◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【画像】河合塾「行く価値のある私立大学載せとくぞ」お前らの大学はもちろん載ってるよな…? ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593232205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:30:05.30ID:KYR/HAYG
河合塾の合格実績校
ここ以外には行く価値はないらしい

https://www.kawai-juku.ac.jp/result/numbers/

【画像】河合塾「行く価値のある私立大学載せとくぞ」お前らの大学はもちろん載ってるよな…? ->画像>7枚

2名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:31:19.62ID:KBMctZI9
ICU「」

3名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:33:54.71ID:wJivdiZg
立教→明治→中央→青学の順はどういうことや!

4名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:34:16.01ID:sAJcti6Q
>>1
慈恵医大ワイ涙目発狂

5名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:40:21.41ID:GNzfVlrZ
だいぶ優しくて草

6名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:48:57.06ID:2LYa3dxs
わざわざ河合行って西南なんて親不孝も甚だしいわ

7名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:51:30.37ID:LVqqTotP
理科大の横に本来は上智の枠だったんだろなあって余白があるの草
一般減らしすぎ予備校の実績にならないと知名度落ちて偏差値下がってくぞ

8名無しなのに合格2020/06/27(土) 13:59:22.35ID:I1dqEqqt
上智さん...w

9名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:06:48.53ID:wb7ONkiI
>>6
お前は存在自体が親不孝なのに?

10名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:10:28.55ID:6XHMiA1w
何で学習院がハブられて西南南山があるのか

11名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:14:07.13ID:xlqutd/W
学習院さん…

12名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:16:37.11ID:Y4n56kb2
偏差値操作した結果、パッとしない合格者数になって上に載らなくなったある意味哀れな上智
立正大学偏差値60と同じポジションに落ち着いていきそう

13名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:18:23.48ID:AMYgy8we
同志社以外の下二段wwwwww

14名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:20:10.04ID:MhfvBExC
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
[ 個別A 単純平均 慶應(文系)は英社2科目 明治(数理)は英数2科目 明治(農-食料環境政策)は文系受験可 ]
[ 早稲田慶應(理工系)は英数理理 明治(理工)は英数理理の選択制 上智同志社(神学系)は非対象 ]

15名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:44:44.62ID:zDf1xT4d
>>10
東京というだけで偏差値はあがってるだけ関関同立や西南学院は地域の私立トップ

16名無しなのに合格2020/06/27(土) 14:54:33.31ID:y/yzcPQR
伝統的には難関扱いではないが、今なら日東駒専も十分すごいと思うけどなあ

17名無しなのに合格2020/06/27(土) 15:10:06.26ID:qJazBpeS
なんで武蔵が入ってないんだよw
もはや法政よりハッキリ上だぞww

18名無しなのに合格2020/06/27(土) 15:16:54.24ID:Yf+/glZW
駿台あたりで上がらなければどうにもならん
河合は操作しまくりとバレてしまってる

19名無しなのに合格2020/06/27(土) 15:20:15.55ID:FCJ9HZGh
学習院をイジメルナ

20名無しなのに合格2020/06/27(土) 15:24:07.20ID:McXC0ozK
早稲田>慶應>理科>立教>明治>中央>青学

の順は、ざっくり正しいと思う

21名無しなのに合格2020/06/27(土) 15:55:34.79ID:6XHMiA1w
理科大の横に上智を置いて一ます空いたところに学習院置けばいいのに。

22名無しなのに合格2020/06/27(土) 15:57:45.08ID:cEaO3kty
西南ってどこにあるん?

23名無しなのに合格2020/06/27(土) 16:02:51.03ID:zDf1xT4d
>>22
九州

24名無しなのに合格2020/06/27(土) 17:42:54.77ID:5sLWryfA
決定!!!2020 最終ランキング

2020年度入試 河合塾 結果偏差値
主要学部(法学、経済、経営、文学部)
Matome.naverのまとめに関西の関関同立を加える

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0) 2教科

03. 上智大学 65.4 (法67.5経62.5営67.5文63.9)
04. 青山学院 62.2 (法62.5経62.5営63.8文60.0)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5営62.5商62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 同志社大 61.2 (法61.3経60.0商62.5文61.0)

08. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
09. 中央大学 59.9 (法60.8経60.0商59.4文59.4)
10. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)

