「たった一人しか進学実績のない高校でも」
正しい日本語を使えるようになろうなイッチ
過去にその高校から慶応に進学した人が大学での成績が良かったとか
活躍したということじゃないかな。
指定校推薦って大学進学後の成績とか業績を評価されて、評価が高いと
推薦枠を増やしたり、評価が悪いと推薦枠を減らしたりしているらしい。
だから東大合格者を多数出す高校でも指定校推薦がなかったり、1人
とかだったりすることもざらにある。
九大なら慶應法法指定校でいくほうが難しい 誰が狙ってるかわからんからな
日比谷いけてたけどこれ狙いとか
そもそもやきう枠で埋まっててダメでしたってのもあるから
旧帝一工じゃなくて 東 一 工 って書き方しろよ バカ
指定校推薦って受験サロンではバカにされているけど母校の看板をしょって
入っているため、必死に勉強している人が多い。
だから大学での成績も推薦組が一番いい。
例えば定員100人のところを、各学校に推薦枠を1つか2つくらい授けておいて、一般入試の定員分も○○方式、□□方式で人数絞って偏差値つり上げ
早慶どころか地底合格者もほとんどいないようなド田舎の公立から指定校推薦で入学した奴は、ちゃんと超一流企業に就職してたもんな。
受サロの受験オタと違って大学側は予備校が勝手に出した偏差値なんてそんなに気にしていないよ。
指定校推薦増やすのは大学での成績がいいから。
偏差値60の俺の高校にもあるぞ。
ちな地底8人、一工1人ずつ。
>>2
確かに変な日本語になってたわ
寝ぼけてたからかな? 意外と受サロ民なんとも思わないようやな
受サロ民て自分と同じ一般入試しかおらんと思ってたから、もう少し不満が出ると思ったけど出んな
>>11
そんな偏った考え方をマジで持ってるんだとしたらガイジすぎるだろ 世の中には偏差値低い高校でも国公立合格者出しまくっている学校だってある。
旧帝大1名、国公立12名、早慶上智理科3名、GMARCH11名
https://miura.ed.jp/course/achievements/
2020年三浦学苑高校大学合格実績(全て現役)
卒業生445名
【特進コース】(特進コース卒業生30名)偏差値53
北海道1・東京外国語1・東京海洋1・横浜国大1・横浜市大4・神奈川県立保健福祉2
慶應義塾1・東京理科1・明治2・青山学院2・立教4・法政2・学習院1
成蹊1・成城3・武蔵2・國學院1・明治学院1
日本4・東洋4・駒澤1・専修4・北里1・東京都市1・東京農業2・東京電機1
武蔵野3・創価1・帝京5・神奈川4・関東学院2・桐蔭横浜1・横浜薬科1・湘南鎌倉医療2・松蔭1
日本女子1・東洋英和女学院2・相模女子2・フェリス女学院2・昭和女子2
【進学コース】(進学コース卒業生149名)偏差値49
東京芸術1・信州1・帯広畜産1
上智1・國學院2・明治学院5・東京慈恵会医科1
日本7・駒澤1・専修4・近畿2・工学院1・北里1・東京都市1・昭和2
東海3・拓殖3・帝京6・帝京科学4・帝京平成3・国士館1・立正1・二松学舎1・桜美林4・創価1
神奈川18・関東学院19・鶴見2・桐蔭横浜1・田園調布2・文教2・横浜商科1・多摩1・湘南鎌倉医療1
松蔭1・武蔵野音楽1・東洋学園2・産業能率2・東京音楽2・敬愛2・神奈川歯科2・日本体育1・洗足学園音楽1
目白1・東京医療保健1・東京国際1・神田外語1・湘南医療1・武蔵野美術1
鎌倉女子3・東洋英和女学院1・相模女子1
【総合コース】(総合コース卒業生207名)偏差値43
東洋3・東京農業1・工学院4
東海3・拓殖3・帝京科学2・国士館2・立正2・二松学舎3・玉川1・桜美林1・創価1
神奈川7・関東学院9・鶴見3・神奈川工科5・湘南工科6・横浜薬科1・横浜創英1
田園調布3・文教2・桐蔭横浜2・横浜商科3・多摩3・和光3・松蔭1・城西2・城西国際1・昭和音楽1・東京富士1
武蔵野音楽1・高千穂3・東京工芸2・日本体育1・国際武道2・東京福祉2・日本文化2・東京未来1・関東学園1
鎌倉女子3・東洋英和女学院1・跡見学園女子1
【工業技術科】(工業技術科卒業生59名)偏差値38
桜美林1・神奈川1・関東学院3・神奈川工科1・湘南工科3・和光1・東京工芸1・武蔵野音楽1・サイバー1
ID:RwLxsGQs 三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
新潟vs金沢
岡山vs広島
大阪vs神戸 阪 神 大 学?
