校対象入試および教育提携校推薦による入学生の全入学生との比率(2019年:学部毎データ)
・神学部 31%(カトリック推薦 28%、教育提携 3%)
・総合グローバル学部 18%(カトリック推薦 16%、教育提携 2%)
・法学部 15%(カトリック推薦 13%、教育提携 2%)
・経済学部 13%(カトリック推薦 11%、教育提携 2%)
・外国語学部 13%(カトリック推薦 11%、教育提携 2%)
・文学部 11%(カトリック推薦 9%、教育提携 2%)
・総合人間科学部 6%(カトリック推薦 2%、教育提携 4%)
・理工学部 5%(カトリック推薦 4%、教育提携 1%)
・国際教養学部 4%(カトリック推薦 4%、教育提携 0%)
※全学部の入学定員は約2800人、カトリック推薦入学者は285人、教育提携校推薦(上智福岡、静岡サレジオ)の入学者は48人。それぞれ10%と2%で計12%
※カトリック高等学校対象入試の対象校は北海道から九州まで約100校のカトリック系の高等学校が存在する。
※教育提携校推薦の対象校は上智福岡と静岡サレジオの2校
・上智大学のカトリック推薦は対象高校が全国100校近くあるので早慶MARCHの内部生のように既に学内で大きなコミュニティを形成していることはない。
・上智大学は神学部だけがカトリック推薦等の比率が高いが、他の学部は10%代。
・上智大学理工学部や看護、心理がある総合人間科学部と高い語学力が必要な国際教養学部のカトリック推薦等の比率は約5%以下と非常に低い。
・上智大学の四谷キャンパスでカトリック推薦入学者に出会う率は約1割で慶應SFCキャンパスで慶應の内部生に出会う率と同じ
・上智福岡や静岡サレジオ等の教育提携校出身者に四谷キャンパスで出会う率は、1%以下で早稲田所沢キャンパスで早稲田の内部生と出会う率とほぼ同じ。
>>187
そうは言っても上智理工の方が理科大工学とかよりは進学優先度高いんだよ
この辺は上智ブランドのおかげでしかない 謎に東京近辺じゃ上智ブランドあるからなあ
理科大理学部、工学部あたりよりも優先する人多い
地方民からすると上智ブランドなにそれ?だから
千葉大より上とか言われても失笑だが
首都圏だと割と笑えない感じになる
チー牛不細工高学歴の人生
青春犠牲にして勉強頑張る→難関大合格→持ち前の不細工で嫌われるしコミュ障発症→友達も少なく単位を落とす→コミュ力見た目重視の就活でイケメン高学歴に圧倒される→中小企業→貧乏で女に恵まれず童貞もしくは素人のまま孤独死
顔>>>>>学歴
東工大 併願大学
1東京理科大学 253人
2早稲田大学 248人
3慶應義塾大学 181人
・
・
・
8上智大学 30人
東京大学 併願大学
1早稲田大学728人
2慶應義塾大学481人
3東京理科大学133人
・
・
・
8上智大学 25人
スルーされてるわけで。この時点で蹴られてると同じだろう。
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
http://2chb.net/r/jsaloon/1585379225/22
ミッションスクールは言うまでもなくキリスト教を信仰する人のために設立された学校ではない。
本来の意味は「ミッション=伝道、布教」であり、基本的には信者以外の方に入校してもらい、キリスト教に興味を持ってもらうことを主眼としている。
ただそのためには、ある程度、教員はキリスト教徒である方がいい。
だから神学部の教員に関しては多くはカトリック信者である。
さらにいえば一部にキリスト教に対してある程度、理解がある学生がいた方がいい。
この学生の割合を上智大学は1割と設定している。
上智大学はそのために、カトリック高等学校対象特別入試を設けている。
この入試を経て入学する学生は学生全体の1割である。
別にカトリック信者である必要はない。
この入試で上智大学が求めている学生像は「カトリック精神の素地を身につけている者で、本学への入学を第一志望とする者」
これだけである。
上智大学は規律が厳格なカトリック系の大学でありながら宗教に関しては寛容である。
国際基督教大学の教員は全員、キリスト教徒であることが定められているが、上智大学は「学長」すらキリスト教徒ではない。
仏教徒やイスラム教徒の学生も多くいる。
学内には「上智大学イスラーム研究センター」があってイスラム研究が盛んである。
https://dept.sophia.ac.jp/is/SIAS/
また上智大学は関東以外の地方の高校出身の学生が非常に少ない大学である。
上智大学2018年卒業者の出身都道府県人数は下記のとおり
北海道 23人
東北 81人
北関東(栃木・群馬・茨木)168人
南関東(埼玉・千葉・東京・神奈川) 2066人
甲信越(山梨、長野、新潟) 41人
北陸(富山、石川、福井) 24人
東海 159人
関西 93人
中国地方 41人
四国 16人
九州 99人
海外からの留学生 156人
関西出身の合計より海外からの留学生の方が多いのである。
埼玉・千葉・東京・神奈川の4都県出身者の占める比率は75%
海外からの留学生のほうが、北海道と東北出身の合計より多いくらいなのである
海外と関東出身を除くと上智の地方出身者は2割以下。
その数少ない地方出身者の半数近くは、地方のカトリック系高校の出身者なのである。
さらに、上智大学の学生は私立中高一貫校出身が多くを占める。 http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/179
上智大理工は学生数が少ないことが幸いしている。
各研究室、担当教員あたりの生徒数は4人前後とかなり少ない。
これは国立大学レベルで、私立では稀だと聞いている。
研究設備は修士レベルではまあ問題ない。
修士課程へは学内推薦で行く人がほとんど。
成績が良く、4年次に希望の研究室へ配属された人はほとんどそのまま進学する。
他大学院に進学する人は、より高い研究設備を求める人が多い。
大学院まで行けば推薦も多く、開発、技術でほとんどの学生が有名企業に進んでいる。 http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/139
上智理工は2年次の秋学期から各学科が定めるコースの中から自分の専門を選択して
コースに沿った履修科目を選択していく。
だから4年で研究室に配属される際、選択する研究室はある程度、絞られているから選択の幅が広いということはない。
他のコースや他学科の学生の枠を設けている研究室も多いから、成績優秀であれば
今まで履修してきたコースと異なる研究室に入ることも不可能ではない。
どこの研究室も4年の学部生は4人前後。
人気のある研究室は8人前後の大学院生(修士、博士)や
場合によっては共同研究者、ポスドクがいるときもある。
上智理工は外国からの留学生も多いから。(特に中国)
研究室の半数は海外の留学生ということも 何となく上智理工の雰囲気がわかった
どうも
>>32
>上智はお金払えば内部院進できる(偏見)
内部推薦が充実してるのか
>>40
>難易度的には「横浜国立大」と「電気通信大・東京農工大」の間くらい。
>でも「上智大理工」と「電気通信大・東京農工大」の両方に合格すると、ほとんどの者が「電気通信大・東京農工大」に進学
だいたい分かった
参考になる
>>167
TEAP使って入るのは国公立併願が多いのか
>>168
>男子学生の多くは課外活動のことを考慮したうえで大学の選択をしている
上智理工は体育会が多い? >>186
理科大との比較だと野田の理工と同レベルくらい?
