当たり前やで、現実見ろ。だって、科目数が
多いんだからな!
千葉大学(全員野球留学)
1(二) 国際教養学部
2(遊) 法政経学部
3(中) 工学部
4(捕) 医学部
5(右) 理学部
6(一) 文学部←早稲田レベル
7(左) 園芸学部
8(三) 教育学部
9(投) 薬学部
マネージャー 看護学部
>>5
一番募集人員が多いところが47.5です
募集人員が少ないところを取り出して高く見せるのはワタクのやり口
国立のプライドを捨てるならそれでもいいけどな 早稲田教育とか恐れ多いわ
千葉が比べるなら文教大とかだろ
>>1
>>11
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ 学生数が多いから騙されてる
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点 調べたけどこれ二次で数2B必須になったからやろ
私文と較べたらあかん
音楽が50切らないのが奇跡
二科目+実技課されて誰が受験するのか
>>20
早稲田教育の27ページまでクリックすると就職先が表示される >>22
NTTデータ多いんだね
知り合いが早稲田教育から行っていた >>23
東京学芸大学も教員養成系だが教員以外は中小企業が多い
民間就職状況なら一目で就職状況の違いがわかるレベル 千葉大学教育学部は早稲田教育学部よりも入るの難しいよな?
難しくて就職が悪い、ならばなおのこと早稲田教育だろww
>>24
話変わるけど、
大企業一般職(企業は選べる)と都庁だったら君はどっちで働きたい? 都庁がいいんじゃね、教育の知り合いは東日本電信電話で営業
東日本電信電話は早稲田 慶應が最多、東大 京大 一橋
あとマーチも結講多い
全員が子会社に出向させられて3年ほど営業に従事
後に適性に応じてそれぞれの部署に配属されるらしい
早稲田の最多就職先は都庁職員1種、幹部も早稲田が最大勢力
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww
>>27
だよね。俺が以前働いていた学習塾も早稲田が最大勢力だった 早稲田教育は純粋な教員養成学部じゃないにしろ就職いいな
早稲田は政経法あたりは都庁も多い
まあ都庁もきついわ安いわなんだが...
>>31
千葉教育の知り合いが都庁だけど
辛そうだけど残業代が出まくっていた
俺は絶対に行きたくないが >>32
あそこは鬱病で休職多いからな
住宅手当1.5万やし >>33
そいつは実家暮らし。
営業は苦手だろうけど、黙々と作業をこなせそうなタイプだから
溶け込んでいたよ。俺には不可能 >>35
民間で働くの無理なタイプなら正直地方公務員はおすすめ >>36
おとなしいけど、末っ子(兄の姿を観察してきたから空気読める)かつ集団スポーツ経験者だから組織に向いていると思う。
俺はどちらにも当てはまらん >>24
学芸大受かれば早稲田教育は蹴られるよ。千葉大教育とは訳が違う。 早稲田実業のおまんこ動画^_^見たい
野球部からハメ撮り拡散された
ダンス部のおまんこ動画
やっぱりレイプだったの?
早実野球部の活動自粛はいつまでなの?
野球部やダンス部も早大生になれるの?
学芸と早稲田の併願なんて早稲田ほぼほぼ受からないから心配するな
どうしても小中学校の先生になりたい奇特な人がいるのはしょうがない
学芸はw合格で早稲田教育に圧勝
千葉教育と学芸は併願できないが、千葉の方が難易度も実績も格上
よって、千葉教育と早稲田教育は前者の勝ち!
