人事院は2020年8月21日、国家公務員採用総合職試験の合格者を発表した。
もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」で249人。合格者を100人以上出した大学は東京大学と京都大学の2校だった。
2020年度の国家公務員採用総合職試験の合格者数は、院卒者試験が501人、大卒程度試験が1,216人、合計1,717人。
倍率は院卒者試験が3.5倍、大卒程度試験が12.3倍、平均9.7倍。
出身学校別合格者数は、国立大学1,138人(66.3%)、公立大学62人(3.6%)、私立大学507人(29.5%)、そのほか外国の大学など10人(0.6%)。
合格者の出身学校数は、全体で144校だった。
合格者をもっとも多く出したのは「東京大学」249人、ついで「京都大学」131人、「早稲田大学」90人、「北海道大学」69人、「東北大学」65人、「中央大学」60人。
10人以上の合格者を出した大学は34校にのぼる。
完全に岡山>広島だな
なぜか自称進は広島の方を好むけど、就職は岡山が強いか
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 私立大学
順位 大学名 合格者数 うち大学院 うち学部
03位 早稲田 90 20 70
06位 中央 60 15 45
07位 立命館 59 13 46
11位 東京理科 50 12 38
12位 慶応義塾 48 11 37
18位 明治 21 4 17
20位 同志社 18 1 17
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーー
明治は入り口だけ弄っても
結局アホになって出て行くクソ大学やな
中央は法学部があるからわかるが、立命館はすげーな。
センター利用で地方出身の多教科やってきた伸び代あるやつを多く入れて学校の教育システムでガンガン伸ばすのが功を奏してる気がする。
>>17 昨年のデータ
西日本では立命館のみ一流大学
2019年度立命館大学難関試験学部別合格者数(判明分)
下記は大学エクステンションセンター調べ(掌握分)
2019年国家公務員総合職(大学HPより)
2020年4月入省者12名
入省先:警察庁、文部科学省、厚生労働省、法務省、
国土交通省、 防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者有り)
合格者数
法学部 05
経済学 02
経営学 02
国際関 01
政策科 03
総合心 03
理工学 02
情報理 01
生命科 03
薬学部 01
理工研 04
情報研 02
生命研 02
不明者 01
ーーーーーー
計 33(12名入省=36.4%)
過去3カ年(2016年度-2018年度)の合格者数94名で入省者数26名(27.7%)。
2019年度外務専門職合格者 02
補足
同志社大学
総合職合格者数18名、2020年4月入省者数3名(入省先:環境省*2名、特許庁) 今回のポイント
・東大逃げ腰
・早稲田維持
・慶応終了
・中央健闘
・立命館大健闘(同志社臨死)
立命館は中央とともにマーカンでは国家総合の採用者は以前から多めだった。それでも全国7位の59名というのは大したもんだ。
>>20
立命館59名>>>同志社18名
差がありすぎ。
頓死者大学 立命館は資格合格実績や研究評価みたら同志社関学なんかよりぜんぜん上なのに
妙に叩かれてマーカン陥落とか不当なこと言われがちなのなぜ?
阪大なんでこんなに少ないの
学生数国立でトップやろ
国総のレベルの低下が凄まじいな。
東大は全盛期の半分ぐらいになってる。
京大も多い頃は200人ぐらいいたから相当減ってる。
>>23
嫉妬とねたみ
偏差値では競ってても肝心の出口で勝てない
くやしいから徹底的に叩く
宮廷早慶マーチも同じ 単純に上位層がごそっと抜けて簡単になってるんだよ。
岡山とか立命館とか中央とかが上位に来る時点でわかるやろ
来年からコロナで難化してここらの大学は激減すると予想。
>>31
中央は毎年トップ10の常連だぞ
東大が多かろうが少なかろうが入ってる
◆平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」372人
2位「京都大学」182人
3位「早稲田大学」123人
4位「大阪大学」83人
5位「北海道大学」82人
6位「慶應義塾大学」79人
7位「東北大学」72人
8位「九州大学」67人
9位「中央大学」51人
10位「一橋大学」49人 >>24 これ参照!!
西日本では立命館のみ一流大学
2019年度立命館大学難関試験学部別合格者数(判明分)
下記は大学エクステンションセンター調べ(掌握分)
2019年国家公務員総合職(大学HPより)
2020年4月入省者12名
入省先:警察庁、文部科学省、厚生労働省、法務省、
国土交通省、 防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者有り)
合格者数
法学部 05
経済学 02
経営学 02
国際関 01
政策科 03
総合心 03
理工学 02
情報理 01
生命科 03
薬学部 01
理工研 04
情報研 02
生命研 02
不明者 01
ーーーーーー
計 33(12名入省=36.4%)
過去3カ年(2016年度-2018年度)の合格者数94名で入省者数26名(27.7%)。
2019年度外務専門職合格者 02
補足
同志社大学
総合職合格者数18名、2020年4月入省者数3名(入省先:環境省*2名、特許庁) 2020年3月入省国家公務員総合職入省者数(判明分)
大学HPより
総合職合格 入省者数 入省率 一般職就職者数
早稲田 97 33 34.0% 42
立命館 33 12 36.4% 64
同志社 18 03 16.7% 56
【学部在籍学生数順位】(2019年5月時点)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
( )内は学部学生数(単位:人)
1位:○日本大学(67,353)
2位:○早稲田大学(39,573)
3位:○近畿大学(33,370)
4位:○立命館大学(32,338)
5位:○東洋大学(30,826)
6位:○明治大学(30,526)
7位:○法政大学(28,843)
8位:○関西大学(28,648)
9位:○慶應義塾大学(28,643)
10位:○東海大学(27,638)
11位:○同志社大学(26,686)
12位:○中央大学(24,873)
13位:○関西学院大学(24,270)
14位:○帝京大学(22,245)
15位:○立教大学(19,380)
16位:○龍谷大学(19,343)
17位:○福岡大学(19,151)
18位:○青山学院大学(18,077)
19位:○専修大学(17,971)
20位:○神奈川大学(17,339)
>>27
お前明治=数の暴力って刷り込まれてるみたいだけど、慶應より少ないんやで
早稲田にいたっては明治の1.6倍な 立命は完全に中央路線、士業公務員実績上げて生き残ろうって戦略なんだな
口だけじゃなく結果に出してるところが見事だな
国家公務員採用総合職試験2020
日本大学は22位
日本大学15名合格 (内訳大学院卒5名。大卒程度10名)
なお2019年は11人合格。2018年は12人合格。
2018年の最終採用者数は12人中6名。
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>36
立命館採用率も高いんだな。
偏差値的にお買い得すぎるだろ。 センター7教科試験の結果。
国葬の試験科目内容見るとここの5chの輩には無理っていうのがわかる。
大学入試よりも大変。
>>39
学生数といっても人文系学部が多いと不利とか言われがちだが慶應文は早稲田政経と互角だし関係ないしな 立命館は警察庁キャリアも出せているのはポイント高い
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041 東工大042 東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033 明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031 立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
阪カスwww
国公立で一番学生数が多いくせに雑魚すぎ
ノーベル賞もゼロだし質が低いんだなぁ
関西人だしな
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>54
たしか警視庁捜査一課のトップも立命館じゃなかった?
警視庁幹部で唯一ここがノンキャリアのポジションらしい
現場経験がリスペクトされているから >>28
安倍政権で国家公務員の闇がクローズアップされたからな。
東大京大出て安倍みたいなFラン出身者に法律違反強制されたり、
偽証を強制されたり、夢の全くない世界って宣伝された。 >>52
いよいよ1、2科目入試のあほ毒が全身にまわってきた慶應が国総合格数激減させて「早慶」の枠組みから脱落
中央どころか立命館、理科大にも負けてるって
恥ずかしすぎるだろ…… <2007年国家公務員1種採用試験の大学別合格者数>
1東大 437人
2京大 174人
3早大 85人
4東北大 74人
5慶大 72人
6九大 61人
7北大 58人
8阪大 46人
9東工大 36人
10中央大 35人
11一橋大 34人
12東理大 32人
13立命大 31人
14筑波大 28人
15東農大 23人
15神戸大 23人
17金沢大 19人
18名古屋大 19人
19岡山大 16人
<2014年国家公務員総合職(旧1種)大学ランキング>
@ 東京大学 438
A 京都大学 160
B 早稲田大学 140
C 慶應義塾大学 92
D 東北大学 78
E 北海道大学 67
E 大阪大学 67
G 一橋大学 56
G 九州大学 56
I 東京理科大学 53
J 中央大学 48
K 神戸大学 40
L 東京工業大学 39
M 名古屋大学 38
N 岡山大学 34
O 広島大学 29
P 立命館大学 28
Q 同志社大学 26
R 明治大学 25
S 大阪市立大学 22
立命館の躍進も目立つが
2007→2014→2020と見たときに岡山大の躍進が凄い
旧制六高、検事総長輩出の伝統復活か
金沢大は旧制四高の面影なし
北陸の地方公務員養成学校に
慶應、オワッタ
やっぱりコネが効かない世界だと弱いのう
>>63
まぁ中央法はちょくちょく私大2位になるからありうるけど、
他の私大に負けるのはどうしたものか? 法律区分の倍率w
大学卒程度
法律22.1倍
化学・生物・薬学14.9倍
人間科学12.1倍
経済11.6倍
政治・国際8.8倍
数理科学・物理・地球科学7.4倍
森林・自然・環境6.6倍
農業科学・水産5.9倍
工学4.7倍
農業農村工学3.8倍
>>69
地方医学科で医系技官なんておらんよw
医系技官になりたがるのは東大とか医科歯科とか慶応とか千葉とかとにかく東京のやつら
医系技官なんて給料も低いし激務だしコスパ悪い
そのかわり留学でハーバードの公衆衛生大学院に行けたりする >>72
昔は慶応法弱かったからな
最近の慶応法は中堅女子校入れ過ぎて崩壊してきた
司法も早稲田に追い付かれてきてるし、キャリア官僚もここにきて減少か この試験では、
民間より公務員が有利な農学部系の学生数・専攻が多い大学が
昔から安定して多いよ。
地方国立だと農学部って就職では優良ですから。
>>77
農学部のある大学は少し割り引いた方がいいかもね
農工大とか岩手大が入ってくるし
でも大きくは順位は変わらない
北大が実質もっと低いくらいか 【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 90人
C ■北海道大学 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大学 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業大学・■名古屋大学 51人
J ○東京理科大学 50人
K ○慶應義塾大学 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
21 ■東京農工大学 19人
22 ○同志社大学 18人
23 ■大阪市立大学 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立大学 14人
26 ■東京海洋大学・○中京大学 13人
28 ■大阪府立大学 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学・■東京都立大学・■熊本大学・○上智大学・○関西学院大学 10人
岡山は通産事務次官、郵政事務次官、検事総長、警察庁長官を排出しているよ
全て法学部出身
ヤメ検の大物弁護士田中森一も岡山法卒
岡山は毎年、法学部と農学部から大量合格
この2学部がめっぽう強い
平成15年の国総の過去合格大学みてたら、農学系受かって国土交通省入った人に兵庫県立淡路景観農芸学校っていう高校?出身の人がいたんだが。
この板は、都会の私学文系の営業系アホが多いから
農学部系の就職(行政・研究職・民間就職)・出世の良さに頭が回らない。
食料・応用生物(薬)・公園森林、農地整備(栽培、機械、土木)って大事。
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>85
フツーに人気がなくなってるから民に強い慶應が手を出してないだけや
立命館は民がダメやから官へ、ライバルが減ってる分採用されやすい 国葬
昨年の合格者数 1,798名。今年は、1,717名で81名減。
>>89
それもあるけど慶応は法学部が劣化してるのも大きいな
司法試験も早稲田に追いつかれてきたし 中京大学はなんだ
理系が強いわけでもないし、医薬農があるわけでもないし
>>93
公務員版の専修大学と考えればいい
専修大も公認会計士強いし しかし、東大、京大以外の旧帝の凋落の激しいこと。
何でだ?
>>88
立命の昨年採用は事務系3、技術系9
地帝地国と同じで技官のほうが中央官庁は棲みやすい
とは言っても一昨年みたいに外務省キャリアを時々出すので
現在と将来の特命全権大使が5、6人くらいいて
これは地帝地国にはないと思う
ライバルの同志社にはない土木建築、薬学、物理分野があって
結構強いのでよく採用されるからこれは有利 >>97
実は農学分野も生命科学部と食マネジメント学部にあって
公的な大型研究費を取ったりしてる
同志社にはない >>96
旧帝大が無い中国四国地方では、この地域のトップ大学である岡大が旧帝大の役割をしているんだよ。
なので岡大の上位層は非常に厚く、国家公務員総合職の合格者が多いのは当然。 広島大の上位層も厚いんだが
旧高等師範、文理大、工専がメインなので
研究者、教員、エンジニアの世界で強い
学振採用数では岡山大を圧倒する
河合塾のボーダー偏差値とか全く意味が無い事が分かるな・・・
>>102
これとか司法試験等の資格試験は入ってから勉強するしないで入れ替わるからな、司法試験で威張ってる中央くん >>102
結局大学の持つポテンシャルと本人のやる気で決まる。
要するに教学体制しっかりした大学に行かないとダメ。 慶應は元々民間志向強いし流行に敏感だからなぁ。今回のコロナショックで安倍の馬鹿の尻拭いさせられてるの見て官僚見切っただけでしょ
つまり、教学体制のクソな大学は偏差値高くても行ってはダメって事だな
>>106
コロナショックで民間ボロボロなんですが
商社も航空系もJRも自動車も
強いのは富士通やNECとか >>107
その通り。
偏差値はもう形骸化しているので大学中身の問題。
それが結果に表れている。 河合塾偏差値の高い青学とか本当に出口はゴミだもんなあ・・・
>>111
トヨタ、ソニー、日立等と大学の顔ぶれが異なる
負け組だな >>106
ここは己の利潤しか考えない私立のボスだからなあ >>106
国総採用者が東大法学部・経済学部がトップのエリート集団である限りそれは負け惜しみだぞ もう偏差値は廃止した方が良いな
こういう資格試験などの実績で受験生は大学を選んだ方が良い
また偏差値を無くせば、大学側も出来るだけ一般で入学させて
資格試験の実績など上げようとするから良い事ばかり
大学からすれば国家総合職にこそたくさん送り込みたいと思ってるよ
特に文科省
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
@東大249@ 東大307@東大329 @東大372@東大433@東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大 82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北 72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大 67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大 51 H中大 51 H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49 I東工大53
>>114
その東大出身者が減りまくってるからオワコン言われてるんですけどね >>118
真にオワコンならトップ3が東大と京大、早稲田にはならないと思うよ ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>115
実際そうなっているから結果として現れている。
受験生も馬鹿じゃない。
ここで騒いでいるおじさんの時代とは違う。
来年の志願者に間違いなく影響する。
偏差値で騒ぐのは昔を懐かしむおじさんたち。 >>100
いやいや広島大の上位層なんて岡山大に比べるとずっと薄いよ
そもそも岡山大と広島大では大学の歴史が違う
中国四国ではトップが岡山大、2番手が広島大という序列が大昔から何十年にも渡って根付いているからね >>121
しかし偏差値にも枠狭くしたりしてカラクリがあるからなあ
受験生はそのボーダー偏差値にしか目がいかないところがある >>122
岡山大は旧六医大、広島大は旧二文理大
役割が違う まあ岡山は大正時代から既に大学であったのに対してその頃の広島はまだ高校だったからね
前身の旧制高校をとってみても、岡山は第六高等学校だったのに広島は広島高等学校だったしな
やっぱり全然違うよ
>>128
旧制高校は旧制高校だからなあ
事実上、その文化は継承していない
しているのは大学同士 岡大と広大は偏差値は同じようなもんでも、上位層は圧倒的に岡大>広大なんだよね。
予備校の合格者偏差値分布表を見れば一目瞭然だよ。
中四国では岡大は無敵
そもそも広大は立地が悪すぎて論外だろ
>>132
移転前の広大は蛸足大学で今よりももっとレベルが低かったんだよ。
キャンパスも高校みたいにめちゃくちゃ狭かった。
生物生産学部なんて福山市にあったくらいで東広島市へ移転後に偏差値が急上昇した。 実は広島のトップ層は昔は六高(岡山市)か海軍兵学校(広島県江田島市)or
陸軍幼年学校(広島市)を目指したんだよ
高等師範や広島高校は二番手層
だから↑で言われてることも一理ある
広島県は西日本の陸海軍の最大拠点で軍の偉いさんも多く住んでおり
その子弟も受けるエリート校が必要だった
>>137
そうなのかもしれないけど旧制高校と今の大学は別物だからなあ
岡山医大と広島文理科大は強い直接的な繋がりがあるけど >>138
予備試験とか民間で結果出してる一橋とか慶応の方が賢い気がする 広島市民も広大のことを馬鹿にしてるからな
かと言って広島から隣県の岡大へはわざわざ行かないけどね
広島は東京志向が強い
2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html
世界順位:大学名
26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 国会議員も官僚も低学歴化が激しいな
中央、法政、立命館あたりがスタンダードになるのか
>>140
民間はこれからヤバイよ
お隣韓国でもサムスン電子でさえ45歳で肩叩きらしい
ソウル大卒が下級公務員に殺到しているとか
今公務員を選ぶやつが勝ち組になると思う >>143
東大は民間就職に流れてるね。
これからは外資>国葬の時代だ >>144
確かに不況の時期は公務員人気だな。ただ今回東大の合格者数が最低だったから国葬は私大の学生が安定した生活を手に入れるための職業に変化した気がする。良くも悪くも国葬を昔と同列に語る時代じゃないな >>127
富山大学はどう?