>稀に早稲田人科、教育を蹴って上智理工というケースはある。
>慶應SFCを蹴ったというケースは一人だけ知っている。
早稲田の人科、教育、SFCでも上智理工に蹴られることがあるんだ
>>190
早慶理工も内部推薦なんかが多いんだな >>170
>理工学部の学生数は全学生の13%に過ぎないが、
>理工学部の教員数は全教員の23%で約四分の一を占める。
>文系の大学のイメージが強いが教育研究費用は理工学部に多く投入されている。
理系にも金をかけている大学だったんだ 学内政治も、多分理工系は結構強いぞ
学長が二代続けて理工学部の教授だし、日陰者という印象は全くない
そもそも上智に理工なんかあるんか
一般職稼ぎの女ばかりのイメージだから文系しかおらんと思ってたわ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/上智大学理工学部
沿革
1962年 上智大学に理工学部を開設。機械工学科、電気・電子工学科、物理学科、化学科を設置[2]。
1965年 数学科を設置[2]。
2008年 物質生命理工学科、機能創造理工学科、情報理工学科の3学科制に改組[2]。
1958年、上智大学創立50周年記念事業の一環として、理工学部の創設が計画された。
...上智大学では 1958年1月、当時の大泉孝理事長が理工学部開設計画を発表し、学内に設立準備委員会を設置。
多額の費用を要する学部新設のため、学内外での募金活動が始まった。
1961年1月に発足した理工学部設立後援会には、
会長に経団連の石坂泰三会長、世話人として吉田茂元首相や石川島播磨重工(現IHI)の土光敏夫社長など、日本の経済界の主導者が肩を並べた。
この後援会から約2億円の寄付が寄せられた。
また海外では、当時のクラウス・ルーメル理事長がヨーロッパで精力的な活動を行い、
ローマ法王庁、イエズス会本部、ケルン教区、ドイツ連邦共和国などから多額の資金援助を受けた。
とくにドイツの政府や民間から、資金と高額の機器や機械が寄贈された。
そのため 1960年3月にドイツのアデナウアー首相が来学して、理工学校舎となる3号館校舎の敷地に鍬入れを行った[3]。
こうして上智大学理工学部は1962年4月に開学。実験施設は 1962年に完成。
円筒研削盤、工具研削盤、旋盤、単軸自動版など優秀な工作機械がドイツの重工業メーカー、クルップ社から寄贈された。
そのため、この実験棟はクルップ・ホールと命名された。1965年に建設したマシンホールには、電気動力計5台を設置し、電気・電子、物理、化学などの実験を要する学科にも最新鋭の装置が導入された[3]。 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>166
共通テスト併用、共通テストも理科1科目だけらしいぞ
見間違いちゃう?
2021〜 上智大理工学部 一般入試教科
https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2021ippan_senbatsu.html
【TEAPスコア利用型(全学統一日程入試)】
TEAP/TEAP CBT 試験
+
大学独自試験2教科3科目
・「数学1A2B3(数列、ベクトル)」
・「理科」(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から2)
【学部学科試験・共通テスト併用型】
大学入試共通テスト3教科4科目
・「外国語」(「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」から1)
・「数学1・数学A」、「数学2・数学B」
・「理科」(「物理」、「化学」、「生物」から1)
+
大学独自試験2教科2科目
・「数学」※数1A2B3(数列、ベクトル)
・「理科」(「物理」、「化学」、「生物」から1選択)
【共通テスト利用型】
共通テスト4教科6科目
・「外国語」(「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」から1選択)
・「国語」
・「数学1・数学A」「数学2・数学B」
・「理科」(「物理」、「化学」、「生物」から2選択) 東京理科大学理系昼間学部の入試と比較すると、
「共通テスト利用入試」など2つの入試方式では理科大より科目数が多い。
理科大は全方式で理科は1科目のみ。
入試方式は上智と理科大は事実上同じ。理科大の方が多いと看做すこともできる
上智大学一般入試
・TEAPスコア利用型
・学部学科試験・共通テスト併用型
・共通テスト利用型
東京理科大学一般入試
・A方式
・B方式
・C方式
・グローバル方式(試験問題は英語を除きCと同一、同日程。いわゆる「英語外部試験利用入試」
>>212
推薦AOがマジョリティの上智理工の方が見下されてるだろwww >>213
上智理工女子はザコク理系なんて眼中に無いからね
早慶理工男子は一目置いてるけど 上智理工男子は理科大が男だらけで行きたくないという動機で来た人が多い
このスレ、メェ〜ジガイジのスレと同じ匂いがしてきた
ジョ〜チの学生も結局はメェ〜ジと同類ということか
>>202
所沢だと上智理工行く奴、多そう
教育理系でも上智理工に行くやついるかも
逆に、それ以外だと少なそう
SFCなら上智理工に行く奴いても不思議でない まあ東京民には理科大の理学部や工学部蹴りも、多いし
流石に電通大や埼玉大あたりよりは上と思われてる人が多いかな
千葉大あたりは微妙だが
まあ人によっては上智理工が上って人も一定数いるのは確か
謎に上智ブランドってあるからな
個人的には上智理工と同レベルって言われたら
お茶女理系ってイメージ
まあレベル的にも受験者層的にもだいぶ似てるだろ
上智理工受ける奴って国立だと東工大くらいしか受けないほぼ早慶受験なぜならブランド力を求めてるから横国まして電通とかは眼中にないよ
東工大 併願大学
1東京理科大学 253人
2早稲田大学 248人
3慶應義塾大学 181人
・
・
・
8上智大学 30人
東京大学 併願大学
1早稲田大学728人
2慶應義塾大学481人
3東京理科大学133人
・
・
・
8上智大学 25人
>>224
上智理工に知り合いおるけどそいつ首都大に落ちてたよ 東工落ちが多いのは事実だけれど、
東工前期のみならず、後期の他の国立も落ちているケースも聞いたことがある。
東工大落ちは早慶もしくは後期横国北大あたりにいく
上智理科大で東工大落ちを名乗ってるのは記念受験
上智理工は割と千葉大以下あたりの国立は眼中にないっていう
プライドだけは高い学生多いよ
下手に首都圏じゃ上智ブランドあるせいで
チヤホヤされるからな
上智理工や理科大の進学者は早慶理工に合格した人はほぼ0だが神戸横国筑波の理工系だと早慶理工に合格した人がかなりいるところが大きな違いだと思う
>>235
東京近辺じゃ上智ブランドってそこそこあるからな
だから理科大とか蹴ってまで行く人多いんだろ >>236
でも筑波あたりだと半分以上、上智や理科大落ちてるだろ。 早慶には届かず筑波くらいだろうけど
中流家庭だと筑波上流家庭だと上智
勉強したいなら筑波大手企業目指すなら上智
>>239
上智はそんなに凄いのか?
