慶應医医 73.2
東京慈恵会医科医医 不明
早稲田先進理工物理 69.3
早稲田先進理工生命医科学 69.0
慶應理工学門B 68.8
慶應理工学門C 68.4
慶應理工学門A 68.2
早稲田基幹理工学系2 68.1
日本医科医医 67.9
順天堂医医 67.7
早稲田基幹理工学系1 67.5
早稲田先進理工応用物理 67.5
慶應理工学門E 67.5
慶應理工学門D 67.4
早稲田基幹理工学系3 67.3
早稲田先進理工応用化学 67.3
早稲田先進理工化学・生命化学 66.7
早稲田創造理工環境資源工 66.6
早稲田先進理工電気・情報生命工 66.5
昭和医医 66.4
東京医科医医 66.3
早稲田創造理工建築 66.3
早稲田創造理工経営システム工 66.3
早稲田創造理工社会環境工 66.2
早稲田創造理工総合機械工 65.9
慶應薬薬 65.9
慶應薬薬科学 65.7
日大医医 64.4
北里医医 64.9
早稲田教育地球科学 63.8
早稲田教育生物学 63.6
杏林医医 63.5
早稲田教育数学 63.4
聖マリアンナ医科医医 62.5
東海医医 62.4
帝京医医 61.9
金沢医科医医 61.1
慶應看護医療 59.8
私立医学科って早慶理工より簡単なんだな(お金さえあれば)
訂正 北里と日大の序列逆
慶應医医 73.2
東京慈恵会医科医医 不明
早稲田先進理工物理 69.3
早稲田先進理工生命医科学 69.0
慶應理工学門B 68.8
慶應理工学門C 68.4
慶應理工学門A 68.2
早稲田基幹理工学系2 68.1
日本医科医医 67.9
順天堂医医 67.7
早稲田基幹理工学系1 67.5
早稲田先進理工応用物理 67.5
慶應理工学門E 67.5
慶應理工学門D 67.4
早稲田基幹理工学系3 67.3
早稲田先進理工応用化学 67.3
早稲田先進理工化学・生命化学 66.7
早稲田創造理工環境資源工 66.6
早稲田先進理工電気・情報生命工 66.5
昭和医医 66.4
東京医科医医 66.3
早稲田創造理工建築 66.3
早稲田創造理工経営システム工 66.3
早稲田創造理工社会環境工 66.2
早稲田創造理工総合機械工 65.9
慶應薬薬 65.9
慶應薬薬科学 65.7
北里医医 64.9
日大医医 64.4
早稲田教育地球科学 63.8
早稲田教育生物学 63.6
杏林医医 63.5
早稲田教育数学 63.4
聖マリアンナ医科医医 62.5
東海医医 62.4
帝京医医 61.9
金沢医科医医 61.1
慶應看護医療 59.8
合格者平均は馬鹿が使うデータ
早慶理工は東大京大が受かって辞退すんだから上がる
信用できるのは合格可能性ラインだけ
>>11
平均の低い私立医はボーダーが高くてもそれだけ底偏差値でも合格出来る可能性が高いと言う事だよ
底偏差値層での合格率が高い >>11
私立医も乱れ打ちとか国立合格とかで辞退される
同じこと 慈恵って理3も併願するからな
ソースは東大理3天才からのメッセージの天才達の戦績
大体慶医か慈恵か防衛医大
相当高いよ
早稲田理工の一般入試比率はひどすぎw私大理系では一般率は全国最低レベル
一般入試では募集人数通りに取ってない
一般入試比率
基幹3割
創造4割
先進5割
慶応理工7割
東京理科8割
私大理系で一般率3割は聞いたことない
その上 1学年2000人のマンモス学部だ
慶応理工の学生の2倍以上
ひどいw
世界大学学術ランキングでは
慶応>理科大>早稲田
ひどいw
早稲田は
一般入試では募集人数通りに取ってない
一般では募集人数の7割しか入学してない
一般では募集人数の7割しか入学してない
一般では募集人数の7割しか入学してない
ひどすぎw
受験生騙して偏差値操作
恥を知れw
順天とか日医とか持ち上げられてる割に早慶理工レベルなんやなてか早慶理工高すぎ
>>18
そんなもんよ
私立医卒は基本お馬鹿なのは昔から変わらん
ただの開業医養成所だから
医学部は絶対的に国立優位 >>18
お金がなかったら学力高くても行けないからしゃあない >>19
国医も同じ。弘前や山形、山陰四国の地方国医では御三家順天は無理だけどね。 これ見たら、早稲田医学部出来たら慶應医に次ぐ2番手にはなれそうだな
首都圏の早稲田付属、係属の3校に
