◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617795654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:40:54.66ID:u000Pwtb
二年生になります
2名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:41:18.82ID:8Jtio/uv
政経と双璧のエリート
3名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:41:49.58ID:ugld+jHU
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
4名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:47:00.56ID:+NCl+r5H
慶商くらい
5名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:47:24.16ID:+NCl+r5H
指定校推薦がないことは評価できる
内部と推薦だけ
6名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:53:08.36ID:BGoPYKH5
教授が足りてないイメージ
7名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:57:04.71ID:SFOz6buL
marchに就職負けてる
8名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:57:27.88ID:eV83qJuM
サークルに強い恨みをもっててスレたてまくってそう
9名無しなのに合格
2021/04/07(水) 20:59:53.46ID:qlMXTiaJ
年配には低学歴扱いでバカにされそう
10名無しなのに合格
2021/04/07(水) 21:01:27.48ID:L5/UZJCt
発達障害
11名無しなのに合格
2021/04/07(水) 21:08:39.16ID:0UimqGwj
優秀だな
12名無しなのに合格
2021/04/07(水) 21:20:56.72ID:6SNGYQlD
13名無しなのに合格
2021/04/07(水) 21:27:43.99ID:L5Dw6U4K
英社ガチ難を通り抜けたんやな
14名無しなのに合格
2021/04/07(水) 21:29:31.98ID:Alnq+mhQ
暗記バカ
15名無しなのに合格
2021/04/07(水) 21:35:12.10ID:hNMP9wuQ
難易度の割に損してるイメージ
16名無しなのに合格
2021/04/07(水) 22:08:47.61ID:ItqKOaLK
裏看板
17潮吹きオナニー
2021/04/07(水) 22:11:14.10ID:43jcwAXv
ひょて国大学烙印を押た横な?w
から域貢献大の烙を押さた国がしれっと波千と面すw
浜国立学:世準の研究大学を目す!(ドヤ!
                  ↓部科学省横浜立学は地域貢献型大学っと… ←ワタロタロタロロロロロwww
波大 指立学      スパグ採択 卓択葉大 世界準研究大学 スグロ採択 卓越学院採択
戸大 水準型研究 パグロ落選 卓院不採択
--------------こ下がザコす-----------------
 地域貢献型大学 スロ落選 卓越大学院不採択
横国   地献型大学 スグロ落選 卓越学院不採択 ←ワロロロタw
文部省立大3つに分類。横他55大地域型学に

