◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田法蹴って社学って受サロ的にはどうなの? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588488076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:41:16.59ID:gDg7MXt3
ゆき
@zanepauIsen
法学部と社学でめっちゃ迷ったんですけど、社学でも法律の勉強できるし法学部以外でも法サーに入れるとのことだったので社学に行きます!
社学の人も、サークルで同じになる法学部の人も宜しくお願いします🙇🏻♀
#春から早稲田 #春から早稲田社学
午前11:18 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone
2名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:44:25.70ID:nNA+YsTS
釣りだろ
3名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:46:33.15ID:g2z+o0Dw
法律の勉強するなら素直に法行けよ馬鹿か
4名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:47:38.55ID:Bjuk6S/Q
ガイジ
5名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:48:14.18ID:7J8PqSr8
なんで法受けたんだよwww
6名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:49:29.63ID:NVHDVyVz
商蹴り社学は普通だけど法蹴りは馬鹿すぎる
7名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:05:07.24ID:T17T5DhD
>>1
大嘘でたらめアホネタ。
もっとそれらしいシチュエーション考えよ。
8名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:06:40.44ID:Bjuk6S/Q
政経が早稲田の先発の大エースだとしたら法学部は早稲田の中継ぎエース
理工は不動の抑えのエース

社学はベンチの控えで良いとこ左のピンポイント

なんで法を蹴って社学になんかに
9名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:14:00.61ID:FSpEKN8P
商蹴り社学は普通なんだけどなあ、
法律の勉強やりたいんだったら法行けばいいのに
10名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:28:49.02ID:u57jBMut
さすがに早稲田法けりまで”アリ”とはなっていないな。まだ。
でも社学はここ30年で昇り龍のごとく地位を上げてきたのは事実。
かつてはダブル合格者選択率で大敗していた上智法、早稲田教育を現在は逆転し、早稲田商ケリ早稲田社学の例は普通に出てきた。いつかは早稲田法を射程にとらえるかもしれない。
11名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:35:52.14ID:9lmISPUi
普通にアリだな
12名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:48:36.99ID:YTYgPAj4
就職も大差なし
学部棟の環境やカリキュラムの自由度も社学が上
法は語学の必修がやたら多い
英語ならまだしも使うこともないニ外をダラダラと学ぶのは苦痛だ
社学はニ外も1年で終わる
勉強ガチ勢になるのもバイトやサークルガチ勢になるのも社学の方がやりやすい
13名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:50:17.78ID:UD3BlMsT
働いている人が、
夜間に苦学生で入る2部
14名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:54:20.78ID:TlFo9w9+
社学でも法律の勉強できるし法サー入れるって…
素直に法落ちたって言えばいいのに
15名無しなのに合格
2020/05/03(日) 18:04:12.09ID:TviStqn/
女なら別にどっちでもよさそう。
男なら…なかなかの変質者
16名無しなのに合格
2020/05/03(日) 18:46:28.87ID:rv1hEiLC
まあ本人がいいならいいんじゃね
17名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:01:15.78ID:3yfGPRjq
>>16
>>15
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
18名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:13:26.00ID:09zHeiV3
千代田区九段・富士見・飯田橋=早稲田大学法学部
千代田区外神田=早稲田大学社会科学部

みたいな風潮あるよな?
19名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:14:41.25ID:qaxdp8o0
これが本当なら自分を持っててすごいと思うわ
俺ならノータイムで法選ぶ
20名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:20:33.64ID:0Ah5ll+V
もう社学は息を吐く様に嘘を
21名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:23:25.08ID:09zHeiV3
早稲田大学法学部=東の大関
早稲田大学社会科学部=西の大関

みたいな風潮あるよな?
22名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:27:41.57ID:0Ah5ll+V
法蹴り社学って最初から大企業就職諦めてるんだろう
23名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:29:35.66ID:hwo4geRK
普通に社学からバンバン大企業行ってるからな
NHK就職者数が政経を抜いて早稲田1だったこともあるし
24名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:30:25.24ID:09zHeiV3
早稲田大学法学部=シャケ
早稲田大学社会科学部=おかか

