東大の文系学部の河合塾偏差値は上智と同じ67.5だね!
という事は上智は東大並みの難易度なんだ!
そんな頭いいなんて知らなかった、上智はすごいなぁ!
上智法って偏差値高いのに法曹国総の実績皆無なのなんでなん?
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>8
法曹なんて薄汚い世界はお嬢様には似合いませんものほほほ
教養を養い素敵なパパを見つけるのがこの大学の是 俺ならmarchだな。つい先日山形大学小白川キャンパス見てきたけど色々と悲惨だった。大学が大都市圏にあるっていうのはかなり大事な要素。ちな東北大生。
●2019年の司法試験合格大学
1位 慶應義塾大 152人
2位 東京大 134人
3位 京都大 126人
4位 中央大 109人
5位 早稲田大 106人
6位 一橋大 67人
7位 大阪大 46人
8位 神戸大 44人
9位 明治大 26人
10位 名古屋大 25人
10位 北海道大 25人
上智?? しらねえよwwww
●公認会計士合格大学 令和元年度(2019)
慶應義塾 183
早稲田 105
明治 81
中央 71
東京 40
京都 38
立命館 38
神戸 36
一橋 34
上智?? 知らねえよ そんな大学www
●第28回社会福祉士国家試験学校別合格率
受験者 合格者 合格率順
名古屋市立大学12 11 91.7%
中略・・・・
東北福祉大学通信教育部484 194 40.1%
日本福祉大学通信教育部1,856 679 36.6%
東京福祉専門学校63 22 34.9%
中略・・・・
星槎大学46 17 37.0%
上智大学 63 23 36.5% ← wwwww
上智は推薦まみれにして偏差値かさ増ししてるだけだから参考にならんぞ
まあそれ加味しても千葉よりは上だろうけど
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136 千葉なんて昔は包茎学部だったからなw
千葉の文系は MARCH未満だろう
>>14
こんなコロナ禍の中わざわざ足を運ぶとかさすがとぉほぐ大は馬鹿だなw >>21
それ以前からあるコピペじゃん。
あんたのほうが大バカじゃね?w 軽量&推薦多いとは言えは67.5もあるのか
高くても65.0ぐらいだと思ってた
早慶上智なのもまぁ納得やな
>>24
上智合格者は大半が早慶や国立に抜けるので、入学するのは「偏差値足りてないギリギリ滑り込み層」が増える
国立はほぼ抜けないし、乱れ打ち出来ないのでボーダー偏差値取れてても怖くて安牌に出願しがち
入学者の偏差値で比べるとまぁ推薦ある私大は勝ち目ないわけだしね
推薦も付き合うと一般よりすごいとこ多くて勉強になるから悪いことではないけどね
偏差値高い連中に囲まれたいなら国立、多様性を重視するなら私大 国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。
>>26
千葉大は受からないから回避したのは賢明だったな かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
>>8
2000年頃はまあまあ上位入ってたがロースクールになってからすごいいきおいで凋落 96名無しなのに合格2020/03/11(水) 01:48:27.38ID:TtgvvOzt
千葉法政経 合格
慶應法 不合格
早稲田法 不合格
中央法 合格(進学予定)
明治法 合格
チキって千葉出したの後悔してる1浪です
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
>>8
早慶MARCHがセンター利用を軒並み導入するなか(慶應法は2012年頃までセンター利用入試を設けていた)
上智はセンター利用を導入せず私立型マニアック入試(文学部や外国語学部の全学科にあった二次試験、早い入学手続き期限)を維持し続けた結果
国立と併願しやすくなった他の大学に、優秀で上昇志向の強い難関国立大併願生を取られたというところやな
他の大学が国際系の学部を新設して、上智の特徴が尖らなくなったこともある
新司法試験が始まるまでは、
私立大の中で司法試験合格者輩出率2位だったこともあるが、時代の変化への対応に遅れてだいぶ角が取れてしまった模様 上智法が本格的にすごいとされていた時期は
1980年代から2005年頃までなので、割と短い期間ではある
その点早稲田や中央法はなんだかんだすごいとされている伝統が長い
慶應法は1980年代から調子が出てきて今や推しも押されぬ私文トップの地位を確立している
法学部はまぁしょうがないとしても、
巨大看板であったはずの
上智外英が早稲田教育英英あたりにも蹴られるようになっているのは時代の流れを感じるな
気がついたら、時事英語と作文、面接が課せられていた二次試験も5年前に廃止されていて、すっかり敷居が低くなっているし
上智の偏差値が高いのは東大一橋東外がすべりどめで
情痴志願するからでそいつら情痴受かっても逃げるので
実際の情痴の偏差値は60以下だろw
私立の福岡大学受かったら蹴っ飛ばされる佐賀大学(国立www)
私立の東北学院受かったら蹴っ飛ばされる秋田大学(国立www)
私立の広島修道大学受かったら蹴っ飛ばされる島根大学&鳥取大学(国立www)
馬鹿国立でも琉球大学だけは沖縄独特の価値観のお陰で蹴っ飛ばされないけどね
>>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島 神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年
慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
●河合塾合格者偏差値
慶應法 66.7
慶應経 66.7
慶應文 64.7
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7
私大では、上位合格者の入学率が低い。上位合格者ほど同格以上の大学とダブル合格しやすいから。下位合格はより良い大学に合格出来ないので入学する。
慶應の入学者偏差値が合格者偏差値から3落ちるとすると、国立落ち慶應と地方旧帝大の比較は下記の通り
●入学者偏差値
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7
慶應法 63.7
慶應経 63.7
慶應文 61.7
------------------
私大専願 慶應法経済 測定不能の馬鹿
>>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値73
2位 県立土浦一 偏差値72
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値74
2位 県立船橋 偏差値72
3位 県立千葉東 偏差値71
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原 偏差値68
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟vs金沢
岡山vs広島
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136 【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html センター負担分+3くらいあるし
半島奥地勢は多少余裕あっても自宅から千葉に行くでしょ
私立は結構同レベル帯に抜かれる
実際の差は偏差値にして5も違わないのでは
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
東京大学慶應義塾大学
京都大学
一橋大学
早稲田大学
MARCHは総理大臣4人も出してるのに地底はゼロ
大臣、国会議員数もMARCHが上
司法試験や公認会計士試験など難関試験もMARCHの方が上
社長、役員数もMARCHが上
有名企業就職率でも僅差
アナウンサー数、マスコミ、スポーツ分野でもMARCHが上
逆に聞くけど地底がMARCHを上回ってるものって何かあるか?
河合塾偏差値表より抜粋
55.0 南山大学(経済ー経済A方式)
55.0 近畿大学(経済ー経済前A)
52.5 西南学院大学(経済ー国際経済英語)
52.5 福岡大学(経済ー経済前期)
50.0 福岡大学(商ー商前期)
50.0 京都産業大学(経済ー経済3科目)
47.5 龍谷大学(経済ー前スタンダード)
47.5 広島修道大学(経済科学ー経済情報A日程)
40.0 九州産業大学(経済ー経済前期A)
40.0 広島経済大学(経済ー経済T期)
偏差値争い無意味
2020年春入学辞退率 文法経商
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による
慶大法学 32.2%
慶大文学 43.6%
慶大経済 54.3%
早大商学 64.7% (セン利あり)
早大文構 65.1% (セン利あり)
慶大商学 66.3%
早大文学 67.7% (セン利あり)
明治商学 67.8% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治文学 70.7% (セン利あり)
早大政経 72.2% (セン利あり)
上智文学 74.1%
明治経営 74.6% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智経済 80.8%
上智法学 81.0%
明治政経 81.1% (セン利あり)
いくら法科大学院と法学部が違うって言ったってこれはないだろ…
2020司法試験合格率法科大学院順位
順位 大学名 合格率 合格者数 受験者数
01 愛知大学 77.8%(007人/009人)
02 一橋大学 70.6%(084人/119人)
03 東京大学 59.4%(126人/212人)
04 京都大学 57.8%(107人/185人)
05 東北大学 53.1%(026人/049人)
06 慶應義塾 49.8%(125人/251人)
07 神戸大学 49.2%(062人/126人)
08 九州大学 46.7%(021人/045人)
09 名古屋大 40.4%(023人/057人)
↑ここまでが全体平均39.2%以上
10 大阪大学 37.8%(034人/090人)
11 早稲田大 36.1%(075人/208人)
12 創価大学 34.0%(016人/047人)
13 中央大学 29.4%(085人/289人)
14 筑波大学 26.8%(015人/056人)
15 岡山大学 26.7%(008人/030人)
16 日本大学 25.9%(021人/081人)
17 同志社大 23.7%(028人/118人)
18 明治大学 23.6%(030人/127人)
19 大阪市立 23.1%(012人/052人)