https://www.xvideos.com/video58361805/innocent_cam_teen_forced_to_squirt_by_her_toy
18名無しなのに合格
2021/04/07(水) 22:12:01.33ID:Jffs5VLW
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
19名無しなのに合格
2021/04/07(水) 22:31:56.14ID:6HLHycbL
いいとこマーチレベルかなー
国総や司法、五大商社、メガバン、マスコミあたりでコンスタントに合格者出してないとそもそも二流
東大蹴って入学する学部が上位学部だよ
20名無しなのに合格
2021/04/07(水) 22:32:53.52ID:hHxjIuFo
http://n2ch.net/r/----3---l1----1/jsaloon/1617524086/24-?guid=ON&;rc=24
こんなイメージ
21名無しなのに合格
2021/04/07(水) 22:34:24.79ID:hHxjIuFo
早稲田一流企業内定率
政経法商国人教社スの順
22名無しなのに合格
2021/04/07(水) 22:35:40.36ID:K41wkU8O
>>19
そこらへんの企業にコンスタントに就職者出してるだろ
未だに国総メガバンマスコミなんて言ってる辺り昭和臭いけど
23名無しなのに合格
2021/04/07(水) 22:45:12.64ID:TcbMLcll
社学卒で大手入社したやでー
今は研修受けてる
24名無しなのに合格
2021/04/07(水) 23:12:40.21ID:bJdM9Fb+
定時制
25名無しなのに合格
2021/04/07(水) 23:32:04.24ID:aiqzHsrO
>>22
いやいやお前馬鹿なの?
小学生にも分かるように超絶分かりやすい目安を挙げたまでで他にも会計士税理士とかでもポジションとれてるかって話だよ
昭和から続く熾烈な戦いに参加すらできてない学部はそもそも話にならない(笑)
26名無しなのに合格
2021/04/07(水) 23:35:11.32ID:knUKQ54U
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
27名無しなのに合格
2021/04/07(水) 23:46:10.01ID:aiqzHsrO
コンスタントに就職者出してるはずが学部創設55年も経つのに超大手企業の社長が一人も出てこないのはお笑い草www
車のディーラーの社長とか田舎の新聞社の息子辺りが限界か?
確かに白塗りのコミックバンドや茶髪の似非ジャーナリストとかは有名だけどな
昭和平成令和いつになったらでてくるんすかね?
28名無しなのに合格
2021/04/07(水) 23:51:56.41ID:aiqzHsrO
大口叩くのは誰もが認める超大手企業の経営者が出現した時か、東大蹴りが社学に入学してからにしてくれないか
29名無しなのに合格
2021/04/07(水) 23:56:35.26ID:aiqzHsrO
あれ?返答に困っちゃったのかな?
社学くんのさっきまでの勢いはどこへ?
30名無しなのに合格
2021/04/07(水) 23:58:30.24ID:aiqzHsrO
社学のスレはこれだから伸びないんだよ
もうちょっと捻らないとアフィリエイトでは稼げないよ(笑)
31名無しなのに合格
2021/04/08(木) 00:07:27.29ID:Prh29XLq
いつもスレ20から30で止まってしまうのは勝負になってないから
上位学部からすれば社学なんて赤子の手を捻るようなもの
実際に赤子の手を捻ったことはないけどね(笑)
32名無しなのに合格
2021/04/08(木) 00:12:31.52ID:Prh29XLq
まだまだ言い足りない事はあるけど今日はこの位で
今後も余りにしつこい様だと情け容赦なく行かせてもらいますよ
33名無しなのに合格
2021/04/08(木) 00:22:10.98ID:8BzKoWDu
第二政治経済学部+第二法学部+第二商学部=社会科学部
34名無しなのに合格
2021/04/08(木) 00:37:41.56ID:qWASk8CO
商学部とバチバチ
35名無しなのに合格
2021/04/08(木) 00:37:49.42ID:qWASk8CO
実際同レベルだよな
36名無しなのに合格
2021/04/08(木) 00:41:51.99ID:dqm/Xs5G
できればいきたくないが他の学部に合格しなかった場合はあり
37名無しなのに合格
2021/04/08(木) 00:45:33.67ID:sNok5FmV
昔はゴミ学部
今は超優秀。
38名無しなのに合格
2021/04/08(木) 01:02:03.59ID:CeW2K5SC
>>1
ワタク猿というイメージかな。

ワタク動物園のワタクチンパンジー集団。
39名無しなのに合格
2021/04/08(木) 01:05:48.11ID:hT4kFSRD
六大商社 2019卒入社 
(本キャンのみ)

政経 34
商  18
法  12
社学 10 → これが現実
国教  9
教育  2


就職実績 商>社学
40名無しなのに合格
2021/04/08(木) 01:17:38.58ID:nL/M+bgz
商 就職者数816名
社学 就職者数574名

人数差考えたら微々たる差だろ
41名無しなのに合格
2021/04/08(木) 01:52:12.22ID:2rRyMGLu
なお20年後...