みたいな風潮あるよな?
25名無しなのに合格
2020/05/03(日) 20:04:08.81ID:OYZTT/Im
>>23
嘘をつくな嘘をwここ5年見ても政経は毎年10人以上就職してるが社学はせいぜい3〜4人程度だったわw
26名無しなのに合格
2020/05/03(日) 20:08:00.46ID:dB4Qwj41
都庁、局長・出身大学
ベスト10
@早稲田16 
A中央大13 
B東京大12 
C一橋大8 
D慶応大8 
E明治大3 
F東北大2 
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2 
F青学大2

都庁上級職採用ベスト5、2017年
@早稲田大学95
A中央大学5
慶應義塾大49
C東京大学33
D一橋大学(非公表)

都庁上級職採用ベスト3、2018年
@早稲田大学79
A中央大学40
B慶應大学35
27名無しなのに合格
2020/05/03(日) 20:17:01.62ID:0RULDuy2
ありえないね
28名無しなのに合格
2020/05/03(日) 20:29:30.68ID:FSpEKN8P
ジュサロ的にはなしかも知れんが、普通にありっちゃあり
29名無しなのに合格
2020/05/03(日) 20:35:47.46ID:e0I9P0iy
法けって社学て特殊な事情があるんだろ
30名無しなのに合格
2020/05/03(日) 20:39:32.89ID:0rOJruhH
女で一橋社会蹴り早稲田社学もいるからな
法蹴り社学も十分ありだろう
31名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:01:10.18ID:e0I9P0iy
一生他けって社学言い続けるんだろうな
ウザすぎ
32名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:14:50.31ID:5Cfcum9l
先輩で2人法蹴って社学行ってたぞ
33名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:15:22.18ID:uHwc3nYp
今年から政経蹴り社学もありえる

政経は一般3割300人のみ
政治100経済140国際政経60
参考 社学450慶経630慶法政230
新共通テスト数1Aの配点は25/200のみ

社学は令和時代の早稲田の新看板
34名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:23:04.88ID:5xfuIIGC
商だと社学選択約2割
法だと1割以下
以下
当たり前の選択じゃないぞ
35名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:23:35.43ID:f3GH7D/7
マイノリティだけど一定数いるんじゃないのか
36名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:25:42.97ID:SE6FpdDx
普通に社学のが充実した学生生活を送れるだろう
その方が結果的に就職も良くなる
法に進もうが岡尚大のようになる奴もいるしな
37名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:28:44.43ID:09zHeiV3
知り合いで慶應の経済蹴り社学が2人いる
38名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:38:57.80ID:qu+2CQhn
コンプ酷すぎて法蹴り妄想してる説あるな
かわいそうに
39名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:49:28.57ID:shm9Y78E
滑り止めの選び方の問題
なぜ東大入学者の他の合格校がああなるのか考えればわかると思うんだが
40名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:53:03.57ID:5Cfcum9l
商蹴り社学が2割って3年前くらいのデータだよ
41名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:02:30.93ID:5Fvi4ulx
あり得ない
商、教育ならともかくね
42名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:04:04.64ID:5Fvi4ulx
中央法じゃないの?
43名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:05:07.80ID:OdmIO0/D
>>37
武勇伝にならんな
普通にアホ
44名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:13:09.66ID:SDRPbTRu
法蹴りちらほらおるみたいよもう
45名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:28:28.27ID:iSapJFwV
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数の西日本トップ私大といえば、大阪工大■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大トップ、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
46名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:37:57.53ID:5xfuIIGC
早稲田学内w合格選択
法 87.5%12.8% 商
商 77.8%
47名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:41:35.80ID:shm9Y78E
両方合格者数だけ数えて勝敗を決めることはできない
48名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:41:47.99ID:5xfuIIGC
>>46
途中だった
商77.8%社学22.2%
今日のプレジデントによる2019年度入試

これを見れば法と社学がどんな選択になるかは一目瞭然だろ。
極端な例を出せば、早稲田商社学を蹴って明治に行くやつだっている(おそらく特待)
わずかな例外を誇張するのは恥ずかしいからやめときな。
49名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:45:58.86ID:5xfuIIGC
社学蹴って教育や人科に行くやつだって普通にいる。
その逆バージョンで法商蹴って社学に行くやつがいるのもおかしくないだろう
50名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:53:27.55ID:5Cfcum9l
全てお前らの主観なんだよなぁ
普通は法だが、別に対して変わらん
51名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:55:18.19ID:5Cfcum9l
ちなみに就職はどちらも変わらん
52名無しなのに合格
2020/05/03(日) 23:09:11.01ID:4rDGwIbk
>>51
お前の主観で草
53名無しなのに合格
2020/05/03(日) 23:30:09.31ID:09zHeiV3
残念ながら最近は法や商より社学の方が入試難易度はワンランク難しいんだよな
それはこの客観的データが示している