20 琉球大学 23.1%(006人/026人)
21 南山大学 23.1%(003人/013人)
22 東京都立 23.0%(020人/087人)
23 関西学院 21.7%(010人/046人)
24 北海道大 21.6%(019人/088人)
25 専修大学 20.0%(008人/040人)
26 広島大学 19.4%(006人/031人)
27 千葉大学 18.8%(009人/048人)
28 関西大学 18.2%(010人/055人)
29 法政大学 16.3%(008人/049人)
30 学習院大 13.5%(005人/037人)
31 福岡大学 11.1%(002人/018人)
32 上智大学 10.8%(008人/074人)←www
33 立命館大 10.7%(008人/075人)
34 金沢大学 10.5%(002人/019人)
35 駒澤大学 8.0%(002人/025人)
(偏差値) 上智>明治
(一般率) 明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職) 上智>明治
(資格試験) 明治>上智
(研究) 明治>上智
(専門大学院) 明治>上智
(政界) 明治>上智
(官僚) 明治>上智
(財界) 明治>上智
(法曹) 明治>上智
(会計) 明治>上智
(国際) 上智>明治
(地方) 明治>上智
(報道) 上智>明治
(文壇) 明治>上智
(専門学校令) 明治>上智
(大学令) 明治>上智
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。
佐賀大学
え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。
佐賀大学の偏差値は42.5
どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html 千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72
71
70 千葉大(薬)後期
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期 (京都大(工)前期) (東京工業大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期
66 千葉大(理)(工)後期
65 横浜国立大(建築)前期 (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期 (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期 (九州大(工)前期)
横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期 (九州大(芸術工)前期)
国立 千葉幕張・横浜
公立
都立
県立
府立
市立
私立 そーけーマーチじょーち
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 早慶理工だけど授業も寝てた古文漢文でセンター20点無かったけど、トータルで83%だったよ
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72
71
70 千葉大(薬)後期
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期 (京都大(工)前期) (東京工業大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期
66 千葉大(理)(工)後期
65 横浜国立大(建築)前期 (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期 (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期 (九州大(工)前期)
横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期 (九州大(芸術工)前期)
70名無しなのに合格2020/03/10(火) 12:49:49.75ID:5t6ifj5d
新潟理◎
北里理セン利◯
日大文理◯
東洋生命セン利◯
マーチは落ちると思って受けなかった
東進ハイスクール偏差値表より
64 東京理科大学(理工)建築学科
63 明治大学(理工)数学科
62 千葉大学(理)物理学科
59 名城大学(理工)数学科
58 福岡大学(理)応用数学科
57 東京電機大学(工)電気電子工学科
56 東海大学(理)数学科
54 山口大学(理)数理科学科
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136 国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○
なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
MARCHは総理大臣4人も出してるのに地底はゼロ
大臣、国会議員数もMARCHが上
司法試験や公認会計士試験など難関試験もMARCHの方が上
社長、役員数もMARCHが上
有名企業就職率でも僅差
アナウンサー数、マスコミ、スポーツ分野でもMARCHが上
逆に聞くけど地底がMARCHを上回ってるものって何かあるか?