それにしては開成や筑駒あたりの超進学校だけどは上智受験するヤツ少ないよな
やはり、理系なら旧帝東工筑波や早慶理科大あたりだと思うがな ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
そもそも国公立理系志望者にとって上智は選ばれない大学なんだよ
入学金払うどころか受験さえしないの
そのくせ難易度高い謎大学
気持ち悪い不気味な大学
上智理工と比較するのは創価大学、わかる?
電通大と理科大の評価は、国公立派、私立派で、文系ほど乖離はないんじゃないかな
どちらが上下は違うけど、お互い認めあってる的な
問題は上智理工の評価
難関国公立、早慶の併願で上智理工は少数派というイメージ
このスレ読んでると私文専願が訳も分からす上智理工ageしてるんじゃないか?
理工系のくせに推薦率50%超えてるとか頭いかれすぎてる
>>238
筑波横国神戸の理工系はそもそも上智理工は受験してない
理科大を受験するかどうかかなと >>231
さすがにそれはない。
岐大のほとんどが上智落ちる。
岐大生のプライドは上智大生以上だが。 上智側からしても埼玉大とか電通大なんかは相手とも思ってないし
学生側も気にもしてないよ
理系難関国立早慶志望者に空気扱いの上智理工
就職にしろ研究にしろ、まともな人間は上智理工は受けない
たいして実力も無いのに上智ブランドで
就職、潰しが効き文系就職でも有力企業に行けそう、、電通大より
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
上智理工は千葉大以下くらいの国立大や
理科大あたりをナチュラルに見下してるやつ多いよ
東京近辺じゃ上智ブランドあって謎にプライド高い学生多い
埼玉大とか電通大以下とか言われても
は?って感じだろ
首都圏にはカトリック系の高校は多くあるけど、共学校はほとんどない。
カトリックは修道会運営の学校については、世界的に見てほとんどで男女別学が主流。
男性修道会付属の男子学校、女性修道会付属の女子学校。
首都圏のカトリック男子校は栄光学院、聖光学院、暁星、サレジオ学院の4校だけ。
この高校で上智の推薦規定が定める評定点の成績をとっている生徒は 上智を目標にせずさらに上位の国公立大学を目指す。
よってカトリック推薦を使用する生徒は女子高生がほとんど。そしてその多くが文系学部志望。
2016年のカトリック推薦入試の合格者は女子227名に対し男子は17名にすぎない。
さらにカトリック推薦による理工学部の入学者は9名のみ、(そのうち6名は物質生命理工学科)
上智大理工学部は女子より男子の志望者が多い。
理工学部にカトリック推薦や教育提携校推薦(上智福岡、静岡サレジオ)で入学する学生は文系学部と異なり、ほとんど存在しない。
上智大学理工学部学生の4割以上が指定校推薦で入学。
上智大学理工学部の指定校推薦枠が多くある高校は國學院久我山、鎌倉学園、桐蔭学園、春日部共栄、川越東、日大系列の各附属高校など。
鎌倉学園のような臨済宗建長寺派の仏教系の学校にも理工学部だけで毎年4名もの推薦枠を与えている。
上智大学の指定校推薦は課外活動など、1回限りの学力試験では評価しがたい資質・能力を調査書や推薦書等による判断を重視すると指定高校に伝えている。
結果的に推薦されてくる受験生の多くは、これらの学校の強豪運動部に所属している。かつ理系クラスに在籍していたという生徒が多くなっている。
また一般入試で進学校から上智大学理工学部に入ってくるのは、暁星、桐朋、城北、本郷、芝、市川など部活制限がない高校で、運動部に熱中しすぎてしまった生徒達が多い。
早慶MARCHのようなスポーツ強豪大学では野球やサッカーのようなメジャー球技だと理工学部の選手は少ない。
ラグビー、アメフトになれば公式戦に出場する理工学部の選手は時々いるが、その半数以上は早大学院、早稲田実業、慶應義塾高校のような附属・係属出身の内部生。
体育会での活躍を希望して早慶MARCHを回避して国公立大学や東京理科大学を検討しても、「東京大学」や「横浜国立大学」のような大規模な総合大学であれば体育会なども盛んであるが、その他の大学ならば上智大学のほうが強いことが多い。
そのような理由から、上智大学理工学部は首都圏の私立総合大学としては体育会加入率が異例といえるほど高くなっている。
上智大学の各運動部のホームページや各連盟の選手紹介を見ると、他の大学と異なり各運動部で理工学部在籍の選手の活躍が目立つ。
硬式野球部なんかは主力打者は桐光学園出身の理工学部の学生だし、主力投手の3人は全員、理工学部在籍。
ラグビー部も國學院久我山、本郷、茗溪学園などのラグビー名門高校出身の理工学部在籍選手が活躍。
アメリカンフットボール部も全国優勝した佼成学園から何名も理工学部在籍選手として登録されている。
陸上部の選手で、今年、学連選抜で箱根駅伝にエントリーまでされた上智大学の選手も理工学部の選手。
上智大学においては理工学部は全学生の1割程度の学生数なのに総合大学の運動部としては異例で何名もチームの主力選手が理工学部に在籍しているのである。
理系で上智大学理工学部を選択している男子学生の多くは課外活動のことを考慮したうえで大学の選択をしていることが多い。
自分が賢いと思ったら上智理工は受けない
上智理工の偏差値が高いのは世間知らずのお利口さんが受けるから
上智ブランドは文系だけで、理工は埼玉にも蹴られる
>>247
しょうもない妄想で自身のプライドの高さを露呈していて草 上智側からしたら
ブランドや就職が圧倒的に下の埼玉大やら岐阜大にどーのこーの言われても
で?っていう失笑だよな
現実じゃ上智のがチヤホヤされて女子にモテるし
就職有利だし
電通大、早稲田、慶應、理科大、上智の研究室に配属される学生人数
上智大は研究室当たりの学生数が少なく丁寧に教えてもらえるよ
研究室の学生の平均人数、()内は内訳
(学部4年生の人数、修士課程の人数、博士課程の人数)
(1)電気通信大学
研究室当たり学生数は6.9人(学部4年2.5人、修士3.8人、博士0.6人)
(2)上智大学 理工
研究室当たり学生数は8.4人(学部4年4.1人、修士3.8人、博士0.5人)
研究室数100室(学部4年生人数409人、修士課程人数378人、博士課程人数48人)
(3)早稲田大 理工(3理工の平均)
研究室当たり学生数は9.2人(学部4年3.5人、修士4.9人、博士0.8人)
(4)慶應義塾大 理工
研究室当たり学生数は10.1人(学部4年3.5人、修士5.5人、博士1.1人)