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボーダー偏差値
政治経済学部 70.0
社会科学部 70.0
法学部 67.5
商学部 67.5
文学部 67.5
文化構想学部 67.5
人間科学部 65.0
スポーツ科学部 62.5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
54名無しなのに合格
2020/05/03(日) 23:43:03.31ID:5xfuIIGC
>>53
合格難易度→社学
合格者の選択→法商

それ以上なにかある?
55名無しなのに合格
2020/05/03(日) 23:47:23.55ID:FSpEKN8P
全てはデータだからな
56名無しなのに合格
2020/05/04(月) 00:17:30.24ID:ybJwrz4L
学部依存の奨学金あるなら必ず一定数出るだろ
57名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:09:29.51ID:mSmREtIf
一流企業内定率
政経法商国人教社
58名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:09:34.97ID:zb6+yXK3
>>51
完全にお前の主観で草
59名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:10:28.95ID:mSmREtIf
やはり純昼間部政経法商国人>>社学という事
60名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:32:14.48ID:q/yYO9ZB
早稲田社学>早稲田商かな
就職見ても
61名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:36:09.99ID:2zUm1gfW
さすがにネタだよな?
いくら最近人気とはいえ、まだまだ政経・法なら社学はあり得ん。
62名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:39:31.84ID:2zUm1gfW
>>53
じゃあ政経と同じ偏差値だからって政経蹴って社学にいくやつがW合格者の半分いるかって話だよ。実際は半分どころか一人もいないだろ。
つまり偏差値だけで蹴る蹴らないは決められていないってことよ。
63名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:06:04.34ID:6Hlil0/u
卒論無しゼミ非必修でゼミ入んなくても公務員試験勉強してると思ってもらいやすい法は楽
数学関連の授業もないからさらに楽
64名無しなのに合格
2020/05/04(月) 05:08:25.25ID:2zUm1gfW
>>63
エアプか?
法だけは理系並みに単位取りにくくて大変なのを知らんのか?
65名無しなのに合格
2020/05/04(月) 05:59:09.49ID:blCLUP6M
日本の大学でガチで勉強大変なのは東京外大と上智外国語くらい
他は少なくとも一般入試で合格した連中ならたいしたことないけどな
このご時世大学行けるわけだし甘ったれたこと言ってないで勉強しよ
66名無しなのに合格
2020/05/04(月) 07:13:33.87ID:7ys5suMN
>>61
言うだけなら自由だからね
社学の印象が逆に悪くなるからやめてほしいが
67名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:37:51.91ID:Pk2jQhQC
ワセコン明治商卒の税理士のオッサンが今年の3月末で
定年退職して、暇に任せて必死になって社学スレを立て続けてるみたい。
68名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:56:52.65ID:CQzATrRZ
>>67
本当にあわれなおじさんだね 早稲田に入りたくて仕方がなかったんだろう
69名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:10:16.18ID:MDZVV3e9
>>67
詐称やろ
税理士とか頭ええし
70名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:54:40.30ID:OuM0JNQM
法入学者の他の合格校
商50 社学50 教育30 文構25 文25 人科15 政経5 合計200←
社学入学者の他の合格校
教育100 文構50 文50 人科50 商25 法5 合計280←

このようになっているかもしれないのに法社学両方合格者数だけ数えて
法社学両方合格者数は法50人社学5人で法の圧勝!っておかしくないか
71名無しなのに合格
2020/05/04(月) 18:41:03.23ID:Pk2jQhQC
>>69
税理士は高卒用の資格だよ
大卒が目指すのは会計士
そして会計士試験は大学別合格者数を発表しているが
税理士がそれやるとニッコマばかりになってしまって恥となるので
発表していない
72名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:38:43.61ID:OB4fUa7V
法は授業が厳しいから、社学にいくんじゃない?
昔は卒業必修単位が160もあったからなぁ。
73名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:42:28.86ID:vSCZLg7R
今年から社学蹴り政経もありえる

政経は一般3割300人のみ
政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630慶法政230
新共通テスト数1Aの配点は25/200のみ