日本医科大への指定校推薦枠ができたんだよな
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、★長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/ 東京医大なんて五人に一人くらいが裏口だから
偏差値なんて当てにならん。
>>27
早稲田医学部への布石と言われているが、果たして。
でも日本医科大って早稲田より創立が古いから、何かとプライド高いらしいよ。以前にご破算になったのも日本医科大のOBの反対が理由らしい。
いま合併したらWIN-WINなのにね。
東大>京大>早慶理工≧東工大>横国理工>農工
恐るべし早慶理工 >>32
なんで上位2/3に蹴りとばされるゴミが混ざってるの? >>31
プライドが高いだけに慈恵や順天堂の下になってる現状には納得していないはず >>7
東大併願層で平均は上がるが難易度は低いのでボーダーは低くなる
早慶理工らしいな >>31
日本医科って賢そうに聞こえるけど早稲田って馬鹿そうだからなぁ そこが問題だな ボーダーは同じ65
河合塾 偏差値帯別合格率
北大医
62.5〜64.9 7/18 39%
65.0〜67.4 13/21 62%
慶應理工
62.5〜64.9 139/499 28%
65.0〜67.4 250/480 52%
合格難易度なら
慈恵≧順天日医=東工≧早慶理工=東医昭和医>その他私立医
のイメージ
>>1
平均高くても合格ボーダーは65.0なのが早慶理工
蹴った人間の偏差値で上げられた平均に喜ぶ愚かさ 河合ボーダー偏差値
日本医科大 70.0
順天堂 70.0
早稲田理工 65.0
慶應理工 65.0
生命医科 67.5
やっぱり平均高くても難易度は低いのな
>>41
国医でも平均偏差値は早慶と同じぐらいでボーダーは65だよ
ボーダーって高偏差値の不合格者が多くなると高くなる
それは倍率が影響する
ボーダー50%じゃなくボーダー20%あたりだと合格者平均偏差値の低い大学の方が偏差値は低くなる >>45
そりゃ国立は合格者の大半に蹴られるようなことはまずないからな >>39
慶應の方は慶大塾より
平均が低くボーダーが高いとこはここの旭川医(地域)みたいに高偏差値を落とし
低偏差値受からすような入試やってるんだろ?
偏差値通り受かれば北大医のように合格者平均>ボーダーになるからな >>36
大丈夫。早稲田医学部附属病院は早稲田OBで満員御礼。早稲田は念願の医学部設置+潤沢な資金で学費を6年間で1500万にして、偏差値も慶應医学部超え。 >>47
北医65.0未満で合格者いないのすごいな
慶應理工はかなりの数いるのに >>44
生命医科ってコスパ最低じゃ無いの。ボーダー67.5もあって医師免許無しだよ。 合格者平均 私立医 栄冠めざして2021vol.1より
73.2 慶應医
68.4 慈恵医
67.9 日本医科
67.7 順天堂
67.6 関西医科
67.4 大阪医科薬科
67.2 国際医療
66.5 東邦
66.4 昭和
66.3 東京医科
65.8 自治医科
65.7 藤田医科
65.5 産業医科
65.2 東北医科薬科
65.2 久留米
64.9 北里
64.8 兵庫医科
64.7 近畿
64.4 日大
64.2 愛知医科
63.5 杏林
63.1 福岡
62.9 獨協医科
62.7 岩手医科
62.5 聖真理
62.4 東海
62.0 東京女子医科
61.9 帝京
61.8 埼玉医科
61.8 川崎医科
61.1 金沢医科
>>49
新参のゴミが慶應超えは無理だな慶医は私大医学部ダントツ一位の牙城を既に築いている >>50
62.5〜64.9 7/18だが
62.5未満は0だな 慶應はここに合格者いる
しかし70以上は北大医全員合格 慶應理工不合格者はいる
人数が違うからこれは起こりうるね >>55
これと同じものが見られるってだけだよ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 河合の分布は国立と私立で集計してる模試が違うから単純比較できないよ。
国立は第2回、第3回の記述模試だけだけど、私立は記述2つに加え第2回マーク、第3回マーク、センタープレ(共テプレ)も含めた5つの模試の平均。
