◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

数学の問題作ってみた ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594596821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/07/13(月) 08:33:41.44ID:FfljOIBs
難しくはないと思う
二次方程式x^2+ax+b=0の解がsinθ,cosθで表される時aとbの存在領域をグラフに示せ
2名無しなのに合格
2020/07/13(月) 08:52:25.72ID:72Bg0bJJ
命令するな
3名無しなのに合格
2020/07/13(月) 09:47:05.89ID:FfljOIBs
>>2
矛盾すんなカス
4名無しなのに合格
2020/07/13(月) 09:50:38.14ID:BajK1Hkt
命令せずにお願いしてみてはどうでしょう
5名無しなのに合格
2020/07/13(月) 09:54:41.39ID:bkh03Dpg
集団授業の非効率さは、小中高の12年間の学校生活で
誰もが経験したはずだろ 細井
6名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:11:18.44ID:72Bg0bJJ
>>3
何が矛盾だ
糞問題出すカス
7名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:22:09.05ID:9Bms1RkC
ab座標上に3点(1,0),(-1,0),(0,-1/2)をとり、放物線をイメージしながらそれらをなめらか〜に結ぶと答えになります
8名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:26:37.71ID:PIStjGaq
D>0(=0は問題の解釈次第だが二重解は形式的なものなので通常解を2つ並べたときには含めないと思う)

α^2+β^2=1
で終わり
9名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:27:34.30ID:XxAG1TI7
>>7
1だけど宿題解けたわありがとうカッス
受サロのカッスもたまには役に立つカッスなあ
10名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:35:03.74ID:72Bg0bJJ
>>8
判別式使うとかバカ過ぎだろwww
11名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:37:24.86ID:72Bg0bJJ
>>9
問題を作ったとかw
ただの宿題w
こんな問題も分からないカスは消えろ
12名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:39:19.75ID:lgW0hEZh
>>7
a=2^(1/2) b=1/2 シータ=135度の時が含まれていない気がする
13名無しなのに合格
2020/07/13(月) 10:47:19.63ID:BajK1Hkt
b=(a^2-1)/2 (-√2≦a≦√2)
14名無しなのに合格
2020/07/13(月) 14:31:40.34ID:FfljOIBs
>>7
違いますね
15名無しなのに合格
2020/07/13(月) 14:32:06.81ID:FfljOIBs
>>11
釣られるやつの方がよっぽどだろ
16名無しなのに合格
2020/07/13(月) 14:32:51.63ID:FfljOIBs
>>13
条件が足りてない
17名無しなのに合格
2020/07/13(月) 14:34:21.46ID:FfljOIBs
>>8
違います
重解はsinθ=cosθになればいいのでもちろん含めます
18名無しなのに合格
2020/07/13(月) 14:40:41.12ID:FfljOIBs
明日までには解答あげようかな
19名無しなのに合格
2020/07/13(月) 16:46:23.52ID:0e1HpjVf
>>13

判別式≧0
を追加したものが答え
20名無しなのに合格
2020/07/13(月) 18:26:10.41ID:72Bg0bJJ
>>19
バカ過ぎるだろ
>>13
判別式≧0
を満たすんだがw
21名無しなのに合格
2020/07/13(月) 22:32:00.89ID:FfljOIBs
>>19
違いますね
22名無しなのに合格
2020/07/14(火) 03:52:31.70ID:a1Zqi9lR
>>21
糞みたいな問題を出すカス
23名無しなのに合格
2020/07/14(火) 12:46:59.22ID:vDalWcJg
b=a^2/2-1/2の曲線を
1≦a≦√2
-√2≦a≦-1で切り分けた線分上
24名無しなのに合格
2020/07/14(火) 13:04:31.53ID:WmXqy/5q
なんで>>13で条件足りてないのかわからんなぁ
25名無しなのに合格
2020/07/14(火) 13:23:36.90ID:YiPvwQ3l
>>23
θ=-45°とかどうするんや?
26名無しなのに合格
2020/07/14(火) 13:44:42.35ID:a1Zqi9lR
>>23
バカ丸出し
27名無しなのに合格
2020/07/14(火) 13:45:08.21ID:bsgclu24
>>23
正解だね
意外と遅かったな
28名無しなのに合格
2020/07/14(火) 13:55:38.36ID:X2+/afUu
>>6
わかってると思うけどおまえのレスが命令してるってことだろ
29名無しなのに合格
2020/07/14(火) 13:55:57.54ID:YiPvwQ3l
よく読んだら>>23が何言ってるかわからなくなった