金沢に勝てなくても新潟にさえ勝てればいい >>144
流石に韓国は参考にならない
コロナとか関係なくソウル大ですら就職ない国
アメリカの名門大とかでなきゃだめらしい >>138
犯罪者が多い早稲田が公務員って。日本の行く末が危ぶまれる。 >>147
法学部のある新潟大に富山大が勝てるわけがない >>146
東大が断トツ合格者トップの試験にそれを言うか? >>81
それって制度の端境期の話だろ
岡山大学なんてその程度 >>152
旧制六高の学生がそのまま岡山大になったりね 阪大と神戸は立命館や岡山大学に負けて恥ずかしくないのかね
>>141
市内からあんな辺境の広島大学に落ちぶれたくないのだろう 立命館躍進だな
同志社はともかく関学なんかに絡まれているのは本当に可哀想
しかし、どのランキング見ても全部同じ大学が上位にいるな
国総に弱い慶應が国総叩きをはじめてついでに東大早稲田をdisるいつもの流れ
>>118
トップ3が東大京大早稲田だし、減ったと言ってもまだまだ東大法・東大経済が圧倒的 これでオワコンなら外資も商社もオワコン扱いだよw 慶應は劣化版東大扱いされるのを嫌うから国葬なんて興味ない奴多いよ
早稲田はザ滑り止めってかんじでプライド無いから受けまくるんだろうが
>>160
この大学とはレベチ
放っておく事だな
相手にしない事 慶應以外の大学は劣化版東大であることを許容している
慶應は劣化版東大扱いされることを拒む唯一の大学
東大は慶應以外の大学のことは完全下位互換としか見ていないだろう
慶応が中央・立命館・理科大に抜かれたメモリアルな日だったわ
>>165
慶応こそ東大の滑り止めで存在感示してる
もし経済学部が無ければただの馬鹿大 東大はアレだけ拒んでいたAO入試を導入したからねえ
AO入試を日本で初めてやったのは慶應
結局慶應が先を見据えてるんだよね
慶応法法の就職先2位が都庁だし、横浜市も上位だよ
官僚は受からなかっただけ
就職も医薬系やエンジニア養成など質を考慮した海外権威機関のほうが
サンデー毎日や東洋経済よりずっと正確
特に技術のないサラリーマン養成、ましてや実質一般職は評価されない
東京早慶阪名北九一工神・旧二文理・旧六・理科立命東海・府大農工横国
QS卒業生雇用ランキング2020世界TOP500
23 The University of Tokyo Japan
34 Waseda University Japan
50 Keio University Japan
53 Kyoto University Japan
65 Tokyo Institute of Technology Japan
73 Osaka University Japan
98 Nagoya University Japan
121-130 Hokkaido University Japan
131-140 Kyushu University Japan
141-150 Tokyo University of Science Japan
151-160 Hitotsubashi University Japan
181-190 University of Tsukuba Japan
201-250 Hiroshima University Japan
251-300 Kanazawa University Japan
251-300 Ritsumeikan University Japan
301-500 Chiba University Japan
301-500 Kobe University Japan
301-500 Osaka Prefecture University Japan
301-500 Tokai University Japan
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology Japan
301-500 Yokohama National University Japan
>>171
中央大は予備試験でも早稲田を抜いたりするけど、
慶應は何かあったのかな。心配だ。
令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−
7位 大阪大 9人(5.9%)
8位 神戸大 8人(5.9%)
その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)
立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%) 立命館>阪大>神戸も公証されちゃったしな
妄想願望決めつけ屁理屈じゃなく純度100%のリアルデータだから逃れられない
官僚はコスパが悪いから確かに人気は落ちているが
大学としてはここに就職者を増やしたい
何故なら直接利権に関わるから
国家総合は合格=採用では無い
それと技官は1.5種で意味がない
事務系採用数で見ないと全く意味の無いデータ
>>162
防衛次官は慶応法だし普通に国総強い
国家総合は合格=採用では無い
合格者数には1.5種の技官が含まれている >>178
東大生とか一部の大学にとってはそうかもしれないが、
大多数の学生にとってはキャリア官僚はステータスだからなぁ。
東大偏重が見直されるいい機会だろう >それと技官は1.5種で意味がない
私学文系のバカに言われたくない。工学・農学の技官就職先として
大変よい。 研究職なんだから(行政にいく人もいるが)
また、合格後2年間は合格順位を持ち越せ。再受験も可能なんだよ。
>>183
事務次官見ろ
技官はほとんどいない
技官は1.5種
意味無し 事務次官なんて、事務と政治家のハーフだから
技術職は基本やりたくないw
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
採用は、合格順位と面接が影響してる。
下位合格だと、政府系団体を推薦されることもある。
>>186
プ負け惜しみ
防衛次官は慶応法な
現役次官に技官ゼロ >>43
早慶上理GMRCH関関同立はあるのに青学だけ常にない。試験関係はマーカンで圧倒的最下位。
公認会計士
@慶応183(144) A早大105(115) B明大081(077) C中大071(077) D東大040(043)
E京大038(039) E立命038(039) G神戸034(---) H一橋034(037) H法大034(---)
国家公務員総合職試験 私立大学上位 2019
@早大97 A慶大75 B中大59 C理科50 D立命33 E明大19 F同大18 G法大17 H上智11
国家公務員一般職の本省採用ベスト15
@早大56 A中大39 B明大34 C法大23 D北大21 E慶大20 F学習13 G立大12
H筑波11 I上智11 J名大10 K東北 9 L首都9 M立命9 N京大7
国税専門官試験合格ベスト7
@中大 36 A中京34 B立命23 C関西20 D新潟18 E金沢17 F法大15 H明大 15
東京都庁 2019新卒採用数
早稲田50名超 中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下←www
公務員就職率 2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
学習院/9.9%/7.3%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
立教/6.1%/5.9%
青学/3.8%/3.2%←www
公務員就職者数(2018年卒)
合計 国家 地方
早稲田大 604 134 470
中央大学 596 156 440
立命館大 568 126 442
関西大学 452 79 373
関西学院 443 52 391
法政大学 393 71 322
明治大学 392 69 323
同志社大 381 113 268
立教大学 299 54 245
http://toyokeizai.net/articles/-/254990?page=3
公務員・教員就職者数 (読売ウィークリー)
(国家 地方 教員)
中央大学 386名(86 227 073)
立命館大 344名(82 182 080)
法政大学 290名(60 188 042)
明治大学 272名(57 174 041)
関西大学 232名(49 148 035)
近畿大学 230名(40 116 074)
関西学院 200名(21 111 068)
立教大学 179名(22 087 070)
同志社大 173名(34 106 033)
龍谷大学 156名(08 102 046) >>187
慶応が半ベソでこんなこと言ってるけど
見てられない感じ 公務員なんか入れてドヤ顔されたらかなわん
公務員率が高いのはFランの証
公務員就職率
25%以上の大学
https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4
1 上越教育大 85.0%
2 兵庫教育大 82.6%
3 愛知教育大 70.6%
4 福岡教育大 65.1%
5 京都教育大 63.1%
6 北海道教育大 56.4%
7 日本文化大 53.8%
8 岐阜聖徳学園大 52.2%
9 秀明大 45.8%
10東京学芸大 44.0%
11桜花学園大 43.5%
12大阪体育大 38.7%
13白梅学園大 35.4%
14福島大 32.5%
15金沢大 31.9%
16関西国際大 29.5%
17北翔大 29.1%
18鎌倉女子大 29.0%
19文教大 28.6%
20名古屋芸術大 28.5%
21九州女子大 28.2%
22埼玉大 27.6%
23岩手大 27.6%
24宇都宮大 27.2%
25美作大 26.9%
26共栄大 25.9%
27大阪大谷大 25.1%
28神戸親和女子大 25.1% >>192
この国総合格スレは就活成功か否かの競いあいじゃなくて単に大学ごとの学力パワーの比較が趣旨だろ
採用がどうとか関係ねんだよ
ちなみに採用されてなくても民間のいいとこ積極的に選んだのかもしれないし採用率高い方が必ず優秀ってわけでもない >>194
学力パワー?
プ
国総は合格自体は簡単、官庁訪問で内定とる方が難しいんだが
馬鹿? 私学文系の人に「専門性」や「研究」とか「就職のやりがい」とか
聞いても、こぴぺ貼り付けることが限界なんですw
重要なのは内定とれるかどうか
合格自体に何の意味も無し
>>198
は?
防衛次官は私学文系だけどそれが何か? >>196
やめたれww
国葬でいきってる時点でお察しだろ >>193
やはりこの工作員は、アホ学とは無縁のスレでも覗いているんだなw 中身なし実績
なしで、弱い負けず嫌いのアホ学爺
>>102
ボーダー偏差値は操作できるが、入学者レベルは上がらないからな
<文系の入学者平均偏差値2001>
東大文一69.5 京大法68.6 京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5 筑波大一群60.3
金沢大法59.9 東外大外語59.8
ICU養58.9
立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4
千葉大法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関大文57.2
横国大経営57.1
立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6
関学大文56.2 慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
青学国政53.0←ww
青学経営51.8←www ていうか合格率のデータってないの?
学力測るならそれが重要
国家総合職の重要性を分かってないな
弁護士も会計士も所詮は個人事業主
将来の大学の利益誘導できるのは文科省だけ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>206
何で「利益誘導」って。
最初の2行は納得だが、最後の一行でずっこけた。 世界トップIT企業出身大学
<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29
<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53
<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
7 同志社 9
9 神戸大 7
<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15
<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41
10 同志社 35
>>194>>205
国総は力試し・練習で受けてるやつもおるし、東大なら3ヶ月やし、駅弁でも2年やれば余裕やからなぁ
学力の指標になるのはせいぜいマーチ以下やないか?
見る価値があるのは最終的な採用数だけかな
予備試験も都会人しか頑張ってないやろ
地底はガチ予備校もガチサークルもないし、あんまりまともに取り組まないんやない? >>198
そこなんだよ
OBを見ても
同志社や関学は自分の大学が大好きだがマニアックなほど学問が好きな人には
会わなかった
立命は自分の大学へのこだわりはあまりないが地歴マニアや理系オタクが
ちょくちょくいる
因みに草津キャンパスの構内道路はガンダムロードと呼ばれている
文系では英語重視の大学と選択科目重視の大学の違いかもしれない >>194
>この国総合格スレは就活成功か否かの競いあいじゃなくて単に大学ごとの学力パワーの比較が趣旨だろ
それはない。
理系で東大も京大も行ったけど両校とも国家公務員試験はかなりマイナーで大学院試験に受かる実力のない奴が逃げで受けるみたいな扱いだった。必要な学力も大したことないし。
公務員のOBが大学院のパーティに勧誘に来たりしてたけどあまり相手にされてなかったぞ。
校風ってのもあって、京大だと「反中央、反権威、在野」とかで伝統的に国家公務員に重きを置いてない。 勘違いしてる人がいるが「就職の試験制度」で
専門性ある人には重要
相変わらず、模試のような比較してるバカな文系君には分からんw
>>212
いや理系で語っても説得力ないやろ笑
官僚は東大法を頂点とする文系の世界なんやからさ
まぁ合格するだけなら簡単すぎて学力パワーの指標にはならんと思うけどね 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>218
>まぁ合格するだけなら簡単すぎて学力パワーの指標にはならんと思うけどね
だから学力パワーの指標でもないってのは同意するだろ?
どっちにしたって理系文系一緒くたで「大学の学力パワー」とかアホかと。
その大学のその学部の「志向」を表してるだけにすぎん。
そもそも国家公務員だキャリアだ事務次官だ局長だと言ったところで、
私利私欲をむさぼる強欲政治家に脅迫されれば法に触れるようなことまで
しないと身を守れない、キャリアでない人は殺されるだか自殺だかになる、
そんなことが明らかになってくればそんな職の人気もなくなる。
国会のために連日徹夜で待機とか、そんなの楽しいのかと。 >>221
は?