社学は令和時代の早稲田の新看板
74名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:44:01.91ID:vSCZLg7R
ごめん
政経蹴り社学な
75名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:58:06.60ID:Pk09vz7R
政経数学必須化で私大文系no.1は
慶応法・早稲法・早稲田社学の争いとなるな。
76名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:59:43.48ID:G/h15cQg
疑惑の「アベノマスク」 興和・伊藤忠は自民に献金総額4.5億円、
マツオカはマスク生産実績なしの初挑戦、ユースビオ社は正体不明…
http://www.mynewsjapan.com/reports/2541

汚れに毛髪――先進国の政府がやることとは思えない不衛生な欠陥ガーゼマスクを、
巨額の税金466億円を使って全国に郵送するという愚策「アベノマスク」をめぐり、
あきれた事実が次々に発覚している。
厚労省と政府は、随意契約先の企業名を出し渋った末に5社の社名をついに開示。
それらを調べると、興和と伊藤忠商事が過去24年間で4億5000万円
(興和約3000万円、伊藤忠約4億2000万円)もの献金を自民党にしていたことが判明した。
まさに見返りとしての受注だ。マツオカコーポレーションは実績なしの、
初のマスク生産だったことがわかった。
同社によれば、政府から不良品の報告はなく回収してないとのことだが、
未経験の会社がなぜ受注できたのか奇妙である。
そして、ユースビオ。電話番号は未公表で看板もない。
公明党国会議員のポスターが貼られたプレハブ事務所には、
脱税容疑で告訴された会社が同居するという胡散臭さだ。
【Digest】
◇アベノマスク受注企業名を出し渋る
◇興和・伊藤忠の自民献金状況
◇経産省のマスク補助金を得ていた興和
◇「不良品報告ない」というマツオカはマスク初体験
◇疑惑の「4社目」は謎のユースビオ
◇樋山ユースポットはユースビオ・・・?
◇看板の代わりに公明党と若松かねしげ参院議員のポスター
◇同住所・同代表の会社が続々
77名無しなのに合格
2020/05/08(金) 22:09:52.75ID:6cjyRmq/
>>75
詩文洗顔最強は、慶應法と早稲田社学の一騎討ちだよ。
78名無しなのに合格
2020/05/08(金) 22:28:17.62ID:lDZvXNct
早稲田社学の方が慶應法より圧倒的に難しいって感じだけど
79名無しなのに合格
2020/05/08(金) 22:31:15.67ID:dfHdubEG
就職先見る限り早稲田社学はかなり評価低い
総合商社の採用実績で学部序列がわかる
社学は最下位近い
80名無しなのに合格
2020/05/08(金) 23:35:16.98ID:qMx3GreC
>>79
過去5年間商社就職率ランキング(2014〜2018)

早稲田政経 177/4225=4.2%
早稲田国教 93/2343=4%
ーーーーーーーーーーーーー就活貴族の壁
早稲田法 78/3157=2.5%
ーーーーーーーーーーーーー就活優遇の壁
早稲田商 82/4479=1.8%
ーーーーーーーーーーーーーゴミとの境目
早稲田社学 30/3064=1%
早稲田教育 30/3896=0.8%
早稲田文構 30/3911=0.8%
早稲田人科 16/2461=0.7%
早稲田文 17/2796=0.6%

早稲田の就職序列は政経国教のツートップ、だいぶ下がって法、かなり微妙な商、あと論外って感じ
81名無しなのに合格
2020/05/08(金) 23:42:59.35ID:lDZvXNct
2018以降社学は商を率で抜いてるよ
82名無しなのに合格
2020/05/08(金) 23:45:21.30ID:dfHdubEG
>>80
法は公務員志向が強いから実質はもっと有りそう
83名無しなのに合格
2020/05/08(金) 23:47:25.15ID:XqhNCs1D
>>81
2018以降って去年の一年だけじゃねーかw
84名無しなのに合格
2020/05/09(土) 00:37:41.45ID:JPkXxEx2
>>80
ゴミは言いすぎだ