マーク模試は平均点が高い、高偏差値出しにくい。
昔の河合はマーク模試と記述模試別々に出してたけど記述の方が高かった
>>53
慈恵って理三慶應医の滑り止めだし70はあるかと思ってたから意外だわ >>37
67.5から70.0
62.5未満を隠してるあたり笑えるな 慶應医が異常すぎるだけか
早稲田って近い将来に新宿の東京女子医か東京医科合併するんじゃない?てかはやく合併しろよw
>>59
そりゃそうだろ私立理系なんて合格者の3分の2以上が蹴るわけだしそれと国立の合格者平均比較とか馬鹿しかしない >>61
そいつ早稲田のゴミだよ慶應盾にしてヘイトを集めようとしてるだけ別のスレでも同じことしてた >>63
医学部の格を考えたら、優先順位は日医>東医>女子医かな。特に日本医科大は御三家だし、日本最古の私立医学校だから、慶應に対抗できるのは日本医科大しかないかも。 英数理合格者平均理1が72.5で理2が71.1
国立は記述のみなんだよな
マークが低く出てるなら慶應理工の記述のみは69くらいか?
東大慶應理工W合格者の平均が72として慶應理工合格者のうちどれくらいを占めるんだ?
慶應理工
62.5〜64.9 139/499 28%
65.0〜67.4 250/480 52%
旭川医科大学
62.5〜64.9 2/12 17%
65.0〜67.4 0/8 0%
>>68
3分の2蹴った後の残りかすだから-5くらいだろ
今年の怒涛の追加合格見るとそれ以下かもしれないな 蹴るのは全員が東大レベルじゃないからなぁ
東工辺りが蹴るとどっこいじゃないのか
>>72
マジでバカしか残らないからマイナス5でいいと思う
1/4の敗北者が詰め込まれる そんな所 そもそも東大慶應理工W合格者は東大合格平均よりだいぶ下か
東大上位合格者は慶應受けないだろうしな
>>57
これの下の方のレベルのやつが残るってことだろうな
あとは模試を受けてない同レベルの奴ら データ見て話そうか
理1慶應理工W合格 238人 平均偏差値78.8>
京大工慶應理工W合格 79人 平均偏差値75.8>
理1落ち慶應理工合格 230人 平均偏差値75>
京大工落ち慶應理工合格 33人 平均偏差値73.5>
東工大工慶應理工W合格 33人 平均偏差値72.4>
東工大落ち慶應理工合格 30人 平均偏差値70.4>
慶應理工合格643人 平均偏差値76
理1落ち慶應理工合格 230人 平均偏差値75
京大工落ち慶應理工合格 33人 平均偏差値73.5
東工大落ち慶應理工合格 30人 平均偏差値70.4
国立落ち慶應理工合格293人 平均偏差値74.4
https://13.gigafile.nu/0625-c97e37744dbb306e0784eb217c909817a >>78
合格者平均61.3 素直に高偏差値を合格させろよ
>>71
慶應理工
60から62.4 18%
旭川医科
60から62.4 0%
これも追加で >>80
ちょうどいいじゃんデータ見ても同程度だし
慶應は旭川医科と同じ61.3程度だろ4分の1も蹴られるんだから妥当 >>80
ちょうどいいじゃんデータ見ても同程度だし
慶應は旭川医科と同じ61.3程度だろ4分の1も蹴られるんだから妥当 東大落ち慶應理工は京大工慶應理工W合格と大差ないな>>79
ここから浪人が抜けたとしても京大工落ち慶應理工合格よりは優秀だろう 19年のデータ載せてくれてる人 言っちゃ悪いけどチラチラ見えてる指が汚くて(笑)
指の影らしきものは見えてるが汚いとは思わないな
俺が撮影したわけじゃないがね
>>85
汚いというかチビの指って感じなのはわかる 別に私医の肩持つ訳じゃないが合格者平均とボーダーは別物で、合格する難易度としてはボーダーみる方が正しい。合格者平均は合格率を無視して計算されるから意味が変わってくる
例えば
72.5- 合2 不0
70.0-72.4 合5 不1
67.5-69.9 合10 不10
65.0-67.4 合12 不24
62.5-64.9 合10 不39
60.0-62.4 合10 不70
57.5-59.9 合3 不50
みたいな感じだとボーダーは67.5になるが合格者平均は下がる。でも受かるための難易度は高いと判断される
>>87
わかるなんかホビット感あるよな、あと汚いってのは可哀想だからやめとけ 倍率高いとこうなる
