◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617459064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:11:04.49ID:FFr/v1Dw
入試難易度じゃなくて社会的評価とか就職
社会的評価は早稲田教育なきもするけど しゃかせん除いたら就職は中央法法とかのがいい気もする
ちなみに上智はどこくらいなの?

2名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:11:51.96ID:ymD71dAA
しゃかせん除く意味ってなに?ハンデ?

3名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:12:50.71ID:FFr/v1Dw
>>2
しゃかせんは一番いいでしょ勿論
その他と中央法法はどっちが上かわからんから

4名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:13:23.10ID:7/RT7iRY
スポーツ科学はわからんけど
人間科学と教育の方が普通に難しいわ

5名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:13:52.92ID:swqU5KNv
中央法は法曹にならなかったらただのゴミ

6名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:14:00.48ID:FFr/v1Dw
>>4
1レスも読めないの?

7名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:15:42.54ID:Hp3ID00Q
明治政経()

8名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:16:02.62ID:FFr/v1Dw
>>5
法曹は勝ち組すぎるからな ここで語ると話がおかしくなる
法曹以外の中央法って明治政経くらいだろ? その話がしたい

9名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:16:54.93ID:CmR0PRD+
早稲田商>法>人間科学>中央法(法曹込み)>教育=明治政経>>>>早稲田社学

10名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:18:38.86ID:FFr/v1Dw
>>9
そんなもんなんだ ソース無いけど社学以外はこれでも不思議ないわ

11名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:22:25.62ID:MzaJewx4
人間科学が教育よりうえなん?そんなことないよね?

12名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:24:23.49ID:R8z8M9K2
明治はともかく中央は学部学科一人単位で就職公表してるから
それと早稲田の学部別就職と比較すりゃいいじゃん

13名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:25:15.38ID:pY/8CNHP
たしかに早稲田下位で学部隠したがるなら中央法、明治政経、青学国際政経、立教社会とかで学部まで言えるほうがカッコイイ感じがする

14名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:25:38.99ID:e6cQDzID
コーギー飼ってる人のツイアカで散歩中オスダニ2匹につきまとわれて
あの犬傘で突いてやろうぜとか言われて
怖くなって逃げてきた飼い主さんが居たのを思い出した
インドって物乞いのダニとかも凄い多くてめちゃくちゃしつこいんだよね

15名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:26:03.17ID:T9OjH3LP
>>11
上だろ
教育ってなんか取り柄ある?人科は人科でしか学べないようなことありそうだけどさ

16名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:28:05.99ID:F6vgc+MF
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚

17明治マン ◆FQfS1ldoAk 2021/04/03(土) 23:31:17.44ID:g6YCnDIS
自分で各学部のHPで就職先のデータみればいいじゃん
いちいち人に聞くんじゃなくてさ

18名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:35:49.11ID:F6vgc+MF
>>17
お前なんのために掲示板来てるの?

19名無しなのに合格2021/04/03(土) 23:42:44.28ID:FFr/v1Dw
>>16
人科スポ科のが文文構より強いのか
これはブランドってよりも学生の就職意欲の差かな

20名無しなのに合格2021/04/04(日) 00:12:38.53ID:Ow514TV2
しれーっと明治政経を入れるな明ガイジ

21名無しなのに合格2021/04/04(日) 00:32:25.73ID:PGJ3jx/A
>>15
東進のダブル合格選択データのサンプルだと教育100-0人科だった気がするけど、
それで人科が上はないと思う。

22名無しなのに合格2021/04/04(日) 00:56:17.17ID:CUaCzRIO
社会に出たら学部なんか関係ないわ
早稲田>明治中央

23名無しなのに合格2021/04/04(日) 01:02:17.16ID:I07Q+qqQ
【文系】

京 一
早慶上位 阪
名 東北 神戸 早慶中位
九 北 筑波 横国 東外 お茶 早慶下位 上智
阪市 千葉 都立 ICU 中央法
広 岡 金 熊 名市 マーカン上位
横市 5S マーカン中位 駅弁公立中位
南山 成成明学 マーカン下位 西南
駅弁下位 日東駒専 産近甲龍 北海 東北学院 公立下位 福大 松山 広島修道 大東亜帝国

24名無しなのに合格2021/04/04(日) 01:22:26.83ID:UQiettoV
偏差値(河合)は明治経営>明治政経
なんで政経はいつもウソついて明治のトップのふりをするの?

25名無しなのに合格2021/04/04(日) 01:24:53.76ID:PXVIiDbR
早稲田下位とMARCH上位は就職に大差ない
だったら簡単な話だろ 
MARCHの方が明確に有利だという条件がない限り、大学名で選ぶべき
一生背負う背番号に学部は関係ない

26名無しなのに合格2021/04/04(日) 01:25:41.83ID:Z52IT/lG
明治政経より早稲田教育
これは確定的

27名無しなのに合格2021/04/04(日) 01:26:37.18ID:dcjKHNC+
教育>人科≧中央法>明治政経=スポ科

28名無しなのに合格2021/04/04(日) 01:27:30.45ID:PXVIiDbR
>>24
お前こそしれっと嘘こいてんじゃねえよ
河合はどっちも62だろ
その他合格者平均や駿台で結構差をつけて政経がトップだからだろ

29名無しなのに合格2021/04/04(日) 04:53:19.97ID:0K7KWJ8K
MARCHかな

30名無しなのに合格2021/04/04(日) 05:55:06.88ID:lu4SOMVa
明治100%早稲田落ちでも所沢受かってたのいなかったな

31名無しなのに合格2021/04/04(日) 05:59:56.70ID:dM00PdlD
2020年駿台偏差値

66 早稲田政経 慶應法
65 早稲田法
64 慶應経済
63 早稲田商 早稲田国教 慶應商 慶應文 上智法
62 早稲田社学 早稲田教育 早稲田文 早稲田文構 上智外国語 上智文
61 中央法 慶應総合政策 上智グロ
60 ICU 慶應環境情報 上智経済 上智総合人間 同志社法
59 早稲田人科
58 明治文 立教文 立教異文化 立教経営 立教社会 中央総合政策
57 明治政経 明治法 明治商 明治国際日本 立教法 青学国際政経 津田塾学芸
56 早稲田スポ科 明治経営 立教経済 立教心理 青学文 中央商 中央文 日本女子家政
55 明治情報 立教観光 青学法 学習院法 学習院文 中央経済 法政法 法政国際

32名無しなのに合格2021/04/04(日) 06:06:58.13ID:lK44Y6W2
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

33名無しなのに合格2021/04/04(日) 06:10:29.19ID:De6x6FgX
中央法も明治生計も偏差値60-62.5でトップでもない
中央法はいくらか世間でも認められてるが、明治生計は中堅大学の中堅学部で、
陰では(なんだ、明治しか行けなかったのか)、と必ず馬鹿にされるw

34名無しなのに合格2021/04/04(日) 07:52:16.20ID:t485uWg7
社会出て学部とか学科とかで評価されると思ってんの?

