◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

上智外英と慶應法と早稲田社学、受かるだけならどこが難しい?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590497573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/05/26(火) 21:52:53.98ID:vkhN5cFu
かなりいい勝負な気がする

2名無しなのに合格2020/05/26(火) 21:54:19.96ID:Eku4nnDW
>>1
早稲田法だけど、早稲田社学≧慶應法=上智外英

3名無しなのに合格2020/05/26(火) 21:55:44.05ID:vkhN5cFu
>>1
慶應法は政治学科で 
早稲田社学vs慶應法政vs上智外英

4名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:15:13.25ID:kNtpN5JW
何故上智の法じゃなく外英なのか

5名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:18:06.53ID:uxTcd5YP
昔の外英なら、二次試験まであって面倒な入試だったけど
今はなんの変哲もない入試になっちゃってるからねえ。
偏差値も法学部法律学科の方が高いんじゃないか。

6名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:38:35.83ID:AZTxG5JG
上智経営のほうが高得点勝負でむずそう

7名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:40:40.63ID:uxTcd5YP
上智文系最難関は総合人間科学部社会学科か心理学科やろ

8名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:43:54.23ID:RvO8AxWh
京大医だけど一個ゴミ混ざってね?

9名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:46:08.81ID:n0iHAFKG
>>8
ワタク文系のことどうせ知らんやろ。エアプは黙ってて。

10名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:50:01.07ID:RvO8AxWh
>>9
ん?君の通ってる大学どこ?w

11名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:51:27.30ID:n0iHAFKG
>>10
なんかそれ関係ある?あんた京大医でしょ。私立文系に詳しいの?

12名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:53:42.88ID:RvO8AxWh
>>11
質問に質問で返すのやめてくれるかな?
とりあえず俺の質問に答えてくれよ。話はそれから

13名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:54:59.50ID:v1acUbUo
京都医だけどwwwwww

14名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:55:17.74ID:n0iHAFKG
>>12
なぜ答えてもらえると思ってんの?よくわかんないんすけど、うぬぼれが激しいひと?
自称京大医がワタク文系スレに口出すって普通にカッコ悪いからやめた方がいいっすよ。

15名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:56:53.04ID:RvO8AxWh
>>12
自分の大学言ってそれで終わりなのになんで言わないんw そんな難しいことか???
それとも言うのが憚れるほどの大学なの?ww

16名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:57:08.29ID:HRkE8b3D
ガイジやん

立命館vs関学論争、遂に終結する
1 :名無しなのに合格[]:2020/05/26(火) 22:22:34.65 ID:RvO8AxWh
https://mobile.twitter.com/fnyoon/status/1264795397886623744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
友達が法政の過去問8割取れたとかでイキってるんだが
10 :名無しなのに合格[]:2020/05/26(火) 22:26:25.88 ID:RvO8AxWh
この時期でたったの8割かよ
正直ニッコマすら怪しいぞ
友達が法政の過去問8割取れたとかでイキってるんだが
15 :名無しなのに合格[]:2020/05/26(火) 22:40:37.59 ID:RvO8AxWh
ワタクごときの過去問で8割て......w
俺京大医だけど高3のこの時期は慶應文英語9.5割だったわ
上智外英と慶應法と早稲田社学、受かるだけならどこが難しい?
8 :名無しなのに合格[]:2020/05/26(火) 22:43:54.23 ID:RvO8AxWh
京大医だけど一個ゴミ混ざってね?
上智外英と慶應法と早稲田社学、受かるだけならどこが難しい?
10 :名無しなのに合格[]:2020/05/26(火) 22:50:01.07 ID:RvO8AxWh
>>9
ん?君の通ってる大学どこ?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

17名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:57:56.79ID:HRkE8b3D
>>15
スレチだからじゃね?
頭わりいな

18名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:58:36.28ID:cqK2hpSw
>>17
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

19名無しなのに合格2020/05/26(火) 22:58:51.08ID:n0iHAFKG
>>15
スレタイと関係ないから。以上。

20名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:00:53.10ID:KLnTQCwB
全部受けたワイ登場
早稲田社学>>>>慶應法>上智外語じゃないかな
早稲田社学は英語で心折られて普通に落ちた

21名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:15:58.75ID:vkhN5cFu
>>18
古すぎワロタ。いつまでそれ使うの?

22名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:21:33.10ID:tEDvvKQ/
>>20
今どこにいる?

23名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:22:15.28ID:tEDvvKQ/
>>22
聞き方悪かった。今どこに通ってる?