(5)東京理科大 工
研究室当たり学生数は18.5人(学部4年8.8人、修士9.1人、博士0.6人)
研究室数63室(学部4年生人数560人、修士課程人数574人、博士課程人数42人)
ST比とか少人数教育をメリットに思うなら国公立に行けばいいだろ
>>268
一般入試で入ってくるのは第1志望の国公立を落ちたのが多い
でも、上智は丁寧に教えてくれるから伸びると思うよ
人それぞれだけど
それに部活やサークル等の課外活動をしている学生は理工系としては多いんじゃないかな
>>264
指定校推薦が多いのは知っていたよ
でも指定校推薦組は真面目なのが多く、皆、授業は欠席せず真面目に受けているから
授業は快適だよ
それに一般入試で入ってきたのは学校の成績が高めに出るから、好きな研究室に行きやすいしね
大学院も自分とこの院なら推薦で入りやすいよ
院まで行けば就職は理系就職しやすいし
開発、製造技術職(工程管理、品質管理)やシステムエンジニア、工場でライン配属してるのが多いかな
もちろん、営業や企画系、コンサルみたいな仕事をしているのもいるけど
研究?
そんな、だいそれたこと考えている人は少ないんじゃない? >>269
研究をしようと思えばできるのと
研究したくても何もできない
雲泥の差やな >>269
研究がだいそれたってのが文系の考えすぎるんだよなぁ… 研究者になれるかどうかの最低ラインが電通都立
最底辺だけど
そこ意識しないと上智理工なんて受けちゃうw
国立大だと院試も大変だと聞いたけど
落ちて学部就職を選択した高校の同級生が、
好成績を取って推薦枠を取るのが難しかったと言ってた
彼は今、営業の仕事をしてるらしい
その話を聞いて人生、何が幸いするかわからないなとは思ったよ
上智理工は文系就職した方が良いとこ行けるんじゃない?
>>272
でも研究職に就いているのも少数だけどいるよ >>274
何をもって良いとこなのかは知らないけど
企業の規模は文系就職も理系就職もあまり変わらないね それに同じセクションで同様の業務をしている同僚にも電通大出身、理科大出身もいるし
>>269
>一般入試で入ってくるのは第1志望の国公立を落ちたのが多い
スレ的にはここが最重要やろ
どこ落ちがいるんや? ワイの知り合いには
東工、首都大、電通、千葉大を落ちたという奴がいる。
出身高校は結構良いところでてる奴も多いけど、高校ではあまり成績は良くなかったという由
就職時の自己紹介で
「上智大学理工学部です」
って言われたら、ネタとしてはありだ。
>>281
ワタクw
あとミスリードを誘うから上智理工と理科大を並べて語るな >>278
知っている限りだと東工大落ちと横浜国大落ちが数名ずつかな
自分は早慶理工も落ちたわ
早稲田の別の学部は合格したけど行かなかった
悪い。
国公立落ちが多いといっても、何人にも聞いたわけでないわ
実際のところ、統計を取ったわけでもないし詳しくは知らない >>281
電通は受験したのも知らないけど、落ちたのも知らない
いるのかな? >>279,284
情報ありがとう
ということは、おおよそ >>40 のとおりということかな 都立とか電通大とか千葉大いくくらいなら上智理工いくわってやつが上智いくんだよ
カッペはいない
>>286
うん、自分は文系学部の人間だからはっきりとはわからんけど、だいたい合ってると思うよ。
上智のパブリック・イメージとは裏腹に、理工学部は英語できないのが多いね。 地帝落ちはあんまりいないんじゃないかな。
自分は地帝落ちて上智文系に入ったけど、
地方の大学を落ちて上智というパターンは文系理系を問わずとても珍しがられるね。
だいたい関東圏の出身で、関東県の国公立および早慶落ちが多い。
>>287
> 都立とか電通大とか千葉大いくくらいなら
落ちてるから行きたくても行けないんですけどw 結論
都内国公立 >>>>>> 上智理工 ≧ 埼玉
理科大>>>上智理工
W合格で上智理工が買ってるのは情弱が入学金払っちゃうからww
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html 理科大で電通目指してるのいるかよ東工早慶筑波あたりだろそこ落ちて理科大で理科大落ちたのが電通だし
地方から東京の私立理工系にやるなんて
親から見たら非常に痛い、おかしな世の中になったな。国立大を前期、後期に完全に別けて、大学がどっちの日程にするか自由に選べるようにしろ。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>295
国立大を入学偏差値で輪切りにしてるが、俺も入るまでバカにしてたが、入ってみれば判るが、地方の大学なんかで飛び抜けてできる奴がいる。
家庭の経済的事情で都会の大学に出れないんだろう。 それはある
駅弁理系は無欲な地元志向の秀才がたまにいる
文系にはいないが
マジなはなし上智理工は千葉大以下くらいの国立大や
理科大あたりをナチュラルに見下してるやつ多いよ
東京近辺じゃ上智ブランドあって謎にプライド高い学生多い
埼玉大とか電通大以下とか言われても
は?って感じだろ
上智理工の在学生や卒業生には憐れみしか感じない
悲劇を繰り返さないために、受験生には上智理工の正しい位置づけを啓蒙する事が重要
首都圏理系カースト
東大
東工
早慶
横国筑波
理科千葉都立電通農工
埼まーち★上智理工★
ニッコマ
横国の理系はゴミじゃねえかw
横国のライバルは同じ地域貢献型大学の埼玉大だろw
河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
【理学部】
千葉 東北 九大 北大 筑波 神戸 横国 都立 阪市
数学 60.0 60.0 55.0 58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
物理 60.0 60.0 57.5 58.5 57.5 55.0 55.0 55.0 55.0
化学 57.5 60.0 57.5 58.5 57.5 57.5 55.0 57.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 58.5 57.5 57.5 57.5 55.0 55.0
平均 59.4 59.4 56.3 58.5 57.5 56.9 56.3 56.3 55.0
千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市 >>303
そうか?