防衛省は上位官庁
首相秘書官は財務外務経産警察防衛
なんだけどな 合格数しょぼかったとこのやつらが
必死で国総ディスりにかかってて笑えるわー笑
それにしても慶応はかなり順位落としたな
例年はトップ5〜6位くらいだったのに10位以下だ
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
五大省庁は防衛の代わりに総務じゃよ
防衛は確かに秘書官を置くほど重要分野だが
省庁の力関係では旧内務省の流れを汲む総務が上
日本は隠然たる官僚独裁国家で実質主権は官僚が握る
なのでかつてのライバル軍部(防衛)の復権には警戒している
>>229
旧5大官庁 財務外務警察経産総務自治
プラス
防衛
までが上位官庁 国家権力の中枢とも言える司法と行政試験の実績にケチをつけてみても虚しいだけだろ。
許認可権やら逮捕勾留権やらという権力そのものを行使する側に立つための試験だし。
>>227
だから重要なのは事務系の採用数だって
合格者数は意味がない
合格=採用じゃないし1.5種の技官が含まれている >>232
権力そのものを行使する側に立つには採用されないといけないんだよ
分かるかな? 国家総合職1994年(バブル崩壊後で国家総合職が人気あった時代)
東京大 508
京都大 197
東工大 101
早稲田 95
東北大 88
名古屋 69
北海道 69
理科大 58
九州大 56
慶応大 51
大阪大 46
筑波大 37
中央大 17
岡山大 15
立命館 ランク外(10名未満)
国家総合職2020年
東京大 249
京都大 131
早稲田 090
北海道 069
東北大 065
中央大 060
立命館 059
岡山大 056
東工大 051
名古屋 051
理科大 050
慶応大 048
九州大 047
大阪大 043
やっぱ上がごっそり抜けてんだよなあ。
>>237
なんだ
慶応は94年と20年でほとんど変わらないじゃん まあ防衛の内部も内局(官僚)と統合幕僚監部(制服組・自衛官)が
綱引きしてて複雑なんだが
日本で軍事クーデターが起きたら事務次官はまず・・・・
>>239
この数年で見てみ
昨年比でガッツリ減ってる 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>31
岡山はここ最近、トップ10の常連だけどな。 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
官僚とかいう安倍晋三のおしり拭きなんてやりたい奴おるんかよ
慶應ボーイ発狂してんなあ
国家公務員総合職に平伏せよ^^
慶應ショボいな
立命館や理科大程度にすら負けるのはダサ過ぎる
やっぱり法学部で中堅女子校入れまくってるのがここに来て響いてるな
河合塾の偏差値より、この結果を見た方が、
よっぽど学力レベルを比較するのに適しているな
慶應は世襲とコネが強みだからなぁ。
国家公務員は世襲制度はないからねw
>>255
じゃあ大学からのコネなし君の就職は弱そうだね >>248
安倍政権なんてもうすぐ終焉を迎えるww
官僚組織は永続する官僚は生き残るwwwwwwwwwwww 理科大は一般率が高く、センター方式で国立向けの勉強した奴をたくさん集めているからな
合格者全員が採用されるわけでは無いと何度言えば・・
過去30年ぐらいみると理科大は合格者30−100人ぐらいいだからずっと学生あたり国葬合格者数でトップなんだな。
推薦を多くして見かけの偏差値だけ上げているような大学は、
こういう試験ではメチャクチャ弱い。実際の学生の学力は低いからね
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 公務員のトップ事務次官に60歳でなっても
年棒2400万円 退職金7千万円
東京23区内戸建て8千万円も買えないw
民間なら名のある大企業なら平取締役でも3千万円の年棒プラス交際費(官僚には無い)
大企業社長なら年棒1億円超えもざら。
>>267
事務次官の生涯所得は10億超えると言われている。 収入では圧倒的に民間企業トップ>>>>公務員幹部層
じじいになってから大金もらってもしょうがないけどなw
若いときに金ほしいわな。
公務員の安定性がこれから見直されると思うよ
どこも使えない社員はクビになるから
役員交際費が民間にあるからこれが大きいうまみ
役員年棒は手付かずで残る
学力の低い大学はいくら偏差値操作をしても、こういう試験でボロが出る
企業側もそれが分かっているから、河合塾の偏差値とか見ていない
ワタクの階級
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
25.名城大 07.77
26.龍谷大 07.57
27.國學院 07.48
28.愛知大 07.07
29.近畿大 06.77
30.専修大 06.61
31.東海大 06.55
32.駒澤大 06.23
33.神奈川 06.10
34.摂南大 04.82
35.追手門 03.41
36.愛知学 03.16
37.桃山学 02.36
すぐクビにできる社会のほうがいいんだけどな。
社員はスキルアップの動機づけになるし、雇用維持のために給料から差し引かれていた雇用保険というプレミアムがなくなるから給料が上がる。
外資に比べて日系の給料安いのは雇用維持のプレミアムを給料から差し引かれているから。
有能なやつが今の社員をクビにしない日系企業行っても損するだけ。
実際、官僚は人気低下が激しいからね
一昨年のAERAに、MARCHクラスでも大量に合格できるほどに社会的評価が下落したとか扱下ろされていたな
今更、官僚死亡なんて時代遅れだと思うよ
逆張りしないと美味しい思いできないんだな。
昔は外資金融なんて邦銀にはいれない落ちこぼれが行くような就職先だった。
それがどうだ。邦銀は不良債権処理で負われてるとき外銀は我が世の春を謳歌した。
美味しい思いできたのは落ちこぼれで外銀に入ったような人たち。
今の国家総合職は入りやすくてお買い得かもしれない。
青学とか立教とか中身のない大学はこういうランキング、まったく顔を出さないなw
>>78
あー、なるほどね。だから北大がめちゃくちゃいい位置にいるのか。 慶応は単に志望者が減っただけだろ。
ランキングのメンツからみて試験は間違いなく簡単になってるから
農林水産省は、内定者に鳥取大、香川大、静岡大、愛媛大、岐阜大、高知大、東京水産大、新潟大、日大、岐阜大、宮崎大、帯広畜産大、明治大とか明らかに他の省庁と毛色が違うのがわかる。
>1
だから、国家1種なんて大学の評価としてはほぼ無意味だっていってるだろ。
賢い東大生が見捨てる一方、その穴をチー帝、チー国、私立文系が埋める構図。
いい加減、中央集権的、官僚的価値観から脱け出したらどうだ。
私立1位の慶應国立1位の東大が捨て始めてる時点でオワコン資格だってことに気付けよ
2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html
世界順位:大学名
26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 政府のトカゲの尻尾切りみたいなん見て国家公務員なろうと思ってるのが凄い。
東大慶應が見捨てた国総ではしゃぎまくる立命館にウケるw
推薦を多く入れて偏差値水増ししている大学は、
こういう試験で実力が露呈する
わずか1学年の0.1%台の試験合格者を勘違いする立命館w
東大は減らしたとはいえまだ圧倒的一位なのは変わらない
中央立命館に抜かされて恥かいた慶應が東大にすがりついて言い訳すんのみっともなさすぎて……
安倍政権の官僚弱体化で国家公務員総合職も「優秀人材の輩出はどこが多いか」
というより「メリットデメリット考えどんな職を目指す人が多いか」
という指標にどんどんなってきてる。
たとえば公認会計士一番受かるのが多い大学が日本で一番優秀な大学かと
いうと誰もそんなこと思わないが、それと同じ。
>>286
財務、経産、警察はやっぱすごいな。
そして防衛省がまだ防衛庁だった時代か。
埼玉大とか関西学院が採用されてる。
法務省の格下感もよくわかる >>301
十数年前は官僚の位置付けも今とは全く違う。 アメリカじゃ民間>>>公務員だからな
民間トップなら数十億円の年収
日本もそうなるはず
>>304
しかし終身雇用が崩壊してる韓国では公務員人気が止まらないわけで
同じ東アジアの日本では公務員主義になりそう
なんせ公務員の待遇良いからなあ 慶応は12位に転落かあ
1位東大2位京大3位早稲田の試験にケチ付けてもなあ
なら明治中央が最上位グループ、専修がベスト10に入ったりする会計士とかどうなるという話
>>222
それを言うなら合格者数が上位になってから言え 偏差値と違って操作できない数字だからイライラするよねw
合格イコール採用では無い。
採用されても頂点で年収2400万のショボい業界w
最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3
高給の民間では相手にされん立命ww
>>311
同志社はパン食で稼いでるだけ
就職先トップはコッパンw モリカケで首吊ったのも立命の人間
捨て駒として利用されるのがそんなに嬉しいんかw
立命は入省しても汚れ役させられるだけw 哀れよなw
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)◎
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 019(014)
22.同志社 018(018)●
立命館ってなんでこんなにキモいの?あちこちから嫌われ、辞退者も退学検討者も多いのがよくわかるよ。
あれっ、近畿大の名前は?
偏差値が急上昇しているんじゃなかったっけ。
兄弟校の日大はあるのに。
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
防衛次官は慶応法
次官になれるのは東大慶応
ちなみに現役事務次官に技官ゼロ
↑総合大は公務員・教員で20%程度数字上がる
そもそも京大が15位(東大が載ってないが載ってもその前後)な時点でゴミデータ
>>286が意味のあるデータだよな
結局採用されないと意味がない
事務系の一流官庁採用数のみ意味のあるデータ というか調べたら8月5日まで防衛事務次官って早稲田法の人やん
◇偏差値は虚数、いい加減な数字、特に河合の偏差値は嘘に近い
立は立でも、最近は立命館大学、学力のない大学とある大学
河合塾偏差値62.5の立正が全く出てこない時点で、河合の偏差値は誰も参考にしてない
偏差値は都合の良いように何パターンも作れる
国総の数字は操作不能、実力通り
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>297
この試験だけが学生の頂点だと思う?
他にも上位に来てる試験もあるし大学全体が高くないとこれほどの結果にならないよ ワタクは国家公務員になる資格無し
民間に行ってイキってろ
立命館の数値がおかしい(誉め言葉)
明治が少ないんではなく明らかに立命館が異常(誉め言葉2回目)
一番おかしいのは岡山大学
千葉大学みたいな変動をするべき大学なのに
なに旧帝大と同じ土俵を定位置にしとるねん
これ見ると立命館のセンター利用はマークミス確認のためとかセンター利用ではほとんど入学してないとか言ってるのは嘘だとわかる
司法試験は法学系
公認会計士試験は経済商経営学系
だが
国総は医歯獣医系を除く全学の総合力の反映
人間科学も薬学もある
ここで無意味論が出ているが
マスコミほか社会が最も注目する試験である
東大が圧倒的1位だし2位がずっと京大だし3位が早稲田で
社会も大いにナットクする
>>338
岡山大学は公務員試験に力を入れていて、民間予備校と提携した講座を運営している。私大では普通だけど国立では異色と言える。もちろん、学生に能力がなければ、大学がいくら頑張っても無意味なんだが。岡山大学は地理的にトップ層が抜けずに入学する特殊性があると思う。 >>339
むしろ同志社は殆ど国立落ち入ってないな 普通採用されないならわざわざ受けない
岡山は採用されないのにわざわざ受ける
>>342
普通国立落ちて同志社なんて惨めすぎて浪人する >>339
59人の下にはその数倍のセンター利用5・7科目上位者がいると見るべき
実際、3年間では専門試験の準備でいっぱいいっぱいで
教養試験は高校の復習プラスアルファくらいになってしまう >>341
岡山流石だな
いつまでも入り口の偏差値だけに縛られるゴミ大学とは違う
努力の仕方で4年後の結果は全く違う事を良く分かってるわ 早慶にしても理科大明治立命館中央にしても
国立併願層が多い場合は資格試験の実績は良くなる
同志社は受けられていても蹴られて関西難関国立落ちは殆ど入っていないんだろう
立命館は関西外の人気があるから、そこから人材補給してる
金沢泉ヶ丘やら藤島やら
こういう地方トップ校の国立落ちをセンター利用で立命館はうまく拾ってる
地頭は良いはずだから資格試験では実績を残す
>>350
立命の附属も一昨年外務省キャリアで入省 >>339
セン利で12000人以上合格出して蹴られまくりと叩かれ仮面の聖地と言われ
ブランド的にも大損だが
それでも経営上手の立命館が15年以上継続してるのは
メリットのほうが大きいと踏んでいるから
ガバガバでマーカン最下位といわれる入試もそう
一般率で同立が逆転したころから同立偏差値差が拡大してきたが
何故か司法と会計士で絶対的優位にあった同志社が変調を来し
ついには逆転となった
やっぱり推薦は劇薬だな
偏差値維持にはいいが大学全体の総合学力は低下する キリスト教主義大学は総じて国家試験に弱い
上智立教青学 < 中央(法政は空気)
南山 < 中京
同志社関学 < 立命館(関大は空気)
就職の良し悪しも世界基準ではコレ
旧文理旧六理科立命東海府大農工横国などがランクイン
医師・エンジニア養成など質が考慮されてる
特に技術のない文系サラリーマン、ウーマンは低評価なんだろ
QS卒業生雇用ランキング2020世界TOP500
23 The University of Tokyo Japan
34 Waseda University Japan
50 Keio University Japan
53 Kyoto University Japan
65 Tokyo Institute of Technology Japan
73 Osaka University Japan
98 Nagoya University Japan
121-130 Hokkaido University Japan
131-140 Kyushu University Japan
141-150 Tokyo University of Science Japan
151-160 Hitotsubashi University Japan
181-190 University of Tsukuba Japan
201-250 Hiroshima University Japan
251-300 Kanazawa University Japan
251-300 Ritsumeikan University Japan
301-500 Chiba University Japan
301-500 Kobe University Japan
301-500 Osaka Prefecture University Japan
301-500 Tokai University Japan
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology Japan
301-500 Yokohama National University Japan
>>352
立命館の経営陣も我々凡蔵より受験のデータは沢山あるし分析能力はずっと上手。
センター試験が駄目ならとっくの昔に止めているはず。
メリットがあるから継続している。
事実結果として現れているからな。
国葬は高校で最低5教科、普通に7教科学んでいないと私立専願の3教科じゃ無理。
それと大学の教学体制が良いんだろうな。
これが一番大きい。
玉磨かざれば光なし。 慶応やばいねw
東大が減ってるから国葬がオワコンと言うなら会計士なんかもとっくにオワコンだろうよw
これからの不況の時代は民間は著しく厳しくなるぞw
阪大弱いな。北大東北大は安定して強い。最下位定位置の名大が多いのは意外
>>357
阪大は民間就職に強いのと、トップ層が京大に持って行かれていないからだろうね。
良くも悪くもそういった位置づけ。 東大以外の合格者は大学受験の敗者復活者
上の大学に行けなかった者が同列に復活しようとする
司法試験、会計士、有名企業就職も同様
阪大の実績を見ると2016年83、17年83、18年55、19年58,20年43人で
ここ3年は55前後でことしは15人減。
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041 東工大042 東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033 明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031 立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
阪大法も後期廃止したからなあ
どうせ京大諦め組の校風なんだから、後期があった方が東大落ちも集められて良かったのに
2019年 慶應義塾大学 国家公務員総合職244名申し込み75名合格
新潟大ですら300名受けてるのに少ないねぇ
今年はさらに少ないのかな?
今年は国家総合職の2次試験を都庁1次に被せたらしいね
国の小池都政に対する嫌がらせか
慶應義塾大学 国家公務員総合職
2016年 399名申し込み98名合格
2017年 336名申し込み79名合格
2018年 301名申し込み82名合格
2019年 244名申し込み75名合格
>>364
それは意外に影響があったかもね。
東京の富裕層が多い慶應あたりは都庁を第一志望にしてもおかしくない。 都庁に強い早稲田が減ってないのに慶応は激減してるし
>>364
例年都庁合格1位の早稲田も国総受験との選択悩んで割れたと思うよ
併願できたら国総合格もっと多かったはず 都は特殊だろ
普通の自治体は国総持ちを大事にする
国総持ってたら区役所勤務なんてさせない、本庁総務財務などに採用される
中央省庁の繋がり(同窓生など人脈)が大切だから
採用されなければ意味ないとか高校生の発想
メリットないのに長年続くか
>>372
国葬が資格ならともかく、ただの採用試験だからなあ コロナ不況で
公務員に強い早稲田の人気があがるかもな
というか、文系でもこんなに院卒多いの?
一橋みたいな文系オンリーのとこでも院卒がこんなにいるって事は
東大と慶應が減ってるってのは目端が利く人たちからの国葬の人気が落ちてるってことだろうな
現政権が続く限りは人気回復は難しいだろうな 嘘までつかされて責任取らされるんだもの
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
ワタクってあらゆる場面で東大の権威にあやかろうとするなw
>>376
でも東大は1位、慶応は12位だよ
負け惜しみで東大を引き合いに出すのは止めなさい >>375
文系の院は就職浪人だから
現役で公務員になれなかったから院に進学しているだけ
大学受験とあんま変わらんよ >>384
マシじゃない
採用されなければ何の意味もない >>372
国総受かってたからって人脈があるわけじゃないだろ
採用されて初めて人脈ができる
バッカジャネーノ 慶応は減り過ぎだな
やはり法学部に中堅女子校入れ過ぎだわ
こいつらが官僚目指すとは思えないし
マリンや商社の一般職で港区女子狙いばかり
官僚がFラン資格になるとは思わなかったね
東大が多いのは学閥が最強だから受けてる奴が大半だろう
東大の本当の優秀層は外資か予備試験に流れるからね
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)
7.立命館 046 013 059(033)
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)
12.慶応大 037 011 048(075)
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
慶応凋落し過ぎだよなあ
立命館や理科大以下になるとは
>>386
うっとうしいワタク、早く辞めてくれんかな、民間企業がお似合いだ >>389
合格者数など何の意味もない
重要なのは事務系採用数 >>391
東大の優秀層は国総(法律)と予備試験の掛け持ち多いよ 学力に余力がありまくり >>399
東大生でも10人中9人が落ちるのに掛け持ち多いとか適当抜かすなよ雑魚 >>401
だから東大の優秀層って言ってるじゃん
財務省や警察庁狙える奴らな >>375
法科大学院を出ると大学院卒区分なので、そこそこいる。 上位大は合格者数が減っても採用者数変わらず採用率うpでうまうま
下位大は合格者数が増えても相変わらず採用されずご苦労さん
【世界一へ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 大卒限定順位だと岡山大学4位なんだな
マジすげえな
ちょっとランキング変更してくるわ
>>349
民間以外で東大京大の並びが崩れることはまずないなぁ。 >>23
上と下の差が激しいからだよ
上は京大など旧帝の滑り止めで入ってきた奴で放っておいても地頭がいいから資格試験には強い
問題なのは下の連中
一割退学を考えているという記事が出て最近問題になった
関関同には指定校推薦多いからそういうのはあまりいないな 岡大は中国四国トップ大学なので上位層が非常に厚い
だから合格者が多いのは当然
それに岡大は別に今年だけではなく、3年連続でトップ10入りしている
今さら騒ぐ方がどうかしている
これ、意外と上位の大学でも年によって数がかなり変わってるよね
立命館は実質予備校学費免除や多額の合格祝金など常軌を逸したサポート
で合格者数を伸ばしている
採用はどうなるか
>>418
そんなん一部だよ
合格してるのはただのセンター利用で入ってくる層
採用も去年は立命館12人、同志社3人だってさ 立命生は同志社や関学みたいに愛校心はないが
学問自体は好きな連中だよ
学生一人当たり図書貸し出し冊数は有名私立で上位
大学への要求もキツく何かあればすぐ問題にしてマスコミネタになる
教員は講義で下手なことは言えない
すぐネットに出る
映像とか食マネとかロボットとかマニアックな学部学科がある
>>419
2019年国家公務員総合職(大学HPより)
2020年4月入省者12名
入省先:警察庁、文部科学省、厚生労働省、法務省、
国土交通省、 防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者有り)
合格者数
法学部 05
経済学 02
経営学 02
国際関 01
政策科 03
総合心 03
理工学 02
情報理 01
生命科 03
薬学部 01
理工研 04
情報研 02
生命研 02
不明者 01
ーーーーーー
計 33(12名入省=36.4%)
過去3カ年(2016年度-2018年度)の合格者数94名で入省者数26名(27.7%)。
2019年度外務専門職合格者 02
2019年度公認会計士試験合格者
法学部 02
経済学 10
経営学 21
国際関 02
不明者 03
ーーーーーー
計 33
補足
同志社大学
総合職合格者数18名、2020年4月入省者数3名(入省先:環境と特許庁) >>421
立命館と中央大の違いは中央大法学部に集中
立命館は全学部に分散 慶応みたいなのが沢山入って、有名民間企業みたいに三田会とか言うヤクザ組織作られて、入省で不正に大量入省とかしだしたら、たまらんからな。
>>414
下の連中は退学なんて考えない
国公立惜敗して諦めきれない者が考える
下の連中が辞めるのは構わないがな
立命は他の私立に比べて格段に休学しやすい
年間で1万円で行ける
収容定員を大幅に上回ってるのも休学して留学や資格勉強や
再受験狙ってる者が多いからだろう 東大の合格者数が過去最少を更新していることから官庁側は採用大変だろうな
官庁訪問の日程上、地方大学生は合格しても官庁訪問にいかない人多いから
首都圏の大学が有利なのだが首都圏の大学の合格者数が減っているとなるとねえ
>>425
東大ばかりって弊害がなくなっていいんじゃないの?