千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる
学芸W選択でも圧勝なんかしてないぞ
W合格進路(2018東進・%)
早教育80 東京学芸20
学芸は早稲田に圧勝ですな
W合格進路(2019最新東進・%)
早教育33 東京学芸67
自然科学系の国際的主要学界誌への発表論文数では、大阪公立大学は神戸、早稲田を上回る。
【Nature Index のShare値における2015〜2019年の過去5年間の大学別主要自然科学誌発表論文数年平均値】
( )内はShare値年平均値(単位:本/年)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等
日本国内順位(Share値年平均値):大学名
1位(460.47):●東京大学
2位(284.83):●京都大学
3位(188.95):●大阪大学
4位(164.35):●東北大学
5位(136.52):●東京工業大学
6位(129.44):●名古屋大学
7位(115.71):●北海道大学
8位(98.21):●九州大学
9位(57.47):○慶應義塾大学
10位(50.82):●筑波大学
11位(32.83):●広島大学
12位(32.18):●岡山大学
★+☆(30.32):▲大阪公立大学
13位(28.45):○早稲田大学
14位(28.20):●金沢大学
15位(26.12):●神戸大学
16位(25.03):●千葉大学
17位(21.67):○沖縄科学技術大学院大学
18位(21.20):○東京理科大学
19位(19.80):●東京農工大学
20位(17.15):●名古屋工業大学
21位(16.81):▲大阪府立大学☆
22位(16.68):●熊本大学
23位(16.28):●総合研究大学院大学
24位(16.21):●奈良先端科学技術大学院大学
25位(15.13):▲東京都立大学
26位(14.99):●東京医科歯科大学
27位(13.51):▲大阪市立大学★
28位(11.79):●愛媛大学
29位(11.52):●信州大学
30位(10.98):●山形大学
31位(10.12):●新潟大学
32位(9.82):▲横浜市立大学
33位(9.70):●横浜国立大学
>>40
これ
難易度は早稲田教育>千葉教育、学芸教育
まあ学部関係なく早稲田>千葉大、学芸大だし >>45
学費高いのに3割も早稲田に行ってるし
早稲田の滑り止めに使われただけ 二百歩譲って千葉の方が難しいとしても
オンボロMT車とハイテクAT車、どっちが役に立つかって話だな
>>43
県の産業規模と大学の難易度は関係ない
名古屋大のレベルの低さを説明してくれ 52名無しなのに合格2020/07/08(水) 12:52:50.91
科目数が違うと言っても47.5と65-67.5は流石にまずいだろ
>>53
前年が57.5(パスナビに載っている)でいきなり英数国の重量入試にしたから受験生が他の学科に流れまくって大きな穴が開いた。
最新の模試では52.5になっている(ちなみに学芸は去年、45.0の学科があった) 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
教員志望でも早稲田行くかな
民間志望だったら勿論早稲田一択だが
>>57
さっき紹介した早稲田教育のやつはバスケ部キャプテンだった やっぱりスポーツ強いと就職は学歴関係なく有利だしな
日大の奴でもメジャースポーツ系の主将の経歴とかだと
早慶マーチからの人気が高い一流企業にも割とすっと入れてしまう
早稲田教育と学芸教育、千葉教育って入ってきている奴の性質が全然違うわ。
レベルはともあれ、学芸に来ているやつが早稲田の本キャンスクールカラーに馴染めるとは到底思えん。
(中にはちらほら背伸びしているやつもいるが、、、)
私は東京に住んでるから、千葉大、横国の教育は考えたこともなかった。
地元占有率を見ればわかるのだが、千葉、横国は地元占有率がかなり高い。まあ普通に考えて地方から千葉横国の教育を受けに来るとは、余程の物好きだろう。
ただ学芸大はいいことなのか悪いことなのかは知らないが、地方出身のやつが多い、、、
神に「どっちかを選んで通え」って言われたら流石に早稲田行くやろ
>>54
言い訳しても47.5は事実なんだなあ
一番定員が多い方式で47.5ってところがポイント
千葉大教育の偏差値は47.5と言って差し支えない てか必死でレスしてる奴、千葉大教育なのか?47.5なの??笑
>>45
小学校教員は学芸
高校教員は早稲田
千葉県は千葉やなあ >>65
マジかよ
47.5と愉快な仲間たちwww 小中の教員なんてぶっちゃけ何処出ても変わらんだろ
Fラン卒でもバンバン教員になってるからな
>>54
それって理系とか体育音楽美術が入ってない?