24名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:22:41.21ID:jmLSq0/c
二次試験があった頃の上智外英は難しかったかもしんないけど
今はこの3つの中ではいちばん簡単なんじゃない?
受験者レベル的にも問題の難易度的にも

25名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:28:13.02ID:XFNnyyU0
ワタクwww

26名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:30:14.74ID:I2UYkYft
今は早稲田政経に通ってる

27名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:44:08.49ID:/TM3RpdG
>>26
政経受かるやつも社学落ちるんやな

28名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:58:12.49ID:Cn9beTWt
社学はガチで難しい

29名無しなのに合格2020/05/26(火) 23:59:51.05ID:aQQ98Vhi
これは流石に慶應法

30名無しなのに合格2020/05/27(水) 01:31:26.14ID:eWZd0QQm
早稲田社学3科目70.0、慶応法政2科目67.5。
ちょうど早稲田商と慶応経済が全く同じ状態で、
併願合否対決は早稲田商の圧勝だったから、社学のほうが難易度高いな。
上智外英は知らん。

31名無しなのに合格2020/05/27(水) 01:33:05.72ID:WbHWIyH+
社学の方が難しいけど慶應法の方が人気はある
って感じやろ
社学の方が英語も地歴も難しいと思うんだが

32名無しなのに合格2020/05/27(水) 01:47:16.20ID:9exXY0rP
受かるだけなら?
当たり前のように偏差値通り慶応方だろうが

33名無しなのに合格2020/05/27(水) 01:48:11.43ID:9exXY0rP
社学の方が偏差値高いのは河合だけ

34名無しなのに合格2020/05/27(水) 01:57:15.04ID:ytbI1qrt
社学は英語6割もあれば受かるんだからそこまで難しくない気がする…
単純な問題の難易度は高いけど受かるだけなら河合偏差値70とは思えない

35名無しなのに合格2020/05/27(水) 01:58:59.71ID:rYpI/0Yy
>>34
慶應法も同じ

36名無しなのに合格2020/05/27(水) 02:03:50.05ID:eWZd0QQm
>>31
人気も社学のほうがある、だから難しい。
といっても、社学だからというより、早稲田だから。
成績上位層の早稲田志望が慶応よりもずっと多いから、社学や
商の中堅どころが、めちゃくちゃ難しくなってる。
早稲田志望は慶応をあまり受けないから、W合格だと慶応が多めになるが。

37名無しなのに合格2020/05/27(水) 02:05:59.43ID:Nzpk7544
>>33
慶応1〜2科目

38名無しなのに合格2020/05/27(水) 04:38:35.41ID:gHW2d4If
>>15
こいつガチでキモイな

39名無しなのに合格2020/05/27(水) 04:42:11.49ID:FqYkbvYC
>>37
社学の国語解いたことある?
慶應の小論科目に入れないなら社学の国語も入れちゃだめだわ

40名無しなのに合格2020/05/27(水) 07:02:08.46ID:6bbWhUp6
千葉だが早慶上智は全て難しすぎる明治なら何とかなる

41名無しなのに合格2020/05/27(水) 07:35:23.80ID:8NqBV+Es
受かるだけなら圧倒的早稲田社学だろうな

42名無しなのに合格2020/05/27(水) 08:35:44.15ID:jKHX1oN3
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ
驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630慶法政治230
目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経終了確定
社学は令和時代の早稲田の新看板

43名無しなのに合格2020/05/27(水) 10:43:08.90ID:yeEVyMgV
>>2
慶法に9割蹴られているカス学部がなんか言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44名無しなのに合格2020/05/27(水) 10:45:49.71ID:WbHWIyH+
慶應法工作員の第一声はいつも決まって「W合格は慶應法の方が〜」

45名無しなのに合格2020/05/27(水) 10:53:35.47ID:UV8eKwOH
>>44
事実やん

46名無しなのに合格2020/05/27(水) 10:53:50.35ID:QzrhV+NS
>>37
これいつも思うけど
なんでsfcの1科目は考慮して商の3科目は考慮しないの?

47名無しなのに合格2020/05/27(水) 11:04:55.44ID:xpXlvfUh
W合格データは両方合格者数だけしか数えてないからな
商社学合格者数は慶應法より早稲田法の方が多いだろう

48名無しなのに合格2020/05/27(水) 11:07:42.15ID:xpXlvfUh
W合格データは両方合格者数しか数えてないからな
商社学合格者数は慶應法より早稲田法の方が多いだろう

49名無しなのに合格2020/05/27(水) 11:50:38.43ID:eWZd0QQm
慶応法政は、実質3科目65.0だから、社学どころか、
早稲田と比べるのが厳しいレベルだろ。
併願合否対決も苦戦しているだろう。

50名無しなのに合格2020/05/27(水) 12:03:36.88ID:g7fhBS/k
他二つは知らんが社学はパス単一級やればゴリ押しできるよ

51名無しなのに合格2020/05/27(水) 12:05:21.60ID:QzrhV+NS
>>49
これ3行全部憶測なの笑う

52名無しなのに合格2020/05/27(水) 13:03:20.08ID:mLI8RsEv
早稲田より慶應行くでしょ普通に

53名無しなのに合格2020/05/27(水) 13:24:15.53ID:eWZd0QQm
>>51
国語は偏差値が低くでるから、1ランクダウンする。
小論文=書く現代文