受験生「早稲田といえば政経と社学だよね〜!」
「わかる!わかるわかるぅ!」
「特に社学!万学の天才って感じー」
「いやなにそれうけるー!w」

早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚
早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚
42名無しなのに合格
2021/04/08(木) 03:13:30.57ID:0ll55MCc
神様
43名無しなのに合格
2021/04/08(木) 06:29:10.20ID:5i/ZfKZh
苦学生?
44名無しなのに合格
2021/04/08(木) 07:00:23.82ID:lf15xrvf
内部人気で完全に社学が法を超えたな
今年は法の定員が付属のそこかしこで割れまくってる
45名無しなのに合格
2021/04/08(木) 07:38:06.34ID:OpoqWjlF
眞子さま“結婚猛進”で悠仁さまのお受験に影響 早稲田が候補に急浮上も学習院進学が濃厚(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
46名無しなのに合格
2021/04/08(木) 10:51:55.54ID:/Bbg6VGO
入るの難しいのに就職悪い学部
47名無しなのに合格
2021/04/08(木) 13:17:09.30ID:zxDb+Vya
夜間、二浪
48名無しなのに合格
2021/04/08(木) 20:58:09.75ID:hT4kFSRD
自明の理  商>>社学
49名無しなのに合格
2021/04/08(木) 21:19:00.83ID:Bkv7VuR3
ベネッセの入試結果調査

早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚
早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚
早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚
早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚

2020年度入試結果調査 ベネッセ駿台共催模試 合格者平均偏差値

        9月マーク 10月記述 11月マーク
政経(政治) 71.5   72.8    70.4
政経(国政) 70.9   76.7    69.9
政経(経済) 70.4   72.8    69.3
法       70.5   72.1    69.4
社学     69.5   71.8    68.4
商       68.8   71.0    67.7
50名無しなのに合格
2021/04/08(木) 21:32:57.61ID:sOUWcqIF
偏差値も就職も
社学>商
51名無しなのに合格
2021/04/08(木) 22:24:08.24ID:TicmBuCp
早稲田上位:政経、法、理工系
早稲田中位:文、商
早稲田下位:教育、捨学ほか
52名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:00:47.76ID:7F+YZZTI
馬鹿
53名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:26:12.06ID:hgAs3q4V
平気で嘘つく在チョンの巣窟
社学の校舎のあたりニンニク臭いもんな
54名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:28:30.15ID:hgAs3q4V
大手企業も在チョンはお断りなので就職率は他学部よりかなり低い
55名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:31:56.93ID:hgAs3q4V
商学部との入学対決をどこかのデータで見たが8対2で大きく負け越してんじゃん
56名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:33:15.32ID:Rv+0AbOY
社学アンチの底辺中年オヤジ感は異常だよな
57名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:34:40.79ID:hgAs3q4V
その程度で上位学部ですとかドヤ顔してる社学のお里が知れますぜ
58名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:37:58.77ID:Rv+0AbOY
内部ではもう法より社学のが人気だからな
1番情報の早い内部がそういう選択をしている
一般も数年遅れてついてくるだろうね
59名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:40:49.71ID:hgAs3q4V
>>56
いやいやアンチでもないし在日が大半を占める社学には関わらない方が無難だぜ
60名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:44:07.10ID:hgAs3q4V
それに社学の校舎の辺り貧乏臭い学生学生多いし
61名無しなのに合格
2021/04/08(木) 23:55:15.12ID:e/3hqayt
夜間時代のOBが痛いから仕方ない
62名無しなのに合格
2021/04/09(金) 00:46:14.20ID:GbNXBY1C
>>60
14号館の周辺で何してたの?利用施設は?
63名無しなのに合格
2021/04/09(金) 01:03:44.21ID:ZlClKs4g
安住淳
64名無しなのに合格
2021/04/09(金) 02:43:52.42ID:fGuwmIGc
社学>商
65名無しなのに合格
2021/04/09(金) 06:44:28.38ID:4EjV5FJ7
>>55
そりゃあ両方受かったら社学は蹴って商行くよ
66名無しなのに合格
2021/04/09(金) 11:59:14.73ID:dysn/7Vy
現代では経済学、政治学、法学などの社会諸科学を総合化しようという大学も増えてきてはいるが、社会科学という考え方は現実の問題が経済問題、政治問題、法的問題等々に区分けしていては解決できないことが多いという実践的課題だけでなく、社会を総合的に考察しなければ問題の本質から遠ざかってしまうという理論的課題によっても要請された。

社会科学が近代社会を科学的に究明し、論理づける学問
として成立することにより、現下の資本主義から価値主義への時代の変節期における自立自発的リーダー不在の全員参加型ブロックチェーン社会組織の根幹を理解出来るようになる。
67名無しなのに合格
2021/04/09(金) 12:02:10.33ID:g9L4Ch60
夜間のイメージしかない
68名無しなのに合格
2021/04/09(金) 15:16:54.91ID:jmV5zdJZ
社会科学とは以下に挙げる学問分野が代表的なものである。