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。
佐賀大学
え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。
佐賀大学の偏差値は42.5
どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
>>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立船橋 偏差値70
3位 県立千葉東 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
千葉大合格者で上智大にも受かる人は5%未満
格が違う
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html >>8
早慶や中央はいい意味でエリート意識みたいなの持っている付属校生がいるというのが大きいんやないか
上智は全員0からのスタートで、ほぼ私立文系の受験生しかいないというのがよくないんだと思う 上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136 俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
早稲田慶應=地方帝大
上位スマート(上智明治理科)=神戸横国千葉
下位スマート(立教青山学院)=埼玉
70名無しなのに合格2020/03/10(火) 12:49:49.75ID:5t6ifj5d
新潟理◎
北里理セン利◯
日大文理◯
東洋生命セン利◯
マーチは落ちると思って受けなかった
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ●
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人
推薦率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
明治大学 15.8% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
慶應義塾 18.9% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
東京理科 19.6% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
立命館大 20.2% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
早稲田大 22.1% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
立教大学 22.6% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
法政大学 23.2% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
青山学院 24.3% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
同志社大 26.0% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
中央大学 29.0% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
学習院大 29.2% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
関西大学 32.8% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
関西学院 37.7% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
上智大学 42.6% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470 ● 推薦率が最悪の上智 ●
F 上智福岡(56)
F 新島学園 (同志社)(48)
F ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)
F ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)
F ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44)
上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho >>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立千葉東 偏差値70
3位 県立船橋 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟 vs 金沢 (日本海側)
広島 vs 岡山 (瀬戸内海側) 2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&elqaid=3004&elqat=2 上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136 (偏差値) 上智>明治
(一般率) 明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職) 上智>明治
(資格試験) 明治>上智
(研究) 明治>上智
(専門大学院) 明治>上智
(政界) 明治>上智
(官僚) 明治>上智
(財界) 明治>上智
(法曹) 明治>上智
(会計) 明治>上智
(国際) 上智>明治
(地方) 明治>上智
(報道) 上智>明治
(文壇) 明治>上智
(専門学校令) 明治>上智
(大学令) 明治>上智
(結論)
早稲田慶應明治は伝統ある進学校からの推薦か、全国トップレベルの附属
上智は偏差値40の馬鹿高校とカトリック校から、英検2級w(ニッコマレベル)で入学
上智は推薦で60パーを占める特殊な学校
http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096 いつも疑問なんだけど千葉とか57で本当に入れるの?偏差値通りに受験したら落ちると思うけどなぁ。
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136 【令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け・ランキング】