35名無しなのに合格2021/04/04(日) 08:30:37.45ID:zPsKgT/C
>>4
オリンピックもコロナでパワー減。
早稲田の人科も連動して、受験者減。
ジンカはタレントボンボン入れ、学部の衰退。立地も山の中で、4

36名無しなのに合格2021/04/04(日) 08:32:30.24ID:zPsKgT/C
>>35
年もあんな山陵に通うことはごめん被る。

37名無しなのに合格2021/04/04(日) 08:32:43.50ID:hozkuIC7
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

38名無しなのに合格2021/04/04(日) 08:41:02.59ID:QBZmzvrM
>>31
なにで測定してるん?
早稲田人科が慶応情報より下とかおかしいだろ

39名無しなのに合格2021/04/04(日) 09:01:28.48ID:4/uDhdER
法律家を毎年200人弱出してる中央法はすごいと思うけど、明治政経は何なんだよw

40名無しなのに合格2021/04/04(日) 09:18:26.41ID:+5BuKG+j
明治工作員を集めた座談会見てみたい。

41名無しなのに合格2021/04/04(日) 09:23:25.45ID:yYHn7VkX
早稲田の人科の数学選抜はとても簡単です

42名無しなのに合格2021/04/04(日) 09:29:14.36ID:EdAXitkf
むしろワセダ教育人科スポの下位学部工作員の多さよ

そもそも東大でもないのに教育関係ない教育学部とか所沢監禁の医学部なり損ない人間科学部?の何がいいんだ?

明治政経や中央法の方が学部名隠さなくていいだけずっとマシ

43名無しなのに合格2021/04/04(日) 09:33:08.07ID:6Vh8reme
>>40
早稲田の事ばかり話してそう

44名無しなのに合格2021/04/04(日) 09:37:13.69ID:H9VdlaNf
どっちも上智よりは遥かにマシってことか

45名無しなのに合格2021/04/04(日) 10:20:03.08ID:I2prHC4b
偏差値だけ見て下位学部って呼んでるくせに、
なんでその偏差値で負けてるMARCHがイキれるのか訳が分からない

46名無しなのに合格2021/04/04(日) 14:05:57.07ID:O50osxYP
>>44
そうなの? 人によらないか?

47名無しなのに合格2021/04/04(日) 14:07:18.16ID:ht870q4F
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

48名無しなのに合格2021/04/04(日) 14:26:58.29ID:skVw11ZB
入社する会社を間違えると
東大卒が慶應卒上司にいじめられるように、早大卒は明治卒上司にいじめられるのか

49名無しなのに合格2021/04/04(日) 18:18:51.54ID:bFFEyWzN
中央法学部の流浪がスタートする
なんと、借地にご自慢の法学部を移転させるというのだ
さらには新校舎は雑居ビルだという
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚
1、2階の一番良い場所を保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等を配置
そして、狭小な茗荷谷には炎の塔は無い
司法予備校で可とするならば、借地雑居ビルの茗荷谷を避け、キャンパスの魅力的な他大へ行くだろう



【急激にミニポン大化する中央のタコ足キャンパス】

2キャンパス
立教 池袋、新座
青山 青山、相模原

3キャンパス
法政 市ヶ谷、小金井、多摩

4キャンパス
明治 駿河台、和泉、生田、中野

5(6)キャンパス
中央 多摩、後楽園、市ヶ谷、市ヶ谷田町、駿河台記念館、(茗荷谷※借地)



【弁護士年収がここ10年で半減の衝撃】

弁護士年収 0.537 (2019年/2010年)
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚



【横並びのMARCHの法学部】

河合塾2020最新偏差値(2019.5.22公表)
http://search.keinet.ne.jp/search/option

英国社3科目一般個別方式

- GMARCH法学部 -
62.5 中央法 明治法 青学法 立教法 法政法
60.0 学習院法

50名無しなのに合格2021/04/05(月) 16:12:04.22ID:TM47uUfr
他の掲示板からコピペ
https://jukenbbs.com/sophia/992/

塾講をしてます

昨年までは
・上智理工(TEAP利用)
・早稲田人間科学(共テ併用・数学)
・早稲田教育理系
・慶應環境情報(数学受験)

以上の入試は英語が不得意な理系受験生が、あわよくば早慶上智に食い込むことができる入試方法として塾講の間では知られています。
早稲教は早稲田の中では英語科目の難易度が低いと知られています。
上智理工(TEAP)、早稲田人科数学選抜と慶應SFC(数学受験)は理系科目が得意なら有利です。
理系科目勝負に持ち込めます。

今年から上智TEAPはスコア加算方式に変わったので様子見にしてました。
この大学でこの研究がしたいと強い志望動機がある受験生には薦めません。

しかし、強い動機を持たず、英語より理系科目が得意という理由で理系を選択し、さらに英語に苦しんでいる理系受験生に薦める機会が多い入試方式です。
そのような理由でこの4つの入試方式を早慶理工や理科大と組み合わせて利用する受験生が多いのだと思われます。

早慶理工が不合格だった受験生は、上記4つの入試方式の中から複数の合格校があった場合、やはり理工学部ということもあって上智理工を選択する受験生が多かったように思います。

早稲田人科、早稲田教育、慶應SFCに合格するも上智理工に進学していった方を何人も知っています。
意外にいます。

上智理工を選択した理由で知っているのをいくつかご紹介しましょう。

(1)大学名より「学部名」や「授業内容」を優先した。つまり「早稲田」「慶應義塾」より「理工学部」を優先したということです。上智ではなくMARCH理工でこの選択をしたかどうかは知りません。

(2)理系の大学生として高いレベルで体育会でスポーツをできるということが、他の大学にはない上智大学の魅力の一つとして上智理工を選択。早慶の体育会だと理系の学生が活躍することは上智より大変なことは確かです。
運動部での活躍することを考えて上智理工を選んだ学生は一定数います。

(3)上智理工は入学後にどの分野を専攻するか決められます。
情報理工学科を例にとると3年になったら「A群:人間情報.」「 B群:情報通信」 「C群:社会情報」 「D群:数理情報」の4グループのうち1グループを選びその授業を集中的に履修する方式です。
D群の「数理情報」なら早稲田教育数学と同様に数学を専攻します。
A群の「人間情報」は早稲田人間科学部人間情報学科に近い専攻です。
C群の「社会情報」は 慶應環境情報学に近い専攻分野です。
B群の「情報通信」は通信工学や伝送工学を専攻します。
このように入学してから幅広く選択できるようになっているので、何を専攻するか決めかねてる学生にはもってこいのカリキュラムになっています。