政治学
政策科学
経営学
法学
経済学
社会学
なお人文科学などとの区分が曖昧な学際的学問分野も多い。以下、そうした社会科学の分野を列挙する。

哲学・倫理学・社会学(社会思想・情報倫理など)
心理学(社会心理学)
社会福祉学
文化人類学
教育学
歴史学
地理学・地政学
地域研究
言語学(社会言語学)
自然科学との隣接分野としては以下が代表例である。

社会工学
統計学
情報学(情報社会学、メディア・スタディーズなど)
都市工学
数理経済学・経済物理学
日本の大学では、これらの学問分野の教育・研究を主に文学部・法学部・社会学部・経済学部・経営学部・商学部・政経学部・教育学部などがおこなう。これら社会科学の諸分野を包括的に学習することができる「社会科学部」も、早稲田大学など一部の大学に存在するが、その数は非常に少ない。
69名無しなのに合格
2021/04/09(金) 20:42:01.07ID:Jd9CZmX2
社会科学なんていう学問ないしな
70名無しなのに合格
2021/04/09(金) 20:47:39.59ID:1NH/YzJD
社畜人間
71名無しなのに合格
2021/04/09(金) 20:54:13.50ID:WBMdyMUA
>>69
たぶんおじさんマーチすら出てないんじゃないかと思ってきた
72名無しなのに合格
2021/04/09(金) 20:54:33.43ID:OLeJw7a2
>>41

大学の重点方針が政経と社学だから
やっと社学が土俵に乗ってきたって程度でしょ
73名無しなのに合格
2021/04/09(金) 21:24:39.87ID:Xi4rMaeH
早稲田当局は数ある学部の中で真っ先に社学棟の近代化を図りアメリカ大統領が来日した際には講演で使用するほどの大教室もその中に作った
当局の社学に対する期待が伺える
結果社学は壮絶な躍進を遂げ今に至る
ここまでの流れを読んでいたなら当局は相当なやり手だな
74名無しなのに合格
2021/04/09(金) 22:10:32.48ID:0n4SIyR8
早稲田塾を見たら
コロナ禍の中で
早稲田政経に東京朝鮮学校から
大量に留学生入試で入学している

早稲田は中国人と朝鮮人だらけ
東京朝鮮学校の最大の進学先は早稲田

孔子学院早稲田大学

朝鮮総連早稲田大学

金正恩の早稲田大学
75名無しなのに合格
2021/04/10(土) 00:36:57.05ID:e4GYeujf
東京海上日動火災男子内定数
慶應-法 13
早稲田-商12
慶應-経済 11
早稲田-政 10
早稲田-法 7
慶應-商   6
中央-法 5
明治-政経 3
早稲田-社学 3
慶應-文 2
上智-経済 1
上智-法 0
早稲田-文0
76名無しなのに合格
2021/04/10(土) 06:27:04.85ID:92bcIP3D
典型的なワタクの動物園だなw

進学校でワセダ社学に進学する奴なんて、1人もおらんで。

「ワセダのシャガク? プッw ああ、あの二部で夜間部の?w」
シャガク「でも、今は昼間部になって偏差値も上がったんですよ。」
「でも、シャガクでしょw  そもそも社学なんていう学問あるの?」
シャガク「いや、政治経済、法律、商の各学問を融合してですね・・・」
「あなたの専門は何? 社会科学士って、それ学士号と言えるの?w 専門分野以外の
学問は、政経、法、商学部にいたって出来るよね?」
シャガク「・・・・・・」
77名無しなのに合格
2021/04/10(土) 07:49:52.04ID:lLcQY4i0
元夜間学部
78名無しなのに合格
2021/04/10(土) 07:51:46.02ID:GrY+HUmJ
>>69
社会学はあるが、社会科学て何なのかは早稲田生でも説明できない