「2021全大学レーティング」島野清志著より
【東西難関私大】
慶應大4667
----------------
早稲田2720
中央大2561
明治大1122
理科大1066
-------------
同志社937
上智大892
関学大736
法政大735
立命館705
------------
青学大687
関西大658
立教大629
【令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け・ランキング】
「全日本 ★大学レーティング」による2021年版 大学格付け」
SA 東大 一橋 京大 慶應 早稲田 東工大 東北大 神戸大 中央 阪大 北大
名大 横国大
A上位 千葉大 明治 理科大 筑波 同志社 上智 都立大 東京農工 学習院 関学 法政 など
A下位 立命館 青学 横市 関大 立教 信州 など
B1 成城 日大 専修 東京電機 名城 工学院 明治学院 東海 福島 駒澤
神奈川 など 23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68
ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&elqaid=3004&elqat=2 >>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立千葉東 偏差値70
3位 県立船橋 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟 vs 金沢 (日本海側)
広島 vs 岡山 (瀬戸内海側) >>121
私大の偏差値は下駄履いてる
同様に文系の偏差値も下駄履いてる
私立文系と国立理系は母集団が違いすぎて比較にならない 俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
筑波大農・千葉大農・横浜大農 > 私大農
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部 =現 社会科学部
第二文学部 =現 文化構想学部
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
719名無しなのに合格2021/03/13(土) 13:11:43.81ID:DLmz8uL1
名古屋大情報学部人間社会情報学科○
慶應義塾大学経済学部○
慶應義塾大学法学部政治学科△A
慶應義塾大学商学部△C
早稲田大学商学部○
早稲田大学社会科学部×
明治大学政治経済学部経済学科○
立命館大学経営学部○
慶應第一志望ですが名古屋も受けました。
慶経に行きます。
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&elqaid=3004&elqat=2 ●河合塾合格者偏差値
慶應法 66.7
慶應経 66.7
慶應文 64.7
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7
私大では、上位合格者の入学率が低い。上位合格者ほど同格以上の大学とダブル合格しやすいから。下位合格はより良い大学に合格出来ないので入学する。
慶應の入学者偏差値が合格者偏差値から3落ちるとすると、国立落ち慶應と地方旧帝大の比較は下記の通り
●入学者偏差値
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7
慶應法 63.7
慶應経 63.7
慶應文 61.7
------------------
私大専願 慶應法経済 測定不能の馬鹿
早慶某学部ですが8下がってますね。早慶上位学部は東大併願いるので特に合格者平均は上がりやすくなります。
偏差値、合格者数、入学者数
45、1、1
47、1、1
49、1、1
51、3、3
53、2、2
55、16、16
57、31、17
59、44、21
61、88、32
63、101、4
65、112、2
67、123、2
69、75、1
71、32、0
73、3、0
75、3、0
76、1、0
合格者Ave.65.1
入学者Ave.57.1
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136 (偏差値) 地帝>上智>明治
(一般率) 地帝>明治>上智
(推薦レベル) 地帝>明治>上智
(公務員就職) 地帝>明治>上智
(一般就職) 地帝>上智>明治
(資格試験) 地帝>明治>上智
(研究) 地帝>明治>上智
(専門大学院) 地帝>明治>上智
(政界) 地帝>明治>上智
(官僚) 地帝>明治>上智
(財界) 地帝=明治>上智
(法曹) 地帝>明治>上智
(会計) 明治>地帝>上智
(国際) 地帝>上智>明治
(地方) 地帝>明治>上智
(報道) 上智>明治>地帝
(文壇) 明治>地帝>上智
(専門学校令) 地帝>明治>上智
(大学令) 地帝>明治>上智
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;elqaid=3004&elqat=2 【ソニー】<2020年卒採用>
47 慶應
38 東大
35 早稲田
33 東工
25 東京理科
20 京大
19 東北
17 阪大
16 名大
12 電通
11 千葉
9 九大 立命館
7 東京都立 明治
6 上智
5 横浜国立 大阪府立
4 神戸
3 一橋 中央 東京都市 同志社
2 北大 東京外語 大阪市立 日大 関西 関西学院
1 岡山 広島 法政 芝浦工業 津田塾 金沢工業 近畿 甲南
【三菱地所】2020採用
慶應大12
早稲田8
一橋大5
東京大4
京都大3
東工大2 大阪大2
東北大1 北海道大1 筑波大1 神戸大1 上智大1 明治大1 立教大1 学習院1
【アクセンチュア】 2020 採用人数
1.慶應義塾62
2.早稲田大49
3.東京大学38
4.京都大学30
5.大阪大学23
6.上智大学16 東京理科16
8.明治大学13
9.名古屋大12
10.筑波大学11 中央大学11
【野村総合研究所】 2020採用人数
1.早稲田大56
2.慶應義塾47
3.東京大学37
4.東京工大27
5.東京理科22
6.京都大学15 明治大学15
8.大阪大学14 同志社大14
10.筑波大学12
MARCHは総理大臣4人も出してるのに地底はゼロ
大臣、国会議員数もMARCHが上
司法試験や公認会計士試験など難関試験もMARCHの方が上
社長、役員数もMARCHが上
有名企業就職率でも僅差
アナウンサー数、マスコミ、スポーツ分野でもMARCHが上
逆に聞くけど地底がMARCHを上回ってるものって何かあるか?
マーチ数学受験の私文だけど駿台全国模試の数学(数3まで含む)偏差値50だったが?