(4)4年次に配属される学生数が少人数なので丁寧に指導してもらえる。
首都圏の私立大学理工学部では慶應、早稲田、上智の理工学部は一つの研究室に配属される学部生は平均5人以下です。

以上、ご紹介させていただきました。

51名無しなのに合格2021/04/05(月) 16:15:21.00ID:AGAcj01B
MARCHトップは中央法と青学国際政経だろ
しれっと明治政経なんか入れるな

52名無しなのに合格2021/04/05(月) 16:45:03.32ID:mtTMrn74
それこそしれっと国際政経入れるな。明治政経に蹴り殺されて、東大一橋早慶経済にガン無視されているのにw

53名無しなのに合格2021/04/05(月) 17:16:07.31ID:Ot+4xJ/4
マーチなんかどこでもいっしょだろ

54名無しなのに合格2021/04/05(月) 17:56:34.48ID:R66Jr9a8
>>51
いつの時代の話してんの

55名無しなのに合格2021/04/05(月) 18:24:12.73ID:ltlD+EDZ
まー歴史を鑑みれば中央法がトップなんだろうけど
そんなことよりスレタイの議論はどうなった?早稲田教育のが上だと思うけどほかは甲乙つけがたいと思うわ

56名無しなのに合格2021/04/05(月) 18:32:13.38ID:4tfX42Mr
>>55
どうしても早稲田層は教育や人科、妥協しまくってスポ科受けるんだろうが、
早稲田にこだわりなければ、早稲田法と一緒に受けるのは中央法なんじゃ?

57名無しなのに合格2021/04/05(月) 19:53:46.57ID:4qu977XK
上で中央法が毎年法律家200人とか嘯いてるけど
その勢いで早稲田文に喧嘩売ってこいや
だから何?って
木っ端微塵だろ特に政治

58名無しなのに合格2021/04/05(月) 20:01:15.51ID:6ibDee78
>>57
中央法が争ってるのはあくまで慶應法早稲田法
文学部?へー頑張ってねで終わりだろう
学問が違いすぎる

59名無しなのに合格2021/04/05(月) 20:22:46.76ID:ltlD+EDZ
>>57
>>58
どっちの言うことも正論だな 
完全な門外漢からしたら早稲田に軍配が上がりそうだが

60名無しなのに合格2021/04/05(月) 20:29:14.23ID:aeDuNPrM
>>59
出版社新聞狙うなら早稲田文がいいだろう
それ以外だと法学部がいいのでは?
公務員になるにしても、法律が読めないとどうにもならん

61名無しなのに合格2021/04/05(月) 20:34:42.13ID:TF+FIJyD
事務系の公務員になるのに専門性なんかいらねえよ笑

62名無しなのに合格2021/04/05(月) 21:18:56.94ID:aeDuNPrM
>>61
幹部候補なら必要だろ

都庁特別職・局長級の出身校   (2018.4.1付、知事除く)
2018年4月3日都政新報より
※国からの出向は東京大1、同志社1

 合計      事務     技術等
早稲田16 早稲田14 東京大4(土4)
中央大13 中央大13 早稲田2(土2)
東京大12 東京大 8 東工大1(建)
一橋大 8 一橋大 8 北海道1(土)
慶応大 8 慶応大 8 筑波大1(土)
明治大 3 明治大 3 千葉大1(建) 
東北大 2 東北大 2 金沢大1(医)
筑波大 2 横国大 2 群馬大1(医)
横国大 2 青学大 2 理科大1(土)
千葉大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
青学大 2 筑波大 1
        同志社 1
        学習院 1
        法政大 1
        日本大 1
        東洋大 1
        創価大 1
        専門卒 1

63名無しなのに合格2021/04/05(月) 21:28:16.44ID:9L0NIGRK
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

64名無しなのに合格2021/04/05(月) 21:50:06.65ID:ltlD+EDZ
>>62
都庁で出世して良いことあるの?

65名無しなのに合格2021/04/05(月) 21:51:27.31ID:npT6TByI
バス通学は論外

66名無しなのに合格2021/04/05(月) 22:03:13.62ID:xEoGcP+w
公認心理師のおかげで早稲田人科は偏差値上昇中
早慶最下位は慶応看護、その次が早稲田スポか慶応環境情報

就職は中央法の方がいいと思うけど、早稲田ブランドが人生についてくるからな

67名無しなのに合格2021/04/06(火) 05:36:44.69ID:Cef3Ng0u
>>50
人科って、英語できなくてもワンチャン受かる?

68名無しなのに合格2021/04/06(火) 06:31:11.23ID:qOzZXd9p
どこに行っても大差はないから、自分のやりたいことを選べ。
また、その学歴なら、大学へ行ってTOEICで高得点取るとか、簿記一級などの難関資格でも取った方が
評価は高い。
中央法、明治政経、早稲田スポ科人科教育。
どれを選んでも、帯に短し襷に流しで、良いところも悪いところもある。
学歴の差は誤差の範囲だから、自分のやりたいことを第一に考えた方がいい。

69名無しなのに合格2021/04/06(火) 07:51:04.62ID:cjmJf09R
大学の学部は流行りがあって偏差値は変動する
早稲田社学とかSFCとか
つまり学部比較はあまり意味ない
マーチより早慶の社会的な評価は高いようはそういうこと

70名無しなのに合格2021/04/06(火) 07:56:36.62ID:F0W5YZ4v
大学の名が全てなんだよ
まあやりたいことやればいいよ
好きなことやるのに評価気にしないでしょ?

71名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:04:21.94ID:qOzZXd9p
特に何かやりたいことがないなら、ワセダ人科を選んだ方が良いかもしれんね。
教育やスポ科が化けることはほとんど期待できないが、人間科学は本キャンに移動する
などすれば、将来化ける可能性がある。
阪大にも人間科学部はあるが、特に人間科学部が他学部に比べて簡単なわけじゃないからな。
この中に上智があるなら、早稲田人間科学より上智を選んだ方がいいが、中央法は、司法
試験に受からなければ、しょせんはマーチだ。

72名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:10:28.71ID:Wrv504t3
>>71
人科が早稲田に移転するってマジ?
だとしたら、都心移転する中央法と早稲田教育人科との争いだな

73名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:13:41.63ID:qOzZXd9p
>>72
今現在はそんな話はないよ。
ただ、偏差値を上げたいなら、そういうことも考えられるということ。

74名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:18:40.97ID:Wrv504t3
>>73
そうか。
大学は、基準面積があるから早稲田みたいにデカい大学だとなかなか所沢を手放すのは難しい。
だが人科は、他の学部と学ぶ内容が被らないし、本キャンならもっと人気になるかもな

75名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:19:57.78ID:gkT39vxZ
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

