ここのところいろいろなサイトで大学の人気ランキングとか校風ランキングとが出まくっているけれど、ここでも明治が以前よりは順位を下げている
ビリギャル:「卒業してもキャバ行き青学なんて受ける意味がない」ww■■■■
早稲田=スピリタス、レイプ
慶応=草、レイプ
メエジ=ヤリサー、レイプ
個人的イメージ
明治駿河台周辺
神保町古本屋街、山の上ホテル
法政市ヶ谷周辺
靖国神社、自衛隊駐屯地
青学渋谷周辺
渋谷109、原宿竹下通り
慶応三田周辺
東京タワー、ラーメン二郎本店
上智四谷周辺
雪印、55段階の四谷学院
早稲田周辺
早稲田通りの古本屋、神田川
学習院目白周辺
椿山荘、田中角栄御殿跡地
立教池袋周辺
ロサ会館、サンシャイン60
中央多摩周辺
サンリオピューロランド、ラーメン二郎野猿店
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
「もともと志願者が減ることはある程度は想定していたが、コロナ禍により想定以上の減少であった」
こう話すのは青山学院大の鈴木博貴入試課長だ。今年行われた入試の志願者数は4万123人で、前年比69・4%。昨年よりも1万8千人近く減ったのだ。学部ごとで見ると、2019年に新設されたコミュニティ人間科学部が37・1%と減りが大きく、人気の経営学部や国際政治経済学部でもそれぞれ49・8%、50・1%と前年の半分にまで落ち込んでいる。いったい何があったのか。
「残念な結果だ。もっと受験生が集まることを想定していた。一期に限りMARCH最下位を覚悟しています。」
関東圏だけでのランキング調査!いい加減すぎて
がばがば、あほらしい!