なんであいつらって一日中勉強だけしてられるんや?
前共通テストってやつの模試受けたんだけど
あれダルすぎておもんないやんけ
あれでいい点数取るためにスマホ・ゲームとかせずに一日10時間勉強とかキモすぎやろ
あんなんに対策するんならYoutube見てゲームした方が有意義すらあるわ笑
それを遊びもせずに勉強漬けとかある意味アホちゃうんか笑
人の命救えるような立派な医者になるとか
弁護士になるとか教師になるとか、
数学や物理が大好きで学者になるとか、ライバルに負けたくないとか・・・
そういうモチベーションがなにも無くやるのは無理があるでしょうね。
いろんな事情が見えないと、勉強している人がキモイと思ってしまうのかもしれない。
国立理系????
地底理系くらいなら高校の宿題やってるだけで行けるだろ
ワタク「地底理系くらいなら高校の宿題やってるだけで行けるだろ」
慶応無双!
・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←サスガ!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
「凋落度ランキング」ワースト5
1位 東京大20.6% ←←サスガ!
2位 京都大21.6% ←←サスガ!
3位 一橋大30.4%
4位 神戸大38.6%
5位 大阪大50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)
ワ「高校の宿題とチャート1回転で地底に行けないならおまえの知能が低いだけよ」
チャート1回転?そんなの犬でも出来るし下手したら大型のカブトムシでも出来るぞw
高校の宿題ってなんだよ?
お前は全国の高校の宿題を把握してるのか?
まー本読んでるのに内容がさっぱり頭に入っていかない奴も結構居るからな
おまえも残念なそれなんだろw
チャートまじめに1回転したのにザコクしか行けないなら
自分の脳ミソを残念に思ったほうが良いよw
受験勉強にガチらないのはいいが
それなら大学行くなよ。
勉強に価値を見出さない人間が
18歳という立派な大人の年齢になっても
勉強するのはおかしいからな。
18歳と言えば広義の「仕事」をする年齢だ
18歳という当然社会で役割を果たしているべき年齢になっても
まだ勉強するということは
それだけ「勉強に対してガチの姿勢でなければならない」ということだからな。
勉強がキモいなら当然18歳になったら働くようにな
まあいちいち言わなくても
まさか18歳にもなって
「自分がガチで価値を見出せないことについて
親に年に60万や80万もの費用を出させる」などという
恥知らずな人間は存在しないだろうから
余計なお世話なんだが、
念のために言っておくというだけ
勉強して天下国家を支える人間がいるから世界は成り立ってるんや
オナニー猿メェジみたいなのばっかりならアフリカの土人国家になってしまう
低学歴さんまーだ誤読してることに気付けない
トロいねえアタマ弱いねえ
同級生が友達とSNSしたり勉強したりと有意義な時間を過ごしている間に5chの過疎専門版で関西弁使って謎の語りしてる陰キャチー牛よりキモい奴なんておるんか?
まず受サロいる時点でキモすぎる
自分はイケてるとか思ってそう
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってもう二度と元には戻らないということ
元患者が後遺症書いてるブログ読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
第2回駿台全国模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学
66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59▲北海道(総合入試・文系)、
58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、☆神戸(経営)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP)、
―△横浜国立(経済・LBEEP)、△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)
それはお前の勝手な価値観
国立落ちたら就職しろと言われてる人だっているし、開業医の息子で医学部以外はダメって言われてる人もいる
勉強だけやってる奴はあんまいなくね?
やっぱり趣味や楽しみがないと張り合いが無いよ
現役東大合格した奴らもゲームばっかやってたし
知ってた?大学って「最高学府」なんだよ?
「大学に願書を出す」ということは、
「私は学問に人生を捧げます」と言ってることと同じなんだよ
それもそのはず、18歳になってもまだ勉強しようということは
勉強が超、超、超、超好きだということだ
ということは、勉強にガチる気にならない人は
大学に行くべきではないよね
京大理系だけど10時間なんてやってるやつ一握りじゃね?ゆーて6時間とかが多そう。それに一生付きまとう学歴をたった受験期勉強するだけで手に入れられるのになんで勉強しないの?