教育学科は見た目より有能やで
英語科で47.5はあかんけど 数学ができる人 ・・・ 千葉大学教育学部
カタワ ・・・ 早稲田大学教育学部
学芸は二次1科目でランク釣り上がってるけどセンターの合格者平均とか見れば普通にザコよ
小学校の先生って、やっぱり算数ができないと、
私立中学校受験する小学校5、6年生からの算数の質問に答えられないよ
>>71
まあセンター平均は教育に限り
学芸 横国 千葉もほとんど横ばいだな
少し学芸が頭出てるくらいか。
横国は小論だから話は違うが、千葉の教育はもう少し試験体制とか考えないと没落するわな。 >>74
教員ようせいでセンター450二次1000はマジ基地だと思う 千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる
>>68
それはそこらへんのあんまり質の良くない小学校しか出てないから言える話だな。私も最初はそう思っていたよ。
私も以前は小学校の先生はアホしかおらんと思っていたんだが、いざ附属の教育実習に行ってみるとレベルがクソ高い。
私が通っていた小学校なんぞ、荒れてばっかりだったのに、学芸大附属小学校の児童は先生の話をよく聞いているし、なんならみんな自分らで色々行事等を企画し考えて行動している。
千葉、横国、学芸出身の小学校の先生は普通にレベルが高い。ただ人数が少ないので埋もれているだけ。大量の文教や国士舘や体育大出身のアホ共が、大学生活を殆ど遊んで過ごし、最後の少しで教員採用試験を学校で対策し、学校の先生になる。そいつらに教養もクソもない。
小学校でいい先生に会えれば人生うまくいくと考える、教育熱心な親はわざわざ学区を変えて、レベルの高い小学校に入れさせるのだ。
正直、小学校選びから人生が決まってるともある側面では考えられる。いい先生に出会って、いい教育を小学校6年間受けるのと、遊んで6年間過ごすのではわけが違う。6年間は意外と長いのだ。 >>76
君、学芸大だろ
正直、千葉、早稲田、横国、学芸の教育ってレベル差より学校の空気差が大きいから、行きたいところに行けばいいと思う。
学歴が欲しいなら横国の教育や早稲田の教育に行けばいい。そこに入れば早稲田卒や横国卒がもらえるからな。
学芸大に入ったら後戻りはできないわな。
そう考えると千葉は中途半端なんだよな、、、 千葉大、学芸大、横国も全てに言えることだが、関東では勢力が強い。
だけど全国になると早稲田なんだよなぁ
そこが嫌なところだよね
>>82
家庭教師で学芸大目指す高3の案件紹介あったけど
教える自信なくて断っちゃったわ
小論文だけなら自信あるけど >>83
勿体ない、学芸大って意外と大したことないぞ笑笑
自分で言うのもなんだけど >>84
自分と同じレベルに引き上げるための指導って大変だと家庭教師を始めた頃思っていた。(人生で初めて教えた生徒は千葉工業大のAOに合格させられた。)
でも今は横国教育を目指す生徒を教えている矛盾 >>73
おれか?
おれは旧帝だが、おれの所属と千葉教育が47.5なのと何の関係があるんだ? >>86
どこの大学か聞いているのに括りを答えるのは詐称を疑ってしまう。 千葉大教育は2次の科目数が多いのが良くないね。
だからその分負担も多いし、科目別の難易度ではなく、全体の難易度が上がる。志望者が減るのも無理はないし、志願者が減ると学生の質も落ちる。なんのプライドがあるのか知らないが、科目数は減らしていいと思うんだけどねぇ
もし私が千葉に住んでいたとしても、2次で3.4教科やらなくちゃいけないなら、他の国立行くわ。
私だけではなく、多くの受験生も同じ考えだと思う。
>>85
横国の教育は別よな。二次小論と面接だから、センターできればok
>>86
学芸大の入試方式知っているとは、かなりの学歴厨だな
理工や経済等の普通の学部に通っている学生ならば、教育単科大の入試方式なんて調べさえしないし。
まあ旧帝大の教育学部に通っているのか(10%)、千葉横国学芸落ちの私立教育学部の学生だろうな(90%)。旧帝大の教育学部は教員養成ではないので、教員養成系の千葉横国学芸のことを見下しているのはわからんでもない。
まあ普通に考えてこんなスレ、教育学部に通っているやつ以外開かないと思うがな笑笑 >>87
全然答えられるけど、答えたら答えたでお前の卑屈なレスが始まるからぼかしてやってるだけだよ笑 >>45
W合格進路(東進・%)
2018
早教育80 東京学芸20 →早稲田4人 学芸1人
2019
早教育33 東京学芸67 →早稲田1人 学芸2人
2年分通算で
早稲田5人(62.5%) 学芸3人(37.5%) >>89
じゃあ信じるわ。ワタクじゃなくて安心した >>92
なおソースはなし
全てお前の妄想wwwww >>92
意外と学芸大も頑張っているじゃないか
我ながら見直した 前身が高等師範学校なのは
筑波お茶の水金沢名古屋奈良女広島
関東なら筑波かお茶の水がいいよね
まず学芸受けてる時点で早稲田教育にはかすりもしないよ
まず学芸受けてる時点で早稲田教育にはかすりもしないよ
まず学芸受けてる時点で早稲田教育にはかすりもしないよ
>>98
お茶の水のjdとお付き合い申し上げたい! 東京学芸大学 国立の教員養成系大学
大阪教育大学(旧称 大阪学芸大学)の姉妹校
早稲田教育なんてマーチと変わらんかマーチ上位より格下じゃん
さすがに学芸教育とか千葉教育のほうが遥かに格上
マーチ上位 学芸 千葉どれもこれも一流大企業の
学歴フィルターにかかる、受サロ民の意見はともかく
早稲田教育なら学歴フィルターを通過する就職実績も段違いに
早稲田教育のほうがよい、教員になるのならどこでも同じ
早稲田教育よりマーチ上位が上というが無知をさらして草