lud20201122233659
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590497573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「上智外英と慶應法と早稲田社学、受かるだけならどこが難しい? 」を見た人も見ています:
早稲田教育英英、慶應文、上智外英なら
早稲田教育英文、上智外英、慶應文
上智外英は早稲田政経、慶應経済と格式難易度ともに同格。異論は許さない。
早稲田社学、慶應総政、上智法、中央法←難しい順に並べて?
上智外英と早稲田教育英語英文ならどっち?
早稲田法、慶應法、上智法、中央法←格が上の順に並べて?
慶應法>中央法>早稲田法>上智法
ワタクの王は早稲田政経でもなく慶應法でもなく上智経済
中央法→972人 早稲田法→550人 慶應法→460人 上智法→245人
慶應法早稲田政経と阪大なら何も迷うことなく阪大が上と思うんだけど
上智経営と早稲田社学受かるけど😵
【悲報】慶應義塾大学、早稲田どころか上智より格下だった
現役で早稲田か上智外英行きたいんだけど
文系なら難易度は早稲田慶應=阪大、上智=名古屋
明治政経なら早稲田人科、上智法、慶應SFCより上
早稲田の併願先を慶應商から上智に変えるつもりなんだけど
阪大法と慶應法と早稲田政経を学力順に並べるとどうなる?
阪大法と慶應法と早稲田法の難易度の順番って結局どうなの?
千葉大法政経だけど、上智経済や早稲田教育、慶應SFCは見下してる
慶應商、早稲田政経、一橋社学ならどこ行く?
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
早稲田政経と慶應法の入学許可証、どっちが欲しい?
阪大法学部と慶應法学部と早稲田法学部を難易度順に並べろ
阪大法と慶應法と早稲田法と一橋法を難易度順に並べてください
慶應凋落。私立トップ早稲田に大きく水をあけられ、上智以下?
一橋社学vs早稲田政経vs慶應法vs阪大経済
早稲田社学とか慶應法の社会の問題ってよく重箱重箱叩かれるけど
東大法>東大経済>慶應法>早稲田政経>慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学
早稲田vs慶應vs上智
上智 早稲田 慶應 落ちた
スーフリ和田は慶應上智落ち早稲田政経
早稲田教育 vs 慶應文 vs 上智法 vs 中央法
慶應 上智→真面目でおしとやかそう 早稲田→
早稲田 慶應義塾 上智とかいう私立大の三英傑
慶應総合政策か早稲田人間科学か上智法か明治政経か
慶應=ハイカラ、早稲田=蛮カラ、上智=キラキラ
暗記馬鹿お断り→早稲田(政経)、慶應、上智、青学
早稲田政経と慶應法のすごさがまったく分からないんだけど
横国より上の私大→早稲田慶應上智ICU明治青学立教同志社
早慶上智、早稲田が慶應を凌駕、早稲田が頭1つ抜け出し、上智は低迷
私大文系神7:早稲田・慶應・上智・青学・明治・立教・同志社
早稲田=芋臭い 慶應=イケメン、オシャレ 上智ICU=女子可愛い
早稲田・慶應・上智・理科・明治・青学・立教・中央・法政を語るスレ
横浜の山手学院高校さん、東大1名なのに早稲田76名慶應55名上智32名理科大94名
2025年 募集人員における追加合格者の割合 早稲田10% 慶應26% 上智83%
明治中央法政→早稲田コンプ、青学→慶應コンプ、立教→上智コンプ
首都圏文系私立TOP5→早慶JAM(早稲田、慶應、上智、青学、明治)
ワクチン接種が大学で出来る”慶應”と出来ない早稲田上智マーチで格の差が出てしまう
【上智青山立教早稲田慶應】昭和のトップ大学グループJARWAK(ジャルワック)
【私学7大】早稲田、慶應義塾、上智、明治、青山学院、同志社、立教【伝統】
2021年度の一般比率出たよ、早稲田56%、慶應52%、上智44%、理科大66%、明治70%
明治「青学・立教は軽量」→青学・立教「早稲田・慶應・上智にも言うんだよね?」→明治「・・・」
【慶應上智立教法政】他校を誹謗中傷するクソ汚い早稲田明治に入るのはやめよう【慶應上智立教法政】
2022.5河合結果偏差値予想→早稲田>慶應>上智>青学>立教>明治=法政>中央
陽+青学 成城 上智 慶應 明学 東洋 立教 成蹊 國學院 学習院 駒澤 明治 早稲田 専修 法政 日大 中央-陰
青学青山>上智四ツ谷>明治駿河台>法政市ヶ谷>早稲田本キャン>慶應三田>立教池袋
慶應SFCと早稲田社学どっち行く?
慶應SFCと早稲田社学 どっちに進むべき?
早稲田政経と慶應法ってどっちが上なの?
結局慶應法と早稲田政経ってどっちが上なの?
早稲田と慶應って普通に早稲田の方が難しいよね?
早稲田政経政治と慶應法政治どっちがいいの?
早稲田政経と慶應法のガイジって本気で阪大より上と思ってんの?
推薦AO内部だらけの早稲田政経・慶應法より就職がよい大学・学部はどこ?
早稲田政経と慶應経済どっちも受かる確率ってどのくらい?
慶應法と早稲田政経
05:38:47 up 92 days, 6:37, 0 users, load average: 7.61, 7.24, 6.91

in 0.14072895050049 sec @0.14072895050049@0b7 on 071818