そもそもそんな学問はなく、社会科学系二部寄せ集め学部の略称なんだから
79名無しなのに合格
2021/04/10(土) 09:49:11.62ID:4P+80Ftk
>>78
検索エンジンに「社会科学」と打ち込んでみ?
いくらでも出てくるよ

科学的アプローチを用いて人間社会を研究対象とする学問の総称というだけなのに
何がそんなに難しいのかな?
80名無しなのに合格
2021/04/10(土) 12:23:06.41ID:8WULPJgA
従来の学問パラダイムの上では解決できない21世紀グローバル社会の様々な難問を解決する道筋を指し示すことが課題。
81名無しなのに合格
2021/04/10(土) 12:25:05.78ID:9XiDn6jQ
夜学
82名無しなのに合格
2021/04/10(土) 12:43:37.47ID:CSXtDxt0
人文科学、社会科学、自然科学の区分もわからないアホがいるのか?
83名無しなのに合格
2021/04/10(土) 17:22:07.18ID:8WULPJgA
社会科学の諸分野は19世紀以降、細分化・専門化することで発展してきました。それによって精緻な理論の形成に成果をあげた反面、それぞれの分野が自己閉鎖的に独立する結果を招き、領域横断的な視野が損なわれるといった弱点をうみました。ところがそれとは裏腹に、現実社会では、グローバリゼーションやリージョナリゼーション、情報社会化が加速し、環境問題に代表されるような地球規模の課題を数多く抱えるようになっています。政治・経済・法律・文化などのさまざまな要素が複雑に絡み合うこれらの課題を解決するには、これまでの個別の学問分野だけではなく、社会科学の総合的学際的アプローチが必要とされています。

学問は現実社会と乖離してはなりません。加速的に変化を遂げつつある現実社会と学問の現状を認識しつつ専門的な知識を習得すると同時に、それを土台に様々な分野の知識を体系的に動員し、より広く総合的な視野に立って問題の設定と解決ができる、知のコーディネーターとなりうるような人材養成を目的としています。
84名無しなのに合格
2021/04/10(土) 20:51:42.79ID:8pYa4i7f
早稲田大学の社会科学部はもともと難易度が高いですが、近年難易度がさらに高くなってきています。

ここではどれくらいの難易度なのか、またなぜ難易度が高くなっているのかについて解説します。
85名無しなのに合格
2021/04/10(土) 20:56:31.23ID:JUWHqPlX
ケインズ「一般理論」は、経済学史上、人によってはあらゆる社会科学分野史上で最も重要で影響力の大きい本とすら言われる。
この本は、第二次世界大戦後の世界の経済政策を一変させ、 そして社会における政府の役割も徹底的に変えた。
86名無しなのに合格
2021/04/10(土) 20:58:36.62ID:8pYa4i7f
河合塾の大学情報サイトのデータによると早稲田大学の社会科学部の偏差値は70です。

この偏差値は他の私立大学と比べてかなり高く、簡単には合格はできません。全受験生の約5%しか入学できない狭き門なのです。

そして今は昔と比べて人気が上昇していることも影響していると考えられます。特に社学はさまざまなことを広く浅く学べるという特徴を持っています。

そのため大学入学時点で「何をしたいのか」「何を学びたいのか」決まっていない人におすすめです。
87名無しなのに合格
2021/04/10(土) 20:58:38.00ID:8pYa4i7f
河合塾の大学情報サイトのデータによると早稲田大学の社会科学部の偏差値は70です。

この偏差値は他の私立大学と比べてかなり高く、簡単には合格はできません。全受験生の約5%しか入学できない狭き門なのです。

そして今は昔と比べて人気が上昇していることも影響していると考えられます。特に社学はさまざまなことを広く浅く学べるという特徴を持っています。

そのため大学入学時点で「何をしたいのか」「何を学びたいのか」決まっていない人におすすめです。
88名無しなのに合格
2021/04/10(土) 20:59:23.21ID:8pYa4i7f
早稲田の他の学部と比較