76名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:19:59.90ID:+gSajuDy
明治政経ってバカだろ、イミフ
中央法法にしてもマーチと一緒くたにするには
伝統や実績が違い過ぎ

77名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:29:20.26ID:qOzZXd9p
>>74
早稲田も理系を全部所沢に持ってくればいいんじゃないか。
人間科学などの文系は、すべて本キャンに持ってくる。

慶応の理系が神奈川県の矢上の田舎にあるだろ。
それでも慶応理系の偏差値は下がらないのだから。
理系はもともと勉強漬けだから、田舎にキャンパスがあったっていいんだよ。

78名無しなのに合格2021/04/06(火) 08:43:39.83ID:qOzZXd9p
一つだけはっきりしているのは、早稲田人間科学が本キャンに来たら、偏差値爆上げは
間違いないだろうな。
所沢というイメージが、早稲田であって早稲田でなくしている。

79名無しなのに合格2021/04/06(火) 09:34:36.81ID:9ISsHYEq
>>62
これで何を言いたいの?中央の低学歴の考えはわからないもんで、、、

80名無しなのに合格2021/04/06(火) 11:42:00.37ID:C0/iKWNt
明治政経はねえよw

81名無しなのに合格2021/04/06(火) 12:41:49.25ID:Q1Cl9RR+
>>13
どう考えても早稲田の人家とか慶應SFCの方がかっこいいだろw

82名無しなのに合格2021/04/06(火) 14:33:57.00ID:9T32zQdT
慶応SFC数学受験と
早稲田人科センター数学選抜、
早稲田教育理系は、

早慶理工が駄目だったとき、
どうしても早慶へ行きたいときの最大の穴場

(1)早稲田人科の主な受験者層
文系受験→早稲田・マーチの乱れうち(早稲田社学、商、文構、教育と明治情コミュ、立教コミュ福が多い)、
理系受験→早慶理工、国公立理系併願
センター数学選抜→国公立理系併願で英弱が受験

(2)慶應SFCの主な受験者層
英語受験→英強(帰国子女含む)で慶應内併願、国公立併願も多い
数学受験→理系の英弱で慶應(理工、経済)併願、国公立併願が多い
英語・数学受験→英語も数学も今一つ。でもあわよくば早慶を狙いたい受験生が多い
情報受験→下位の大学情報工学科学生の仮面浪人が意外といる

http://2chb.net/r/jsaloon/1602993623/53

83名無しなのに合格2021/04/06(火) 14:37:09.24ID:9T32zQdT
早稲田大学人間科学部
従来の学問の枠組みにとらわれず、自然科学、人文科学、社会科学に渡る学際的、領域横断的なアプローチで、今日の世界が抱える課題を解決できる人間を育成するという理念のもと発足した、文理融合型の学部
所属学科に関係なく講義を履修することができ、ゼミ選考においても2017年度より学科枠制度が廃止されたため、大学受験時における学科選択の意義には疑問が呈されている。

慶應義塾大学環境情報学部・総合政策学部
「創造性の重視」「問題発見・解決型」。今の世の中に存在する雑多な諸問題を発見・解決していく人材の創出を目的としている。
基本的に各授業には学年による履修制限を課さず、学部1年生から専門的な授業を履修できる。
特徴は、脳科学、身体科学、生命科学、情報科学、環境科学などと、テクノロジー、デザインを駆使し、柔軟に人文・社会科学と融合させ、美術・芸術分野まで幅広い複合領域となっている

****************************************************

慶應義塾大学環境情報学部と総合政策学部の場合、
「環境情報学部」と「総合政策学部」の学部必修科目である 「環境情報学」と「総合政策学」を除けば、とれる科目に学科の違いはない 。

早稲田大学人間科学部の場合、
人間科学部ならどの学科でも「人間環境科学概論」、「健康福祉科学概論」、「人間情報科学概論」という学科必修科目をのぞけば、とれる科目に学科の違いはない。

84名無しなのに合格2021/04/06(火) 14:57:29.94ID:tg1OVKTw
早稲田人間科学≧早稲田教育≫上智≫中央法≫早稲田スポーツ≫マーチ

85名無しなのに合格2021/04/06(火) 18:19:04.27ID:HowJxFwE
中央法学部の流浪がスタートする
なんと、借地にご自慢の法学部を移転させるというのだ
さらには新校舎は雑居ビルだという
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚
1、2階の一番良い場所を保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等を配置
そして、狭小な茗荷谷には炎の塔は無い
司法予備校で可とするならば、借地雑居ビルの茗荷谷を避け、キャンパスの魅力的な他大へ行くだろう



■急激にミニポン大化する中央のタコ足キャンパス

2キャンパス
立教 池袋、新座
青山 青山、相模原

3キャンパス
法政 市ヶ谷、小金井、多摩

4キャンパス
明治 駿河台、和泉、生田、中野

5(6)キャンパス
中央 多摩、後楽園、市ヶ谷、市ヶ谷田町、駿河台記念館、(茗荷谷※借地)



■弁護士年収がここ10年で半減の衝撃

弁護士年収 0.537 (2019年/2010年)
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚



■横並びのMARCHの法学部

河合塾2020最新偏差値(2019.5.22公表)
http://search.keinet.ne.jp/search/option

英国社3科目一般個別方式

- GMARCH法学部 -
62.5 中央法 明治法 青学法 立教法 法政法
60.0 学習院法

86名無しなのに合格2021/04/06(火) 19:38:55.34ID:scPFcDcf
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

87名無しなのに合格2021/04/06(火) 19:45:06.18ID:C0/iKWNt
暗黒の歴史、明法ニッコマ時代wwwwwwwww

煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
※入試前年の11月に実施した340点満点の旺文社模試(英語120点+国語100点+数学120点)成績から

《法学部系/国公私立大学合計45学部》
(志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)
20.上智大(法学部) 111 111 133
21.関西学院大(法学部) 113 113 129
22.成蹊大(政治経済学部) 107 110 125
23.日本社会事業大 111 112 118
24.中央大(法学部) 107 108 125
25.青山学院大(法学部) 100 104 111
26.学習院大(政治経済学部) 100 101 109
27.関西大(法学部) 99 101 109
28.同志社大(法学部) 78 101 115
29.関西学院大(社会学部) 92 92 106
30.立命館大(法学部)      92 94 104
31.立教大(法学部)    90 89 103
32.立教大(社会学部) 81 81 97
33.明治大(法学部) 85 84 89 ←ド底辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34.拓殖大(政経学部) 83 83 83
35.明治大(政経学部) 79 79 86 ←ド底辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36.國學院大(政経学部) 79 79 79
37.神奈川大(法経学部) 78 78 79
38.法政大(法学部) 75 77 78

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
《経済商学系》
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)←Fラン仲間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)←Fラン仲間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)