数学力は千葉大理系レベルだと思ってる
早慶数学受験レベルなら旧帝理系レベルはあるだろうね
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html (総合力) 慶應>地帝>明治>上智
(偏差値) 慶應>地帝>上智>明治
(科目数) 地帝>上智=明治>慶應
(一般率) 地帝>明治>慶應>上智
(推薦レベル) 地帝>慶應>明治>上智
(公務員就職) 地帝>慶應>明治>上智
(一般就職) 慶應>地帝>上智>明治
(資格試験) 慶應>地帝>明治>上智
(研究) 地帝>慶應>明治>上智
(専門大学院) 慶應>地帝>明治>上智
(政界) 慶應>明治>地帝>上智
(官僚) 地帝>慶應>明治>上智
(財界) 慶應>明治>地帝>上智
(法曹) 慶應>地帝>明治>上智
(会計) 慶應>明治>地帝>上智
(国際) 慶應>上智>地帝>明治
(地方) 地帝>明治>慶應>上智
(報道) 慶應>上智>明治>地帝
(文壇) 慶應>明治>地帝>上智
(専門学校令) 地帝>慶應>明治>上智
(大学令) 地帝>慶應>明治>上智
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;elqaid=3004&elqat=2 受験産業とマスコミが不景気に便乗して、国公立推しばかりだからね
特に予備校は少子化で経営が苦しいから多科目受講させたがってる
>>1
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立千葉東 偏差値70
3位 県立船橋 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
☆新潟 vs 金沢 (日本海側)
広島 vs 岡山 (瀬戸内海側) 23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68
ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
東進ハイスクール偏差値表より
72 早稲田大学(政治経済)国際政治経済
70 上智大学(法)法律
67 明治大学(経営)
62 千葉大学(法政経)法政経
61 昭和女子大学(国際)国際
55 西南学院大学(法)国際関係法
51 大分大学(経済)
45 山梨学院大学(経営)経営
河合塾:合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より 「2019年入試結果」
「推定入学者偏差値」(経済系統)
72.5 東京 70 京都 68 一橋 66 大阪
65 名古屋 64.5 早稲田 64 東北 九州 慶應義塾
63 横浜国立 62.5 北海道 筑波 神戸 62 上智
60.5 千葉 60 キ立 名市立 阪市立 明治
59 金沢 岡山 広島
58 埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院 57 兵庫県立 56.5 中央
56 三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55 新潟 静岡 香川 法政
俺、明治だけど普通に数学で受けたわ
偏差値も60以上あったし
周りにも私文で早慶、立教、青学あたりを数学で受けて通ってる人いるよ
東京大10143
一橋大8312
京都大5634
慶応大4667
早稲田2720
東工大2667
東北大2644
神戸大2576
中央大2561
大阪大2228
九州大2214
北海道2048
名古屋2021
横国大1927
============
千葉大1150
明治大1122
理科大1066
==========
同志社937
上智大892
都立大883
成蹊大824
学習院778
関学大736
法政大735
立命館705
===========
青学大687
お茶水685
関西大658
立教大629
2021年版
【令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け・ランキング】
「全日本 ★大学レーティング」による2021年版 大学格付け」
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 地底 → 地方では高学歴。 地方では、地底 > ワタクの早慶w
早慶 → 首都圏のローカル大学。首都圏では高学歴扱い。首都圏以外では旧帝大に劣る扱い。
文系の就職活動において、就活に対する意識の低さ、就活情報の少なさと遅さ、就活のための交通費等
により、地底は圧倒的に首都圏の大学生に比べて不利。
そのため、就職においては、早慶 > 地底となりやすく、地底が低く見られる原因の一つとなっている。
数弱の詩文洗顔の学生が多く、総合的な知性・学力では地底に大きく劣る。
それにも関わらず、立地に伴う就職の良さなどから勘違いする早慶の学生が多く、叩かれる原因と
なっている。
>>1
筑波・千葉・横浜
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立千葉東 偏差値70
3位 県立船橋 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
(日本海側) ☆新潟☆ vs 金沢
(瀬戸内海側) 広島 vs 岡山 2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;elqaid=3004&elqat=2 2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;elqaid=3004&elqat=2 数弱さが就学前幼児と変わらぬシブンが多過ぎて、
ネタかマジか分からんスレが立ち過ぎて困惑するわ。
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○
なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
バーチ文系とジョーチ文系ならジョーチが上だが
何発も受けられる私立と、実質一発勝負の国立の偏差値を安易に比較するなよ
仮に私立も一発勝負だったら偏差値下がるだろ?