ST比(教員1人当たりの学生数)は国公立なみに低いし
普通に勉強してれば内部推薦で院進できそう
少なくとも国公立より自大学への院進は難しくないだろうし
>>180
を見ても院進した後の就職先もまあまあ
MARCH理系より良さげ
それに下のスレを読むと
TEAP利用型で入ってきている学生のうち半数以上は早慶の理工学部以外の学部(環境情報、総政、人間科学、教育など)を受験
早慶の理工以外の学部の合格者も何人かいるらしい
早慶合格者(SFCや人科、教育)でも上智理工を選択するのがいるのは、なかなか
http://2chb.net/r/jsaloon/1574337830/43
なんか、いいことも多いじゃん
別に啓蒙なんかせんでもいいと思うけど
そんなツマラナイことに力を入れんでも 上智理工>理科大は間違いない
国立との比較は知らん
実際上智と理科大ダブル合格じゃ上智が勝つしな
それはブランドや就職が上智が上と思うやつ多いから
難関大理系志望者にとって上智理工が微妙だってのは共通認識だろ
それなのに情弱お利口さんが受験して入学金払っちゃうから、W合格で理科大に勝って高偏差値を維持する
ショボい内部院進してどうすんだよww
研究したいなら東大東工大、せめて早慶にロンダする
なぜ上智は補欠繰上げ人数が私大NO1なのか?
入試日が一番早く腕試し受験生が多く、合格しても早慶、マーチなどに流れる傾向(代ゼミ)
実際の偏差値は見せかけで、繰り上げ合格を取り込めば法政、東洋クラスまで落ちる
>>311
上智は >>171 を見てもわかるとおり関東の私立中高一貫出身が多い
別にロンダと言われるからというわけではなく、内部進学で内部生が多いところに行きたがらない傾向にある
だから、「内部が多いから」というツマラナイ理由で私大の早慶マーチは受験しなかったというのが何人かいたし
他に受験したのは国公立と理科大だけみたいな
上智は外部院進は好まない人が多いんじゃないかな 上智理系は推薦率が高い時点でその程度ってことでしょ
まともな学校の教授ならどんなレベルの学校であれ優秀な一般組を渇望するわけだし
上智理系の最上位層は良くても前期北大/九大に落ちた人だろう
そういう人が腐らずに4年間頑張っていいところに就職するからまだ持ちこたえてるって感じだよね
早慶も東大に運悪く落ちた優秀層が4年間頑張ってるから持ちこたえてる。
そもそも大学は教育機関なんだから、わざわざ教育充実度の低い私大に行く意味が解らない
凡人は特に私大特有の、大学のブランドとやらをあんまりあてにしないほうがいいっすよ。どうせ有効利用出来ずに終わるだけなんで。
それよりかは教育充実度の高い大学行ったほうがいいと思いますよ。
私大で一括りにするのはどうかと思うけどね
理科大は難関理系私大として評価されている訳だし
上智理工はその偏差値にしては、難関大理系に併願されない、有名進学校から受験者が少ないなど、何かしら教育機関として不足している可能性があると思う
実際に一般入学者は、東工大記念受験や横国チャレンジ落ち
かつ、電通都立農工に蹴られるレベル
偏差値が高いからと言って安易に入る大学ではないよね
>>317
確かに私理でも早慶理は評価高いっすね
ひとくくりにするのはまずかったな 理科大は理系だけで1学年3000人規模
上智理工は1学年380人
圧倒的な数の差がある
卒業生の数が違うので、就職でも差がつく
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>315
>まともな学校の教授ならどんなレベルの学校であれ優秀な一般組を渇望するわけだし
学生の推薦比率は
>>190 を見ると
早慶もそこそこ高いように見えるけど
別に推薦がレベルが低いとは思わないよ
推薦でも優秀な人はそこそこいると思うけどな
上智大理工ならカトリック推薦は4%、教育提携校推薦は1%しかいないけど
指定校は3割以上いるけどね
>>307
学費が高いのは確かだけど、理科大との比較だと年間あたり20万くらい高くなるのかな
↓
http://2chb.net/r/jsaloon/1581597950/133
(1)上智大学理工学部
大学学部4年間の学費 (含入学金)660万円(1年間あたり165万円)
(2)東京理科大学工学部
大学学部4年間の学費 (含入学金)574万円(1年間あたり143万円) 理工系定員の比較
<5000人規模>
日本大5000
<3000人規模>
理科大3000
近畿大3000
<2000人規模>
電機大2150
芝工大2000
早稲田2000(教育理系200含む)
都市大1700
<1000人規模>
工学院1400
明治大1400(総合数理300含む)
東京大1200
東工大1100
中央大1020
慶應大1000
<500−1000人>
横国大900(都市科学250含む)
千葉大820
電通大760
茨城大750
埼玉大700
群馬大510
農工大500
<500人未満>
上智大380
宇都宮320
立教大300
前橋工大300
>>315
>そういう人が腐らずに4年間頑張っていいところに就職するからまだ持ちこたえてるって感じだよね
上位クラスの男はだいたい、自分の希望する研究室に配属されて、内部進学して6年間、上智にお世話になって技術職に就くのが多いかな
>凡人は特に私大特有の、大学のブランドとやらをあんまりあてにしないほうがいいっすよ。
指定校推薦で入ってきた学生の中には大学のブランドを信じているのがいることは否定しないけど、理工に一般入試で入ってきたのは身の程を弁えているのが多いよ
他の国公立大に行って落ちこぼれて、院を諦めた友人の話を聞いたとき、自分も上智じゃなく第1志望の国立大学だったら落ちこぼれて技術系の職に就いてなかったかもなと思ったよ
上智はたぶん、だけど成績下位層は指定校推薦組が占めてくれている
(物理未履修で苦戦していたのもいたし)
だから一般入試組は割と腐らなければ、自分の行きたい研究室に行けたのが多かったと思う
それに上智の女子は優秀でも院に進まないのが比較的、多いから男は院に進みやすいよ
リソースも他の大学は知らないから何ともいえないけど、不足で苦労したことないけどな
もし、どうしてもそんな研究したかったらロンダしたかもね >>322
上智理工は学生定員が少ないからOBは少ないけど
アットホームな雰囲気が好きなタイプなら合うと思うけどな
学生人数に比して理工系の教員は多いから、丁寧に教えてくれるしね >>293
>W合格で上智理工が買ってるのは情弱が入学金払っちゃうからww
意外に思うかもしれないけど、上智理工に来るのっていろいろと調べてきてるのが多いよ
4年生でお世話になるかもしれない研究室の研究内容
上智では指定校推薦が多くて彼らの成績が芳しくないこと
文系のイメージで語られやすい大学であること
それに理工学部の学生でも運動部に入部することに対して敷居が低いこと
それらのイメージと比較して良さげだなと。
意外と穴場かもと思って受験したけどね
受験したのは未だTEAP利用がない時代で上智理工学部A方式(数学が記述式で理科は2科目必須)で国公立第一志望組は定員は少ないけどA方式での受験が多かった
たぶん、今のTEAP利用と問題形式は同じじゃないかな 東京一工>早慶地底>駅弁マーカン>ニッコマサンキン
ニッコマより下の大学よりは専門学校の方がいい
上智理工A方式とは、また随分懐かしい用語が...