全然やばい学校がない。
別にこの学校の指定校推薦なら学力はある程度保障されてるだろうなというところばかり。
ザコクレベルじゃ早慶の推薦なんて無理だぞwwww
↓
●関西大蔵学園合格実績 みんこう偏差値61〜73 大阪府内 6位/ 544件中 全国 49位/ 10,045件中
https://www.kankura.jp/education/university/results/
1学年514名(2019年)
◎国公立大学合格合計 214(131)名 うち旧帝大合格 36(17)名 ()内現役数
◎主な私立合格実績
早稲田大学 5(2)名
慶応大学 3(0)名
東京理科大学 9(3)名
明治大学 11(6)名
法政大学 3(1)名
同志社大学 90(52)名
立命館大学 195(108)名
関西大学 114(64)名
関西学院大学 69(52)名
◎指定校推薦枠
早稲田大学 教育学部 1名
慶応大学 0名
明治大学 3名
東京理科大学 6名
立命館 20名
同志社 11名
関西 12名
近畿 13名
関西学院 13名
その他合計 499名
指定校推薦枠合計578名で早慶合計で1枠www
早慶の枠なんて全然ねーじゃねーかよwww
しかも早稲田教育の1枠だけwww
なにが余りまくってるだよwww
結局、早慶の推薦なんて妬みの対象なんだなwww
●ちなみに都内超一流進学校(麻布高校)上位層受験成績
文系上位成績 i.imgur.com/UCsEXfM.jpg
理系上位成績 i.imgur.com/k3LvEPD.jpg
>@推薦が3名いる。慶応法、早稲田教育、早稲田文講。このレベルでも早慶上位学部の推薦は難しい。
>ザコクは早慶の推薦は余るというが、取れなくて余るというのが正確なところである。
まとめると、
大阪上位の高校でも早慶の推薦などほとんど取れず、超一流進学校(麻布高校)成績上位層でも早慶上位学部の推薦は難しいという事実w
地底ザコクが早慶の推薦に嫉妬する理由がよくわかったよwwwwwwwwwww >>22
関西の学校はそもそも早慶をターゲットにしていない。
そもそも関東で早慶合格レベルの生徒は早い段階で国公立をめざす。
だから、早慶の推薦が妬みの対象になることはない。
これは国立と早慶のどちらが上とかいう話ではなく地域の文化の話。
あと、関西大倉は特進Sの偏差値73 40人、特進の偏差値69 260人 総合の偏差値61 165人
実質は大阪26〜30位レベルの学校。 >>24
その高校から簡単に地底ザコクが入れるんだろ?w
なのにスレタイが早慶煽りしてるから事実を載せられダンマリしてんじゃねーかよw
↓
◎国公立大学合格合計 214(131)名 うち旧帝大合格 36(17)名 ()内現役数
◎主な私立合格実績
早稲田大学 5(2)名
慶応大学 3(0)名
早慶第一志望なんか地底ザコクなんてワザワザ受けに地方なんか行かないからなw >>25
日本語が理解できるか?