裁判官や検察官に早稲田や中央が多く入ってるところ見ても、私大でも仕事は問題ないだろうし。 国葬:東大の受験者数対合格者数誰か分かている人いる?
そういえば大学将棋でも囲碁でも
頭脳スポーツの中四国代表は必ず岡山大学だな
普通スポーツは広島大学、西の筑波だから
国全体の事考えるんだぜ
趣旨からしても地方国立大を多くすべき
ワタク批判はようわからんな
ワタクも健闘しているわけだから
岡山大学ぐらいしかマウント取れないやないか
他の上位国立大は元からマーチ以上の評価だし、地方国立大学も散々な結果やないか
21位 農工 19
22位 同大 18
23位 阪市 17
24位 日大 15
25位 横国 14
26位 海洋 13
26位 中京 13
28位 阪府 12
29位 法政 11
30位 岩手 10
30位 都立 10
30位 上智 10
30位 関学 10
30位 熊本 10
>>429
早稲田は数学導入するし、中央も相当旧帝大落ち拾ってるぞ 加藤次期日本大学学長インタビュー
問 資格試験を含め就職率のさらなる向上のために、
今後の対策としてなにを重点に置かれていきますか。
加藤 「国家公務員総合職の合格者は2ケタを維持していますが、
理工系の学生も受験すれば今の3倍くらいになるのではと
思っています。
日本で最大級の公務員を輩出し、高校教員、一級建築士から
気象予報士にいたるまで他大学を凌駕する実績があります。
これは社会にアピールしていきたい。
就職に関しては約120万人の交友ネットワークを通じ、
後輩を支援する体制づくりをより
強固にしていきたい」
都立が少ない
あと、理系が主だろうけど院卒者の大量の合格者から相当数採用されるのか
大卒者試験での合格を何年か先で使おうとする院卒と、
院卒者試験を受ける院卒のどちらが多いのだろう
>>430
地方国立大は地方の維持活性化が使命だろ
国の中央のことは東大早慶にまかせておけばいいの(慶応が脱落気味だけど…) >>421
21年入省は18人とかいくんじゃないか ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 【Academic Ranking of World Universities 2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
世界順位:大学名
26位:●東京大学
34位:●京都大学
83位:●名古屋大学
101−150位:●東京工業大学
151−200位:●北海道大学、●大阪大学、●東北大学
201−300位:●筑波大学
301−400位:○慶應義塾大学、●九州大学
401−500位:●千葉大学、●神戸大学、●岡山大学、○東京理科大学
501−600位:●広島大学、○北里大学、●徳島大学
601−700位:●東京医科歯科大学、○早稲田大学
701−800位:○順天堂大学、●金沢大学、○近畿大学、▲大阪市立大学、●信州大学
801−900位:●愛媛大学、●熊本大学、○名城大学、●長崎大学、●新潟大学、●埼玉大学、●総合研究大学院大学、●富山大学、▲横浜市立大学
901−1000位:●岐阜大学、●奈良先端科学技術大学院大学、○日本大学、○立命館大学、●静岡大学、▲東京都立大学、●山梨大学
USNEWS世界ランキング
USNEWS Best Global Universities in Japan
These universities in Japan have been numerically ranked based on their
positions in the overall Best Global Universities rankings. Schools were
eavluated based on their research performance and their ratings by
members of the academic community around the world and within Asia.
These are the top global universities in Japan.
国内 大学名 スコア
1位 東京大学 72.5
2位 京都大学 66.8
3位 大阪大学 59.8
4位 東北大学 59.0
5位 名古屋大学 57.2
6位 東京工業大学 56.7
7位 九州大学 55.7
8位 筑波大学 52.8
9位 北海道大学 52.2
10位 早稲田大学 51.5
11位 慶応義塾大学 48.4
12位 東京都立大学 48.2
13位 神戸大学 47.6
14位 岡山大学 46.2
15位 広島大学 45.8
16位 信州大学 42.0
17位 千葉大学 41.4
18位 東京医科歯科大学 41.1
19位 東京理科大学 36.7
20位 総合研究大学院大学36.3
20位 新潟大学 36.3
22位 立命館大学 35.8
23位 長崎大学 35.0
24位 熊本大学 34.5
25位 金沢大学 34.4
27位 大阪市立大学 32.5
「国内研究機関の総合分野トップ20」
<表1>総合/General
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1474 1.7%
2 京都大学 918 1.4%
3 理化学研究所 707 2.6%
4 大阪大学 584 1.2%
5 東北大学 528 1.1%
6 名古屋大学 464 1.3%
7 九州大学 362 1.0%
8 物質・材料研究機構 337 2.3%
9 東京工業大学 334 1.3%
10 筑波大学 294 1.3%
11 産業技術総合研究所 291 1.1%
12 北海道大学 268 0.8%
13 岡山大学 239 1.5%
14 神戸大学 219 1.3%
15 慶應義塾大学 203 1.0%
16 広島大学 201 1.1%
17 早稲田大学 193 1.5%
18 国立がん研究センター 190 2.7%
19 自然科学研究機構 184 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 179 2.8%
>>436
じゃあ、地方の出先機関に大きな顔して来るなよ >>445
採用率は一定なわけではないからなあ
立命館だと2割程度で考えていた方がいいんじゃない >>447
東大早慶って東大を抱き合わせにするなよ、まるで仲間かのように振る舞う印象操作、間に大きな溝があるだろう 2020年3月入省国家公務員総合職入省者数(判明分)
大学HPより
総合職合格 入省者数 入省率 一般職就職者数
早稲田 97 33 34.0% 42
立命館 33 12 36.4% 64
同志社 18 03 16.7% 56
>>436
東大早慶って東大を抱き合わせにするなよ、まるで仲間かのように振る舞う印象操作、間に大きな溝があるだろう 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>453
防衛次官 慶応法
駐米大使(前外務次官)早稲田法
内閣官房副長官補(前防衛次官)早稲田法
なんだけどな >>349
別に凄くない
合格者数なんて何の意味も無し
京大卒次官は下位官庁の国交省一人 >>450
2019年早稲田は97名合格38名採用 採用率39.2%だが 全国の国立大が受験偏差値等で区別せずにスクラム組んでワタク退治
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
早稲田確かに38人で39%
2020年3月入省国家公務員総合職入省者数(判明分)
大学HPより
総合職合格 入省者数 入省率 一般職就職者数
早稲田 97 38 39.1% 42
立命館 33 12 36.4% 64
同志社 18 03 16.7% 56
早稲田は採用率は30%台後半安定してる
他の地底やら早慶やらもこんなもん
東大は50%くらい
最終合格をしても、都庁やら裁判所総合職やらで被った場合官庁訪問しない場合も多い
2020年3月入省国家公務員総合職入省者数(判明分)
大学HPより
総合職合格 入省者数 入省率 一般職就職者数
早稲田 97 33 34.0% 42
立命館 33 12 36.4% 64
同志社 18 03 16.7% 56
同じこと何度も繰り返してるのは可用性カスケードの効果でも狙ってるのかしら。だとしたら騙されないように気をつけて。
合格者数の約1/3=約33%が平均採用率
これより上なら上等
3分の1しか採用されないんだから東大京大が平均以上採用される分
下位大学は率は下がる
2割や25%と判断するのは妥当
>>470
京大は平均以上じゃないだろ
所詮地方大
東大とは別物
格が違うよ 2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html
世界順位:大学名
26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
立命館はそれでもこのレベルの大学にしては採用率高いと思うよ過去3年間で3割弱採用されてるし
合格者増えると、その分ギリギリ合格も増えるし今年は15人行けばいいんじゃない
>>477
アホでも京大生が浮かれてボロい寮で遊んでいるのを尻目に必死に勉強すれば受かるんだ >>475
どちらも20年3月入省やん
どちらが正しいんだ コロナ不況でこれから民間は厳しい氷河期に入ります
国家公務員の最上級試験である国家公務員総合職(旧T種)を目指しましょう
最悪でも都庁に入るように
慶應や同志社、青学や立教みたいな偏差値操作中身スカスカ大学に入ったらこれからは後悔しますよ?
好景気でイケイケの時はこれらの大学が強いですがね……
>>30
なんで早稲田が入るんだ!
ぼけ!
早稲田は90人。これでも多少減ってんだぞ、 >>481
アホの法学部か?
明治法学部の背中さえ見えないくらい馬鹿でも入れる慶應法学部。
ああ、コネ採用か。
パパ〜パパ〜!
防衛省にコネない?
まあ、そんなところだろう。 8月5日まで防衛次官は早稲田法卒だったんだが…
早稲法はそんな自慢してなかったのに、慶応法にとっては大事で嬉しくてそんなに自慢してしまうんだな(笑)
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>1
中京がトップ30入りだと知った瞬間、軽いランキングだと思えてしまうのは、何故? >>493
別にいいじゃないか
採用は殆どされないだほうし
それを言えば公認会計士は朝日大が入ってくるぞ 中京は技官枠だよな
名城に勝つってのが大したもんだ
>>1
慶応の糞っぷりがすげーなw
まじでどこまで凋落していくんだろうな
早稲田未満のくせに勘違いするからこうなる
特に慶応文系はごみ
慶応法とか経済とか早稲田の真ん中くらいの偏差値だし上智に毛ご生えた学力だし 中京大昨年4名で今年13名は快挙。
ここは国税専門官は全国No.1の合格者数でもある。
同志社よ、どーした?
昔から公務員は立命の方が強かったが、近年は司法試験や会計士でも後塵を拝しているじゃん。
2020年3月入省国家公務員総合職入省者数
大学HPより
総合職合格 入省者数 入省率
早稲田 97 33 34.0%
立命館 33 12 36.4%
同志社 18 03 16.7%
推薦が増えている時代では偏差値だけでわからない真の実力だろうな
立命館
多少浮かれるのはいいけど数字の捏造はあかんよ
叩く方に回るよ
2020年3月入省国家公務員総合職入省者数
大学HPより
総合職合格 入省者数 入省率
早稲田 97 38 39.2%
立命館 33 12 36.4%
同志社 18 03 16.7%
訂正しといた
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
立命って偏差値はたいしたことないけど、教育力高いよな。
札幌にある付属校も、札南とかに行けない層を東大京大国公立医学部に進学させているし。
>>475
お前明治卒ニートなのに何故ここにいるの? 2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html
世界順位:大学名
26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm >>510
札幌の附属の話は違いますよ…。
あそこからその辺に行くのは中学受験のトップ層だから南高は余裕で受かる人達。 国家総合職試験採用率
九州大 51.5%
東京大 46.6%
農工大 44.4%
慶応大 42.1%
理科大 38.9%
北海道 37.1%
東北大 36.4%
一橋大 35.9%
筑波大 33.3%
京都大 32.9%
東工大 28.2%
大阪大 26.7%
早稲田 26.7%
神戸大 25.0%
立命館 4.3%
>>515
なにか必死だね。
平成23年のデータ。
立命館の今年は12名入省/33名合格=36.4%
上の表で行くと東北大並か。
この9年間で時代は大きく変わった。 >>414
京大の滑り止めで立命行く奴おるか?
そんな奴聞いたこと無いけど 私立はセンター利用しか受けず、同志社のセンター利用落ちたら立命ってパターンはある。
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 同志社に京大落ちなんていないんだろうな
だっていたら国葬採用3名、会計士はランキング圏外、予備試験在学合格0名、ローは近畿大以下で壊滅なんて状態にならないでしょ
一橋地底落ちが多い中央法とか流石の実績を残してるし
立命館は京大落ちとは言わないが、上位国立落ちをうまく拾ってる
同志社はそれすら拾えてないんじゃないかと思う
土木建築・薬学・物理・(純粋)数学・地理・農学系は同志社になかったり手薄
分野にこだわれば私大は立命になる
ほとんどが京大系の教員でコミュニティが同じ、各研究紀要は相互に重用してる
京大併願は同志社受かっても、同時に出してる早稲田法か中央法に吸収されまくってる可能性はあるw
京大法
1同志社法
2同志社法セ
3中央法セ
4早稲田法セ
5早稲田法
同志社>立命館の序列は絶対です
今のコロナ対策を見ても官僚の施策は後手後手の部分も多い
>>526
それで国葬及びその他難関試験は
立命館>>>>同志社
何が絶対なのかね?
立命館の結果を見ると同志社は見下される結果
実に恥ずかしい結果
余り大きなこと言わない方が良い
【世界一へ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
>>527立命館はどこまでいっても立命館なのです。
同志社
スーパーグローバル不採択にも関わらずW合格ては関学立命館に100-0!(週間朝日、東進など)
西の早稲田でもあり、西の慶應でもある
山川日本史での「早慶同志社」
関東発祥の武田塾でも同志社≧上智の見方
早慶以外の私大を全て統べることが可能
有名企業就職率は31.2%と勝ち組になりやすい (東洋経済2018 5月)
京都では恋人なら同志社、鞄持ちは立命館という格言がある 早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
同志社が関関同立を抜け出せない理由がよく分かったわ
中央やら立命館みたいに偏差値60ない低学歴大学が上位に来るほど国葬は落ちぶれたのか
>>530
俺は早慶上位だけど
立命館>同志社だと思ってるよ
同志社はゴミでしょ >>531
立命館は国葬と理系の強さで関関同立から一歩抜け出した
コツコツ結果を出すに限る アホ立命工作員必死だなwww
工作員がいくら喚こうが
同志社>>>>>>立命館
は不変
W合格は100-0
偏差値も圧勝
>>533早慶といえど地域ブランド等によって社会的評価にばらつきがあります。とはいえおおよその総合評価は以下の通りとなっています。
早慶同志社レベル対象表(旧帝国対象表付き)
(大阪)早慶経済、法、理系同志社グローバル系
商、国際 法、理系
(名古屋) 文、社 文、心理
(九州) 教育、文構 経済、商、社会
(北海道) 人科、SFC 政策、文情
(神戸経営)スポーツ、看護 神、スポーツ
早慶は東の、同志社は西のトップとして君臨しています。お互い社会に出ても良きライバルとして切磋琢磨しましょう! >>532
入学後の4年間の努力でしょ
偏差値?
国葬の試験ってそんな甘いもんじゃない
イメージ語るとは 入学時の偏差値が高くても実績の出せない大学はゴミって事でしょ
>>532
中央は、早慶と同等もしくは早慶に準じた実績を出す戦艦学部を持ってるからなw
立命館はよく知らんが、全学的にこの実績出してるなら、なかなか勉強させてるんじゃないか? >>530
コリャ同志社ダメだは
馬鹿にされる論理
恥ずかしい
お前本当に同志社か? ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>515
こんな古いデータを持ち出すとは?
>>526
意味不明 だが立命をデスル執念はすざまじい!