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183---偏差値70
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085--偏差値68
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 【理系19分野における分野別被引用数世界上位10%以内論文数の合計値による日本国内大学ランキング】
先頭数字は順位、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●名古屋、
6●九州、7●北海道、8●東京工業、9●筑波、10○慶應義塾、
11●神戸、12●広島、13●岡山、14●千葉、15○早稲田、
16●信州、17●金沢、18●東京医科歯科、19●熊本、20▲横浜市立、
21▲東京都立、22●新潟、23○東京理科、24○近畿、25○順天堂、
26●総合研究[院]、27▲大阪市立、28●長崎、29○東京女子医科、30○東海、
31○自治医科、32○日本、33○長崎総合科学、34●鹿児島、35○帝京、
36▲京都府立医科、37●岐阜、38○日本医科、39●愛媛、40○北里、
41○立命館、42●富山、43●山形、44○東京医科、45●徳島、
46●東京農工、47○広島工業、48●京都教育、49○東邦、50●群馬、50●三重、
52●奈良先端科学技術[院]、53○東京慈恵会医科、54○久留米、55▲大阪府立、
55○埼玉医科、57○藤田医科、58●山口、59○兵庫医科、59●佐賀、
61○昭和、62▲名古屋市立、63●高知、63●山梨、65○沖縄科学技術[院]、
66●香川、66●お茶の水女子、68○産業医科、69●弘前、70▲福島県立医科、
71○福岡、72▲和歌山県立医科、73●鳥取、73●静岡、75●琉球、
76●埼玉、77●滋賀医科、78●宮崎、78●九州工業、78▲札幌医科、
81●浜松医科、82●島根、83○岩手医科、84○杏林、85●横浜国立、85○聖マリアンナ医科、
87○愛知医科、88▲奈良県立医科、89○国際医療福祉、90○川崎医科、
91●電気通信、92○立教、93●名古屋工業、94○関西医科、95◆防衛医科、
96●大分、97○獨協医科、98○大阪医科、99●福井、100●旭川医科
注)集計対象となっている理系19分野
臨床医学、精神医学・心理学、神経科学、薬学、生物学・生化学、分子生物学・遺伝学、免疫学、植物・動物学、微生物学、農学、化学、材料科学、工学、環境科学、物理学、数学、計算機科学、地球科学、宇宙科学。
資料)英クラリベイト社の『Web of Science, InCites Benchmarking』より2011年〜2020年に出版された被引用数が世界トップ10%に入る論文の数を、著者が所属する大学ごとに集計したもの。
出典)『Newton』2021年5月号より。
https://www.newtonpress.co.jp/newton.html
https://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_202105.html
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;elqaid=3004&elqat=2 .
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/108-115 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;elqaid=3004&elqat=2 俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/108-115 .
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/108-115 MARCHは総理大臣4人も出してるのに地底はゼロ
大臣、国会議員数もMARCHが上
司法試験や公認会計士試験など難関試験もMARCHの方が上
社長、役員数もMARCHが上
有名企業就職率でも僅差
アナウンサー数、マスコミ、スポーツ分野でもMARCHが上
逆に聞くけど地底がMARCHを上回ってるものって何かあるか?
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ
【難関 弁理士試験】
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf
1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★) >>1
★阪工大 知的財産研究科= 日本および東アジアで唯一の知的財産専門職大学院
https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/book_oit_graduate_school_intellectual_property2020_all/book/#target/page_no=1
*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
北京大学日本科卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
北京航空航天大学 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
華東師範大工学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
ソウル大学機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
★今や関関同立法学部から大阪工大知的財産大学院に進む時代。
弁護士目指さず、文理問わず「弁理士」を目指す選択が多くなってきている。
関関同立法学部に知的財産(弁理士)専門教授は非常に少ない。
大阪工大では 弁理士として経験豊富な専門教授が教え、
名門ワシントン大ロースクールのプログラムにも参加のチャンスもある。 地元で無敵のはずの地底どこ?