11. 立命館大 59.2 (法60.0経57.5営60.0文59.1)
12. 武蔵大学 58.6 (―― 経58.2営60.0文57.5)
13. 関西学院 58.2 (法57.5経60.0商57.5文57.7)
14. 関西大学 58.1 (法60.0経57.5商57.5文57.5)
15. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
16. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
17. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
18. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
19. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

20. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
21. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9) 文は文理学部文系
22. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)

25名無しなのに合格2020/06/27(土) 17:44:49.08ID:RwqaPVfP
ナムサンってどこ

26名無しなのに合格2020/06/27(土) 17:59:33.99ID:t/2OEb1V
>>25
大久保の焼肉屋

27名無しなのに合格2020/06/27(土) 18:13:14.65ID:PVkYaDZz
九州の大学には詳しくないがこれ見るとなかなか

私立大学の大手企業就職率&公務員就職率ランキング
東京理科 36.8%+7.3%=44.1%
早稲田 37.2%+5.8%=43.0%
上智 33.5%+3.6%=37.1%
同志社 30.5%+6.2%=36.7%
関西学院 26.7%+8.8%=35.5%
明治 28.4%+6.1%=34.5%
青山学院 30.9%+3.2%=34.1%
中央 23.2%+10.8%=34.0%
学習院 27.5%+5.7%=33.2%
立教 25.8%+6.4%=32.2%
立命館 23.2%+8.0%=31.2%
西南学院 18.4%+9.3%=27.7%
法政 21.8%+5.9%=27.7%
関西 19.6%+6.8%=26.4%
成蹊 21.5%+4.2%=25.7%
南山 18.3%+6.5%=24.8%
成城 18.6%+3.7%=22.3%
明治学院 15.9%+4.4%=20.3%
甲南 12.1%+4.6%=16.7%
龍谷 9.3%+7.1%=16.4%
日本 8.9%+7.3%=16.2%
京都産業 10.4%+5.6%=16.0%
近畿 10.0%+5.3%=15.3%
専修 9.1%+6.0%=15.1%
東洋 9.8%+5.1%=14.9%
國學院 9.7%+4.8%=14.5%
獨協 9.8%+4.1%=13.9%
駒澤 9.0%+4.1%=13.1%
有名企業400社&公務員への就職率、東洋経済新報社より

28名無しなのに合格2020/06/27(土) 18:16:09.73ID:DXSqruma
>>10
西南、南山は地区トップだから。
成成明学の学習院とは違うよ…

29名無しなのに合格2020/06/27(土) 18:17:03.86ID:5sLWryfA
公務員就職率

25%以上の大学
https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4
1 上越教育大   85.0%
2 兵庫教育大   82.6%
3 愛知教育大   70.6%
4 福岡教育大   65.1%
5 京都教育大   63.1%
6 北海道教育大  56.4%
7 日本文化大   53.8%
8 岐阜聖徳学園大 52.2%
9 秀明大     45.8%
10東京学芸大   44.0%
11桜花学園大   43.5%
12大阪体育大   38.7%
13白梅学園大   35.4%
14福島大     32.5%
15金沢大     31.9%
16関西国際大   29.5%
17北翔大     29.1%
18鎌倉女子大   29.0% 
19文教大     28.6%
20名古屋芸術大  28.5%
21九州女子大   28.2%
22埼玉大     27.6%
23岩手大     27.6%
24宇都宮大    27.2%
25美作大     26.9%
26共栄大     25.9%
27大阪大谷大   25.1%
28神戸親和女子大 25.1%

30名無しなのに合格2020/06/27(土) 18:50:05.05ID:K2F9SFCR
>>28学習院はGCH じいちゃん
>>27就職率は立教、法政より上
偏差値も中央、法政レベル
明らかに成成明学とは違う

いつものニッコマニートの偽法政工作員
毎回同じコメントでバレバレ

31名無しなのに合格2020/06/27(土) 18:58:28.82ID:mH9C36bq
河合は偏差値擬装で信用失墜した。
立正法、武蔵、青学と明らかに実態と異なる失態
河合スレの過疎化、残念だが今や受サロでの指標にならない