いずれにせ必死の様相だ。 同志社の偏差値ってアテにならんよ
入学はしないが、京阪神志望は同志社を併願するのがデフォだから偏差値が高くなる
それに立命よりも一般入試の合格者を絞ってるから高くて当然
同志社には伝統があるから民間就職は強いが、学生の質や研究力では立命優位
スパグロ採択校と非採択校の差がでてきたな
>>519
同志社はセンター利用の枠狭いからね
法学部の合格者で見ると立命館の3分の1
入学者も3分1ぐらいだろその差が今回の結果で出てると思うよ >>544
理系は伝統のある立命館の方が就職先は同志社より
圧倒的に良い(就職希望者数を考えても)
嘘か本当か両大学のHPで確認すれば分かる >>544
併願されても殆ど入学はしないんだよな
それがこの結果になってる 誰でも受かるセンター利用と散々バカにしてた奴どうしてるやろな
誰でも受かるセンター利用と散々バカにしてた奴どうしてるやろな
>>549
うむ
立命のセンター合格ラインが駅弁レベルに設定されていて合格者も多いが、同志社はセンターの合格ラインが旧帝レベルだし合格者も少ないから、優秀な層は一般入試に流れて見かけの偏差値は高くなる。
身の丈にあった入試を採用している立命賢いね。 立命館のセンター利用は幅広いぞ
阪大九州〜岡山広島金沢レベル落ちまで
推薦が多いと士気に影響する
2020年一般率・国総最重要学部(募集数の多い分野)
立命館 同志社
法学部 66.9 43.1
経済学部 64.4 51.6
理工学部 71.8 59.6
岡山とかの実績を見れば、
私立の3教科偏差値より国立型の勉強してきたやつの方が
多少偏差値低くても能力が上なのは明らかだからな
しかし、関大がランク外とは驚いた。
公務員にはそこそこ強いイメージがあったのだが。
公務員に弱い関学でさえランクインしているのに。
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
伸びた立命館、安定の中央と違って明治は大して伸びないよな
センター利用で国立落ち集めてるはずなんだが
>>562の事務系の採用数が一番重要性の高いデータ
合格者数なんて意味無し >>559
関大は関西以外から人を集められないからね
それが実績が伸びない原因 2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html
世界順位:大学名
26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーー
明治は今後に期待できるけど、中央には勝てないような気がする。
大学のカラーとして、公務員なら中央ってイメージが強い。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
明治は政経商経営文と理工で国立落ちを集めて、法で集められないからだろ
センター利用の得点率が高い所は、ほとんどセンターの入学者はいないよ
それだけあったら旧帝受かるわって感じの所ばかりだし
>>572
明治法はパッとしないよな
やはり中央法という巨人があるのが大きいか >>574
あとそれだけ取れるなら浪人するとか
後期国公立に受かることも多い >>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数の西日本トップ私大といえば、大阪工大■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大トップ、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ
【難関 弁理士試験】
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48 2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
青山学院大学の卒業生が就職する上位企業ランキング
http://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_12420/
※カッコ内は女子で内数
日本航空:12人(12人)
全日空:8人(8人)
JALスカイ:6人(6人)
日本郵便:6人(6人)
明治安田生命保険相互会社:6人(6人)
第一生命保険:5人(5人)
三菱UFJ銀行:5人(5人)
あいおいニッセイ同和損害保険:4人(2人)
ニトリ:4人(2人)
野村證券:4人(4人)
東日本旅客鉄道:4人(4人)
三井住友海上火災保険:4人(4人)
プリンスホテル:3人(2人)
AVAエアポートサービス:3人(3人)
エノテカ:3人(2人)
オリエンタルランド:3人(3人)
ソフトバンク:3人(2人)
損害保険ジャパン日本興亜:3人(3人)
日本年金機構:3人(3人)
横浜銀行:3人(2人) 立命、正直みなおしたわ。
京都市長は立命出身やし、京都市は立命閥と聞いたことがあるから、どうせ縁故採用の内定者が多いだけやろと思ってたが、国葬でこれだけ合格者を出すとなると同志社もうかうかしてられへんな。
この3年間、公認会計士も立命館がトップ10入りだからな
入れ替わるように同志社はランキング圏外へ
ロースクールも同志社は壊滅で存続の危機
>>568
慶応の凋落が著しい件
軽量入試しか経験してないから他教科試験になるとついていけない 比率的に岡山大凄いなぁ。他の大学に比べて人数少ないのにランクイン!
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 近畿大とか気をてらった宣伝に金かけるより、こちらのランクに載る方が数百倍は価値があると思うのだが。
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
内閣府政策統括官 立命館法卒
京都市長 門川 大作 立命館法卒
京都市副市長 岡田 憲和 立命館経済卒(筆頭副市長)
危機管理監 三科 卓巳 立命館卒
都市計画局長 鈴木 知史 立命館経済卒
建設局長 山田 哲士 立命館法卒
京都府副知事 立命館理工卒
大阪府副知事 立命館経済卒
山口県副知事 立命館法卒
そろそろ
「グレーターな日本国にとっての寄生虫は採用するな」
キャンペーン始まるな
>>593
前次官が早稲田法だし別に大したポジションでもないだろ
東北法卒で2期務めた守屋もいるし
だいたいそんな40年前に入ったやつを論じているんじゃなくて
今年の慶応の凋落の話をしてるんだが 寄生虫か
警告ワードだな
とにかくアンチ立命は下品極まる
>>597
は?
防衛省は首相秘書官を出している一流官庁ですが?
お前国家総合語るなよ 首相秘書官は財務外務警察経産防衛なんだけどね
防衛次官が大したこと無いとか言ってる奴が国総語るなよ
人気落ち込む官僚キャリア職、東大卒の合格者が300人を割り込む
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f437d4c5c71c6540591e5a6a2523dcb662d4261
東大の卒業生がここまで、キャリア職の合格者を減らした理由は、国政の企画立案を担う官僚職場の勤務条件が魅力をなくしていることが挙げられる。官僚のアンケートの結果などを見ると、残業時間が多いことが一番嫌われているようだ。特に「国会対応」と呼ばれる野党議員の質問に対する政府側答弁の準備にかかる際限のない待機時間には絶望感を感じるキャリアも多いようで、結果的に数年で退職するキャリアが増えている。
その一方で、民間大手と国家公務員を比較した場合、同じ年齢ではでは民間の方が待遇が良い上に、外資系コンサルタント、ベンチャー企業などでは年齢や年次に関係なくやりがいのある仕事ができるため、残業時間が多くてきついイメージのある官僚より好まれる傾向がある。 人気は落ちても東大が1位で京大が2位の公務員試験結果は国民が重きを置く。
予備校の偏差値なんかよりずっと社会が信用する格付け。
しかし、合格者がそのまま「霞が関」の官僚になるわけではなく、腕試しで受験して合格した学生もいる。合格者は希望する官庁の面接を受けて合格すれば、晴れてキャリア職に就くことができる。財務省などはこの数年も、キャリア採用者のうち9割前後が東大卒で占められており、東大卒の合格者が減ったからと言って、必ずしも「霞が関」キャリアの東大卒が大幅に減るというわけではない。
重要なのは事務系の採用者数
2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html
世界順位:大学名
26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html これがすべてだな
最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3
※立命館は結局のところ、有名企業400社の就職率が低いため、公務員試験合格
に力を入れているとも受け取れる。ある意味先読みした戦略であり、関心する。
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>606
青山学院 進路・就職状況データ
https://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2019/12/cp_data_2018_2.pdf
男女比1:1らしいけどこれはひどい
青山学院大 2015年就職実績
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2015.html
全日本空輸(株) 男0 女38
(株)三菱東京UFJ銀行 男5 女32
日本航空(株) 男2 女14
損害保険ジャパン日本興亜(株) 男0 女14
東京海上日動火災保険(株) 男0 女14
日本銀行 男0 女8
丸紅(株) 男1 女6
三井物産(株) 男0 女5
青山学院の上位企業就職状況 2016(大学公式HP)
三菱東京UFJ銀行 35人中33人女子 (男子2人)
東京海上日動火災 23人全員女子 (男子0人)
全日空 31人全員女子 (男子0人)
日本航空 17人全員女子 (男子0人)
三井物産 5人中4人女子 (男子1人)
丸紅 7人中6人女子 (男子1人)
日本銀行 5人全員女子 (男子0人)
野村證券 男子1人全員女子
商社いるっていっても、ほぼ女子だもんな
他の会社も女子が優位多数
男子学生はどこへ…?
青学就職者数上位(2016年 HP最新)
男 女 計
15 27 42 みずほ
-2 33 35 MUFJ
-- 31 31 ANA
-6 19 25 JTB
11 14 25 SMBC
-9 15 24 JP
11 13 24 楽天
-- 23 23 東京海上
10 10 20 三井住友海上
-4 14 18 第一生命
68 199 267 男25 女75
公務員上位
東京特別区 12
東京都庁 7
横浜市役所 4
公務員は最上位でも20位相当
監査法人などは名前すら出てこない 早稲田法は既に防衛省次官を二人出してるからね 慶應がやっと一人出して喜んでるのはなんかかわいいね笑
それにしても今回中央と立命館に負けるという大恥晒した慶応
これはもうだめかもわからんね
>>174
それを指摘するとかわいそうだからやめてあげろw 慶應より早稲田
同志社より立命館
在学生の学力は上で確定だろうな。
見掛け倒しの偏差値に騙されるのは受験生。
>>614
いや早稲田は偏差値でも上やん
政経とかどれでもトップ >>613
理科大って1990年頃は、100人ぐらい合格者いたんだぜ。 >>603
その東大卒財務官僚どもが省益のため緊縮増税路線をゴリ押し
御用学者や配下マスコミを使嗾し、国の借金ガーというホラ話を拡散し続けてきた
こうやって日本のマクロ経済を滅茶苦茶にしてきた罪過はあまりに大きい
そのくせ全く責任を取らず、ふんぞり返っている
だから官僚なんて人気なくなるんだよ 日本の官僚って明らかに世界の官僚の中でも最も無能なカテゴリーに入ってるだろ。
>>618
>日本化(にほんか・にっぽんか、英: Japanization 或いは Japanification)
こういう言葉があるくらい世界の経済人からバカにされている
財務省と日銀による悪手の連続で、
デフレ下でありながら緊縮政策を取り続け更なるデフレ地獄に陥っているからね お友達で利権を固める安倍も悪いが、
それと同等に省益という既得権益を墨守するキャリア官僚もダメ
第二次安倍政権以降、
オリンピック関連から始まりコロナ禍に至るまで日本の病理が溢れ出している
これじゃ出来る奴ほど官僚を避けるだろうな
>>614
偏差値の話をすると一般率3割の学部を抱える慶應が不利になるからやめとけ ただでさえ2科目なのに早稲田に負けてるんだから… >>620
トップ3が東大京大早稲田の集団が叩かれるんなら就活において勝ち組なんていなくなるぞw 国総で劣勢になってる大学が国総を叩いても負け惜しみにしか聞こえないし >>622
国総はそりゃ凄いが官僚機構そのものが狂ってる
狂った羅針盤を修正できず、突っ走っている
それどころか日本全体がオワコン化してるもの
トヨタですらテスラにやられる未来しかない
ITで負け、さらにAIでも後れをとっている以上どうにもならん >トップ3が東大京大早稲田の集団が叩かれるんなら
>就活において勝ち組なんていなくなるぞw
正直、国内において勝者なんて居ないよ
まあとにかく、河合塾偏差値なんてゴミより
学生の学力を見るなら、国葬見た方が全然良いのは事実だわな
>>613
理科大はほぼ全員技官(準キャリ)だから
同じ土俵では比べられない(東工もだけど) >>610
は?
先に出した方が偉いと言う根拠は? >>230
実際の地頭順
慶應ってやっぱり馬鹿なのが正々堂々、証明されただけ。 >>625
国総は合格自体は簡単で内定とる方が難しいから何の意味もない 採用の段階で始まるぞ!
・慶應義塾経済学部【附属生限定】
塾生
『パパ〜!財務省にコネないの?』
馬鹿親
『よっしゃ!国総合格のお祝いじゃ!』
『電話しといたる。』
政治家A
『分かった。次官に電話しておく』
『名前だけ言えれば良いから』
そんな感じで、みのもんたの馬鹿息子
(万引きで逮捕)
は日本テレビ内定を得た。
【日本テレビ】みの→氏家→採用担当者
因みに日本テレビ氏家(東大卒)の息子は幼稚舎から慶應である。確かラグビー部に在籍していた。奴の息子もコネ入社確定。
>>631
?
国総関係ねぇだろ
民間はコネで決まるのは普通
そのマイナスを補うため一般枠の高橋まつり女史が、あたら電通で命を散らした >>622 >>624
自分が納得いく就職できるのが一番良い。
勝ち組負け組なんて「他人の価値観」で自分の行動をする必要はない。
>>628
そもそも国家公務員総合職を志望する人が多いかどうかがと、
そう思って受かるかどうかが重要で、東京以外にありながら上位の
大学は地方にありながら多いのだから志望者がそれほど多くなくても
受かるという点で地頭が良いのだな。単なる合格者数でなく。 立命館の合格者数59人はわかった。
受験者数は何人で合格者率は何パーセントかご存じの方教えて
。もちろん他の大学も。
>>633
東大卒、高橋まつり女史は見得とプライドで命を縮めてしまった
母子家庭なのにお母さんを一人遺して現世を終えてしまった
もし静岡県庁に入職していれば運命が違っていたのにと思うと痛ましい 私立大 卒業生あたり合格者率
理科大 1.54%
早稲田 0.95%
中央大 0.95%
立命館 0.79%
慶応大 0.61%
上智大 0.33%
明治大 0.30%
同志社 0.30%
法政大 0.17%
関学大 0.17%
>>636
サンクス。大学別の受験者数って把握できない? 国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)
【合格率】-合格者18名以上
01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%
07 早稲 101/0726/13.9%
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8%
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2%
20 中央 022/0486/04.5%
昔のデータならこんな感じ。
いまはないんじゃないかな。
>>634
どこの大学も冷やかしで受ける者記念受験のように受けてるのも多いから受験者の数は意味ない
合格したと言う事実が全て
法学部以外の合格者も多い事から大学全体が他の私立比べ学力が高い学生が多い指標になる >>638
サンクス。やっぱり合格者数だけで比較は違うと思うからね。
東大合格者数では開成がダントツだが、生徒数が灘より倍近くいるし。
灘は東大理3や京大医、阪大医など国立医学部の合格者数はダントツで
生徒数は開成の半分くらいだし。
出して頂いたデータだが、その当時から立命館36人って結構
国葬の合格者はそれなりにいるんやね。相当受験者数も多そう。 >>638
やっぱり、この表みると、東大が頂点で、難関国立大は強いね。 しかし受ける人だって必ずしも第一志望でない人だって大勢いるわけで。
東大から受けるのは「役人養成大学」の歴史から本気が比較的多いかもしれないけど。
>>642
そんなことはどこの大学も条件は一緒でしょ。なるべく公平に評価するには合格率や受験者数で比較するのが一番よいと思うよ。 国葬を合格率で語るとかあまりにも馬鹿すぎるぞ
毎年、模試がわりに使う記念受験も多いし
防衛大、防衛医大みたいな扱い
別に国葬は難しいわけじゃない
リーマン後とかコッパン近畿の方が難しいと言われた時もあったし
ただここに国葬に何人入れたかは影響力としては大きなものになる
私学の人は
合格と採用(志望の就職)がほぼ同じと思ってる傾向あるが、
「合格者の下位半分は採用見送りや希望しない官庁部署にいくことになる」からww
東大以外の大学出身の人達は大学受験負け組の敗者復活戦だな
>>646
誰もそんな事思っていないでしょ
入省できるのは採用枠が約合格者数の1/3しかない
総合職合格者は3 年間権利を有するので入省再挑戦可能
再挑戦して外務省のキャリアになった者もいる だから下位合格だと、
おおむね希望する官庁部署・研究所などに行けない。
聞いたことない外国に赴任したいなら構わないが・・
合格者総数が10人程度の大学は、採用は1人かゼロのことが多い。
>>645
序列2位の省審議官が高卒なのに何を言っておる >>650
この審議官つい最近昇進直ぐに次期次官は有り得ない
そうすると官房長が妥当では 東大京大以外の大学出身の人は、大学受験失敗組の敗者復活戦だな
>>652
キャリアの課長級で退職後期間を経て一流会社の部長級で転職
次長級で平取
局長級で常務
或いは国の関係機関に天下り数回で退職金がっぽり
優遇されている 技官バカにするけど国立研究機関の研究官になれるんだぜ
天下の産総研もある
研究能力に限界を感じている人なら行政のほうでそこそこやれる
警察庁で「科警研の女」を目指すのもカッコいいじゃん
(立命の情理からは時々入ってる、たぶんサイバーセキュリティ関係)
今時、東大京大で博士とってもテニュア研究者になれるのはごく少数
それと比べたら地国や二流私学でもテニュア研究者になれる近道だろ
>>656
就職試験でもあるから、合否の次の「採用」「ポスト」は恣意性が働く。
(田舎役所の行政職採用もその傾向あるわ)
★部長や局長にまでたどり着くのは、中央官庁では大変だけどな。
それを理解できない私学や中堅大の文系の学生は、バカなんだろう。 >>656
最終合格通知に総合得点と最終合格者のうちの席次だけ記載がある。
これで席次を重視する官庁は入省可能かどうかがわかる。
席次が下位の場合は無理して官庁訪問をせず地方公務員になるものが多い。
これじゃないの? >>655
やっぱりカッペは向上心も野心も無いからカッペなんだと強く再確認させてくれる記事だな この引用文にも示唆されているとおり、事務官と技官の仲はたいへん悪いようだ。
事務官に言わせれば、「予算折衝でも、技官の連中は“あんたらにこの専門分野のことがわかるのか。
黙って予算をつければいいんだ“と露骨な顔をするよ」と技官の専門家気取りが鼻につくし、
技官から見れば「法文系の人たちになんの専門知識があるのでしょうか。彼らにはこれといったものがなく、
それで、ともかく仕事を二の次にして出世しなければと走り回っているにすぎません」と事務官の「ひらめ官僚」ぶりが目に余るのである。
ただ、ここで見逃せないのは、両者はいがみあいながらも、相互依存関係ないしは相互寄生関係を形成している点である。
「事務官集団は技官集団に個別の事業計画の作成や個々の薬品の許認可行為をゆだね、その実務に介入しないことで、
予算の安定的獲得や組織の権限維持といった「省益」を追求している。
そればかりか、技官集団が外部につくりあげてきたコミュニティにたよりながら、みずからや部下の生涯にわたるキャリアパスを確実なものとしている。
したがって、技官を多数かかえる官庁において、事務官=法制官僚と技官のどちらが優位しているかといった「伝統的」論点は、現代日本の官僚制組織の考察において、的外れといえる。」
岡山大学の学生も中田敦彦さんが高校生の時に思っていた事を読んで向上心を高めて欲しい
↓↓
一番パンクだったのは、今思い出すと相当あのー危ない思想を持ってたな〜と思うんですけど
勉強が出来る奴が一番偉いんだって思う世界観になっていくんですよだんだん
受験だったら日本で一番偉い東大に入らなかったらクズだよねっていう世界観になっていくんですよだんだん
東大以外は大学じゃないクズの大学だ、で、その上で東大調べてるとおや?って思って
そん時文系なんですけど、法学部・経済学部・文学部ってあるんですよ
法学部が一番偏差値高いんですよ。だったら僕みたいなエリートは法学部に入るべきであると
正直法学部が一番良いんだったら法学部以外の学部は東大じゃないクズの学部だ!ってなるんですよ
で、法学部に入った人がどうなるかというと、ま一番できる人が官僚になるんですよ
となると国家公務員採用1種試験というキャリア官僚になる試験を受けるんです
その試験に受からなきゃ東大法学部とは言えないと思うんです
国家公務員第1種試験に受からなかった東大法学部はクズだ!ってなるんですよ
で、その後でどの省庁に入るのか
一番格が高いとされている成績の良い奴が行くのが財務省だと聞いていました
となると、僕みたいなエリートは財務省に入らなきゃいけない、もし財務省に入らなかったら
そいつは国家公務員1種ではないクズだ!