同じ早稲田大学の他の学部とも比較しても社会科学部の難易度は高いです。 以下、河合塾の大学情報サイトのデータをもとにいくつか例に挙げます。

学部 偏差値
文学部 67.5
法学部 67.5
教育学部 62.5〜67.5
先進理工学部 65.0
人間科学 62.5〜67.5
上記の通り、早稲田大学内でも社学は最難関の学部です。早稲田の教育学部は併願が多くライバルが多いですが、それでも社学よりも難度は低い傾向にあります。

早稲田大学社会科学部がいかに難しいか理解できたかと思います。

なお、いうまでもありませんが比較した学部やそれ以外の早稲田の学部も倍率が他の大学と比べると高いですので注意してください。
89名無しなのに合格
2021/04/10(土) 21:00:15.91ID:8pYa4i7f
早稲田大学を難しくしている要因には東京大学や一橋大学の滑り止めに併願する受験生が多いことも考えられます。

実際年度によっては合格者数の中身を分析すると、早稲田を第一志望に受験した人よりも東大や一橋に入れずに早稲田に来た人の割合が多いこともあるくらいです。

そのため、いわれている偏差値以上に難しく感じることもあります。

社会科学部は併願が多い

社会科学部は併願者が多いことも特徴です。 その理由は、早稲田の看板学部である法学部や政治経済学部などと比べると簡単といわれているからです。

そのため東大や一橋を目指す人が併願の1つに早稲田の社学を加える傾向にあります。

他にも社会科学部の試験日程が遅いことも併願をしやすくしています。他の早稲田の学部や私立の他大学の試験日程と重なりにくいので受けやすくなっているのです。

このような理由から、早稲田の社会科学部は人気が高まってきていると言えるでしょう。
90名無しなのに合格
2021/04/10(土) 21:01:22.62ID:8pYa4i7f
早稲田の社会科学部の受験者数は例年1万人以上と多いですが、そのうち合格できるのは1000人程度です。 具体的な数字は以下のグラフを参考にしてください。

年度 受験者数 合格者数 倍率
2015 10,307 1,205 8.6
2016 10,235 1,099 9.3
2017 11,009 930 11.8
2018 11,605 802 14.5
2019 9,636 706 13.6
2020 9,444 807 11.7
近年は合格者数が1000人どころか800人程度まで減ってきているので倍率は高まっている傾向があります。ただし、倍率が急激に上がっているわけではありません。

例年10%前後で推移していて2018・2019年は少し高まりましたが2020年は落ち着きました。いずれにしてもライバルは多いですのでしっかりと準備するようにしましょう。
91名無しなのに合格
2021/04/10(土) 21:02:33.20ID:8pYa4i7f
英語はひと言でいってかなり難しいです。 問題構成は5題からなり、うち4題は長文問題です。

決して長文問題は長くはありませんので時間的には余裕があります。しかし、時事英文や英語論文が使われることがあるので他の英語の試験と比べると癖が強く感じます。

また、社会科学部の試験の特徴に会話問題があります。これが格段に難しいです。さらに文法の正誤問題にはNO ERRORが含まれているので、しっかりと理解していないと正解できません。

ただし英語は合格不合格の分かれ目になるくらい重要なので「難しい」と後回しにせずに癖になれながらしっかりと対策をしていきましょう。
92名無しなのに合格
2021/04/10(土) 21:04:07.42ID:8pYa4i7f
早稲田大学社学の国語はとにかく問題が多いので時間が足りない傾向にあります。 そのため丁寧に読む力はもちろん速さも求められます。

ただし、問題自体の難易度はそれほど高いものではありません。つまり、速読でいかに問題を解けるかがポイントです。

国語はミスを少なくして満点に近い点をとることが合格には必要と考えてください。
93名無しなのに合格
2021/04/10(土) 21:06:52.60ID:8pYa4i7f
早稲田大学は私立大学の中でも難しい大学ですが、その中でも社学は他の学部と比べても特に難しいです。