関西の学校で早慶第一志望は殆どいない。
スレタイの話がしたいなら関東の学校を例にだせよ。
大阪だったら北野でも以下
旧帝170 その他国公立131
早稲田9 進学者2
慶応10 進学者3 >>25
何を勘違いしてるのか知らんが、俺はスレ立てした奴と違うぞ。 頭悪すぎだろwww
スレタイは早慶アンチのイチャモン
コピペの内容は
旧帝一工 → そもそも早慶第一は旧帝一工受けない。かつ、関西は早慶受けるの少ない。
麻布高校 → 早慶の推薦は上位成績でも下位学部しかとれない。推薦枠は存在しても上位学部推薦とるのは現実には難しい。
つまり、スレタイの様な状況の高校なんてほぼ存在しない。それに対するコピペだぞw
奈良県の香芝高校というところには
2015年まで早稲田に指定校推薦があった模様。
今は不定期で有るときと無いときがあるようだが。
なお偏差値は49。こんなところにも指定校だしているようではねえ。
>>29
そういうとこだと校内トップが応募してくるので、評定4.9〜5.0かつ生徒会活動かつ部活ガチ勢くらいの争いになる
それはそれで受験とは違う才能が必要や
一般では通らないが、一般では採れない資質のある人材を採れてるから推薦の狙い通りやろ
しかも関西の人間も採れるし、女子も多めだから女子も期待できる 偏差値30-40代の高校にも早稲田の政経の指定校推薦がある
ソースは早稲田の体育会のホームページでも調べたらわかるよ
ちなみに俺の地元の高校も偏差値36だけど早稲田文の指定校ある
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
>>4
慶法指定校が九大よりムズいはさすがにワタ草 >>36
平成29年に東大2人もいるじゃん
本当に底辺高ならありえんから特進コースは優秀なのかもな >>30
知らないことは幸せだな。
あの辺りはそれぞれの生徒に相応の公立高校が色々ある。
香芝高校は平凡で特徴の無い生徒が集まる学校。尖った生徒なんかいない。
昔はホッケー部が強かったのでその繋がりで早稲田の推薦があった。
今でも不定期で早稲田の指定校推薦がある年がある。 >>42
尖ってなくてええんよ
評定があって、平凡に部活くらいやってて、関西民で、第一志望ならOK
大学は全国各地から学生を集めることを重視しているし、第一志望であることも特に大事
下手に上位大学落ちだとコンプが酷くて活躍しないからな
「一般ではとても入れないとこに行けた」という層ならイキイキ頑張る
大学入るのなんかその程度でええんよ >>43
上位大学落ちどころか、四年制大学の進学率が5〜6割くらいなんだけど。
大学のボリュームゾーンの偏差値も35〜40の大学。 >>44
だから、進学校から東大受けて落ちて早稲田とかだとコンプで仮面になるんよ
早慶はそういう連中を嫌って推薦増やして一般絞って傾向も特殊にしとるんよ
そんなアホを入れても大学の成績は平均したら推薦のほうが上なんやからよっぽどやろ >>45
一般入試組より推薦組のほうが成績が良いのソースは? 地底10名合格するくらいの田舎公立だけど、毎年慶應法の指定校推薦がある。
早稲田の指定校推薦はない。
ソースサンクス。
この話を前提にしたら、マーカンのなかで一般率が一番低い関学のシステムが一番優れてるってことだね。
>>33
阪大工作員乙wwww
何回同じ工作してんだよw
94名無しなのに合格2019/12/25(水) 22:49:13.41ID:FvOxV3sj
早稲田政経も落ちぶれたな
偏差値30の石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経に合格だって
ラグビースレで話題になっている
ニュース記事にもなっているよ
なんじゃこれ
↑
また阪大コピペガイジが印象操作を狙ったネガキャンするが事実がこれ。
こいつは捏造とこういうインチキしかしないクズ野郎www
↓
https://rugby-rp.com/2019/12/23/column/rugby-west/44860
>久富の実家は東京の世田谷にある。この国有数の人気の住宅街だ。
>中学から成蹊に進んだ。大学まで一貫システムがある名門校。偏差値も高い。
>久富は英国数の3科目のペーパーと面接を受け、パスした。
>結果として、大学までのエスカレーターを放棄する。自らの意志で退路を断つ。
