【国立と私立の対応表】
東京一工
地帝=早慶
金岡千広=MARCH上位・同志社
5S=MARCH下位・関関立
STARS=成成明学・南山大・西南大
底辺公立=日東駒専・産近甲龍
大東亜帝国
Fラン大学
高卒 専門卒 短大卒 受験生
中卒
これが現実
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
ワタクはワタクの枠から出てこないで欲しい
国立とは性質が違うのだから
首都圏の序列
東大>一橋>横国>筑波>千葉>早慶=埼玉
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
全銀協会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ銀行頭取 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
横浜国立大学でwakatte TVの特集をして欲しい
ワタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先を九大生が調べてみた。
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%
ちなみに旧帝大である九州大学はW合格進学先でMARCH関関同立を完封している。
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/ 三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱FG副会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ銀行頭取 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
【悲報ポン大さんガチFランにw】
ポン大やばすぎwボーダーフリー化してるじゃんw
下のリストだけでも大概だがリスト外には倍率1.1倍がぞろぞろw
2021年度入試結果
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210524100055.pdf 芸術学部
美術学科彫刻コースA方式1期 倍率1.0
音楽学科作曲コースA方式1期 倍率1.0
音楽学科ピアノコースA方式1期 倍率1.0
映画学会撮影コースA方式2期 倍率1.0
美術学科彫刻コースA方式2期 倍率1.0
美術学科絵画コースA方式2期 倍率1.0
美術学科打管コースA方式2期 倍率0w
演劇学科舞踊学科コースA方式2期 倍率1.0
理工学部
土木学科C方式2期 倍率1.0
物質応用化学学科C方式2期 倍率1.0
数学科C方式2期 倍率1.0
海洋建築工学科CA方式2期 倍率1.0
電気工学科CA方式2期 倍率1.0
電子工学科CA方式2期 倍率1.0
生産工学部
土木学科CA方式2期 倍率1.0
マネジメント工学科CA方式2期 倍率1.0
生物資源学部
森林資源化学学科A方式2期 倍率1.0
生命環境工学科A方式2期 倍率1.0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意