また東京大学や一橋大学などの滑り止めや、日程的に他の学部との併願もしやすいことからライバルが多いのも特徴です。

受けやすく受験者が多い一方、試験は決して簡単ではありません。特に社学は奇問もあり模試でA判定をとっている人でも不合格になることも多々あります。

そのため、高1高2生の対策としてはまだ点数を上げやすい国語や英語を優先させて勉強をするのがおすすめです。

健闘を祈ります。
94名無しなのに合格
2021/04/10(土) 21:44:30.75ID:CHg37dF4
福原愛のデートしたお相手の方がエリートの三○商事勤務

愛さんの大学の後輩とのウワサも…

結婚指輪を外してデートしていたそうですが、
すでに少し前から、指輪は左手薬指から消えていた模様。
95名無しなのに合格
2021/04/11(日) 02:10:04.53ID:u9pPQC1+
>>78
それ本気で言ってるなら本当にガイジだと思うよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250624133112
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617795654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田社学だけどどんなイメージ? ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
早稲田の社学と文ってどっちが頭良いイメージある?
早稲田社学から地方公務員←どんな印象?
早稲田社学だけど質問ある?
上智外英と慶應法と早稲田社学、受かるだけならどこが難しい?
早稲田社学のモノだけど何か質問ある?
新早稲田社学生だけど履修が楽すぎるw
早稲田社学0.5点差で落ちたんだけど
早稲田社学のモノだけど何か質問ある?パート3
早稲田社学3年だけど
早稲田商学部だけど、社学よりは圧倒的に上だと思ってる
政経法商社学文構落ち明治だけど早稲田下位は見下してる
神戸経営第一志望だけど成り行きで受験した早稲田社学に受かってしまった
早稲田社学だが、もう早稲田商には勝ってる認識でいい?
早稲田社学の英語ってマーチレベルだよな?
早稲田国教と社学ならどっち行くべき?
早稲田の社学って素点どんくらい必要?
今から早稲田社学、間に合う?
早稲田商と社学ってどっちが上?
法曹めざす場合中央法、早稲田社学どっち?
今の早稲田社学と文学部は運ゲーってマジ?
【学部別難易度】 早稲田社学>商>政経 ?
なんで早稲田所沢社学って馬鹿にされるの?
早稲田社学の英語5割はやばい?
早稲田社学と慶應SFCってどっちが上?
早稲田社学っていうほどロト6か?
慶應SFCと早稲田社学 どっちに進むべき?
中央法、早稲田社学、どちらに行く?
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科←どんなイメージ?
早稲田の社学むずくね?
早稲田社学と分校どちらが社会的に上か?
伊藤滉一郎さんは早稲田社学!
早稲田社学コスパ悪いな
早稲田社学の過去問
早稲田社学とうとうロト6じゃなくなる
わい受サロ帝王、早稲田社学で9割確定してしまい上級国民の仲間入りへ
早稲田社学の国語wwwww
早稲田商vs社学
早稲田商と社学って
早稲田社学vs明治政経
早稲田社学商政経が偏差値70で横並びしている事実
一橋社学vs慶應商vs北大経済vs早稲田法
早稲田社学の英語を初めて解いたのだが
早稲田商蹴り社学
明治政経vs早稲田社学
阪大外国語(マイナー)vs早稲田社学
早稲田社学受かったぞおおおおおおおおおおおお
早稲田社学は私学の雄
早稲田社学とかいう謎学部
早稲田商vs早稲田社学
早稲田の社学偏差値70ってヤバくない?!
早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら
早稲田社学と法でめっちゃ迷ってます
早慶で一番可哀想な学部→早稲田社学
今日は早稲田社学センターの発表や
就職は早稲田商>>>>社学=明治政経
上智法vs早稲田商vs中央法vs早稲田社学
早稲田社学の英語難しすぎ
早稲田は社学の文法問題は人科のパクリ
中央商vs早稲田社学
早稲田社学か慶応総合政策か
早稲田社学 教育
早稲田社学受かったんやが
早稲田社学から京大経済への編入を考えてる
早稲田社学とかいう学部、猿しかいなかった
中央法vs早稲田社学
早稲田人科社学、選択科目から政治経済を除外
01:29:44 up 81 days, 2:28, 0 users, load average: 18.15, 18.12, 39.82

in 0.12384510040283 sec @0.12384510040283@0b7 on 070714