放物線b=a^2/2-1/2(1≦a≦√2または-√2≦a≦-1)
ってことでもなさそうだし
30名無しなのに合格
2020/07/14(火) 13:58:25.45ID:WmXqy/5q
普通に>>13であってないか?
反例ある?
31名無しなのに合格
2020/07/14(火) 14:36:14.34ID:a1Zqi9lR
>>27
何で正解なんだ?バカなのか?
>>25で指摘されているように
θ=-45゚

θ=135゚の時はどうなるんだ?
(a,b)=(0,-1/2)を含まなくていいのかよ?
32名無しなのに合格
2020/07/14(火) 20:05:33.57ID:YiPvwQ3l
結局イッチが間違っとるってことでええか?
33名無しなのに合格
2020/07/14(火) 21:37:18.96ID:Dg1R60Wt
>>13
>>24
これで合ってたわ
34名無しなのに合格
2020/07/14(火) 21:52:12.35ID:Dg1R60Wt
1,解と係数の関係からsin+cos=-a、sin* cos=b
となってこれからaとbの関係式である
1+2b=a^2を得る
2,解の絶対値がともに1以下であることから単純な解の配置問題に帰着、そして条件を得る
多分これらから
1+2b=a^2(IaI≦√2)かな
35名無しなのに合格
2020/07/14(火) 21:54:50.68ID:YiPvwQ3l
普通に
あ判別式からb≦a^2/4
い1+2b=a^2
あい両方満たすのはでええやろ
36名無しなのに合格
2020/07/14(火) 22:03:38.95ID:Dg1R60Wt
>>35
結果的には俺と同じだけど、プロセスとして不十分でしょ
判別式そのまま使えるのはなんで?
37名無しなのに合格
2020/07/14(火) 22:06:23.80ID:WmXqy/5q
判別式そのまま使えない理由がわからん
実数解が存在する→sinθ^2+cosθ^2=1に合う
で調べていいから>>35で問題ないと思うけど
38名無しなのに合格
2020/07/14(火) 23:38:05.26ID:a1Zqi9lR
>>33
バカのクセにスレ立てして問題を出してたマヌケwww
39名無しなのに合格
2020/07/14(火) 23:39:40.82ID:a1Zqi9lR
>>36
やっぱりバカだなwww
40名無しなのに合格
2020/07/14(火) 23:51:10.94ID:Dg1R60Wt
>>38
俺は>>1じゃないんだけどガチガイジじゃん
おめえみたいな価値のないカスは死んでいいよ
41名無しなのに合格
2020/07/14(火) 23:54:59.96ID:a1Zqi9lR
>>40
判別式を使えないとか思っている知恵遅れが逆切れwwww
sinθやcosθは実数なんだから判別式を満たすに決まってるだろうがwww
生きて恥ずかしくないのか?
死ね
42名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:00:00.21ID:L7OsjTM8
>>41
いやいや判別式使えないって言ってないし
判別式とともう一つの式だけで必要十分条件を満たすのかってとこに疑問が残るってだけで
文盲は黙ってしんどけな^^
43名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:02:07.78ID:L7OsjTM8
>>41
それとなんで俺が>>1だと思ったんだよ?w
決めつけで話すのやめろな
44名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:06:12.84ID:RdEAAGJz
>>42
またまたバカ丸出しwww
判別式と(sinθ)^2+(cosθ)^2=1
だけで条件満たすだろ
他に何の条件がいるんだよアホ
池沼は死ね
45名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:09:10.33ID:RdEAAGJz
>>36
> 判別式そのまま使えるのはなんで?
> 判別式そのまま使えるのはなんで?
> 判別式そのまま使えるのはなんで?
> 判別式そのまま使えるのはなんで?
> 判別式そのまま使えるのはなんで?
> 判別式そのまま使えるのはなんで?
> 判別式そのまま使えるのはなんで?
> 判別式そのまま使えるのはなんで?



