同じ質問が多すぎてうんざりしてんだろうな
ちゃんと答えるには最低でも学年・偏差値・学校偏差値・やってきた参考書が必要なのに
こういうバックグラウンドを一切言わずに「〇〇と△△はどっちがお薦めですか?」とか聞いてくる
明大の対策なんていらんわな
論述も基本的にないし
問題は実に素直で標準的
早慶上智みたいにクセがあるなら対策いるが
明治うかる人って
早慶の対策ガッチガチにして早慶不合格だった人でしょ
明治対策して明治行く人なんていないよ。
コバショーは本当にMARCH、特に明治をバカにしてるなwwww
青学と明治の序列争いについに終止符が打たれた模様
【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均
慶應 68.05
早稲田 66.08
=====早慶の壁
上智 64.70
青学 62.50 ←←←←←マーチ筆頭
立教 61.39
=====JALの壁
明治 60.00 ←←←←←マーチ3位
法政 58.88
学習院 58.84
中央 58.62
=====ホーチミングループの壁
【青学vs明治 比較可能な学部学科】
☆☆青学6勝1敗1引分>明治1勝6敗1引分☆☆
2022河合塾最新結果偏差値 2021年5月13日
英米文 ◯青学個別A60.0 明治個別57.5●
日文 ◯青学個別 62.5 明治個別60.0●
史学 ◯青学個別 67.5 明治日史62.5●
法 ●青学個別A57.5 明治個別60.0◯
経済 ◯青学個別A62.5 明治個別60.0●
経営 ◯青学個別A62.5 明治個別60.0●
情報 ◯青学個別 65.0 明治個別60.0●
国際 △青学個別A62.5 明治個別62.5△
※国際は青学国際−明治国日、情報は青学社情−明治情コ
さすがにマーチまでくると教科書さえやってりゃ解けるからな
特に対策はいらんわ
この人はほんと商売下手だな だから東大はバカばっかだって言われるんだよ
共通利用でおk
そこら辺の自称進の授業と教科書、傍用でおk
ほらやっぱり明治合格者で個別対策してきた奴なんて私大専願組でもほぼいないんだよ普通。
聞いたことないもん。
それでも金沢大や学芸大や首都大や横市や新潟や北大の文系学部合格者は明治の併願に大半失敗する。
単純に要求される学力水準が明治より低いんだよこのへんの国公立は。横国合格者は明治併願して7割受かってるから言い訳できねえ。
明治なんて共通テスト利用で取れるのに何で対策必要なんだ?
メェジは問題が簡単だからマジで初見でもスラスラ解けるね
コバショーの動画今初めて見たけどとてつもない見た目してるな
東大文ニ○明治政経○ 26
東大文ニ○明治政経× 2
東大文ニ×明治政経○ 36
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52
一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6
都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
2019年入試 (河合塾)
東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)
人気YouTuber、とくに中高一貫の受験生から絶大な支持を受けている
そもそもコバショーは早慶(上)未満のワタクを馬鹿にしてる
馬鹿の中ではマシという程度
コバショーってなんで受サロで話題になってるの?
動画を見る限り普通のことしか言ってないし
ここで発言が歪曲されまくってるんじゃないかと思った
立教経営
立教大学経営学部の大手企業就職率は23.8%です。だいたい4名に1人の学生が大手企業へ就職できるという計算です。これはMARCHの中ではかなり高い方で、立教大学経営学部は就活において『強い』と言えます。早慶の下位学部(文学部など)よりも上で、中位学部に迫る水準です。
明治政経
明治大学政治経済学部の就職の強さは、MARCHの中でも『可もなく不可もなく』というレベルでしょう。早慶の上位学部/中位学部よりは下ですし、同じMARCHでも立教大学の経済/経営学部などには差をつけられています。
明治大まとめ
明治大学はMARCHの代表格の大学ではありますが、大手企業への就職率という観点では立教大学に大きく引き離されており、中央大学とも少しだけですが差があるような状況です。よって、『明治大学なのだから何とかなるだろう』というあいまいな根拠を持って就活に臨むとまずいでしょう。
「大手」ってなんだよ
ワタミですから大手だぞ?
GAFA外銀外コン、せいぜい商社で比べるべきでは?
メェジ対策?
いらんわ
メェジの問題なんて簡単すぎるからな
問題が基礎的だからな
今年の明治政経は無駄に難しかったが