32名無しなのに合格2020/06/27(土) 19:11:46.40ID:FFxx1gyq
学習院、武蔵成成は単科大学

33名無しなのに合格2020/06/27(土) 19:15:52.63ID:IuaslBYk
昔と変わらんだろ

 その間接的な証拠の一つが『螢雪時代』1974 (昭和49)年10月号に載っているワイド特集「激戦必至50年私大入試」だ。この記事には、東京地区を4つのグループに、関西地区を2つのグループに分けて私立大計30大学が紹介されている。しかし、グループ分けはされていても、上記のような“くくり”は、関西地区の“関関同立”以外は出てこない。前回の調査で1971(昭和46)年10月が初出だとわかった“関関同立”は、3年後には既に全国区になっていることがわかる。ただ少なくともこの時点では、それ以外の“くくり”のネーミングは、螢雪時代においても一般的ではなかったと推測される。

 ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。※ 順番は元記事で書かれている順。( )のフレーズは記事で紹介されている内容を、筆者が要約したもの。

東京?(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京?(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京➂(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京? (人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
★学習院 成蹊 成城 明治学院

東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海

関西? (“関関同立”で総称されるが、イメージはバラバラ)
同志社 立命館 関西 関西学院

関西? (近年イメージアップの注目校)
甲南 龍谷 京都産業

https://cakes.mu/posts/15960

34名無しなのに合格2020/06/27(土) 19:34:44.96ID:OeIuPpqd
>>7
理科大のが格上なんだな

てか合格者数がすごいわ
だいたい理系なのに

35名無しなのに合格2020/06/27(土) 20:01:17.33ID:DXSqruma
>>31
流石に立正の62.5はやりすぎたなぁ…

36名無しなのに合格2020/06/27(土) 20:20:26.18ID:FFxx1gyq
理工
立命館=大和大学52.5もやり過ぎ

37名無しなのに合格2020/06/27(土) 20:21:30.82ID:ME53j1N0
ニッコマとかまで載ってるやん

38名無しなのに合格2020/06/27(土) 21:21:48.69ID:ZLHAY9hp
>>35

それ正式でないぞ

39名無しなのに合格2020/06/27(土) 21:24:50.43ID:Mi3BZ56p
明治合格の7600人河合塾ってすげぇな

40名無しなのに合格2020/06/27(土) 21:37:51.94ID:0Ggxden5
>>1

空欄に上がるのは
明治になるデザインだな

41名無しなのに合格2020/06/27(土) 21:44:30.01ID:C2vXhcgh
なぜか認定取れたんで早慶コースにいて早慶対策しまくりましたがニッコマ、大東亜全落ち 細井

42名無しなのに合格2020/06/27(土) 22:36:50.87ID:ycHzrLOv
>>31
青学は一般率60%で難関私大では明治、立命館に次ぐ3位
一般率お絞り偏差値操作が酷いのは上智、中央、立教、学習院

43名無しなのに合格2020/06/27(土) 22:39:32.90ID:ycHzrLOv
青学が偏差値操作なら一般率青学未満の大学は全て偏差値操作大学だな

難関私大2019年一般入試比率序列と河合結果偏差値2020
明治大学 一般率69.9 偏差値62.46
立命館大 一般率60.9 偏差値58.30
青山学院 一般率59.7 偏差値61.88
法政大学 一般率58.5 偏差値59.81
慶應義塾 一般率56.3 偏差値66.43
早稲田大 一般率55.8 偏差値67.94
中央大学 一般率55.5 偏差値60.04
同志社大 一般率51.8 偏差値61.39
関西大学 一般率51.1 偏差値58.10
学習院大 一般率46.2 偏差値59.56
上智大学 一般率44.5 偏差値65.07
関西学院 一般率36.6 偏差値57.56

番外
立教大学 一般率57.8 偏差値61.26
※2018年実績(2019年から非開示)

ソース
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html

44名無しなのに合格2020/06/27(土) 22:47:17.91ID:4FH/10b8
>>43

明治は高い一般率でその偏差値は優秀やわ

45名無しなのに合格2020/06/27(土) 22:54:58.35ID:DXSqruma
>>30
河合信者諦めろよ…GCHなんて河合信者しか使ってないから。

46名無しなのに合格2020/06/27(土) 22:57:22.32ID:DXSqruma
>>38
河合塾「結果」偏差値で正式だぞ。
河合塾の公式HPに出てるのはあくまで「予想」偏差値だから「結果」の方が正しい。