そのまま使わずにどう使うんだよ知恵遅れwwww
46名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:11:11.06ID:RdEAAGJz
>>42
疑問が残るってだけで


お前がガイジのバカだからだろwww
47名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:17:01.01ID:L7OsjTM8
>>45
それを記述式の解答で使うのか?w
採点者側に論理の飛躍があったとすればバツだぞ?w
それとはじめは全然答え言わないくせして人のこと煽るのまじで恥ずいぞ
48名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:18:42.93ID:L7OsjTM8
>>46
あと勝手に俺を>>1と勘違いした件についてはだんまりかな^^
49名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:19:24.88ID:TLX8x/57
まぁ一応マジレスしとくと
sin^2θ+cos^2θ=1の条件使った時点で当然解の絶対値1以下の条件も満たしてるから配置云々はいらん
あと下らん喧嘩するなよ
50名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:21:50.82ID:RdEAAGJz
>>47
論理の飛躍とかwww
判別式≧0と(sinθ)^2+(cosθ)^2=1
以外に何が必要なんだカスwww
どこに論理の飛躍があるんだ?
答えてみろよ知恵遅れ
出来ないのなら今すぐに死ね
51名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:23:46.21ID:RdEAAGJz
>>48
お前がやっぱり合ってるとかいうからだろ
それくらい分からないのかアスペwww
52名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:24:36.49ID:L7OsjTM8
>>50
それはわかったからいいがお前>>10と語尾のカスとかからして同一人物だよな?
なんでこのときは逆のこと言ってんだよ
お前はただ人を煽りたいだけじゃない?虚しくないの?
53名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:28:18.85ID:L7OsjTM8
>>49
すまん
54名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:28:26.32ID:RdEAAGJz
>>52
は?>>10は別人だがwww
お前は>>1と決め付けるなと言っておきながら何言ってんだよ
ブーメランだなwww

それより論理の飛躍がどこにあるのか早く書けよ
それとも死ぬ準備するのか?
55名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:29:13.90ID:+4Cndhon
>>47
横レスながら、普通に問題集の解答に載ってるで
56名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:30:08.87ID:L7OsjTM8
>>54
いやいやwwwを3つ使ったりバカの一つ覚えみたいにカスを使ってんのはお前しかいないだろ
57名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:32:49.31ID:RdEAAGJz
>>56
草の数で判断とかバカ過ぎるwww

それより論理の飛躍がどこにあるのか書けよ
俺を>>10と決め付けるレスで誤魔化すつもりか?
58名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:34:01.65ID:L7OsjTM8
>>57
カスの件については図星で草
バレバレですよw
59名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:37:11.31ID:RdEAAGJz
>>58
またまた誤魔化す
草の数で判断www

そうやっていつまで誤魔化すつもり?
早く論理の飛躍とやらを説明してみろ知恵遅れ

どうせ出来ないんだろ?
遺書書く時間をやるから早く書けよ
60名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:41:31.13ID:+4Cndhon
イッチは自分で問題作ったのかもしれんが
これド定番問題やからwww
61名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:44:14.20ID:RdEAAGJz
>>58
ほら>>60も草3つ生やしてるぞ
このレスも俺なのか?www
62名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:50:57.55ID:RdEAAGJz
>>58
バカとかの単語と草の数で同一人物と判断するとかw
5chで使っている奴はたくさんいるからwww
それは全部俺が書いたレスなのかよwww

それより論理の飛躍の説明まだ?
説明出来ずに逃げ出したのか?
恥ずかしくなって死んだのか?
63名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:57:21.63ID:L7OsjTM8
例えば>>1はθの範囲を書いてないが
そもそも>>1の問題はθについて設定ないし不備だが判別式だけ使うならθがすべての実数を動くことを担保しなきゃならない
64名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:57:33.88ID:L7OsjTM8
>>62
0<θ<πのときで>>1の問題を解いてみ
65名無しなのに合格
2020/07/15(水) 00:59:06.79ID:RdEAAGJz
>>63
散々待たせてそんな事かよwwwww
思った通りの知恵遅れwwwww
66名無しなのに合格
2020/07/15(水) 01:00:07.66ID:+4Cndhon
ワイがわざわざwwwにした意を汲んでくれてうれしいで
日頃はwwなんやが
67名無しなのに合格
2020/07/15(水) 01:01:40.93ID:RdEAAGJz
>>63
>θがすべての実数を動くことを担保しなきゃならない