そしたら財務省のトップ財務事務次官てゆうのがいるんですよ
その事務次官になれなかった奴は財務省のクズだ!
最終的に僕ね高校のある時期、財務省の事務次官以外全員をクズだと思ってました
だからそんなことないよってことだけ思ってて欲しいですね
「事務次官以外もクズじゃない」
>>662
こういう初心者のコピペを貼って喜ぶのも、バカな証左だよ。 採用の段階で始まるぞ!
・慶應義塾経済学部【附属生限定】
塾生
『パパ〜!財務省にコネないの?』
馬鹿親
『よっしゃ!国総合格のお祝いじゃ!』
『電話しといたる。』
政治家A
『分かった。次官に電話しておく』
『名前だけ言えれば良いから』
そんな感じで、みのもんたの馬鹿息子
(万引きで逮捕)
は日本テレビ内定を得た。
【日本テレビ】みの→氏家→採用担当者
因みに日本テレビ氏家(東大卒)の息子は幼稚舎から慶應である。確かラグビー部に在籍していた。奴の息子もコネ入社確定。
採用の段階で始まるぞ!
・慶應義塾経済学部【附属生限定】
塾生
『パパ〜、財務省にコネないの?』
馬鹿親
『よっしゃ!国総合格のお祝いじゃ!』
『電話しといたる。』
政治家A
『分かった。次官に電話しておく』
『名前だけ言えれば良いから』
財務省事務次官B
『先生わかりました。慶應出身C君ね』
『ああ、めんどくさ』
■面接時
塾生C
『慶應義塾大学経済学部Cです』
財務省面接官
『君、名前だけ言えればいいから』
『さあ、さあ、帰って帰って』
そんな感じで、みのもんたの馬鹿息子
(万引きで逮捕)
は日本テレビ内定を得た。
【日本テレビ】みの→氏家→採用担当者
因みに日本テレビ氏家(東大卒)の息子は幼稚舎から慶應である。確かラグビー部に在籍していた。奴の息子もコネ入社確定。
採用の段階で始まるぞ!
・慶應義塾経済学部【附属生限定】
塾生Aの母
『パパ、パパ、財務省にコネないの?』
塾生Aの父
『よっしゃ!国総合格のお祝いじゃ!』
『献金しとる政治家Bに電話しといたる。』
政治家B
『分かった。次官Cに電話しておく』
『仕方ねぇ〜な。献金してもらってるし』
財務省事務次官C
『先生わかりました。慶應出身A君ね』
『ああ、めんどくさ』
■面接時
塾生A
『慶應義塾大学経済学部Aです』
財務省面接官
『君、名前だけ言えればいいから』
『さあ、さあ、帰って帰って』
そんな感じで、みのもんたの馬鹿息子
(万引きで逮捕)
は日本テレビ内定を得た。
【日本テレビ】みの→氏家→採用担当者
因みに日本テレビ氏家(東大卒)の息子は幼稚舎から慶應である。確かラグビー部に在籍していた。奴の息子もコネ入社確定。
↑ このように私学文系では、行き詰ると「統失」発作に似たコピペ連投が
始まるのです。
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理科大と中央という実力ガチ勢w
あれだけ優秀な学生を集めてる早稲田が追いつかれてるとは
私立大 卒業生あたり合格者率
理科大 1.54%
早稲田 0.95%
中央大 0.95%
立命館 0.79%
慶応大 0.61%
上智大 0.33%
明治大 0.30%
同志社 0.30%
法政大 0.17%
関学大 0.17%
>>669
こんな数字何も意味ないぞ
早稲田政経とかみてみ
国葬16人採用されるのに、コッパン裁判所事務官国税合わせて4人しかいないから
これこそエリート
これを中央法で見ると大量のコッパン裁判所事務官国税がいるだろう >>532
東京農工大学19人とか、日大15人とか、中京大学13人とか、岩手大学10人とか、この辺偏差値50代だよな。
公務員は完全にオワコン。というか、最上層は行かなくなった。東大の落ちこぼれないし無気力層が、ボリュームゾーン。
かつてと様相が変わった。 >>532
よくみたら、東京理科大学50人、広島大学41人、明治大学21人、東京海洋大学10人とかもひどいな。
旧帝出て、地元の県庁とか市役所入ると、こんなやつらが、40代くらいで、副知事、副市長とか、部長とかで出向してきて、顎で使われるんか。胸熱だな。 >>673
そんな事言ってたら民間企業なんて就職もできないな >>673
総務省に入れば地方に部長や副知事として出向できる
理科大は技官だしそれはない
広島大も40人合格して6人採用、総務省はどれだけいることか >>674
民間でも、そんな変な大学出たやつがワラワラいる会社入るなんて、就活失敗組やんけ。
まあ、でも確かによく考えれば、地方の旧帝大とか、早慶だとその辺に入るのが普通かもしれないな。 >>676
文科省でも、いきなり教育長とか教育次長とかでいくし、厚労省、国交省、環境省、農水省みたいな下位官庁とかでも、副市長、部長、課長、次長、たまに副知事とか出向あるでそ。
防衛省とか、法務省とかみたいな、ゴミ官庁は知らんけど。 >>636
これって(合格者/大学卒+院卒)かな?
あと関大立教青学がないね。
今回ランクインした中京大とかも率にしたら高そう。 >>673
広島大学や岡山大学あたりは技官含めて採用は毎年数人だから気にするな 2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーー
>>677
KDDIの社長が横国だからって就活失敗組か?
理科大や広島、明治卒がトップの一流企業だってたくさんあるだろ 間違いあれば訂正願う。
他に知っている大学あれば追加願う
2020年国家公務員総合職入省者率
合格者数 入省者数 率%
早稲田 97 38 39.2
立命館 33 12 36.4
明治大 26 05 19.2
岡山大 55 10 18.2
同志社 18 03 16.7
広島大 37 06 16.2
>>679
立命館の公認会計士トップ10入りと同時期に同志社はランキング圏外になったよな 訂正
間違いあれば訂正願う。
他に知っている大学あれば追加願う
2020年国家公務員総合職入省者率
合格者数 入省者数 率%
早稲田 97 38 39.2
立命館 33 12 36.4
明治大 19 05 26.3
岡山大 55 10 18.2
同志社 18 03 16.7
広島大 37 06 16.2
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーー
1700人前後の合格者で席次が500番以内じゃないと入省は無理ってことか?
>>673
北大とか九大とか半分以上は理科大すら受からんアホやろ。
【世界一へ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC
>>688
国総も目指してるところは皆バラバラや
数字で判断は無理っすね >>683
そういうのメーカーでしょ?
メーカーはトヨタでも、そんなもんよ。 国家総合職試験採用率
九州大 51.5%
東京大 46.6%
農工大 44.4%
慶応大 42.1%
理科大 38.9%
北海道 37.1%
東北大 36.4%
一橋大 35.9%
筑波大 33.3%
京都大 32.9%
東工大 28.2%
大阪大 26.7%
早稲田 26.7%
神戸大 25.0%
中央大 22.2%
明治大 28.2%
横国大 10.0%
立命館 4.3%
名古屋 3.0%
この採用率も国総受かったやつが全員省庁に入りたいってわけじゃないからなんともいえないな。
名古屋とか明らかにおかしい。 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>693
そうやね
国総もやりたいことはそれぞれだから 率は見る意味がない
国葬は模試がわりに皆受けるから
見るなら合格者数か採用者数
1番はやはり採用者数かな
>>692
2020年3月卒トヨタ サンデー毎日8・30より
4月-6月期75%減でも黒字1588億。
1.名古屋 32
2.東工大 23
慶応大 23
4.京都大 22
5.九州大 20
6.早稲田 17
東理大 17
立命館 17
9.大阪大 15
10.同志社 14
11.東北大 12
明治大 12
13.北海道 11
14.筑波大 09
15.東京大 08 >>696
合格=採用
じゃないから合格者数は意味無し 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
島根県定番エリートコース
松江北ー岡大法学部ー島根県庁
一生安泰
しかも県庁キャリア職の年収は東京の1部上場大企業と比べても遜色無い
島根県内では最強
>>699
意味ない訳ねぇだろ
お前は病気だから
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーー 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>698
上位は20%〜30%はあるよ
東大でさえ50%だ >>706
島根県庁ならどっちも変わらん気がするが、他の大学卒も色々居るだろうし 2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーー
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
合格者数は意味ねーとか技官は意味ねーとか。もう全部意味なしでええよw
>>698
ただここ最近はあまり大学関係なく2〜3割くらいは採用されるから
結局合格者数が採用者数に比例する 岡大と島大しか採用者居ないんなら
岡大の方が入口は高いけどな
最新序列
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
1.東京大 249(307)
2.京都大 131(126)
3.早稲田 090(097)
4.北海道 069(081)
5.東北大 065(075)
6.中央大 060(059)
7.立命館 059(033)
8.岡山大 056(055)
9.東工大 051(033)
名古屋 051(030)
ーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050(050)
12.慶応大 048(075)
13.九州大 047(066)
14.大阪大 043(058)
15.広島大 041(037)
16.神戸大 039(041)
17.一橋大 031(038)
18.筑波大 029(027)
19.千葉大 024(047)
20.明治大 021(019)
ーーーーーーーーーーー
>>703
うーん、松江北時代が学区割でショボいのと
岡山が遠いのもあって微妙
済済黌→熊本法→熊本県庁or熊本市役所
金沢泉ヶ丘→金沢法→石川県庁or金沢市役所
これはエリートコースって感じ
岡山朝日から岡山法は少し微妙 とにかく早慶が増えるのだけは勘弁願いたい、特に慶応の無能どもが民間企業の
様に三田閥を作る様な事は避けてもらいたい
>>697
立命からトヨタ採用は驚いた。
この数だと、古田敦也みたいにスポーツ内定ばかりじゃなさそう。
センター出願だと余程のアホでない限り受かると聞くし、立命ってコスパ最高じゃん。 >>712
昔ほど東大偏重じゃなくなってきたのかね?
それとも受かった人間の中でも飛び抜けて東大が順位上じゃないとか 現実問題として島根大からでは島根県庁は受からないよ
一番多いのが岡大、次いで京大、早稲田
地方では公務員上級職の人気は凄まじいものがある
>>719
島根大出身者って島根ではどういう扱いになるの
バカ扱い? ●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020
@ 東大249
A 京大131
B 早大90※
C 北大69
D 東北大66
E 中大60※
F 立命大59※
G 岡山大56
H 東工大51
I 名大51
J 東理大50※
K 慶大48※
L 九大47
M 阪大43
N 広大41
O 神戸大39
P 一橋大31
Q 筑波大29
R 明大21※
S 同志社大18※
21 大阪市大17
22 日本大15※
23 横国大14
24 東海洋13
25 中京大13※
26 大阪府大12
27 法大11※
28 岩手大10
29 都立大10
30関学大10※
30熊本大10
30上智大10※
残念ながら島根大学からは島根県庁には入れないんだよね
最近は一流大学ばっかだよ
地元出身の早慶卒のUターンとか東大もいる
自殺した自民党の松岡利勝は、鳥取大学農学部→林野庁キャリア技官→政治家
>>720
バカではないけど就職は困るだろうな
地元では教員くらいしかまともな就職がない
島根県庁や松江市役所は難関なので島大クラスでは厳しい >>719
それ就職氷河期の認識では
栃木県庁とか大卒行政が倍率3.7倍でフリーパスになってる
どこも地方県庁は不人気 >>717
毎年こんなものか多い時は25名前後採用される 今年度の島根県庁大卒行政の倍率ヤバいわ
受験者118人、一次合格97人
最終合格57人て…
どんだけフリーパスやねん
地方県庁これ駅弁なら余裕、ニッコマあたりでも余裕だよ
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
-――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――TOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041 東工大042 東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033 明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031 立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
氷河期世代の阪大の人が人口10万の市役所に落とされた記事があったけど、彼が見たら血涙を出しそうだな
ちなみに2015年の島根県庁職員
受験者240人→最終合格27人 8.88倍
2020年の島根県庁職員
受験者118人→最終合格57人 2.07倍
>>730
就職氷河期ってだいたい00年代前半あたりだよね
2003年の島根県庁職員とかデータはないけど倍率20〜30倍くらいありそう
それが今や2倍にw >>722
お前もどうせ早慶関係者だろうが、
東大、京大にくっ付けて何処にでも
早慶を書き込んでるな >>731
島根県の人口66万人。足立区より少ない。
高齢化率も高そう。
将来どうなるんだろう?。 >>701
立命館の柳氏は内閣府に異動したね。
年齢的に若すぎるので、次期事務次官は無理だった。
松尾氏が次期事務次官で、次に文部省系を挟んで、その次が柳氏だろう。 旧科技庁系は、日大出身者が次官になったり、収賄で局長級が2人逮捕者とか、おもしろいね。
そして、日本の科学研究のレベルも衰退の一途。原子力機構も悲惨の一言。。。
立命館大学外務省入省判明分
入省年度
1978 外務省 外務公務員採用 経済学 元大使
1979 外務省 外務公務員採用上級試験合 法学部 現大使
2001 外務省 国家公務員第一種合格 国際関係学部
2007 外務省 国家公務員第一種合格 国際関係学部
2016 外務省 国歌公務員総合職合格 国際関係学部
2018 外務省 国家公務員総合職合格 国際関係学部
2019 外務省 国家公務員総合職合格 国際関係学部
>>693
立命下げをしたいのだろうがいい加減そこら中に古いデータ貼るのはやめようね。いくら受サロでも出典年度ぐらいのせろよ。寒い人だね。 だけどこの時期の文科省事務次官とか罰ゲームだね。
コロナのなか初めての共通テストに、大学のオンライン授業と難題続き。
>>740
コロナは厚生労働省が一番悲惨そう。
自治体も大変で、都庁も福祉保健局の担当局長が倒れて長期休養だって報道されてた。
給料も安いし、公務員ってほんとに報われないな。 公務災害認定の資料見ると、報道されてなくても、コロナで公務員ちょくちょく死んでるみたいだし。
ワークフロムホームたかできんのやろな。かわいそ。
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大 82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北 72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大 67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大 51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
至る所に早慶関係者が、東大京大に
金魚の糞みたいに自校をくっ付けて
同列みたいな印象操作してんな
大きな落差があるんだよ
>>745
京大とかいうカッペの地方大が東大と一緒にしてる時点でブーメランやでw >>717
まあ7科目75%は必要だけどな。
「旧帝、国立上位志望」なら余程のことがない限り受かるという感じだよ。
他の同志社とかだとセンター利用は旧帝合格者の平均以上がボーダーだからぶっちゃけ誰も入学しない無意味入試になってる。 国家公務員総合試験後、
採用の段階で始まるぞ!