88名無しなのに合格2021/04/06(火) 20:28:14.04ID:N3LJYuVj
中大の移転先は茗荷谷だから、早稲田と近いやん
めちゃくちゃ良いところに移転するなぁ

89名無しなのに合格2021/04/06(火) 20:55:08.53ID:4CGzb36D
中央法は評価は早慶クラスやな
法曹と公務員の実績が厚すぎる
ただし研究はマーチレベル

入試に関しては早慶は難問で別物
偏差値云々じゃなく壁1枚あるねー

90名無しなのに合格2021/04/06(火) 21:19:52.66ID:gBgr/x07
>>89
早慶法とかボーダー70とかになると、優秀層を落とす試験をしなきゃいけなくなるからね
中央法は優秀層は受からせる試験をしてるから、早慶法に受からなくても、早慶法と同等、もしくはそれ以上の実績を出せれば、進学校にはかなりオススメの大学なんだよね

91名無しなのに合格2021/04/06(火) 23:51:30.92ID:fEShT3i9
>>87
爺はいい加減に引退しろ

<文系の入学者平均偏差値2001>煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚











東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 

金沢大法59.9 東外大外語59.8 

ICU養58.9 

立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 
千葉大法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関大文57.2 
横国大経営57.1 

立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 
関学大文56.2 慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0





青学国政53.0←ww



青学経営51.8←www

92名無しなのに合格2021/04/06(火) 23:53:02.90ID:fEShT3i9
2020年入試結果 栄冠めざしてVol.1より合格者平均偏差値
学部学科単純平均

69  早大政
68.5
68  早大法
67.5
67
66.5 早大文 早大商 早大社 早大構 慶應経 慶應商
66  早大国 慶應法
65.5 上智法
65
64.5 早大教 早大人 上智総 明治政
64  上智経 上智外 慶應文 中央法
63.5 上智文 上智人 明治法 立教異
63  明治文 立教営
62.5 明治商 明治営 明治情 明治国 立教経 立教社 青学国政←www
62  立教文 立教法
61.5 早大ス. 立教心 青学文 青学教 法政法
61  慶應総 中央文 中央総 青学法 青学総 法政文 法政営
60.5 中央商 中央情 青学営 学習法 学習経 法政GI
60  立教観 中央経 中央国 青学経 学習文 学習国 法政経 法政国 法政社
59.5 慶應環 青学地
59  法政人 法政福
58.5
58  立教福 青学社 法政キャ
57.5 青学人
57  法政健

93名無しなのに合格2021/04/07(水) 13:28:58.22ID:XsYe7ONo
中央大学が2科目軽量入試の2019年に新設2学部で偏差値操作する前の河合偏差値ランキング
ダントツのMARCH最下位


河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)●
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/

94名無しなのに合格2021/04/09(金) 13:53:54.97ID:77leQ8L1
人科は設立当初からSFCとの比較でボコボコに言われた。

最初にあれをやった慶應はスゴイ。学生も自立旺盛。
SFC設立当初は塾高からも一番人気。
実質倍率15倍とマスコミ賛辞で異様な人気。

しかし、入って猛勉強するという体質、ベンチャー志向が日本の若者に合わず、不人気に。
塾高からも不人気に。

今は猛勉強の部分が消え、慶應ブランドが欲しい受験生の駆け込み寺と化してしまったが。

一方、人科は2003年に学科再編でSFCっぽい名を掲げ、学内併願しやすいようした。
スポーツ科学科は学部として発展
人間基礎科学科・人間健康科学科が人間環境科学科・健康福祉科学科・人間情報科学科の3学科になった
「環境」と「情報」が文字が学部の売りに。

しかし、本当に売りだった生命科学分野を大学の戦略上、理工に取られるという側面もあった。
響きだけがいい学科名を並べ、売りだった教育内容を放棄しスカスカになったような気がする。
理工情報生命学科は人間科学部基礎科生命科学専攻の教授たちを引っ張っていってしまった。

逆に慶應SFCは生命科学を今でも売りの部分として重要視している。
だからバイオ分野の研究への熱意がある学生を歓迎している。

「人科」=「SFC」+(心理)−(バイオ)

心理に少し興味あれば人科
バイオに少し興味があればSFC

95名無しなのに合格2021/04/09(金) 19:21:29.23ID:Vo6aVtBe
>>94
ふと受験生時代思い出した。
早稲田は浪人込み延べ人数で50人ちょい、首都圏にありながら東大0~2人で、国公立志向がそもそも皆無に近いダメな高校通ってた。
同級生たちは皆、どの学部でも受かったらもう死んでもいいですってくらいに早稲田に憧れててどんなアホでも必ず早稲田は複数学部併願して、たとえ社学だろうが教育だろうが現役で受かったら死ぬほど羨ましがられるなんて感じのほんと微笑ましい凡人丸出し風土だった。
それでも二文と所沢はマジで受けてる奴が全然いなかった。
二文は代ゼミ偏差値で青学経営とか法政法とか中央経済あたりと、所沢は立教法とか明治政経とか青学国政と同ランクだったから、早稲田の称号得るにはもってこいの学部だったはずなのに周りで受ける奴全然いないのは不思議だったわ。

96名無しなのに合格2021/04/10(土) 06:15:18.31ID:gb9sRgN5
>>94
人科って文系?
それとも理系?

97名無しなのに合格2021/04/12(月) 06:08:01.52ID:UzZhqmdE
>>96
学際系

慶應義塾大学環境情報学部と総合政策学部の場合、
「環境情報学部」と「総合政策学部」の学部必修科目である 「環境情報学」と「総合政策学」を除けば、とれる科目に学科の違いはない 。

早稲田大学人間科学部の場合、
人間科学部ならどの学科でも「人間環境科学概論」、「健康福祉科学概論」、「人間情報科学概論」という学科必修科目をのぞけば、とれる科目に学科の違いはない。

らしい

98名無しなのに合格2021/04/12(月) 06:23:55.29ID:YFZlaWZe
国公立以外の序列が気にならなくなるのが早慶の魅力

99名無しなのに合格2021/04/12(月) 06:26:50.93ID:ZGAt2ddG
同じ系統の学部で比較しないとね
法学部とスポ科比べても
東京芸大と一橋比べても仕方ないのと同じ

100名無しなのに合格2021/04/12(月) 12:11:15.11ID:mntDW20n
>>1
比較がバカすぎるw
明治は芸能スポーツ大学だぞ

101名無しなのに合格2021/04/12(月) 12:12:28.70ID:00hQt573
早稲田は
人間科学部にも
医者の教授を招聘したりして
環境作りは出来ているからね

日本医科大学に早稲田の系列から指定校推薦も
今年から 。
あせらずじっくり行けばいいと思うよ

102名無しなのに合格2021/04/12(月) 13:28:05.31ID:X9V5aFLg
>>97
なぜ、慶應SFCは
環境情報と総合政策に学部・学科を分けているの?

