千代田区=早稲田大学
番町・麹町=政治経済学部
九段・富士見・飯田橋=法学部
神田神保町・西神田・神田駿河台=商学部
内神田・神田淡路町・神田須田町=文学部・文化構想学部
外神田=社会科学部
岩本町・鍛冶町=教育学部
東神田=人間科学部
異論ある?
東京23区=早稲田大学
港区=政治経済学部
千代田区=法学部
中央区=商学部
渋谷区=文学部
目黒区=文化構想学部
新宿区=教育学部
品川区=国際教養学部
台東区=社会科学部
江東区=先進理工学部
墨田区=基幹理工学部
豊島区=創造理工学部
文京区=人間科学部
世田谷区=スポーツ科学部
異論ある?
新宿区アドレスで格付けしてほしい。
神楽坂=文学部
とか。。
>>8 お前は何も分かってない千代田区が日本の中心だ。最高司法裁判所、国会、霞ヶ関、皇居
>>15 どんなに地価が高くても丸の内に人が住める地域はありません
従って千代田区丸の内という住所はありません
>>23 だから、皇居なんて一般の人が住めるところじゃないから対象外だって
丸の内、霞が関、大手町、千代田、皇居外苑が無い。やり直し。
あとスポ科も抜けてるじゃねえか。
千代田区=早稲田大学
文京区=明治大学
台東区=立教大学
荒川区=法政大学
そんな風潮あるよな?
早稲田って学部で落差が激しいよな、慶應とか東大以上に。
人間科学部は完全にMARCHレベル。
早稲田に通えることが憧れなのかな…人科でも。
わかる?
でもこれからの将来性を考えると慶應の方が期待できそうか?
千代田区って上智と明治とあるけど他は大したことないよな、あと何かあった?女子大ばっかりじゃない?
平河町、紀尾井町、隼町、永田町がないが
だいたい合ってる
ちな岩本町民
麹町、紀尾井町とか出されるとどうしても上智がチラつくから
この手のスレでは無理や
隼町なんて人すんでるのか、最高裁しかないだろあそこ
隼町、前回の国勢調査によると395世帯527人が住んでいるらしい
あれあてにならんよ
丸の内とかもそうだがあそこにオフィス持ってたり勤めてる人がカッコつけて出してるだけ
何せ以前は千代田区千代田に人が住んでることになってたし(おそらく文化庁の人間)
天皇は、戸籍がないから本来0でなきゃおかしい
皇宮警察学校ってのがあって、千代田区千代田にその宿舎があるんや。
丸の内一丁目って人住んでるんだなぁ、
一体どこに家あんだろ
>>39 あー乱パの人達あそこ住んでたのか…
良いご身分だなー
大嘗祭行ったときスタッフが意外と見た目がチャラかったけど皇居警察の人だったのかもー
千代田区の小学校って今神田の方生徒少ないって言うけどどうなのかね
そのうち統廃合するのかしらまた
ちなみに錬成中学校は廃校になってアーツ千代田3331に変わった