・慶應義塾経済学部【附属生限定】
塾生Aの母
『パパ、パパ、財務省にコネないの?』
塾生Aの父
『よっしゃ!国総合格のお祝いじゃ!』
『献金しとる政治家Bに電話しといたる。』
政治家B
『分かった。次官Cに電話しておく』
『仕方ねぇ、献金してもらってるし』
財務省事務次官C
『先生わかりました。慶應出身A君ね』
『ああ、めんどくさ』
■面接時
塾生A
『慶應義塾大学経済学部Aです』
財務省面接官
『君、名前だけ言えればいいから』
『さあ、さあ、帰って帰って』
そんな感じで、みのもんたの馬鹿息子
(万引きで逮捕)
は日本テレビ内定を得た。
【日本テレビ】みの→氏家→採用担当者
因みに日本テレビ氏家(東大卒)の息子は幼稚舎から慶應である。確かラグビー部に在籍していた。奴の息子もコネ入社確定。
で、岡山は、何人採用されたんだ?www
何年か前は、数十人合格してるのに、採用1人だったぞ。
さすがに、採用増えたか?
至る所に早慶関係者が、東京一工に
金魚の糞みたいに自校をくっ付けて
書き込み、同列みたいな印象操作してんな、大きな格差があるんだよ、バカ者が
>>752
京一工とかいう雑魚に東大を付けてる時点でブーメラン定期 >>748
確かにこりゃ試験の意味無し。殆ど入学しない。
志願者10,292人で合格者2,767人で75名しか入学していない。
何の為に試験をしているのか意味不明。
2020年同志社大学センター試験結果
大学ポートレート及び大学HPより
志願者 合格者 入学者
文学部 1,227 308 07
法学部 1,150 428 14
経済学 1,054 408 19
商学部 0,744 193 03
理工学 2,241 600 05
政策学 0,430 070 00
社会学 0,620 168 09
文化情 0,751 165 02
生命医 0,631 148 01
スポー 0,853 188 06
心理学 0,360 060 08
グロコミュ 0,000 000 00
グロ地 0,204 025 01
ーーーーーー−−−−−−−−−−−−
合計 10,292 2,767 075 >>755
立命館方式を取れば7教科入試の良い学生を集めることが出来るのに。
私大専願の3教科入試に頼ってては未来永劫立命館には・・・・ 同志社を併願する京阪神の受験生が一般入試で受けなくなれば、同志社の偏差値は急降下してまうがな。
>>752
防衛次官 慶応法
内閣官房副長官補(前防衛次官)早稲田法
駐米大使(前外務次官)早稲田法 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>711
だから事務系採用数で比較すれば一発じゃん
馬鹿? 同志社は殿様商売、教員も事務も、事務は国立大学みたい
立命館は腰が低い、入試課は中堅大学意識で全国を回るし、
教員と事務とで研究成果を持って産学連携先を求め中小企業まで回る
これまでは同志社のほうがブランドにつながっていたが
これからはどうか
>>762
ここにきて大阪公立大が学費無償化し始めた
阪大神戸チャレンジ組は減って大阪公立に流れる
そうなると同志社には流れてくるのは大阪公立落ちとなる
ただそもそも同志社には阪大神戸落ちも大して入ってないのかな 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>758
関西は「京阪神」じゃなくて京一強なんだよな
実績みたら阪・神受かったやつは立命に劣るゴミなんだから立命館はもう「京立命」呼称でいいよ 慶応は内部から腐っていく。
この先、そう長くはあるまい。
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>769
おとといからずっとこれ
三田会ネット工作部員が手分けして貼り続けてる(要検証) >>770
サブリミナル効果を期待しているのだろう 《罪深きはこの官僚》鈴木康裕(厚生労働省医務技監)
医療保険不正請求「もみ消し」を主導
2017年12月号
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17465
> 一義的な責任は、この連中を束ねトップに君臨する医務技監の鈴木康裕にある。
>今年七月に新設されたこのポストは、医療政策の司令塔となるポジションだ。
>だが、鈴木の評判はかねて悪い。ある厚労官僚は「物腰も丁寧で、一見、誠実に
>見えるが、権力に阿り、出世しか関心がない小役人」と評す。
(略)
>ところが、今年八月に加藤勝信に大臣が替わると豹変する。大蔵官僚出身の加藤は
>厚労行政の素人でブレーンもいないため鈴木に頼らざるを得ない。それをいいことに
>鈴木はやりたい放題を始め、「日本医師会の影響力を残すように、改革案を骨抜きにした」
> (都内の大学教授)という。
>
> 鈴木は一九八四年に慶應義塾大学医学部を卒業し、旧厚労省に入省した。
> 慶大OBが仕切る医系技官ムラで順調に出世する間も常にその時々の権力者に媚び
>へつらってきた。最大の問題は「鈴木には臨床経験も専門性もなく、これをやったという
>実績が皆無」(前出の厚労官僚)であることだ。医務技監はパンデミック対策で
>司令塔の役割を期待されるのに、感染症対策の経験がないことは致命的だ。
>
> こんな人物が日本の公衆衛生の司令塔を務めているばかりか、医師や製薬会社による
>犯罪的行為を見逃そうとする連中の親玉なのだから、救いようがない。
> (敬称略) 2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)
7.立命館 046 013 059(033)
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)
12.慶応大 037 011 048(075)
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
立命館は孔子学院を通じて大量の中共スパイを日本の行政機関に潜入させる計画があるからな
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
2020年国家公務員総合職入省者率
合格者数 入省者数 率%
早稲田 97 38 39.2
立命館 33 12 36.4
明治大 19 05 26.3
岡山大 55 10 18.2
同志社 18 03 16.7
広島大 37 06 16.2
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
阪大とか慶応とかゴミじゃん
誰だよ日本第3位の大学は阪大だ慶応だとか嘘宣伝してたのは
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>788
そりゃ
立命館59(大卒46、院卒11)>理科大(大卒38、院卒12)>慶応大(大卒37、院卒11)
完璧に終わった。 立命館59(大卒46、院卒13)>理科大50(大卒38、院卒12)>慶応大48(大卒37、院卒11)
完璧に終わった。
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>788
邪魔なものを叩き潰すのが慶応の基本姿勢だから。
物事の正邪は問わずに自分の都合優先で。 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>786
筆記試験は評判関係なく学力がそのまま出るから驚きはない。日本3位は東工大か早稲田じゃないか?文系なら一橋か早稲田。早稲田が高いのは東大の落穂拾い。
慶應は学力は言うまでもなく大学の規模も小さいから比較にならん。OBにマスコミ関係が多いから評判よく宣伝されているけどな。 >>802
本当に手がつけられない。なんだこの執拗なコピペは。狂気の沙汰ではないか? >>805
その通り
慶応は実力以上に持ち上げられてたけど案の定中身が伴わないから不祥事ばかりでボロがでた >>806
そいつは慶応の奴だよ
執拗さでわかるだろ
慶応が立命に負けたから認めたくないんだとよ 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
慶応発光中w
くやしいよーくやしいよーー
で国総をdisるというすっぱいブドウで自慰行為中
キモ過ぎる
>>810
別にdisってないだろ
採用数が重要って言ってんじゃん
事務系の ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>643
東京に住んでない人がその試験に受かったら東京に移るか、
その試験に受からなくても東京に移るか地元のままか
色々と東京育ち東京住みと地方とは条件が違う。
東京近辺の人は自分たちがそうした条件が良いことを
隠してるからダメ。俺は東京近辺の人間だけどな。 >>805
うーん、慶応も東大の落ち葉拾いしてるはずなんだが 学生数あたりの合格者数で見たら早稲田とかTOP10にすらはいれない。
20位ぐらい
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>818
そんなもん見てどうするw
政経の国葬16人ながらコッパン裁判所国税合わせて4人というエリートっぷりが凄まじい 有名企業284社(244社率は金融40社を除いた場合の割合)の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
284 就職 総数 社数 244
01.慶應大 44.80 2624 5857 -175 31.62
02.早稲田 38.06 3354 8812 -263 29.36
03.理科大 36.16 1048 2898 -209 33.06
04.上智大 33.53 -893 2663 -200 26.70
05.同志社 31.93 1727 5408 -250 23.87
06.青学大 30.08 1142 3796 -204 21.29
07.明治大 29.23 1775 6073 -251 21.57
08.立教大 25.68 -959 3735 -213 17.94
09.関学大 24.72 1309 5295 -228 16.81
10.立命館 23.89 1584 6630 -240 18.58
11.中央大 21.66 1053 4861 -206 15.31
12.法政大 20.34 1287 6326 -215 14.53
13.関西大 19.27 1164 6039 -205 14.59
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>822
東大卒技官も普通に1.5種な
下位官庁の国交省ぐらいしか次官になれないぞ ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 技官がほとんど入省しない省庁
人事院、内閣府、金融庁、法務省、外務省、財務省
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
ほとんどが技官の省庁
特許庁、気象庁、海上保安庁、消防庁
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
慶応はそもそも土俵にすら上がれていない。
慶応は学生あたり合格者でみたら25−30位ぐらい。
専門性がたいしたことない政治屋風の官庁が
上位官庁と決め付けるって、なんと頭が下位な人ですなwwwwwwwww
>>831
学生あたりってのはどうでもいいんだよ
大事なのは数よ 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
慶應がMARCH関関同立に負けた コピペマンの必死さからもその衝撃がわかる
東大早稲田に差をつけられたばかりか、MARCH関関同立に負けるとは……
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
技官を採用する官庁は下位官庁
警察庁とか技官もいるが出世できない1.5種
技官は意味なしなんて、よく恥ずかしげもなく私文がいうよな。
>>844
技官は次官にはなれないだろ
私文は次官になってんじゃん
防衛次官 慶応法
内閣官房副長官補(前防衛次官)早稲田法
駐米大使(前外務次官)早稲田法 2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名★
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm >>846
圧倒的大多数はビジネススキルも何もないまま、使い潰しにされるのが文官。
偉そうにするしか脳のない慶応は、しかし天下りも厳しくなって来る中で袋小路に。
これからの官界に適応する能力がないから、受けないし、受かりもしない。 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
青山学院 進路・就職状況データ
https://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2019/12/cp_data_2018_2.pdf
区役所、国パンにも受からない。民間も強くない。青学卒役員が多いのは、さいか屋、
新潟交通、赤坂鐵工所など
「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)
中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院 6社(内20%以上2社)
「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセャ塔^ー、小田急涛d鉄…
「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー
〜〜〜東洋経済「本当に強い大学」〜〜〜 有名企業284社(244社率は金融40社を除いた場合の割合)の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
284 就職 総数 社数 244
01.慶應大 44.80 2624 5857 -175 31.62
02.早稲田 38.06 3354 8812 -263 29.36
03.理科大 36.16 1048 2898 -209 33.06
04.上智大 33.53 -893 2663 -200 26.70
05.同志社 31.93 1727 5408 -250 23.87
06.青学大 30.08 1142 3796 -204 21.29
07.明治大 29.23 1775 6073 -251 21.57
08.立教大 25.68 -959 3735 -213 17.94
09.関学大 24.72 1309 5295 -228 16.81
10.立命館 23.89 1584 6630 -240 18.58
11.中央大 21.66 1053 4861 -206 15.31
12.法政大 20.34 1287 6326 -215 14.53
13.関西大 19.27 1164 6039 -205 14.59
>>860
より重要なのは合格者ではなく本省採用者数
しかもマイナーな私立だけで並べても全く意味がない ミッション系雑魚すぎるだろ…
キリスト教推薦で低学力なのを入れすぎて崩壊してる。
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
早稲田の俺からすると慶応ざまあ
笑いがとまらん
名門法学部を有する中央ならともかく看板学部がない地方私立の立命館ごときに負けるとか化けの皮が剥がれてきたな
志願者が減っても優秀な大学(東大・京大)はしっかりと合格者を出しているし言い訳は通用しないぞ
>>869>>871
東大が見向きもしなくなってきているのが気がかりやな
国総は1つの指標として大事なんやけど、待遇面ではそこらのメーカーにも負けてしまうからね
「国総見捨てて法曹や他の上位民間に抜けてるだけ」「早稲田はそこまで上位民間に受からない」
という言い訳がまだできてしまうよ
予備試験・ロー進・就職実績とセットで分析したほうが説得力増すで >>872
東大、京大、早稲田がトップスリーの試験にケチ付けたらもう何も残らん
政経なんて民間就職強いのに国葬16人就職してるからな
商社やコンサルも多いし隙がない 引退後も含めた生涯収入なら国葬>メーカー>メガバン
俺のじいちゃんも早稲田政経だけど岩手の中小企業のしがない社員で生涯を終えた
近畿圏2020年国家公務員総合職大学別合格者数
( )は前年。
大卒程度 院卒 合計
1.京都大 84 57 131(126)
2.立命館 46 13 59( 33)
3.大阪大 26 17 43( 58)
4.神戸大 29 10 39( 41)
5.同志社 17 1 18( 18)
5.大市大 16 1 17( 15)
6.大府大 10 2 12(ーー)
7.関学大 10 0 10( 6)
今年は国葬と都庁の試験日がかぶったから(東京都側が国葬の滑り止め扱い忌避?)
例年都庁合格の多い早稲田とか中央は受験者が割れていつもより国葬合格減らした可能性ある
来年以降も受験日設定が同様なら受験者は難しい選択を迫られるよ
>>878
いや、国の小池都政への嫌がらせでしょ
早稲田は被らなければもっと多かっただろうな
都庁最大手だし >>873
だから法曹やコンサルや商社など民間最上位も足すとええと思うんよね
そこら辺も東大京大早慶がトップクラスやろ?
そっちが増えてるなら、悪化したわけではなく志向がシフトしただけやん >>880
別に就職力の話してるわけじゃない
お前話読めないタイプだろ
アスペかな >>881
いやわかっとるけどさ、
同じ難易度の他の進路に流れてるだけならまた志向が変わればすぐ数字も戻るやろ?
他の良好な進路に決まってるなら別に断末魔ではないし、ズルズル逝きそうってこともなさそうやん
他の進路も悪化してるならもうオワコン、というのもわかるんやけどね 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
むしろ一過性の人気である大量採用(アクセンチュアなんて早慶からそれぞれ80人程度採用してる)のコンサルよりキャリア官僚のほうがきちんとした大学のレベルの指標になると思うんだが トップ3も東大京大早稲田だし学歴には誰も文句つけられないだろ
東大京大早稲田に負けてしまった慶應ageが国総をsageるのは、商社就職に不利な地帝やMARCHが商社を叩くときと似ている すっぱい葡萄というやつだ
>>559
国葬についてはどうか忘れたけど、昔は関西の法曹界で京大に次ぐ存在だったのに今では見る影もなく… >>886
前年関学大6名→10名
前年関大、神戸学院4名今年は?
どちらにしてもこの両大学国葬は弱い。
同志社もかな。 国家総合職はクソ!
総合商社はクソ!
東京はクソ!
完全に酸っぱい葡萄で草
同志社って関関同立の一員だよな
国葬や難関資格では立命館に完全に負けているようだし
早慶近みたいなもんか、早慶同とか今後恥ずかしいからやめた方がいい
慶応さん、現実を見なきゃ...
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー不動の3強
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)
7.立命館 046 013 059(033)
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
10. 名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)
12.慶応大 037 011 048(075)
中央・立命館にちょい負けどころじゃなくて
けっこう背中が遠いもんな
2020年度 国家公務員採用総合職(中央省庁幹部候補)試験
私大出身別合格者数一覧(院卒・大卒合算・合格者10名未満は省略)
早稲田大学 90名
中央大学 60名
立命館大学 59名
東京理科大学 50名
慶應義塾大学 48名★
明治大学 21名
同志社大学 18名
日本大学 15名
中京大学 13名
法政大学 11名
上智大学 10名
関西学院大学 10名
人事院は、2020年度国家公務員採用総合職試験の合格者を、8月21日に発表しました。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2008/2020sougousaigou.htm ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>884
東大は国総の合格者2割減ったけど、2割弱体化してアホになったんか?違うやろ?コンサルに逃げとるんやろ?