また早稲田人間科学部は人間環境、健康福祉、人間情報に学科を分けているの?

どっちも概論科目を除けば、学科の違いはほとんど無いのでしょう?
学科を分ける意味はあるのですか?

103名無しなのに合格2021/04/14(水) 14:29:33.67ID:yQiwCJ9n
前史を見る限り、文部省(当時は文科省ではない)の要請ではなく、もともと学内で2学部構成にする構想で立案されたものだと思うよ
https://www.sfc.keio.ac.jp/about_sfc/facts/history/index01.html

カリキュラムの変遷的にはむしろ年を経るにつれて2学部の総合化が進んでいるように見える
https://www.sfc.keio.ac.jp/pmei/curriculum/history.html

104名無しなのに合格2021/04/15(木) 14:26:39.98ID:CiCsJZdP
>>1
学歴だけが人生のすべてではない

105名無しなのに合格2021/04/18(日) 10:28:15.00ID:YUsxbb1u
>>1
人間科学部でも早稲田なら就職はいい

106名無しなのに合格2021/04/20(火) 10:02:17.01ID:T5Lhmxsg
好みじゃねえか?どっちにも長所あるし
せっかくなら早慶中位に入れるくらいは勉強頑張れってことだな

107名無しなのに合格2021/04/20(火) 11:18:56.68ID:Xaqf812i
◆MARCH(マーチ)の偏差値ランキング 2021〜2022年一覧【学部別 最新データ】
https://hensachi.org/march

AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキングです。
早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。
MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。
MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。
もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8
MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング
立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループで、高い人気・知名度・ブランド力を誇る。

108名無しなのに合格2021/04/20(火) 11:39:33.56ID:qFKZENne
64.5 早大教 早大人 上智総 明治政
64  上智経 上智外 慶應文 中央法
63.5 上智文 上智人 明治法 立教異

これ、64.5なら絶対早稲田教育行くわ文句なし
64ならその他が学費無料だとしても慶應文行きますよ

109名無しなのに合格2021/04/20(火) 11:43:42.49ID:DJjESZ6v
マーチ云うても明治は芸能スポーツ大学だから偏差値はあっても
大学としての品格は全く無いからなあ

110名無しなのに合格2021/04/20(火) 13:38:46.52ID:gFkJ/1qp
>>97
つまり文系でもあり、理系でもある

111名無しなのに合格2021/04/21(水) 14:43:50.59ID:y3h6REEf
>>97
結局、慶応SFCも早稲田人科、どちらも
どの学科に入っても同じで違いはないということ?

112名無しなのに合格2021/04/23(金) 13:57:29.13ID:hMoxYEjp
>>111
早稲田大学人間科学部には、健康福祉科学科、人間情報科学科、人間環境科学科がありますが、これらはほぼ垣根なくクラスも組まれますし、お互いの授業を自由にとれたり、ゼミも優先はあるにしろどの学科のゼミでも入れるので、あまりヒエラルキーなどはありません。

強いていうなら、人間情報科学科は少し理系寄りなので、人間情報科学科でかつ人間情報科学科の授業をとっていたりゼミに入っている人は理系なんだなあ、数学などができるんだなあと少しすごいなといった印象はあります

113名無しなのに合格2021/04/23(金) 16:24:50.82ID:nrYw55iw
>>111
そうなんですね

114名無しなのに合格2021/04/24(土) 09:59:09.85ID:4FE2/hjv
>>67
人科の数学選抜受験者のほとんどは、国公立との併願者
早稲田第1志望者は少ない

数学が本当に得意なヤツばかりが受験する

115名無しなのに合格2021/04/24(土) 13:14:34.72ID:9ygS/+cL
人科でも早稲田
就職は段違いにいい

116名無しなのに合格2021/04/26(月) 14:35:40.36ID:0z/UXC1J
早稲田の人間科学部はどちらかというと理系医療系です。
生物環境系、心理行動系、健康生命系、臨床心理系など。国家資格である理学療法士の育成にも力を入れていますし、認知、行動療法では国内有数の研究施設があります。

117名無しなのに合格2021/04/28(水) 15:48:34.80ID:0LmntjTh
早慶の理工学部以外の情報系

早稲田人間科学部、早稲田教育学部、慶應SFCの主な研究領域

(1)早稲田大学/人間科学部/人間情報科学科
(人工知能、ヒューマンインタフェース、計算機科学、情報システム学、知識情報科学、データサイエンス)

(2)早稲田大学/教育学部/数学科
(情報学基礎理論、解析学・応用解析学・数理視覚科学、自然計算理論、計算論的学習理論)

(3)慶應義塾大学/環境情報学部/環境情報学科
(インターネットシステム、基盤ソフトウェアシステム、ユビキタス情報システム、知識情報システム、認知科学、人間工学)

人間情報科学科 や環境情報学科は良いと思う
時代にぴったし
理系は1000万円以上でオファーも
AI革命を抜きに日本経済は成り立たない

これからの時代は人間情報や環境情報

118名無しなのに合格2021/04/28(水) 17:37:57.83ID:I2FylMlU
所沢キャンパスは自然が豊からしい

119名無しなのに合格2021/04/29(木) 11:37:07.78ID:gFrkXFt8
>>118
自然が豊かな方が思考力が活性化する

120名無しなのに合格2021/04/29(木) 12:26:07.54ID:7L2gwBGV
>>100
>>109
明治に粘着する凋落中央が必死w

121名無しなのに合格2021/04/29(木) 13:42:38.38ID:B9qWC7ZI
>>117
人間科学部から大学院に進学して研究職に就く人って多い?

122名無しなのに合格2021/04/30(金) 14:16:23.74ID:e9lCP0jh
>>121
中には研究職に就く学生もいる。

所沢も湘南藤沢もどちらのキャンパスも広々として施設が充実している。
勉強をするには最高の環境のキャンパス。

123名無しなのに合格2021/05/01(土) 11:42:36.25ID:UWNoEm1f
268

124名無しなのに合格2021/05/02(日) 11:55:11.72ID:MV7sPbfz
>>122
それはすごい

125名無しなのに合格2021/05/02(日) 12:36:46.82ID:lIw+bx71
早稲田教育人科スポ科の方が上です。

126名無しなのに合格2021/05/02(日) 12:37:10.96ID:rYH/DYZD
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

127名無しなのに合格2021/05/02(日) 13:26:38.32ID:TgnR6YQq
>>126
しつけえのはおめえだろ、いつまで意味わからん長いコピペ貼ってんだ?ジャマだから失せろ

128名無しなのに合格2021/05/03(月) 09:54:12.07ID:JxuG/AlW
早稲田人科も慶應SFCも学際領域の学問
従来の学問領域 (discipline) とは異なり、複数の学問領域を背景として研究が進められることが多い
文系アプローチだけでなく理系アプローチも必要
数学が得意な学生を欲しがってるよ