西日本シティ銀行
取締役会長 久保田 勇夫 東大
取締役頭取 谷川 浩道 東大
取締役副頭取 礒山 誠二 慶應
取締役副頭取 川本 惣一 福岡大
取締役副頭取 高田聖大 早稲田
取締役専務執行役員 浦山 茂 同志社
取締役専務執行役員 入江 浩幸 同志社
取締役専務執行役員 廣田 眞弥 不明
取締役常務執行役員 村上 英之 不明
取締役常務執行役員 竹尾 祐幸 西南学院
取締役常務執行役員 坂口 淳一 西南学院
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68
ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年
慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/108-115 2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 【野村総合研究所】 2020採用人数
1.早稲田大56
2.慶應義塾47
3.東京大学37
4.東京工大27
5.東京理科22
6.京都大学15 明治大学15
8.大阪大学14 同志社大14
10.筑波大学12
東進のW合格の結果出てたよな?
文系はほぼ上智進学だったっけ
マーチ数学受験の私文だけど駿台全国模試の数学(数3まで含む)偏差値50だったが?
数学力は千葉大理系レベルだと思ってる
早慶数学受験レベルなら旧帝理系レベルはあるだろうね
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○
なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
【1次共通試験】 も文系は5教科8科目、理系は5教科7科目と、膨大な量の学習が必要
【2次入試前期日程の2次入試科目】
筑波
社会国際 2次 英社
千葉
法政経 2次 英数国(古文漢文含む)--3教科だけど数学やめて社会の選択にしてほしい
国際教養
横国
経済 2次 2科目
経営 2次試験なし
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 55名無しなのに合格2021/03/10(水) 04:33:26.54ID:2VIZkZ8f
一浪
北大経済◎
セン利
上智経済❌
明治商❌
明治経営❌
立教経済❌
法政経済○
一般
明治商○
法政経済○
明治のセン利b判定で落ちて数日寝込んでた
その時が浪人生活で一番つらかった
法政のセン利はボーダーより下だけど受かってた
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 女にモテたければ、女にお金を沢山使え。
お金は、すべての女を魅了する
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。
佐賀大学
え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。
佐賀大学の偏差値は42.5
どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
上智との比較は千葉じゃなく横国でしょうねそれでも上智だろうな
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○
なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。
早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。
慶應義塾大学理工学部 3942人
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人
私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。
さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?
現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。
上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。
20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。
また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/108-115 2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年
慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
上「理」? 私立りか大?? 理科1科目のすべりどめ大学だろ
国立を受ける人はとりあえずリカ大受けとくか、みたいなところがある
受けるけどそんな行きたくもないから大して対策しない モチベーション低い
(サン 2014.7.20)
横浜大理工 100%−0% 理科大理工
千葉大理工 97%−3% 理科大工
電通大 93%−7% 理科大工
電通大 94%−6% 理科大理工
(サン 2012.7.22)
横浜大理工 100%−0% 理科大理工
千葉大理工 97%−3% 理科大工
電通大 71%−29% 理科大工
電通大 98%−2% 理科大理工
7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92% 東京医科歯科大学医
慶応医43%−57% 千葉大学医
リカ大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな 留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからだろ 東進ハイスクール偏差値表より
72 早稲田大学(政治経済)国際政治経済
70 上智大学(法)法律
67 明治大学(経営)
62 千葉大学(法政経)法政経
61 昭和女子大学(国際)国際
55 西南学院大学(法)国際関係法
51 大分大学(経済)
45 山梨学院大学(経営)経営
55名無しなのに合格2021/03/10(水) 04:33:26.54ID:2VIZkZ8f
一浪
北大経済◎
セン利
上智経済❌
明治商❌
明治経営❌
立教経済❌
法政経済○
一般
明治商○
法政経済○
明治のセン利b判定で落ちて数日寝込んでた
その時が浪人生活で一番つらかった
法政のセン利はボーダーより下だけど受かってた
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年
慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%
立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%
同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%
南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
2020版も発表されたよ
あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?
クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~
日本の研究機関トップ20 2020
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353 1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>24
実際に入学する層は
60.0〜62.5前後の連中だろ
学生のレベルは大差ないわ 千葉大受験生は上智受けないだろそもそも
合格可能性ほぼゼロだし
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学 4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
●●大学の実力度と偏差値の関係●●