2014年の入試までだったな。
>>326
> 上智では指定校推薦が多くて彼らの成績が芳しくないこと
> 文系のイメージで語られやすい大学であること
調べなくたってそれくらい分かる(情報が入ってくる)
> 4年生でお世話になるかもしれない研究室の研究内容
当たり前でしょ
他大の多くは入試時点で専攻学科を決めてくるわけだし尚更慎重に調べるよ
> 意外と穴場かもと思って受験したけどね
偏差値高くて穴場ではないでしょう
↓これはどう考える?
> 上智理工はその偏差値にしては、難関大理系に併願されない、有名進学校から受験者が少ないなど、
> 何かしら教育機関として不足している可能性があると思う >>329
>↓これはどう考える?
> 上智理工はその偏差値にしては、難関大理系に併願されない、有名進学校から受験者が少ないなど、
> 何かしら教育機関として不足している可能性があると思う
他校の受験生の動向までは調べなかったな >>329
>偏差値高くて穴場ではないでしょう
模試の偏差値ではなくて、入試問題等の相性だよ
上智理工A方式は英語が比較的、難しくなかった
今のTEAP利用も英語が比較的、苦手な受験生が多いと聞いていたけど 穴場ってw
偏差値高いわ、授業料高いわ、入学金納入期限早いわ、その割に設備弱そうだし
授業料が理科大との差額20万って、国公立なら年60万だよ
地方の理工学部希望者は地元の国立理工学部行って、院でロンダしよう
東大、東工大、旧帝大も高専からの
ロンダも多いみたいだ
俺より中学時代パッとしなかった奴が
高専からロンダしていた、驚き
東京の私立なんか行っても金かかるだけで無駄、地元駅弁国立からの東大、東工大へのロンダ
戦前の旧制工専から大学行くようなもの
理工系はもう6年制が当たり前になってるのでコレ
>>337
調べてみたらわかるけど理工学部の場合
英語苦手でも理数が得意なら入りやすいよ
でも、イメージが「語学」「英語」なもんだからそうは思われないというね 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>341
そんなことはない
近所のカトリック系女子高行ってたかなり頭の弱い >>342
(すまん途中になってもうた)
頭の弱いヤツが推薦で上智に進学した
はっきり言ってオレの家のまわりは田んぼと畑しかないような田舎だけど・・・
オレも田舎がイヤで大阪方面の大学に逃げた
だけどコロナが怖い ★上智大理工学部の特徴(まとめ)
(1)私立中高一貫校出身が多い。
(2)東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城県南部から出身者と海外留学生で学生の9割を占める。他の地方出身者はわずか。
(3)学生数が少ない。OBも少ない。
(4)学科が3つに大きく分かれているだけ。大学入学後にやりたい研究を決めたい人向け
(5)推薦入学比率高め。(カトリック推薦4%、教育提携校推薦1%、指定校推薦36%、公募制推薦4%、一般入試45%、海外留学生等10%)
(6)少人数教育で教員一人当たり学生数は少ない。似たような環境で育ってきた学生で占める。きめ細かい教育で落ちこぼれがでにくい。
(7)一般入試で入学してきた学生は腐らなければGPAが高く出やすく、希望の研究室に配属されやすい。
(8)希望の研究室に配属された男子学生はほとんどが上智の大学院に内部進学するが、女子学生の大学院進学率は低め。
(9)外部の大学院に進学する学生は非常に少ない。
(10)女子学生の多くと「希望領域の研究室に配属されなかった学生」の多くは大学院に進学せず、学部就職する傾向。
(11)グランドを使用する球技スポーツをしたい場合でも、ほとんどの運動部は四谷キャンパス内で完結する。大学体育会の主力選手に理工学部在籍選手が多い。
★上智大理工学部の受験者層の特徴(まとめ)
(1)推薦入試受験生は女子が多い。女子が多い学科で男女比率は1:1
(2)一般入試受験生は中高一貫校の男子が多く、合格して入学する学生は一浪している部活で受験勉強に出遅れた男子が多い。
(3)推薦・一般入試とも受験生の多くは高校時代、運動部に在籍していた者が多い。
(4)上智大学理工学部の合格者は、他の大学理工系に比して理数系は得意でも英語が苦手な者が多い。(英語が得意な者は理工学部英語コースに入学する場合もある。)
(5)TEAP利用型入試は、首都圏の国公立大学第一志望が多い。
(6)一般入試入学者の場合、私立では早慶理工についてはほとんど不合格になっているが、早慶の教育学部(理系)、人間科学部、環境情報学部などの合格者が上智理工に進学してくることはある。
>>344
(7)難関国公立、早慶受験者の併願は少ない
(8)偏差値とは違い、難関大受験者には上智理工より理科大の方が評価が高い
(9)東工大落ちは記念受験、電通都立農工に蹴られる
(10)授業料が高い、入学金納入期限が早い >>344
> (1)推薦入試受験生は女子が多い。女子が多い学科で男女比率は1:1
理工は男子70%だろ >>344
都合の良いことしか書かないんだな
悲劇を繰り返さないために、受験生には上智理工の正しい位置づけを啓蒙する事が重要
首都圏理系カースト
東大
東工
早慶
横国筑波
理科千葉都立電通農工
埼まーち★上智理工★
ニッコマ >>348
正しい位置づけじゃなくてそれ貴方の感想ですよね 東工大
理学院 男子92.6% 地元率40.8%
工学院 男子94.4% 地元率32.3%
物質理工 男子86.5% 地元率36.4%
情報理工 男子93.3% 地元率38.8%
生命理工 男子82.6% 地元率38.6%
環境社会 男子81.4% 地元率43.8%
電通大
情報理工 男子86.1% 地元率28.3%
筑波大
理工学群 男子83.5% 地元率16.9%
埼玉大
理学部 男子70.3% 地元率30.6%
工学部 男子89.1% 地元率28.5%
千葉大
理学部 男子77.1% 地元率25.7%
工学部 男子81.8% 地元率25.0%
早稲田大
基幹理工 男子85.1% 地元率36.3%
創造理工 男子74.5% 地元率41.3%
先進理工 男子73.3% 地元率42.7%
理科大
理学部 男子75.2% 地元率33.2%
工学部 男子79.9% 地元率33.0%
理工学部 男子77.6% 地元率14.8%
横国大
理工学部 男子82.3% 地元率38.0%
都市科学 男子59.6% 地元率25.4%
農工大
工学部 男子70.4% 地元率44.6%
上智大
理工学部 男子68.9% 地元率37.7%
https://passnavi.evidus.com/ >>350
これまでの書き込みから電通都立農工よりは下だろ?だったら千葉より下
理科大は受けるけど上智理工は受けないという書き込みもいくつかあった、上智理工より理科大の評価が高い
上智理工の都合の良い事しかまとめない奴が何言ってるんだか
呆れるよ >>352
誰と勘違いしてるんだよ。統失発症しだしたらネットやめどきだよ。 ほとんどは上智理系を受けずに理科大を受ける。
その時点で上智は蹴られてると同じ。
>>350
上智は電通より下だろ
俺も同じようなイメージだ >>356
別にそう思っていて構わないと思うし