早慶としての就職先にはありつけないだけ
85名無しなのに合格
2020/05/10(日) 12:08:43.59ID:CPoxelRa
>>79
今は違うぞ
86名無しなのに合格
2020/05/11(月) 07:17:25.31ID:VVvYz1/y
偏差値65でギリギリ社学に受かった男だけど質問ある?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250309084913
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588488076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田法蹴って社学って受サロ的にはどうなの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
共テ利用で早稲田法と社学受かったけど早慶一般受けるべき?
早稲田法・商蹴って社学
早稲田社学受ける人
一橋社学vs慶應商vs北大経済vs早稲田法
早稲田社学受けて合格したことある人に聞きたい
早稲田社学受かったぞおおおおおおおおおおおお
早稲田政経/早稲田社学/早稲田商←偏差値70.0 早稲田法←偏差値67.5 これwwww
東大法>東大経済>慶應法>早稲田政経>慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学
四浪早稲田法の受サロ皇帝だが未だに日本で友達ゼロなんだが
わい受サロ帝王、早稲田社学で9割確定してしまい上級国民の仲間入りへ
早稲田法学部とかいうなぜか受サロでだけ異常に過大評価されている学部
慶應AOと早稲田指定校とマーチ一般なら受サロ的にはどれが一番上?
大学受験で早稲田アカデミーってどうなん?
阪大法と慶応法と早稲田法ってどういう序列?
早稲田社学だが、もう早稲田商には勝ってる認識でいい?
早稲田法学部で出るような抽象度の高い文読むにはどうすればいいの?
早稲田社学ってどう思う
上智大学ですが、早稲田社学教育文構 所沢には勝ってます
なんで受サロ民って慶應より早稲田の方が好きなの?
慶應法蹴って早稲田文ってアリ?
友人が九大法蹴って早稲田教育行ったんだけど、アホだよな?
早稲田法学部って高学歴?
早稲田商と社学ってどっちが上? 2
早稲田社学の問題ってそんな難しいの?
高一から勉強頑張って早稲田法いける?
なんで早稲田所沢社学って馬鹿にされるの?
早稲田の社学って素点どんくらい必要?
早稲田社学って友達できにくいの?
早稲田商・社学の就職って実は一橋並?
早稲田法と明治法ってどっちが難しいの?
阪大法>>慶応法>早稲田法で合ってる?
早稲田社学と明治農ってどっちが良い?
早稲田政経って数学受験の方がよくね…?
早稲田法学部って実際単位取るのキツイ?
偏差値52の公立高校から早稲田法って勝ち組?
今の早稲田社学と文学部は運ゲーってマジ?
早稲田社学って今後指定校推薦導入すると思う?
早稲田社学文学部分校が幕張にあっても行きたいか?
早稲田社学って英語35/50,国語25/40,数学30/40だとどんな感じ?
早稲田法学部、慶應法学部の社会科目って1年で合格レベルに達せられる?
ダブル合格 早稲田商54%-46%社学ってけっこう衝撃じゃない?
煽り抜きで、慶応トップの慶応経済の難易度って早稲田の商や社学とかわんないよな?
早稲田人科と上智法蹴って中央法行きます
早稲田社学の英語って
早稲田法に通ってる人来てくれ
早稲田法って雑魚じゃね?w
早稲田商蹴って社学とかありえない
早稲田社学に行きたくなってきた
早稲田法教授、付属生を嫌ってゼミ加入断る
早稲田の社学偏差値70ってヤバくない?!
早稲田法って早稲田政経慶應法経と比べると一段落ちるよね。
新高三早稲田法学部志望の質問にのってください
俺が蹴り倒した早稲田社学がいきっててイライラする
早稲田商学部だけど、社学よりは圧倒的に上だと思ってる
4月から早稲田法ってだけで同級生の女3人からLINE聞かれた
早稲田大学受かりまくってるぎゃ、東大ダメなら名古屋いくみゃー
岸田→二浪で東大連続落ち早稲田法 恵→慶應補欠蹴って三浪で早稲田文落ち高卒
★080912大学受験&サロン 早稲田に受かったおマルチ荒らし報告再
早稲田法合格してから俺ってもう最強やんと喜んでたが、よく考えたら俺一生サラリーマンなんだよな
【事件】元夜間の早稲田社学さん ついに就職で商学部に勝ってしまう【波乱】
早稲田社学だけど質問ある?
早稲田社学志望多くね?
現役早稲田社学だけど質問ある?
早稲田法と上智経済ならどっち?
早稲田社学生だけど質問ある?
早稲田法学部だけど質問ある?
12:58:57 up 81 days, 13:57, 0 users, load average: 12.08, 13.05, 15.13

in 1.6911828517914 sec @1.6911828517914@0b7 on 070801