全体的に合格率が低く合格率50%に達する偏差値帯は無し 一応ボーダーは70
難しいことは難しい でも合格者平均はしょぼい
獨協医とか埼玉医大は東京理科大の神楽坂の学部、東海医や聖マリは上智理工と同じ合格難度だと個人的に思ってる
日大医学部が早稲田基幹理工くらいで
順天堂は学力以外の要素で受験生をゴソッと爪弾きにしていくタイプの入試だから合格に必要な学力自体は実際のところ慶応理工くらいかと
分布見ただけだと慶応理工は北大医と同程度に見えるけど
ただし北大ボーダーは共テ85パーなので北大の方が難しいって人は多いだろう、東工大志望などで85取れてない人は少なくない
早慶と括るのは文系尺度で、医学部の無い早稲田は文理総合尺度なら、近大 日大 東海 >早稲田 だよ
今コロナワクチン関連で早稲田は全く社会貢献できてない
早慶理工大損じゃないか
私立医行けよ
本物の馬鹿かよ
合格者平均なんで進学者平均だと下がるのだろうが
それは私立医も同じなんだろ?
早慶理工アホすぎる
何という無駄
>>102
上位も蹴られまくってるよ
慈恵のやつが言ってたからそうなんだろう >>94
前は大阪医大と並んでたのに今は関西医大にすら抜かされてるよ
学費パワーを持ってしても旧設には勝てなかったかっていう印象 合格者と不合格者が逆転する所をボーダーにしてしまうと倍率の高い所や逆に国医のようにサンプル数が少なく不合格者も少なく底偏差値でも合格率が高くなる場合もある
ボーダーより分布を見て合格者のボリュームゾーンが下がり始めるあたりが本当のボーダーだと思う
早稲田理工の一般入試比率はひどすぎw
全国私大理系の中で一般率は最低レベル
一般入試では募集人数通りに取ってない
一般入試比率
基幹3割
創造4割
先進5割
慶応理工7割
東京理科8割
理系で一般率が3割は聞いたことない
その上 1学年2000人の超マンモス学部
慶応理工の学生の2倍以上
ひどいw
世界大学学術ランキングでは
慶応>理科大>早稲田
ひどいw
早稲田は
一般入試では募集人数通りに取ってない
一般は募集人数の7割しか入学者がいない
一般は募集人数の7割しか入学者がいない
一般は募集人数の7割しか入学者がいない
ひどすぎw
受験生騙して偏差値操作
恥を知れw
>>106
理科大は実は今、急速に一般を減らして推薦の割合を増やしてる。
附属高校がないのに一般率65%しかなくなってる。・
東京理科大学 入試形態別入学者数
理工学部
入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率
2017年 1172 992 161 19 84.6%
2018年 1260 1025 192 43 81.3%
2019年 1197 891 223 83 74.4%
2020年 1096 689 279 128 62.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動 −76 −303 +118 +109 −21.8%
理学部
入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率
2017年 677 564 95 18 83.3%
2018年 709 561 105 43 79.1%
2019年 678 453 151 74 66.8%
2020年 672 437 159 76 65.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動 −5 −127 +64 +33 −18.3%
工学部
入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率
2017年 667 579 70 18 86.8%
2018年 464 361 79 24 77.8%
2019年 522 373 96 53 71.5%
2020年 510 331 111 68 64.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動 −157 −248 +41 +50 −21.9% ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html