お前らが何を思っていようがわいは関心がないが
「啓蒙」だの「真実」だの気持ち悪い言葉を使うのはやめようね
それお前らの感想でしかないから 「啓蒙」じゃなくて
「賛同」してくれ
「共感」してくれ
の間違いでしょ。日本語は正しく使おうな。
>>357
関心ないならお前がレスしなきゃいいだろ >>360
350にレスつけたあたり、
どうも正しく日本語使えない気持ちわりいひとなのかなと思ったんだよ。それだけ。 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>361
お前こそ大丈夫か?
>>348に対して>>350で「貴方(348)の感想ですよね」とレスしてるから、
俺は348と同じイメージだとコメントしただけだ
俺は「啓蒙」だの「真実」だの言ってない あー俺が全部悪かったよ
カリカリすんなって
自粛疲れか?w
>>359
「受験生に啓蒙する」だから日本語はそんなにおかしくないな
あえてツッコミむとしたら「受験生「を」啓蒙する」だけど「に」でも意味は通る
受験生に賛同や共感を求める文脈じゃない >>366
すまん、意味がわからん。
受験生に何を「啓蒙」するつもりだって?
受験生側に想定している「蒙」って、なに? >>363
でもさ、それは正しい感想ではなくて、貴方が「特にはっきりした裏付けもなしに」そう思っているだけだよね?という確認のレスに対して
矢張りなんの根拠もなしに「俺もそういう感想を持っている」という意見表明をぶつけるの、文脈読めてねーなとわいは思っちゃうけどね。 >>368
あなたが日本語として正しくないと思うならそれで良いじゃないですか
私は意味が理解できた
それだけ >>370
1行目が余計だったな。
2行目以下についてどう解釈しているのか教えてくれ。頼むわ >>372
いや、おかしくないとわざわざ言いにきたってことは、
どうおかしくないのか説明したい人なのかなって思ったのよ。そうじゃないのね。 他人を統失と煽っておいて自分が病気じゃねーの
気持ちわる
>>374
>>369を読んでくれ。「同じイメージを持っている」というレスを>>350にぶつけるのは会話として適切ですか?
俺に言わなくていいんじゃない?俺は「啓蒙する」と言っていた別の人にむけて根拠を示せと言っていたんだから。
感想なら他のレスに飛ばせばよかったんだよ。
自分の気持ちを掲示板でぶちまけるのは大いに構わないけど、
俺はそういう話をしてないので他のやつにレス飛ばしてくれ。 マジなはなしさ
上智理工の学生だと千葉大以下くらいの国立大や
理科大あたりをナチュラルに見下してるやつ多いよ
東京近辺じゃ上智ブランドあって謎にプライド高い学生多いからな
慶應だけどまあ俺なら千葉理科大より上智理工行くけどな
学生はそこそこ優秀なのに研究機関、教育機関としては評価低いのが忍びない
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
ブランドあって就職良ければ
大学として十分だし
千葉大や理科より魅力感じる
そういうやつが上智理工に多いってだけ
何を重視するかの差でしょ
>>383
上智文系ブランドであって理系にブランドない
それは異論ないだろ ビジネスマンが評価した使える人材が多い大学ランキング 私立
1慶応 80.2
2理科大 76.0
3早稲田 72.9
4同志社 68.8
5関西学院 63.1
6明治 61.8
7上智 58.2
8中央 55.9
★上智大理工学部の特徴(まとめ)
(1)私立中高一貫校出身が多い。
(2)東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城県南部から出身者と海外留学生で学生の9割を占める。他の地方出身者はわずか。
(3)学生数が少ない。OBも少ない。
(4)学科が3つに大きく分かれているだけ。大学入学後にやりたい研究を決めたい人向け
(5)推薦入学比率高め。(カトリック推薦4%、教育提携校推薦1%、指定校推薦36%、公募制推薦4%、一般入試45%、海外留学生等10%)
(6)少人数教育で教員一人当たり学生数は少ない。似たような環境で育ってきた学生で占める。きめ細かい教育で落ちこぼれがでにくい。
(7)一般入試で入学してきた学生は腐らなければGPAが高く出やすく、希望の研究室に配属されやすい。
(8)希望の研究室に配属された男子学生はほとんどが上智の大学院に内部進学するが、女子学生の大学院進学率は低め。
(9)外部の大学院に進学する学生は非常に少ない。
(10)女子学生の多くと「希望領域の研究室に配属されなかった学生」の多くは大学院に進学せず、学部就職する傾向。
(11)グランドを使用する球技スポーツをしたい場合でも、ほとんどの運動部は四谷キャンパス内で完結する。大学体育会の主力選手に理工学部在籍選手が多い。
*********************************************
★上智大理工学部の受験者層の特徴(まとめ)
(1)推薦入試受験生は女子が多い。女子が多い学科で男女比率は1:1
(2)一般入試受験生は中高一貫校の男子が多く、合格して入学する学生は一浪している部活で受験勉強に出遅れた男子が多い。
(3)推薦・一般入試とも受験生の多くは高校時代、運動部に在籍していた者が多い。
(4)上智大学理工学部の合格者は、他の大学理工系に比して理数系は得意でも英語が苦手な者が多い。(英語が得意な者は理工学部英語コースに入学する場合もある。)
(5)TEAP利用型入試は、首都圏の国公立大学第一志望が多い。
(6)一般入試入学者の場合、私立では早慶理工についてはほとんど不合格になっているが、早慶の教育学部(理系)、人間科学部、環境情報学部などの合格者が上智理工に進学してくることはある。
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
首都圏理系カースト
東大
東工
早慶
横国筑波
理科千葉都立電通農工
埼まーち★上智理工★
ニッコマ
http://2chb.net/r/jsaloon/1574337830/42
ある受験生の合否記録
・上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) ◎ (進学)
・東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 〇
・早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)〇
・慶應義塾大学・理工学部・学門2 ×
・早稲田大学・基幹理工学部・学系2 ×
・慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)〇
・早稲田大学・教育学部・数学科 〇
・東京工業大学・情報理工学院(前期) ×
・横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) ×
早慶を蹴って、上智理工に進学してくる強者も存在しているらしい 埼玉くらいでしょ
千金広岡の方が余裕で上
上智大生とかこの世の最も勘違いな生物のカテゴリーとして見てる
さすがに文系は金岡千広より上では?