理系受験生は文系受験生より総数が少ない
さらに日本では学際領域の分野は評価されにくく、研究志向の強い理系受験生は学際分野に進みたがらない
だから理系受験生を呼び込むためには、どうしても数学受験が簡単になるのは仕方がない

それでも早稲田人科や慶應SFCには数学受験は必要だよ

129名無しなのに合格2021/05/04(火) 22:06:51.48ID:5X7gfWOT
大東亜

130名無しなのに合格2021/05/05(水) 12:20:49.11ID:vnN6cXRg
早稲田大学人間科学部は創設時より早稲田随一の教授を集めた学部だから、教授が企業と学生を橋渡ししてくれる。
人間科学部のゼミは最強。
人間工学系の教授ならANA.JAXAなどにコネクションがある。
世界史のスーパースターと言われていた教授も人科にいた。
早慶で公認心理師対応大学院を持つ唯一の学部でもあり、心理学者になるには私大では早稲田人間科学部が一番有利なのは間違いない。

さらにガチ理系受験して入る奴がいるからそのIT知識、技能は国内トップレベルでIT企業から早稲田人間科学部は最強だと言われている。

また本キャンまで1時間15分程度だから本キャンサークルで幹部も出来て青春が謳歌できる。

131名無しなのに合格2021/05/05(水) 15:08:19.71ID:WGurc69z
◇北海道札幌マラソンフェスティバル2021(北海道・札幌)

東京五輪のテストイベントである北海道・札幌マラソンフェスティバル2021が5月5日行われた。10kmの部、男子は早大の辻文哉とルーキーの伊藤大志でワンツーフィニッシュ。記録はともに30分08秒で着差ありで辻がトップ。3位に30分38秒で新井大貴(帝京大)が入った。

132名無しなのに合格2021/05/06(木) 16:13:56.43ID:V76tO6Cl
>>82
早稲田人科の数学選抜は
超数学できる人以外は運で合否が分かれる

133名無しなのに合格2021/05/07(金) 05:44:35.35ID:euqJbqHa
>>117
早稲田大学人間科学部は情報工学が強いのですか?

134名無しなのに合格2021/05/07(金) 07:27:29.76ID:oAk6AwJa
早稲田スポ科がいいか明治政経がいいかなんて選択は
現実にはラグビー部や野球部のスター選手だけだろう。

135名無しなのに合格2021/05/08(土) 11:32:22.17ID:TexvOWzo
>>132
人科の数学選抜は国公立併願者にとって穴場と聞いた
>>133
医療・福祉ロボットの研究開発が強いと聞いたことがある

136名無しなのに合格2021/05/09(日) 10:35:57.33ID:LgwaIvz4
>>117
早稲田人科は「データリテラシー」という授業が必修

これは統計学の基本的なことを学ぶ授業で「データリテラシーI、II、III」では、データ分析の際に必要な技能の習得、統計学の基礎や数量的な捉え方を実践的に学ぶことになっている

137名無しなのに合格2021/05/09(日) 15:11:52.77ID:s9PM5T0L
早稲田人科のウリは心理学だろ
心理学者をどれだけ輩出したか
短期間で心理学界の一大勢力になったし
最近は昔ほどじゃなくなったけどね

138名無しなのに合格2021/05/10(月) 05:56:41.35ID:00tOG2cx
>>137
ということは、心理専攻しないと早稲田人科は意味が無い?
情報系目的に人科に進学するのは薦めないということ?

それに心理ならわかるけど
理学療法だったりで病院勤務を目指すなら医学部がある昭和や北里なんかを目指す人が多いんじゃないの?
研究系だったら京都大にもリハビリ系の学科はあるし

スポーツ科学部があるからスポーツ系のリハなら早稲田の方がいいかもしれないけど

139名無しなのに合格2021/05/11(火) 15:23:50.40ID:BmKM5kdV
>>50
SFCの数学受験、人科の数学受験
そんなに合格しやすいのか?
言われてみると
たしかに英語受験や文系受験より受かりやすいそうやな

でも理系受験生からするとSFCも人科も理系の学部とは気付かないんだ
参考になったわ

140名無しなのに合格2021/05/11(火) 16:10:10.87ID:KnlMJkFe
>>1
なんだよ明治生計とかいうMARCH下位がwwwww

141名無しなのに合格2021/05/11(火) 16:16:37.44ID:Dnry2DY2
>>77
矢上は横国や明治理工よりは都会では

142名無しなのに合格2021/05/12(水) 15:24:06.28ID:xFB7FKKk
>>137
公認心理師は医療的な基礎知識が求められるし、医療教育が充実している北里大医療衛生学部保健衛生学科の心理コースなんかの方がいいような気がする。

143名無しなのに合格2021/05/13(木) 06:03:46.46ID:SrYdxFkf
医療職に就きたいなら医療系大学の方がいい
いろいろ充実している
(病院実習や基礎医学教育など)

144名無しなのに合格2021/05/13(木) 06:19:32.32ID:6Za2VWd/
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

145名無しなのに合格2021/05/14(金) 15:56:48.47ID:IwMkh3UN
>>141
でも所沢は

146名無しなのに合格2021/05/14(金) 17:40:10.19ID:12dGKa7X
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

147名無しなのに合格2021/05/15(土) 10:51:34.72ID:DIxKqnZp
>>101
早稲田にも、もうすぐ医学部ができる?
日本医科大学を吸収か?

148名無しなのに合格2021/05/16(日) 05:37:23.42ID:NBUlFyW2
早稲田実業と早大学院に
日本医科大学への指定校推薦ができたんだっけ?

149名無しなのに合格2021/05/17(月) 14:44:53.71ID:BulsoNfu
早稲田大学 人間科学部 人間情報科学科。

ここは面白いです。
早稲田大学のオープンキャンパスに行ったときに知ったのですが、なんて面白い学科なんだ。今まで知らなかった。
ここは人間情報科学科って言っていますが、いったん人間は置いといて、ここは がっつりコンピューターです。
コンピューターサイエンスです。

特に、コミュニケーションとか認知科学、人間工学、教育工学と言って、実はこれは他の大学だとがっつり理工系でやっていること。
工学部とか情報学部でやっているような、情報って言うと皆さんコンピューターって考えがちなんですけど、本当にすごいコンピューターって人間の脳ミソなんですよ。