そもそもが育ちもよく馬鹿ではないので早稲田政経無理なわけではない。
俺が企業の採用者なら教科数しか誇れるものがないザコクよりよっぽど採用するわwww
偏差値30を強調するが東大進学もいる。
↓
石見智翠館の進学実績(過去3年)
https://school.js88.com/scl_h/22032660?page=8
東大2名
京大1名
大阪大3名
九州大3名
北海道大1名
名古屋1名
神戸1名
筑波1名
早稲田5名
慶応3名
他 >>52
スレ主同様、チー牛や牛帝の早慶コンプと捏造はすごいよね
すぐにバレちゃうってとこが頭悪くて笑えるんだけどw 千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww
>>52
いい人材を送り込まなければ、推薦枠はなくなるからね。 三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
一般入試だと、大学に入ることが目的になりがちだからね。
>>51
高松商業は大学受験コースがあるから一般的な商業高校ではないぞ。一般入試での慶應合格もちゃんといる。 高校偏差値50〜60の神奈川県私学でも早稲田は全部蹴るか半分しか現役進学しない。
2019年 神奈川県内主要特進コースがある私学のお勉強結果
サンデー毎日2019年大学の実力・週刊朝日より
横浜創英高校【卒業生446名(特進コース卒業生83名)】
合格者数
東京1・千葉1・東京農工1・首都2・横浜市大3・秋田県立1・公立諏訪東京理科大1
早稲田10・慶應義塾1・上智2・東京理科4・明治14・青山学院7・立教18・中央9・法政24・日本36・東洋28・駒澤9・専修15
現役進学者数・現役進学者総数(日東駒専入れて81名・MARCH以上44名)
東京1・千葉1・首都1・横浜市大3・秋田県立1・公立諏訪東京理科1
早稲田5・慶應義塾1・上智1・東京理科1・明治6・青山学院6・立教9・中央1・法政6・日本15・東洋6・駒澤3・専修13
三浦学苑高校【卒業生435名(特進コース卒業生43名)】
合格者数
東京外国語1・横浜国大2・防衛1・横浜市大3・神奈川県立保健福祉1
早稲田4・慶應義塾3・明治7・青山学院5・立教2・中央2・法政7・日本23・東洋13・駒澤4・専修9
現役進学者(日東駒専入れて59名・MARCH以上25名)
東京外国語1・横浜国大2・防衛1・横浜市大3・神奈川県立保健福祉1
慶應義塾3・明治5・青山学院2・立教1・中央1・法政5・日本14・東洋8・駒澤3・専修9
平塚学園学園高校【卒業生519名(特進コース卒業生121名)】
合格者数
東京工業1・電気通信2・横浜国大2・宇都宮1・群馬1・埼玉1・静岡3・岡山1・首都2・横浜市大1・神奈川県立保健福祉2
公立未来1・岩手県立1・都留文科2・静岡県立1
早稲田9・慶應義塾3・上智6・東京理科5・明治15・青山学院7・立教15・中央16・法政23・日本33・東洋21・駒澤3・専修12
現役進学者数(日東駒専入れて110名・MARCH以上66名)
東京工業1・横浜国大2・宇都宮1・群馬1・埼玉1・静岡2・岡山1・横浜市大1・神奈川県立保健福祉2
公立未来1・岩手県立1・都留文科2・静岡県立1
早稲田5・慶應義塾2・上智4・東京理科5・明治9・青山学院5・立教10・中央4・法政5・日本28・東洋1・駒澤3・専修12
コピペにレスするのもなんだけど、
そこの日大系列は大半が中学入学。高校入学組は1、2クラス分のみ。
で四谷大塚の中学偏差値は42〜43程度。
高校は募集絞って偏差値をインフレさせている典型例。
>>61
その壱岐高校にちょっと前まで早稲田政経の指定校推薦枠があったんだぜ。 >>57
AO入試による入学者が最も成績がよく、指定校推薦がこれに続く。
一般入試で入学した学生には極めて優秀な学生もいる一方、成績不振者が一部見られる。
AO入試は、目的意識の高い学生が多い。
指定校推薦は、高校からのプレッシャーもある。 全部みてないけど古いコピペなのか偏差値が違うところがある。
東京学館新潟は偏差値60〜42だし。
細かくみたら突っ込み所がけっこう出てくるかもな。
>>63
離島の学校の場合そこしか通えないからって理由もあって成績のバラツキが大きいしなあ。 そう
いえば、テラスハウスのチーフプロデューサーとプロデューサーの合計3人が慶応だったな。