担保って何よw
書いてないならθは任意の実数って事だろが
知恵遅れのアスペwww
68名無しなのに合格
2020/07/15(水) 01:04:17.07ID:L7OsjTM8
>>67
>>64
はやく解いてくれ
0≦θ≦πにしてもいいぞ
69名無しなのに合格
2020/07/15(水) 01:06:43.23ID:L7OsjTM8
>>67
もしかして解けないの?w
70名無しなのに合格
2020/07/15(水) 01:07:13.57ID:RdEAAGJz
>>68
バカなの?
a=-(sinθ+cosθ)を合成してaの範囲を決めればいいだけだろwww


それよりどこに論理の飛躍があるんだ?
もっとマシな回答しろよ知恵遅れwww
71名無しなのに合格
2020/07/15(水) 01:07:41.35ID:+4Cndhon
あまりに簡単すぎて、
どうやって遊ぼうか考えてるだけだと思うで
72名無しなのに合格
2020/07/15(水) 01:34:42.05ID:RdEAAGJz
>>34
> 2,解の絶対値がともに1以下であることから単純な解の配置問題に帰着、そして条件を得る




解の配置問題に帰着?
お前、まさかと思うが
「y=x^2+ax+bのグラフが-1≦x≦1で
x軸と交点を2個もつ
または
接点を1個もつ」
として解いたのか?
やはり知的障害者だなwww
73名無しなのに合格
2020/07/15(水) 02:08:13.22ID:ZA4ySvfZ
>>72
確かに論理の飛躍云々については俺が間違ってたわ 謝る
74名無しなのに合格
2020/07/15(水) 02:40:38.43ID:RdEAAGJz
>>73
じゃあ死んで詫びろ
75名無しなのに合格
2020/07/15(水) 15:01:45.75ID:H3UNfJj8
>>34
さすがに解の配置とかいってんのはアホすぎるだろ
76名無しなのに合格
2020/07/15(水) 15:06:13.53ID:H3UNfJj8
てかこの問題判別式は使わんだろ
77名無しなのに合格
2020/07/15(水) 15:58:35.40ID:+4Cndhon
判別式使ってもええし使わなくてもええし
そこはわりとどーでもいい思うで
ワイ個人は使わない派やけど
78名無しなのに合格
2020/07/16(木) 02:41:37.76ID:9voW5Q0a
>>76
使わないと言い切る馬鹿
使っても使わなくても解ける。ただそれだけ
79名無しなのに合格
2020/07/16(木) 02:48:31.75ID:9voW5Q0a
>>28
アスペなの?ガイジなの?馬鹿のくせに命令するなって事でしょ?
実際に解答を間違えてた馬鹿だし
80名無しなのに合格
2020/07/16(木) 12:18:21.55ID:MkY6g2K+
>>78
これに判別式使うのは解法暗記馬鹿って感じするけどなあ
81名無しなのに合格
2020/07/16(木) 14:52:26.56ID:9voW5Q0a
>>80
何で馬鹿なの?実数解を持つんだから判別式を使うんだろ?何も間違ってはいないんだが
解法暗記馬鹿とか言っているお前が一番馬鹿
82名無しなのに合格
2020/07/16(木) 22:42:19.88ID:WevbP6wX
解法は複数あったっていいじゃん。
解と係数の関係からa bをsinθ cosθで表したのち媒介変数を消してabの関係を出しa bの範囲を決める。という考え方もある。

