医科単科も含めてなら奈良県立医科
抜くなら兵庫県立
兵庫県立大学は完全な失敗
名門神戸商大と姫路工業大の名前を潰した
兵庫っていう名前がださいな
神戸何ちゃら大だったらまだよかったのに
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 兵庫県立(5Sレベル)
愛知県立(5山レベル)
静岡県立(5山レベル)
という順番だろうな
やっぱり兵庫県立がトップか
オレの目に狂いはなかったやね
本当に行きたい奴なんかおるんきゃ?
何の魅力もない
この味気なさ別世界
それを言ったら東大以外、本当に行きたい奴がおる大学などない
すべて順繰りの妥協の産物
兵庫県立大学ねぇ
隣県が大阪公立大なんだし、まだ神戸公立大の方がよくね???!?
どうでもいい話。大同小異、どんぐりの背比べ。
>>15
元名古屋人だが愛知県立ってそんなレベルだったかな?? 関西では
京都府立>同志社=滋賀=兵庫県立>関関立
単科大学含めるなら奈良県立医科大、時点で和歌山県立医科大
医科大除くなら国際教養大学で総合大学なら兵庫県立大か愛知県立大
>>24
大阪市大が経済系、大阪府大が理系が強いのに対して京都府大は人文系が強い どっちにしろ県立じゃないのに何故しゃしゃり出る?
名古屋人並みに自意識過剰で見栄っ張りな京都人らしいなw
兵県は神戸商大のままだったらかなりの難関扱いされてただろうに残念
名前や歴史って大事
兵庫県立大ってパッとしない名前だもんね
難易度変わらないなら三重大岐阜大でも受けたほうがええわ
神戸商科とか姫路工大とか国立ど底辺だったから騙されるなよ
じゃなきゃ統合しねーわ
統合してレベルアップしてんのにね
A医科単科大
医学部 偏差値65
B総合大(医学部あり)
医学部 偏差値67.5
その他 偏差値57.5
C総合大(医学部なし)
その他 偏差値60
こういう場合大学ランク的にはどうなるの?
平均偏差値だと
A>B>C
だけど、B大基準で同じ学部で比較するとB>Aであり、かつC>Bでもあるので
C>B>A
とも書けるし。
>>31
これはこれは懐かしい旺文社
神戸商科は一期校重複日程やった しかし県立短大の4大大量昇格で公立大が増えたな
(マーカン卒)の親が言ってたが同窓会行くと短大行った女子が
みんな国公立大学OGになってるって
滋賀県大も短大が4年制昇格し国公立理系に
大都市部の県立大学で圧倒的な影の薄さを誇るのは、間違いなく埼玉県立大学
静岡県内では正直、静岡大と静岡県立大で差はないというか、学部によって県大の方がいいイメージもあるよ
>>31
この時代は旺文社模試を関西から受けるのは少数派だった
だから京大が低くなってる
この時代の関西の受験生のメイン模試は摂丹模試と兵庫県下一斉模試 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>38
静岡は医学部は浜松医大、薬学部は県立大で
難関学部を単科医大と県立大が押さえてるもんね
静岡大の看板は浜松の工学部だろ >>40
当時のことか?
この頃は阪府や都立は同じ土俵に上がっていなかった
神商と阪市がライバルで北大並のレベルだった時代 公立大学ランキング ※医歯薬獣医は除く
【S】
東京都立大学/大阪公立大学/名古屋市立大学/国際教養大学
【AAA】
横浜市立大学/神戸市外国語大学/京都府立大学
【AA】
愛知県立大学/静岡県立大学/兵庫県立大学
【A】
高崎経済大学/都留文科大学/北九州市立大学/県立広島大学/埼玉県立大学
【B】
岡山県立大学/長崎県立大学/熊本県立大学/福岡女子大学/宮城大学/会津大学
【C】
岩手県立大学/高知工科大学/長岡造形大学/新潟県立大学/公立はこだて未来大学/福岡県立大学/他、看護・医療・福祉単科大
【D】
奈良県立大学/滋賀県立大学/釧路公立大学/長野大学/公立鳥取環境大学/群馬県立女子大学/前橋工科大学
【E】
静岡文化芸術大学/愛知県立芸術大学/京都市立芸術大学
【F】
下関市立大学/高知県立大学/札幌市立大学/名寄市立大学/青森公立大学/秋田県立大学/秋田公立美術大学/
金沢美術工芸大学/福知山公立大学/島根県立大学/新見公立大学/尾道市立大学/広島市立大学/福山市立大学/
山口県立大学/山陽小野田市立山口東京理科大学/宮崎公立大学/沖縄県立芸術大学/名桜大学
中堅ハチ公
国際教養
東京都立
横浜市立
静岡県立
愛知県立
京都府立
大阪公立
兵庫県立
>>36
たしかにそれで自分も大卒になった気でいる短大卒のオバサンって多い 公立大は工学と医療系だけあれば十分よな
文系学部はいらんだろ
工学系も正直国立大の定員に振り替えた方がいいと思う
公立大は医療専門に特化すべき
それが地方交付税の正しい使い道であろう
公立なら圧倒的に都立大だろ
他は大阪の合併したところが越えてくるかも?って程度
>>1
あのなあ、県立大学とはその名の通りその県内だけで通用する大学。
他県の人に、どうだ、オレの大学すごいだろ、と自慢しても
ふーん、そうなんだぁ、知らなかったよ
これでおしまい。日本一はどこ等々は無意味ナンセンス。 その理屈だと市立大学は市内だけで通用する大学
ワタク大学はワタク内だけで通用する大学になってしまう
兵県大の人頑張るよなー
名より実を取ったのだから知名度はあきらめや
>>54
>その理屈だと市立大学は市内だけで通用する大学
アホバカ、ピンぼけイチャモンやめとけ。
このスレは県立大学についてのスレだ。市立大ではない。
話を自分勝手に変えるな。
>ワタク大学はワタク内だけで通用する大学になってしまう
支離滅裂意味不明。ワタク内とは??
繰り返す。ここは県立大についてアレコレのスレだ。 折角なので全部くっつけてみた
兵庫県立大+兵庫教育大+神戸市外大
IF・兵庫公立大学
[神戸西 ]経済学部 (兵県/神戸商大)
[神戸西 ]経営学部 (兵県/神戸商大)
[ 播磨 ]教育学部 (兵教)
[神戸西 ]外国語学部 (神外)
[神戸中央]社会情報学部 (兵県)
[ 姫路 ]環境人間学部 (兵県/姫路工大)
[ 明石 ]看護学部 (兵県/県立看大)
[ 播磨 ]理学部 (兵県/姫路工大)
[ 姫路 ]工学部 (兵県/姫路工大)
兵庫県立大っていう名前はいまいち
兵庫がダサいんだよなあ
てことで路線バスにかけて!
神 姫 大 学
>>62
神戸とか姫路という都市の名前に比べて、兵庫という地域名がダサいんだ
だから兵庫県を改名して神戸県にすれば全部解決するんですわw 滋賀大経済が凋落
2020ベネッセ偏差値(関西文系)
65
大阪市立大(経済)
64
大阪府立大(現代システム科学域-マネジメント学類)
63
京都府立大(公共政策)
62
大阪府立大(現代システム科学域-環境システム学類)
61
大阪府立大(地域保健学域-教育福祉学類)
兵庫県立大(国際商経)
60
滋賀大(経済)
和歌山大(経済)
和歌山大(観光)
奈良県立大(地域創造)
奈良県立の大学って、奈良県立医科大学だけだと思ってた