理科大の横に本来は上智の枠だったんだろなあって余白があるの草
一般減らしすぎ予備校の実績にならないと知名度落ちて偏差値下がってくぞ
偏差値操作した結果、パッとしない合格者数になって上に載らなくなったある意味哀れな上智
立正大学偏差値60と同じポジションに落ち着いていきそう
伝統的には難関扱いではないが、今なら日東駒専も十分すごいと思うけどなあ
なんで武蔵が入ってないんだよw
もはや法政よりハッキリ上だぞww
駿台あたりで上がらなければどうにもならん
河合は操作しまくりとバレてしまってる
早稲田>慶應>理科>立教>明治>中央>青学
の順は、ざっくり正しいと思う
理科大の横に上智を置いて一ます空いたところに学習院置けばいいのに。
決定!!!2020 最終ランキング
2020年度入試 河合塾 結果偏差値
主要学部(法学、経済、経営、文学部)
Matome.naverのまとめに関西の関関同立を加える
01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0) 2教科
03. 上智大学 65.4 (法67.5経62.5営67.5文63.9)
04. 青山学院 62.2 (法62.5経62.5営63.8文60.0)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5営62.5商62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 同志社大 61.2 (法61.3経60.0商62.5文61.0)
08. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
09. 中央大学 59.9 (法60.8経60.0商59.4文59.4)
10. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
11. 立命館大 59.2 (法60.0経57.5営60.0文59.1)
12. 武蔵大学 58.6 (―― 経58.2営60.0文57.5)
13. 関西学院 58.2 (法57.5経60.0商57.5文57.7)
14. 関西大学 58.1 (法60.0経57.5商57.5文57.5)
15. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
16. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
17. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
18. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
19. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)
20. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
21. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9) 文は文理学部文系
22. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)
九州の大学には詳しくないがこれ見るとなかなか
私立大学の大手企業就職率&公務員就職率ランキング
東京理科 36.8%+7.3%=44.1%
早稲田 37.2%+5.8%=43.0%
上智 33.5%+3.6%=37.1%
同志社 30.5%+6.2%=36.7%
関西学院 26.7%+8.8%=35.5%
明治 28.4%+6.1%=34.5%
青山学院 30.9%+3.2%=34.1%
中央 23.2%+10.8%=34.0%
学習院 27.5%+5.7%=33.2%
立教 25.8%+6.4%=32.2%
立命館 23.2%+8.0%=31.2%
西南学院 18.4%+9.3%=27.7%
法政 21.8%+5.9%=27.7%
関西 19.6%+6.8%=26.4%
成蹊 21.5%+4.2%=25.7%
南山 18.3%+6.5%=24.8%
成城 18.6%+3.7%=22.3%
明治学院 15.9%+4.4%=20.3%
甲南 12.1%+4.6%=16.7%
龍谷 9.3%+7.1%=16.4%
日本 8.9%+7.3%=16.2%
京都産業 10.4%+5.6%=16.0%
近畿 10.0%+5.3%=15.3%
専修 9.1%+6.0%=15.1%
東洋 9.8%+5.1%=14.9%
國學院 9.7%+4.8%=14.5%
獨協 9.8%+4.1%=13.9%
駒澤 9.0%+4.1%=13.1%
有名企業400社&公務員への就職率、東洋経済新報社より
河合は偏差値擬装で信用失墜した。
立正法、武蔵、青学と明らかに実態と異なる失態
河合スレの過疎化、残念だが今や受サロでの指標にならない
なぜか認定取れたんで早慶コースにいて早慶対策しまくりましたがニッコマ、大東亜全落ち 細井
学習院が省かれているのは武田塾塾長が河合塾をYouTubeでディスったのが原因だったりして
載ってるかどうか不安で恐る恐る開いたけど一番上に載ってて安心した(>_<)
ちな早稲田です!ふへへwww
河合は今年擬装偏差値でやらかした。
駿台>東進>ベネッセ>河合
河合アンリはインチキ許せない
真剣にでここ以外の私立行ってる奴って就職とかどうするんやろ
北東広松福
北海学園
東北学院
広島修道
松山
福岡
学習院やICUは小規模で全国的に志願者いないからやろ。南山や西南学院は地域枠で入れられてるだけで、実際難易度だけだと省かれる位置やな。
南山は成成明学、西南学院は日東駒専レベル。