「1.解がsinθ cosθであること」から「2.解が実際であり解の2乗の和が1である」ことを使ってa bの関係をだす。という考え方もある。

どちらも間違ってない。
判別式を使うのに疑問をもつのは1と2が同値なことが見えてない。2が成立すれば1が成立するんだから必要十分だよ。
83名無しなのに合格
2020/07/16(木) 22:54:15.69ID:WevbP6wX
考え方というか最初の発想か。
a bをθで表してθを自由に動かしてその軌跡を描くという発想だと判別式を発想にはなりにくい。
与えられた条件をabのみで書き換えてみるという発想だと判別式には自然に思いいたる。
84名無しなのに合格
2020/07/16(木) 23:02:32.55ID:WevbP6wX
x^2+y^2=1 かつ x yが実数
ならば xとyはsinθ cosθで表すことができる。
このことがわかってれば
判別式>=0はとても自然だと思うし
これないと不十分とわかる。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220182007
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594596821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「数学の問題作ってみた ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
数学の問題作ってみた
イギリスで16歳には解くのが無理だと批判殺到の数学問題が言うほど難しくなさそうなんだけど
高二で今数学の問題集やってるんだけど
問題数が一番少ない数学の問題集ってなんだ?
歯が立たなかった数学の問題って
幾何の問題作ったので、解いて評価して下さい
なんか俺に数学の問題出すスレ
面白い数学の問題おしえて~な 42問目
数学の問題分からんから教えてくれ
暇だから詩文のワイに数学の問題出して
数学の問題解いてたら…
数学の問題教えて
数学の問題文について質問
数学の問題を晒してどこの大学か当ててみてw
今年の浜松医科大の数学の問題、何これ?
知恵袋の数学の問題なんだけども
高一ですがこの数学の問題教えてください
今日芝浦受けたやつ数学の問題見せて
【速報】ガチで意見が分かれる数学の問題がこれ。お前ら分かるか?
センター数学の各大門の最後の問題が解けないんだけど…
Fランで出されそうな数学の問題考えた
この数学の問題の解説お願いします。答えないです
面白い数学の問題おしえて~な 41問目
某大学後期試験の数学の問題の解答教えて
数学の問題集
慶応経済志望の受験生が1体1の次にやるべき数学の問題集
数学の問題3問やった…
数学の問題集について
俺が作った数学の問題を解くスレ
大学入試の数学の問題を解くゲイ2021
わからん数学の問題あるから教えて
数学の問題集について質問があります
この数学の解法の問題点を教えてくれ
底辺駅弁だけど、数学の問題出してくれ
【ナゾナゾ】女の子だけが解ける数学の問題は何?
数学の基礎問題精講って過大評価じゃね?
難しい問題を解く力って数学に要らなくね
真面目な相談なんだがZ会の数学の共通テスト予想問題集ってやる意味ある?
数学の重要問題集(文系)ってどうなん?
理系数学の良問プラチカを文系が使っても問題ない?
数学の標準的な演習つめる問題集教えてくれ
数学の榜用問題集についてなんだが
大学の線形代数学の質問。
数学の入試問題が難しい大学を挙げるスレ
さっき海外の大学の受験見たんだが数学と英語だけのくそ簡単なやつでわろた
数学の参考書、問題集でよく見る
数学の本 第83巻
数学の自作問題くれ
数学の整数問題出してくれ
共テ数学の図形問題について
数学の本 第101巻
【理系教育】「難しすぎる」共通テスト数学が抱える根深い問題 [すらいむ★]
数学の探し物について。
数学の容易く神に出会える
数学重要問題集の進め方
数学の本 第94巻
数学の勉強するとき、どんな問題集使えばいいの?
数学基礎問題精構買ったんだけど
【画像】高校生でも解けるらしい東大院試(数学)問題
数学の文章問題ができませんし
国家機密の暗号の類似問題を載せた数学パズルを自閉症の子が解いたが組織に暗殺されそうになる映画 
【入試不正】協力者全員が「数学」苦手で犯行綻び 解答求めたSNS投稿で不正発覚 一橋大入試で問題流出 [すらいむ★]
数学の本 第99巻
日大N方式の問題は河合塾が作ってるってマジ?
【地域】どっちが県庁所在地? 高崎VS前橋、駅前の「格差問題」を検証してみた ★2
21:21:57 up 88 days, 22:20, 0 users, load average: 15.17, 15.59, 13.90

in 0.14024996757507 sec @0.14024996757507@0b7 on 071510