YouTubeとかで早稲田文系専願が勉強法とか語ってるの笑うわ
ぬるま湯受験した雑魚やろ君ら
「いきなりですけどね、東京に東大京大と同格面してる東京工業大学て大学があるらしいんやけど」
「あっそーなんや」
「そこが国立やったか、ワタクやったかをちょっと忘れてしもてね」
「受サロ民がそんなことを忘れてまう?どうなってんねそれ」
「でまあ色々聞くんやけどな、全然分からへんねんな」
「分からへんの?いや、ほな俺がね、その大学をちょっと一緒に考えてあげるからどんな特徴なのかってのを教えてみてよ」
「一橋と対を成す大学やって言うねんな」
「ほな国立やないかい。一橋はね、センターで理科があるし、二次試験で社会と数学が必須な重量入試の国立なのよ。軽量入試なワタクと一緒にされたら気の毒よ」
「国立なぁ...」
「すぐ分かったやん。一橋がワタクと括られるわけあるかいなw」
「でもこれちょっと分からへんのやな」
「何が分からへんのよー」
「いや俺も国立やと思うてんけどな」
「いやそうやろ?」
「でもな、センター実質なしで個別も三教科で入れる大学らしいねん」
「おー...それは確実にワタクやないかいwww英語社会が得意やってめちゃくちゃイキってんねやからあれね。でもあれは自分の得意な項目だけで勝負してるからや、俺の目は騙されへんよ。俺騙したら大したもんやwww」
「そやねんな」
「そんな軽量入試な大学が二次四教科の東大京大クラスの難関なわけないもんね」
「でもそいつらはな、センターで足切りがあるって言うねんな」
「あー...ほなワタクと違うかぁ...センターがないのがワタクやからね」
「でもな、その基準は600やって言うねん」
「600?六割取られへんやつはマーカンワタクでもおらんやろw」
「そやねんな」
「そんなんセンターないようなもんやろ。ワタク以外にあり得へん」
「そやねんな」
「ワタクってそういうもんやから。センターは受験必須でも得点は一切見ませんって連中やから」
「まあねー...でも分からへんねんでも」
「何が分からへんのこれで」
「俺もワタクとちゃうかな思うてんけどな」
「そうやろ」
「でもな、オカンが学費は高くないって言うねん」
「ほなワタクちゃうやないかい。国立で学費が高かったらちゃぶ台ひっくり返すもんね。学費が安いから国立は人気があるんやで」
「そやねんそやねん」
「ワタクとちゃうがな、ほな。もうちょっとなんか言ってなかった?」
「何故かみんな憧れて第一志望で、入ったら偏差値でイキリ出すらしいねん」
「ワタクやないかいwww私立文系は早稲田慶応を第一志望にして、三教科で吊り上げた偏差値でイキリ出すからね。ワタクよ、そんなもん」
「分からへんねんだから」
「なんで分からへんのこれで」
「俺もワタクと思うてんけどな」
「でも分かれへんねん」
「分からへんことない。東工大はワタクシリツ!」
「でも東工大が言うにはワタクではないって言うねん」
「ほなワタクちゃうやないかい 本人がワタクではないと言うんやからワタクちゃうがな」
「そやねん」
「先言えよ、俺がワタクか国立か考えてる時どう思っててんお前」
「申し訳ないよだから」
「ホンマに分からへんがなこれ どうなってんねんもう」
「んでオトンが言うにはな」
「オトン?」
「工業高校と一緒やろ?都立とちゃうんか?って言うねん」
「いや絶対ちゃうやろ!wもうええわー!」
「ありがとうございましたー」
スレタイみたいな事言ってる奴だいたい落ちこぼれだったなぁ
浪人しても第一志望に落ちてマーチか理科大くらいにしか行けなかった層
ひぇーそれは驚いたな
口では勉強にガチになりたくないと言いながら
18歳にもなって1年浪人して勉強に専念して19歳になってまで大学に行くやつがいるとは
もうそれ超ガチじゃん
ガチで人生を勉強に捧げてるじゃん
東大京大行ってても高校の時彼女つくったりバイトしたり部活したりしてるヤツいっぱいいると思うけどな
単に自分がそういう事を出来なかった上に更に東大や京大に行けなかった事を僻んでるだけにしか思えないわ
東大京大とか大学入ってからも勉強漬けが普通なんだが。
「大学入学しました」で一生暮らせってか?
「すごーい、何勉強してるんですか?」
「受験勉強以外は真面目に勉強に打ち込んでないんであまりよくわからない」
ではかっこ悪いわな。
高学歴は就活で評価される。
部活でそれなりの成果を出したというのもそれなりに評価される
自己研鑽に勤しむべき貴重な若い時間を
バイトでハシタ金に換金しましたなんてのは
就活で評価ゼロだから
プロのスポーツ選手が高校時代にバイトなんかやってたか?
ずっと練習しかしてなかっただろ
学業でも課外活動でも
自分のステータスを伸ばすための貴重な1時間を
1000円ぽっちで売れるかって
2〜30年前だったら
まだそこらのコンビニや飲食店のバイトもほぼ日本人ばかりだったけどさ
今ってそういうのは外人留学生や移民が大きな戦力になってるでしょ?
つまり日本人が低賃金バイトをするということは
「移民と同じ社会階層の、下級日本人です」って言ってるようなもんなんだよ
もうバイトはお洒落なもんじゃなくて、
ちょっと恥ずかしいものとなってるんだよ
バイトは下級がやるってのはある意味あたっているが
一方で社会性がない奴がバイト経験なしだったりすると
何となく納得してしまうところもあったりする
海外の中流以上の家庭の学生みたに
ボランティアや課外活動やる習慣が
日本にもあればいいのだけどね