47名無しなのに合格2020/06/27(土) 23:04:22.62ID:v/pHmgy8
>>15
地方だからトップ私大を維持できてるだけとも言える

48名無しなのに合格2020/06/28(日) 00:09:41.75ID:CiCH1p3R
河合塾合学実績
https://www.kawai-juku.ac.jp/result/numbers/

2019年河合塾合格実績
【画像】河合塾「行く価値のある私立大学載せとくぞ」お前らの大学はもちろん載ってるよな…? ->画像>7枚

2018年河合塾合格実績
【画像】河合塾「行く価値のある私立大学載せとくぞ」お前らの大学はもちろん載ってるよな…? ->画像>7枚

2017年河合塾合格実績
【画像】河合塾「行く価値のある私立大学載せとくぞ」お前らの大学はもちろん載ってるよな…? ->画像>7枚

2016年河合塾合格実績
【画像】河合塾「行く価値のある私立大学載せとくぞ」お前らの大学はもちろん載ってるよな…? ->画像>7枚

49名無しなのに合格2020/06/28(日) 00:48:55.09ID:kpdq8wb+
>>3
何もおかしくないでしょw

50名無しなのに合格2020/06/28(日) 00:49:53.40ID:EJ3S59QQ
学習院が省かれているのは武田塾塾長が河合塾をYouTubeでディスったのが原因だったりして

51名無しなのに合格2020/06/28(日) 01:59:41.10ID:Jpty/A45
イマイチな写真使ってるな

52名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:39:19.59ID:oRp22fWR
>>43
早稲田大学偏差値 約68
慶應義塾大学偏差値 約66.5
上智大学偏差値 約65

差は1.5
早稲田と慶應の学力差は、
慶應と上智の学力差に等しい。

53名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:42:04.32ID:p83N6Nda
載ってるかどうか不安で恐る恐る開いたけど一番上に載ってて安心した(>_<)
ちな早稲田です!ふへへwww

54名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:42:56.51ID:oRp22fWR
>>52
早稲田が偏差値 69
となると

明治と法政大学との差約2.5と同様となり
慶應との差が明確になる。

55名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:45:23.95ID:zzuylUcw
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

56名無しなのに合格2020/06/28(日) 15:51:49.83ID:CgPjG83S
やっぱり駿台偏差値がNo1なんやなって

57名無しなのに合格2020/06/28(日) 16:39:11.62ID:pYgs3DAD
河合は今年擬装偏差値でやらかした。
駿台>東進>ベネッセ>河合
河合アンリはインチキ許せない

58名無しなのに合格2020/06/28(日) 16:43:43.51ID:N1GXS8bZ
真剣にでここ以外の私立行ってる奴って就職とかどうするんやろ

59名無しなのに合格2020/06/28(日) 16:48:09.82ID:r+7NCzpU
東海のパンフには西南は載ってないで

60名無しなのに合格2020/06/28(日) 16:57:39.88ID:2RTMZaqL
広島大学

61名無しなのに合格2020/06/29(月) 01:11:30.03ID:0bv5gPwZ
北東広松福

北海学園
東北学院
広島修道
松山
福岡

62名無しなのに合格2020/06/30(火) 22:11:54.59ID:exTQpbHo
Z会の主要大学もそんな感じだな

63名無しなのに合格2020/06/30(火) 22:34:23.88ID:PsxIV1Wt
学習院っていつからこんな扱いなんだろう

64名無しなのに合格2020/07/01(水) 01:46:00.85ID:21EQrTUH
>>54
慶應は数学使うやつが多いから偏差値下がるのは当たり前では?

65名無しなのに合格2020/07/01(水) 01:59:38.03ID:IwvNWkex
>>12
謎理論で草

66名無しなのに合格2020/07/02(木) 20:33:47.27ID:gFOexaYT
学習院やICUは小規模で全国的に志願者いないからやろ。南山や西南学院は地域枠で入れられてるだけで、実際難易度だけだと省かれる位置やな。
南山は成成明学、西南学院は日東駒専レベル。

