世の中の全ての仕事の時給が同じなら
どんな仕事を選ぶ?
高校はどのレベルか?
あと大学入ってからどれぐらい真面目に過ごしたか?
5ch工作員がまた糞スレを立てたな
この種のスレは定期
単純に仕事きつそう
コンサル系って、やっぱ今もup or out の風潮強いの?
都内は家賃50万〜100万の家に住んでる奴とかベントレーやレンジローバーを20代で乗り回してる奴やらザラだからね
東工大や地方旧帝大理系だと、エンジニアや研究職至上主義で、コンサルみたいな”虚業”は軽蔑されるというイメージがあるが、そうでもないの?
何コンサルしてんの?
たぶんITやシステム系だろうけど
いつまで経っても高度成長期の栄光にすがりついてるから
日本の金融やサービス業は国際競争力もなく弱いままなんだよなぁ
《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東大・東京外大
【 司令塔 】 つくば・千葉・横浜
(首都圏御三家)
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ハン大(第 8 番目の設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県にある名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
京都一橋は2次4科目
ナゴヤ はん大は2次2〜3科目 はん大は大阪人のための大阪地方大 大阪って学力最低地域だろ?
文系の弁護士は1年目から1000万以上もらえるのに
進学する兄弟のために高給企業に行くとか 発想が江戸時代かよw
草原はじつは60過ぎの中卒ニートじじいなのでは?w
そこら辺て経済学とか経営学のイメージが強いけど理系の知識とかも結構使うの?金融工学とか
同期がメガバンの数理職行ったけど東大早慶が多くて東工大は少ない言ってたな
やっぱ東工大は工場が好きなんだろね
四大法律事務所の弁護士は全員超優秀だが、学部卒業しないで中退は勿体無い。あと1-2年ゆっくりして学士号貰っとけよと思う。