人間とコンピューターの関係を考える。
そういう勉強分野なんですね。
特に、教育工学と言って、例えばどんな教育の教材、今だったらもう教科書とかじゃなくて動画とかもありですよね。
どういう教育法やったら子どもたちが高い教育効果が出るのかなんていう勉強をやりたい人、ここです。
ある意味で早稲田の教育学部より面白いです。
なぜならば、教育学部に行って先生になるというのは、今まで通りの先生を作っているからです。
「これからの教育って違うことをやった方が面白くない」
「もっともっといろんなことをやりたい」
という人は、実はこっちいくべきです。
人間情報科学科で教育の未来の姿を作りたいっていう人、ここ行ってください。
所沢ですけどね。

150名無しなのに合格2021/05/18(火) 14:54:10.66ID:MU5bX8Up
>>149
人間科学部ってコンピューターサイエンスに強かったんだ

初めて知った

151名無しなのに合格2021/05/18(火) 16:33:23.95ID:1GskOU6t
明治政経はもう、、

関東私大序列2022(法学部編)

70.0
67.5 慶應 早稲田 上智
65.0
62.5 中央
60.0 立教 明治 学習院 同志社 法政
57.5 青学 立命館 関西 関学

関東私大序列2022(経済、商、経営学部編)

70.0 早稲田政経 早稲田商
67.5 慶應経済 慶應商B
65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営
62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商
60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済 
57.5 法政経済 立命館  関西 

152名無しなのに合格2021/05/19(水) 06:29:58.60ID:2F1aXiIP
>>139
理系は有利?

153名無しなのに合格2021/05/20(木) 15:22:14.08ID:1g7x9uqv
>>130
人間科学部のゼミは最強だったんだ

154名無しなのに合格2021/05/21(金) 14:37:15.31ID:WwDEo7U4
早稲田大学 人間科学学部
学士は理系ではなく文系としての人間科学。

本気で情報科学を学びたければ早稲田大学理工学部か電通大。
本気で環境学を学びたければ早稲田大学教育学部理学科か農工大農学部。
本気で健康福祉学を学びたければ都立大健康福祉学部。
これらの学部の方が専門性が身につく。


lud20210521163051
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617459064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの? ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
早稲田教育人科vs明治政経、中央法
早稲田教育vs中央法vs明治政経vs慶應文vs立教異文化
明治政経=早稲田教育人科だよな?
中央法vs早稲田商vs上智法vs明治政経
早稲田教育VS明治政経
早稲田教育VS明治政経
中央法より早稲田人科や教育の方が難しいのに
明治政経>>>>>早稲田人科スポ科文構、慶應文SFC
明治政経なら早稲田人科、上智法、慶應SFCより上
慶應法学部、経済学部と早稲田教育ってどっちが上なん?
早稲田の教育と人科ってどっちの方がいいの?
早稲田人科、上智、中央法、明治、全部受かったらどこに行く?
▲受験生よ!早稲田人科より明治政経って言ってる明治工作員の知恵袋にダマされるな!
早稲田教育 vs 慶應文 vs 上智法 vs 中央法
早稲田教育国文とマーチ最上位(立教異文化、中央法)なら
【速報】早稲田人科、スポ科、教育、揃って偏差値67.5で穴場学部消滅へ
立教青学上智早稲田をdisりまくってる低脳チンパン明治政経って何者なの?
慶應サイド(上智、青学、立教、関学)早稲田サイド(明治、中央、法政、同志社)ならどっち?
明治政経or早稲田人科
明治政経 vs. 早稲田人科 vs. 慶應SFC
★早稲田にフルボッコの明治政経くんが今日も捏造して早慶旧帝にケンカを(人科落ちw)
上智経済と早稲田教育ってどっちが上?
早稲田教育と上智法ってどっちが上?
明治は週刊朝日の記事が出る前は 早稲田人科や教育なら三割は明治選ぶと豪語してたな
明治政経vs早稲田スポ
中央法 vs 早稲田教育 vs 慶應文
早稲田教育>中央法とか言い出すやべー奴が受サロに現るwwww
早稲田スポ科65.0、明治法60.0、東洋法60.0、国士館政経57.5って
早稲田スポ科と人科どっちが受かりやすい?
早慶下位(早稲田教育人科、慶應文)って何で馬鹿にされてるの?
早稲田教育と上智法ならどっちが上?
武蔵中高 早稲田スポ科人科に6名進学wwww
上智法、外英と早稲田教育人科
上智vs早稲田下位(教育、人科)
明治政経=早稲田人間科=慶應商=上智経済
早稲田人科教育社学マーチ上位>>>戸山
慶應総合政策か早稲田人間科学か上智法か明治政経か
東北蹴りの俺様は明治政経! 友人には早稲田上智蹴り、北大蹴りもいる
慶應経済>早稲田政経>上智経済>青学国政>明治政経>青学経済>立教経済>以下略
早稲田理科明治法政中央 vs 慶應上智青学立教
早稲田教育人科、慶應文ってやっぱり同大の他学科に馬鹿にされる?
慶應上智青学立教のカッコよさ早稲田明治中央法政のダサさ
明治中央法政→早稲田コンプ、青学→慶應コンプ、立教→上智コンプ
(貴族)慶応 上智 青学 立教 法政 (庶民)早稲田 明治 中央 日大
早稲田上智中央法落ち首都大法学部だが明治はスコーンと蹴り殺しました。
東大≒京大≒一橋≒阪大≒慶應大≒早稲田≒上智≒明治≒青山≒立教≒中央≒法政だから東大≒法政
早稲田>慶應=青学>上智=理科大>明治=立教>中央=法政=学習院
最新・河合塾−早稲田>慶應>上智>明治>立教>青学>中央>学習院>法政
▲明治政経ってどう見ても早稲田政経のモノマネだろ、学部名変えたらいいのに拓大と一緒に
【チンパン明治政経】早稲田煽ってたが明治政経ということがバレてボコられたクソ
【確定版】受験/難易度序列:「慶應>早稲田>上智>明治>立教>青学>中央>法政>学習院
【悲報】東京大学併願先→早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%
2浪中央法と4浪早稲田政経って
【閲覧注意】早稲田蹴り中央とか神戸蹴り明治ってどういう人なんや
上智外英と早稲田教育英語英文ならどっち?
上智外語と早稲田教育どっちいけばいい?
慶應SFC、早稲田人科=MAR上位>早稲田スポ科
MARCH最上位決定戦 明治政経vs.青学国政vs.立教異文化コミュvs.中央法vs.法政GIS
【激論】地方旧帝大文系 VS MARCH上位(中央法、青学国政、立教社会、明治政経など)
早稲田所沢・慶応看護・SFCと明治政経・明治理工ならどっち選ぶ? (53)
早稲田大学と中央学院大学ってどっちを選ぶべき?
早稲田人科vs中央法
明治政経vs早稲田文
早稲田商vs明治政経
明治政経vs早稲田法
06:35:02 up 87 days, 7:33, 0 users, load average: 8.16, 9.22, 10.11

in 0.18325304985046 sec @0.18325304985046@0b7 on 071319