67名無しなのに合格2020/07/02(木) 22:52:02.46ID:fiT5HiTU
学習院はそこまで小規模じゃないだろ


lud20200718215208
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593232205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【画像】河合塾「行く価値のある私立大学載せとくぞ」お前らの大学はもちろん載ってるよな…? ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
2020年 私立大学河合塾最新偏差値ランキングw
【2022年度】私立大学文系偏差値予想【河合塾】
【河合塾 駿台 ベネッセ】2022年度私立大学難易度ランキング〜文系〜
今日予備校に貼ってある河合塾の偏差値表みたらMARCHの癖に一番上の方に大学名載っててワロタ
早慶以外で行く価値のある大学ってある?
南山英米を蹴ってまで行く価値のある国公立大学
自分、河合塾コスモ生で大学進学が決まったけど、質問ある?
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない???
河合塾偏差値の次は大学の就職先情報
行く価値のある大学
二浪してまで行く価値のある大学www
一浪してでも行く価値のある大学の下限
都内で東大以外に行く価値ある大学ってある?
河合塾の模試で高2偏差値50が今からガチって受かる大学
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私立大学に存在価値はないよ。
河合塾偏差値55〜65くらいまでのオススメ大学を教えあっていくスレッド
気象大学校は東大蹴ってでも行く価値がある
河合塾 各大学の倍率発表
河合塾の大学別合格者平均偏差値
どのくらいの大学なら付属高校に行く価値ある?
河合塾、2017年の大学合格実績を公開!
【河合塾公認】日本の主要大学一覧【2022解答速報】
【浪人】河合塾大学受験科総合スレ27限目【限定】
河合塾生ぼく、向かいの千葉工業大学の学食にハマる
【浪人】河合塾大学受験科総合スレ25限目【限定】
河合塾、駿台がギリギリ勝てそうな大学wwwwwwwwww
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★6
【ワタクシリツ】明治大学VS河合塾【大手予備校】
河合塾の陰謀で自分の大学が不当に低いと思うやつは書いてけ
【本スレ】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★6
河合塾偏差値52.5とか55.0ばかりのバカ大学wwwwwwwwwwww
日本大学 vs 関西学院 (河合塾偏差値 対決) ドロー
【大学受験2019】河合塾「入試難易予想ランキング表」10月版
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾2018/05
【悲報】岡山理科大学獣医学科さん、最新の河合塾偏差値で50.0を記録する。
【悲報】中央大学の関係者、都合の悪い河合塾の偏差値を崩壊扱いするwww
【浪人】河合塾大学受験科総合スレ25限目【限定】 &#169;2ch.net・
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾2018/05(訂正版)
河合塾の偏差値で法学部でついに57.5が登場し発狂寸前の中央大学の関係者www
国士館大学政治経済学部政治学科 得意科目1科目入試で河合塾偏差値57.5を叩き出す
【公認】天下の予備校河合塾様が提示した最強の国公立大学ランク分けが発表されたぞwwwwwwww
奨学金という借金をしてまで行く価値がある大学
立命館大学を蹴る価値のある国公立ってどこから?
早稲田政経から再受験する価値のある大学ってどこから?
MARCH関関同立未満の大学は行く価値がないのですか?
【推薦は】一般入試で入学する価値のある大学一覧【インチキ】
河合なんて一ブラック企業が日本の大学の価値を決めていいのか?
東京大学以外行く価値無し!!!
千葉県の私立大学ってまともなのある?
早稲田大学芸術学校って通う価値ある?
女だけど早慶って目指す価値ある大学なの?
私立大学はどこかしらの国立に落ちた奴が行くところ
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、大阪大学、医学部医学科 以外行く価値なし!
私立大学「お前ら、俺ら解散させたら日本終わるぞ!!」
これが私立大学の本当の偏差値な、お前ら一般率も考慮しろよ
私立で医学部ある総合大学ってなんでショボイとこしかないの?
河合塾の解答速報のサイト露骨過ぎるだろ。ここに載ってない学部は分析する価値も無いってことか? (50)
地方の私立大学で法政レベル以上あるところって
私立大学へ行く人って受験を諦めた勢だよね
地方から県外の私立大学に行く人ってプライド高いよな
現役明治大学合格←どれくらいの価値がある?
某私立大学法学部の女だけど質問ある?
私立の法科大学院受験終わったけど質問ある?
河合塾の私立医コース345万円 駿台の私立医コース470万円 
【河合塾公式偏差値】中堅私立医=早稲田人科!医学部はカスwwwwww
08:58:59 up 83 days, 9:57, 0 users, load average: 5.73, 6.42, 6.63

in 0.16895985603333 sec @0.16895985603333@0b7 on 070921