理工は埼玉レベルだけど
《首都圏理系カースト》
東大
東工
早慶
理科筑波横国
千葉都立電通農工
埼まーち★上智理工★
ニッコマ
>>390
もし理系の情報工学希望で将来は院に進学、情報工学の技術者になりたかった。
それにもかかわらず、早慶理工も国公立も合格できなかった。
そして
「早稲田大学人間科学部人間情報科学科 」
「慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科」
「上智大学理工学部情報理工学科 」
の3つしか合格できなかった。
しかも浪人が許されず、この3つしか選択肢が残されていない。
この3つのどれに進学するか?
そんなの上智理工への進学に決まっとる
院への進学率がSFCが3割以下、人科が1割以下
理科大や上智理工の院への進学率は5割〜6割以上
大手の推薦枠がある研究室も多い
SFCや人科に進学すると理系就職が難しい
ワイの周りにも数学受験でSFCとか人科を受けたのがいるけど
国公立と早慶理工がアウトでもSFCや人科は蹴って上智理工進学だよ
SFCや人科を受かっとけば、
慶応は合格したけど蹴った!!
早稲田は合格したけど蹴った!!
と言えるから早慶理工落ちて上智理工進学でもコンプを抱くことなく精神的に楽になる 上智大学理工学部はTEAP利用型入試においてマークシートのみならず、記述問題も出題される。
さらに理科2科目必須(化学・物理・生物から2科目選択)としている。
他に首都圏の大学の理学部・工学部・理工学部の記述試験で理科2科目を必須として課しているのは、下記の国公立大学と早慶の理工学部などに限られている。
(1) 東京大学
(2) 東京工業大学
(3) 横浜国立大学
(4) 東京農工大学
(5) 電気通信大学
(6) 千葉大学
(7) 横浜市立大学理学部(前期・A方式)
(8) 早稲田大学創造理工学部
(9) 早稲田大学先進理工学部
(10)早稲田大学基幹理工学部
(11)慶應義塾大学理工学部
(12)上智大学理工学部(TEAP利用型)
そのため、上智大学理工学部(TEAP利用型)の入試受験者は
国公立大学理工系と早慶理工の受験者でほぼ占められている。
>>390
横国理工後期は二次で英語がないから数学や物理も得意じゃなかったんだろな 電通より下
旧帝レベルだと言う奴は私文専願だろ
ましてや東工なんて記念受験
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降 上智理工の学生は
千葉大以下くらいの国立大を見下してるやつが大半なんだよな
へんに上智ブランドあるから
東京じゃチヤホヤされるし就職も強い
田舎の学生はその辺わからないから上智馬鹿にする
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww
>>402
> 上智理工の学生は
> 千葉大以下くらいの国立大を見下してるやつが大半なんだよな
馬鹿が勘違いしてるって事か? >>402
上智もマーチも東京でしか通用しないよ
せいぜい転勤で地方勤務にならないよう祈ることだな
総合職になれば転勤不可避だけどなw
お疲れさん >>402
だから上智ブランドってのは文系な
上智理工とかにブランドなんかないっての 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
上智理工は東京じゃ普通に評価高いよ
だから理科大とかにはダブル合格勝つわけだよ
千葉大以下くらいの国立大とか流石に見下してる人多い
東京限定のローカル大学
早慶か理科大までなら上京するけど上智では受ける価値すらない
情痴とか玉皮とかこういう名前の大学に行く奴の気が知れんw
私立て名前がださいよな
早稲田とか漢字だけみたら田舎丸出し
上智は首都圏じゃ評価ブランド高いよ
下手な国立いくくらいなら上智がいい
理科大蹴りも多い
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>412
だから上智理系は東京ローカルって話
地方国立理系が認める私立理系は早慶くらいで
明治、上智理系は見下されてまんがな 首都圏内でも、上智に理系なんてあったっけ? って感じだよ
実質的に文系女子大
無駄に入学金巻き上げられるの嫌だから上智理工は受けなかった
理科大併願の滑り止め明治
上智とかICUとか国際教養とかは一部のマニアにしか需要が無く、殆どの人にとっては最初から対象外。
東京一工地底や早慶や適正なレベルの地元国立は、そのレベルの人にとってはかなりの割合で志望対象になるのと対照的。
上智の帰国子女や推薦組は鳥取大にも受からない
金持ちの生まれだから英語だけできる
そして数年外資系か一般職で働いて男ひっかけて寿退社
そのための上智でしかない
鳥取クラスのザコクは1科目もまともにできないバカだろwww
7科目やってるからね
1科目しかやってない人間からとやかく言われる筋合いはない
15名無しなのに合格2020/04/15(水) 17:16:56.30ID:eIsaAfV+
東進ハイスクール偏差値表より
64 東京理科大学(理工)建築学科
63 明治大学(理工)数学科
62 千葉大学(理)物理学科
59 名城大学(理工)数学科
58 福岡大学(理)応用数学科
57 東京電機大学(工)電気電子工学科
56 東海大学(理)数学科
54 山口大学(理)数理科学科
>>1 ■ ■昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説 ■ ■
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)★
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)