マーチ全学部全学科の偏差値は早稲田教育以下
>>108
なわけない
学歴フィルターは学部まで見られる
早稲田教育なら、フィルター上ではマーチと同格だよ
マーチでフィルター切りされるところは、早稲田教育でも落とされるだろう
勿論、英語が抜群にできるとか、スポーツに秀でているとか
特異な才能があるやつは別だけどな >>104
姉妹校ではないと思うぞ
聞いたことない >>108
保護者に三科目しか教えられないと思われるデメリットがある >>110
NTT主要五社は早稲田が多く教育も多い
マーチは段違いに採用が少ない
マーチごときが早稲田教育より上とかだたの妄想 >>113
ヒント:女子、スポーツ
中央法が早稲田教育より格上なのは当然として
明治政経や立教経済とかマーチ上位学部は普通に早稲田教育より格上
一流企業の役員数の比率でも見てみろ
早稲田教育なんて企業の要職にほぼ居ないじゃん
早稲田教育はせいぜい法政経済や経営と同格くらいでしょ NHKも早稲田が最多採用大学で教育学部からも多く採用している
学歴が落ちるマーチとなると途端に採用が少なくなる
>>102
小学校での教育実習のアドバイスほしいなー
学芸のお兄さん 格上とかただの妄想、そもそもマーチのほうが偏差値が低い
偏差値が低いほうを格上とはいわない
>>117
偏差値で全て決まるというなら
SFC>>全他早慶、マーチになっちゃうなお馬鹿さん いちいち相手にしても仕方がない、マーチはマーチ
早稲田は早稲田、大企業の評価も月とスッポン
>>120
まあ就職活動の時に気付くだろうよ
明治政経>早稲田教育=法政経済だったってな
それまではせいぜい夢見とけ そもそもの話
就職命のマーチ実学系が本来は企業就職指向高くない教育学部相手に必死になってる時点で……
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
教員養成とか地元の国立行っときゃいいだろ
学芸広島とかでも大したレベルじゃないわけで、序列とか考えるだけ無駄無駄
>>118
本キャンで入れるのが教育しかなかったからだろ 「今日は何のくくりですか?」「僕たち、ワタク芸人ですっ!」
>>116
ずっと笑っていれば良い。笑顔を絶やさぬこと
あとは指導教員の運 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4883 742 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 千葉教育vs早稲田教育
基礎学力 千葉教育
ブランド力 早稲田教育
知名度 早稲田教育
就職力 早稲田教育
学閥 早稲田教育
人脈 早稲田教育
学費 千葉教育
学生生活 早稲田教育
立地 早稲田教育
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
教育学部が受サロで話題になるとは珍しいな
そういえば高校の同級生が学芸と早稲田教育受かって学芸行ってた
当時の俺はアホかと思ったが教員一本ならそっちの方がいいのかもな
国立大学とワタクを比べることがそもそもナンセンス
ワタクは2部リーグ
>>140
中等主要教科なら学芸でもいいかな
学芸は専攻間のレベル差が相当ある >>141 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田31対阪大0
東大31 早稲田31 京大26 阪大0 次の31の役職のうち31全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で31全部ゼロ、京大はさすがに31までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣 早稲田 三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 三塚博 額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎 石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅 阪大0人
防衛事務次官 早稲田 高橋憲一 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長 早稲田 西田厚聰 室町正志 阪大0人
富士通社長 早稲田 秋草直之 野副州旦 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫 阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田 山口寿一 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹 阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長 早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長 早稲田 海老沢勝二 阪大0人
NHK副会長 早稲田 堂元光 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁 早稲田 若田部昌澄 阪大0人
最高裁判所判事 早稲田 岡村和美 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306 ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■