じゃあ慶応が減ったのも同じ理由ちゃうんか?ということよ
「東大は2割アホになっててもうオワコン」という主張ではないんやろ?
アクセンチュアは大量採用すぎるけど、やや少数精鋭のそれなりのコンサルやら財閥商社が増えてるならええやん 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>891
合格者数など何の意味もない
事務系採用数が重要
防衛次官は慶応法 >>888
合格しても採用されなければクソだよね? 国家総合 東大京大
東京都庁 早稲田慶應
県庁 地方帝大
国家一般 マーチ
地方市役所 駅弁
国家一般地方部局 関関同立
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>905
国家総合は東大一強だろ
京大なんて所詮地方大は論外 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>897
東大 307→249 18.9%減
慶應 75→48 36.0%減
減らしてもまだ圧倒的1位の東大と
その倍の率で減らして立命館にも負けた12位の慶應とを同列に扱っちゃだめだわ >>910
重要なのは事務系の採用数
合格者数など何の意味もない 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
まあ東大が減らしても、その減らした所に入れる大学と入れない大学で
学力差は明白だわな
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>897
北大は15%減、東大は19%減(通常の増減の範囲)
慶応は36%減!!!(異常な大凋落) 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>910
去年の同志社の司法試験と似ている。
受験者は多いのに最終9名
立命館は24名
法科大学院は
この時から学内のレベルダウン始まったか
教学体制が悪いというレベルダウン
慶應も同じだろう
玉の磨き方が悪い 2020東大15京大2一橋1慶應2早稲田2 計22
2019東大17京大1一橋1早大1慶大2計22
2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1計22
2017東大16京大2一橋1早大1慶大2計22
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1計22
2013東大14京大1一橋1東北大2計18
2012東大15京大1一橋1早大1慶大1計19
2011東大14京大1一橋1早大1計17
2010東大16京大2早大2計20
2009東大13一橋2早大1慶大1計17
2008東大12京大1一橋1早大1慶大1計16
2007東大12一橋2早大1慶大1北大1計17
2006東大13京大1一橋1早大1計16
2005東大16京大1一橋1慶大1計19
2004東大15京大1一橋1慶大1計18
2003東大14京大1一橋1早大2慶大1計19
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>922
こういうデータこそ重要
合格者数など何の意味もない >>891
前年比で
立命館プラス26
慶応マイナス27
単に慶応が立命館に喰われただけだな
両大学が合格ボーダー付近で争っているようだ >>926
重要なのは採用されるかどうか
立命が上位官庁に採用されるのか?
されないじゃん 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>910>>915
ていうか、今年は都庁と試験日被ったんやろ?都庁本命の連中が抜けただけやん
東大や北大に都庁本命は少ないというだけや
2割でも3割でも4割でも理屈は変わらんよ
その数字を見て「東大は2割アホになってる」と解釈するんか?
それともそこら辺の記事にあるように「官僚不人気でコンサルなどに逃げられてる」と解釈するんか?どっちや?
慶応から上位民間や法曹への就職実績がそれなりに増えてればええんやろ
都庁で減った連中は元々国総筆記受かっても面接蹴って都庁行くんやから実績には影響せんよ >>927
慶応は受かってもいないのに採用されるんか?
門前払いされた大学が何言ってんの?www >>927
司法試験合格者数よりも裁判官任用数が重要と言ってるようなもんだな
合格が能力証明だし合格しないことにはその先の選択もできないのが
合格に何の意味もないなんて暴論だよ >>931
は?
合格してるじゃん
何人も
馬鹿? 今回の結果を見て改めて思ったが、立命館って地方のくせに、私大の中では結構優秀。
理系は強いし、研究力もそこそこある。
芸能人御用達の中身のない文系大学とは違うな。
>>932
は?
裁判官任用数の方が重要だろ
馬鹿? 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>927
採用されてるよ、去年も一昨年も
立命館大学外務省キャリア入省判明分(最近は国際関係学部が多い)
合格年度
1978 外務省 外務公務員採用 経済学 元大使
1979 外務省 外務公務員採用上級試験合 法学部 現大使
2001 外務省 国家公務員第一種合格 国際関係学部
2007 外務省 国家公務員第一種合格 国際関係学部
2016 外務省 国歌公務員総合職合格 国際関係学部
2018 外務省 国家公務員総合職合格 国際関係学部
2019 外務省 国家公務員総合職合格 国際関係学部 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>930
都庁最大手の早稲田が微減だからな
大幅減の慶応は痛いわな
国葬16名の政経が称賛されるし、商社やコンサルよりまだまだ官僚の方が注目されるわな 警察庁の捜査第一課長はキャリアのポスト
警視庁はノンキャリのポスト
警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済)
>>930
慶応以上に都庁大好きな早稲田と中央が例年通りだかその理屈は無理ですよ
慶応は単に学力低下と解釈するほかない >>901以降
また今日も連続コピペ 狂人日記の世界 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>936
同じように思ったんだが、昨年の国家総合職採用率をみると早稲田とあまりかわらず、全体の採用率よりも高い。
立命館レベルだと一過性やろうけど。 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
慶応の見苦しい言い訳みてると太平洋戦争でやばくなったあとの日本軍首脳の言い訳と同じで慄然とする
・わが皇軍が戦争に負けるわけがない(わが慶応が就職に負けるわけがない)
・撤退ではなく転進である(国総激減ではなくコンサル選択である)
・海で負けても陸(中国)で勝ってる(国総で負けても予備で勝ってる)←実はもうそんなに勝ってない
・日本の敗北を口にする者は非国民である(慶応の凋落を口にする者は非三田会員である)
・
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
下位官庁って・・・
マーチレベルが入れる民間企業より全然上だろ
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>956
法務省とか全然東大いないだろ
データ見ろ 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>933
立命館より合格者少ないのに何人も合格してるじゃんは草
その後合格者数意味ない連呼とか 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
>>965
今年の採用結果出るまで早稲田の半数の合格者が何人生き残るかずっと祈り続けるの?www >>965
早稲田の半分の脳みそしかないとかかわいそうwww 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>660
佐川くんみたいなのを見れば、県庁職員をやってる方がまだマシ。
出来の悪い政治家のご機嫌取りじゃあ、精神的にまいるわ。 政治家がアホ過ぎると官僚に出来の良い奴が来ない。
って言うか、同じような家庭環境、教育環境で育った奴ばかりだと、
国全体に対する想像力が働かない。
昔の東大は、もっとバラエティに富んだいろんな家庭環境の奴がいた。
この頃の完了の劣化は、そういう所から来てるんじゃないのかと思う。
同じような境遇の奴が多い。
そういう意味じゃあ、いろんな地方の奴らに、
もっと中央に来てほしいと思うな。
政治家がアホだから、避けたくなる気持ちも分かるんだが。
県庁職員は総務省から天下ってきた自分より若い上司と地元議会の糞まみれ議員とプロ市民クレーマーのお世話する仕事なんだけどね
(都庁は国からの天下りないから別)
>>943>>945
そうそう 都庁の数字とか出してもらって、慶応の減少理由を潰していかんとな
そういう数字をまとめてほしいんだよ
早稲田や中央の都庁比率が減ってないなら慶応の言い訳が1つ消えるよね
まぁ慶応はコンサルか商社あたりに流れてると思うわ
>>970
単純にトップ層が狙わなくなっただけちゃうか
給料はリアルに上位民間の半分やし、裁量もないしスキルも身に付かんしな
特に裁量ないのが最近の若手にはアカンわ >>972
商社なんて去年から大幅に採用数減らしてるぞ
19年と20年みてみ ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html >>973
今年やと21卒やろ?採用予定数そんなに減ったか?
「国総に見切りをつけて、法曹・上位民間に流れました」
「例年なら国総筆記受かっても蹴って都庁受けてた層が日程被ったせいでいなくなりました」
が成立してたら言い訳できてまうよな
ここを潰せたら慶応が悪化してると言える >>975
減ってる
早稲田と慶応の19年3月卒と20年3月卒の就職先見てみ
21年3月も商社の採用は減ってるからここに流れるなんてことは無理
その他の民間企業も軒並み採用減らしてるよ >>975
というかまずは馬鹿なお前が理由示した方が良いよ
慶応が国葬激減したのは事実なんだから >>976
19卒見てもしゃーないやん?20卒と21卒の比較やろ?
「景気の悪化で早稲田中央は上位民間が壊滅し、国総に行った」
「慶応は上位民間にみんな何とか受かったのでこぞって国総は蹴った」かもしれんわけよね?
そういうトータルの話をせんとわからんわけよ
慶応が就活大成功してて、国総なんか受ける必要ないわと思って辞退してたら言い訳通っちゃうやろ >>977
21卒の数字が出たらわかるわな
東大も2割減してて、報道では「東大が2割アホになった」とは見ておらず、「民間に流れた」と見とるやん
だからその見方を採用してるだけやで
まぁ早稲田中央が確かに減ってないからホンマにアカン可能性もあるが、
@早稲田中央の都庁が減ってたりA上位民間壊滅してたり、B慶応が上位民間躍進してたら言い訳になっちゃう >>978
まあ馬鹿なお前が示せ
調べりゃ採用動向くらいわかるから
医師免許持ちの俺の手を煩わせるなよ、資格無しの雑魚 >>980
採用動向わかっても内定者の出身大学まではわからんやん
今は進路の1つ、その中の一次試験が決まっただけやろ?
今年は7月にズレて、上位民間の採用が終わっとるんよ
例年ならとりあえず国総受けてから民間の面接行ってた連中も、
今年は「商事受かったから国総はええわ」の可能性があるやん
その辺トータルせんとなんともわからんよ >>981
お前アスペだろ…
自分でそれを裏付けるデータ用意して周りを納得させてみろ >>979
今年の企業採用数何処の大学も昨年より悪い。
東大も採用者数を一部しか公表していないのはこの為か?
東大が国葬受験者が減ったとは思えない
マスコミはいい加減に誤魔化して書いているのでは
京大は殆ど変わらず
他の旧帝の就職先も昨年より悪い >>982
だから、21卒の結果が出たらな
中京大とかでも二桁受かる試験を学力の指標にするのは限界あるって
目安にするくらいならわかるが、早稲田もここ5年でクソ減っとるやろ
早稲田は133→90で3割ちょい減って、慶応も82→48で4割ちょいやん?
この1割分、上位民間が増えてりゃええんやろ?
中央法だと民間はあまり期待できないからそんなに流れないのはわかるけどな 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>983
今就職先がわかってるのは20卒やろ?
このスレで扱ってる試験は21卒なんやから混ぜたらアカンよ
21卒はまだ内々定なんやから集計結果は誰にもわからん
東大の国総受験者が減ってないとしたら、合格率が下がってアホになってしまったってことやん
単に人気なくなってるだけやと思うで
ていうか東大433→249ってクソ減ってるな 比率なら慶応より東大のほうがオワコンやん 合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>931
国葬試験に漏洩がないし、親コネがないから、慶應義塾大学は死亡です。 慶応は言い訳が過ぎるな
民間と国葬を天秤にかけるような片手間御試し勢が仮に民間に流れたと考えても、国葬合格者数が大幅に減少した理由は学力上位国葬ガチ勢が一緒に減ったということでしかない
理由は慶応の学力低下
合格者数なんて全く意味の無いデータ
合格=採用では無い
技官は1.5種で意味無し
事務系採用数で比べないと意味無し
事務系も法務省とか国税庁とか下位官庁は意味ないし
両方採用する省庁
文部科学省、厚生労働省、農林省、国土交通省、環境省
全部下位官庁じゃん
>>996
慶応は国葬ガチ勢も学力が低下しているということ lud20200926132456ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1597978096/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】国家公務員採用総合職試験 合格者トップ30【人事院発表】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【速報】国家公務員採用総合職試験 合格者トップ30【人事院発表】02
・【立命躍進】国家公務員採用総合職試験 合格者トップ30 part2【慶応凋落】
・【国総】国家公務員採用総合職試験合格者数ランキング【2022】
・【公務員採用試験】国家公務員 総合職の合格者 女性割合が25.8% 過去最高に 大学別は東大(372人)京大(182人)早稲田(123人)
・【人事院】女性の合格者割合最高に=国家公務員の総合職試験―人事院
・我らの早稲田大学、国家公務員総合職採用試験合格者で東大兄弟に次ぐ3位
・国家公務員採用総合職試験part65
・国家公務員採用総合職試験 part62
・国家公務員採用総合職試験 part59
・国家公務員採用総合職試験 part60
・2019年国家公務員総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)wwwww
・2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表
・2021年度国家公務員総合職(9月試験=最終合格者12月10日発表 )の出身校ランキング
・【国家公務員総合職採用試験】中央省庁の幹部志望者11%減 19年度、不祥事が影響か
・国家公務員総合職合格者数 東大307人、京大126人、早大97人、北大81人、東北大・慶大75人、九大66人、中大59人、阪大58人、岡大55人
・【2019】国家公務員総合職 大学別合格者数
・**2020年国家公務員総合職大学別合格者数**
・名大ってなんで国家公務員総合職合格者めっちゃ少ないの?
・【2024年最新】国家公務員総合職 出身大学別最終合格者数ランキング 「東大・京大・早稲田」
・【人事院】国家公務員の総合職採用に「デジタル」区分新設 令和4年度から [香味焙煎★]
・氷河期世代203人が合格 国家公務員の中途採用試験―人事院 [少考さん★]
・国家公務員総合職 経済産業省 事務系採用で地味で早稲田がトップになっていた件
・国家公務員総合職試験で立命館が63人の快挙【同志社は20名w】
・国家公務員総合職試験で立命館が59人の快挙【同志社は18名w】
・大学の実力 2020年度国家公務員総合職試験 1位東大2位京大3位早大4位北大5位東北大
・【悲報】国家公務員試験の女性合格者 過去最高になる [無断転載禁止]
・【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 ★2 [ボラえもん★]
・【人事院】大学生が国家公務員を目指さない理由 最多は「採用試験の勉強が大変」 [ボラえもん★]
・国家公務員総合職と一般職の採用大学の差
・今の時代国家公務員総合職とか資格試験に強い大学だよな
・あと10分で国家公務員総合職の最終合格発表があるわけだが
・中央大学 予備試験→国内3位 会計士試験→国内3位 国家公務員総合職→私大3位
・【政府】デジタル人材確保へ新たな採用枠 国家公務員総合職で22年度から [ばーど★]
・2023年度 国家公務員 総合職 合格発表 東大200人割れ 立命館5位 一橋は日大に抜かれ専修に並ばれる
・【公務員離れ】国家公務員の試験申込者、2年連続マイナス 幹部候補の総合職で前年度比4.8%減
・【30代半ば〜40代後半】氷河期対象の試験、初実施 国家公務員、採用枠157人 通過者は12月25日に発表 [孤高の旅人★]
・【30代半ば〜40代後半】氷河期対象の試験、初実施 国家公務員、採用枠157人 通過者は12月25日に発表★2 [どこさ★]
・文系国家総合職試験採用されるに必要な学歴
・国家公務員は総合職と一般職大学別々に発表するの民間はしない何故
・国家公務員総合職合格 最多は「東大」 一流大学出て安倍らの集団に顎で使われる人生って何なんだろうな
・教員採用試験 合格者情報交換スレッド
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part5
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part7
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 21
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 15
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part10
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 16
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.19
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 19
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.16
・【雇用】就職氷河期世代に統一試験実施 国家公務員中途採用で
・氷河期中途採用に1万人超の応募 各省庁共通の国家公務員試験 [どどん★]
・あと一週間で国家総合職最終合格者数ランキングが発表されるから
・国家公務員 一般職合格者2倍に【落ちた奴いるのか?
・名大が国家公務員総合職に圧倒的に弱い理由
・国家公務員総合職 東大一橋激減 金岡千広立命館激増
・@@@国家公務員総合職に強い大学 公認会計士に強い大学 各上位10@@@
・【職業】国家公務員一般職試験、3年ぶり申込者減 [無断転載禁止]
・国家総合職合格者数四天王の一角、岡山大学様だけどなんか質問ある?
・今年の国家総合職は早稲田中央の最終合格者が激減すると思う。
07:31:08 up 13 days, 8:34, 2 users, load average: 6.95, 7.41, 7.59
in 0.33424782752991 sec
@0.33424782752991@0b7 on 012621
|