2022年度 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3 スポ57.5
慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
国際基督60.00 教養60.0
同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
青学学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3
立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/2nd-kijutsu01/criterion/ 河合塾でもこれだとSFCは低いんだよな。
逆に早稲田法や慶應商がこれだと相対的に高めに出る。
67.5 早稲田政経・法・社学
65.0 早稲田商・国教・文・文構 慶應法・経済・商
62.5 慶應文・総合政策・環境情報
いや逆にめちゃくちゃ高いだろ、慶応環情62.5もある57.5でも不思議じゃない
これって多分河合塾の入試難易ランキングポスターに掲示される偏差値だよね
教室とか予備校の自習室に張り出されるやつ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>1
上智が偏差値上げたな
明治が突き放されてるわ 明治も上智に絡まず
おとなしくすべきよね
差が出てきたんだから
河合塾のレッテル貼りがひどい
結果偏差値のほうが真実を表してる
(確定序列)
慶應義塾
早稲田
上智
東京理科
明治
青山学院
同志社
立教
中央
学習院
法政
関西学院
立命館
関西
国内研究機関 研究力ランキング2021
インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング2021年版を発表日本の高被引用論文の総数は増加し、昨年に引き続き世界第12位を維持、4分野は世界10位以内
「国内研究機関 総合分野」
論文高被引用率 機関名
3.2% 国立がんセンター
2.7% 物質・材料研究機構
2.6% 高エネルギー加速器研究機構
2.5% 理化学研究所
1.7% 東京大学
1.5% 自然科学研究機構
1.4% 京都大学
1.4% 岡山大学
1.4% 早稲田大学
1.3% 名古屋大学
1.3% 神戸大学
1.2% 筑波大学
1.2% 東京工業大学
1.2% 大阪大学
関西大学(理系)
・環境都市工
建築 55.0
都市システム 55.0
エネルギー環 52.5
・化学生命工
化学・物質工 52.5
生命・生物工 55.0
・システム理工
数学 55.0
物理・応用物 55.0
機械工 55.0
電気電子情報 57.5
関西大学(理系)
・環境都市工
建築 55.0
都市システム 55.0
エネルギー環 52.5
・化学生命工
化学・物質工 52.5
生命・生物工 55.0
・システム理工
数学 55.0
物理・応用物 55.0
機械工 55.0
電気電子情報 57.5
関西大学(理系)
・環境都市工
建築 55.0
都市システム 55.0
エネルギー環 52.5
・化学生命工
化学・物質工 52.5
生命・生物工 55.0
・システム理工
数学 55.0
物理・応用物 55.0
機械工 55.0
電気電子情報 57.5
平均54.7
関西学院大学(理系)
・工
物質工学 50.0
電気電子応用 52.5
情報工学 57.5
知能・機械工 57.5
・生命環境
生物科学 55.0
生命-生命医 57.5
生命-発生再 52.5
生命-医工学 55.0
環境応用化学 50.0
・建築
建 55.0
平均54.3
同志社大学
・理工
インテリ情報 60.0
情報システム 60.0
電気工 60.0
電子工 60.0
機械システム 60.0
機械理工 60.0
機能・生命 60.0
化学システム 57.5
環境システム 60.0
数理システム60.0
・生命医科学
医工 57.5
医情報 57.5
医生命シス 60.0
平均 59.4
立命館大学
・情報理工
情報理工 55.0
・理工
数理-数学 55.0
数理-データ 50.0
物理科学 52.5
電気電子工 52.5
電子情報工 55.0
機械工 52.5
ロボティクス 52.5
環境都市工 52.5
建築都市デザ 55.0
・生命科学
応用化学 55.0
生物工 55.0
生命情報 52.5
生命医科学 55.0
・薬
薬 57.5
創薬科学 52.5
平均 53.8(薬を除く場合53.6)
立命館大学
・情報理工
情報理工 55.0
・理工
数理-数学 55.0
数理-データ 50.0
物理科学 52.5
電気電子工 52.5
電子情報工 55.0
機械工 52.5
ロボティクス 52.5
環境都市工 52.5
建築都市デザ 55.0
・生命科学
応用化学 55.0
生物工 55.0
生命情報 52.5
生命医科学 55.0
・薬
薬 57.5
創薬科学 52.5
平均 53.8(薬を除く場合53.6)
関関立はマジで文系はニッコマ上位、理系は四工大レベルだな
>>25
ニッコマは文系でも47.5とか50.0大量にあるから、流石にまだ関関立のが高いよ 早慶>上理青>MR同>GCH>関関立>成成明学南山>国武津田トンポン>ニッコマ産近甲龍愛愛名中
高二でこれなら慶応は早稲田に引き離されるだけだわ。これからは上慶理でいいだろ。
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智≧ICU>>>その他ゴミ
医学部無い負け犬早稲田w
社学の入試日程最終日偏差値詐欺も見飽きたわ
>>32
俺医師だけど、非医が医学部の威を借りても虚しいだけだろ
千葉大が医学部あるから一橋より上と言ってるようなもの 上智平均>同志社心理=明治政経=立教経営・異文化=慶應文 か・・・
>>28
青学つえええええええ!!!!!!!!
おじいちゃんオナニーしてるうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html まあでも医学部ある方が大学全体の価値や研究力は上がりそうではあるけどね、、
慶応医のようなレベルなら尚更
(確定序列)
慶應義塾
早稲田
上智
東京理科
明治
青山学院
同志社
立教
中央
学習院
法政
関西学院
立命館
関西
早稲田理工(14学科平均) 64.82
慶応理工(5学門平均)65
上智理工 61.25
理科大 45〜62.5
理工学部を忘れたらあかんぞ
(確定序列)
>>1の順位なら
慶應義塾
早稲田
上智
東京理科
明治
同志社
立教
学習院
青学
中央
法政
関西学院
立命館
関西 になるけどな 2021年入試より私大文系【最難関】は、
【新看板】
『早稲田大学政治経済学部【経済学科】』
となりました。
■難易度
河合塾70
駿台67
参照 慶應法学部67.5(河合塾)、65(駿台)
■ダブル合格者進学先
(東進)
早稲田政治経済学部71VS慶應法学部29
早稲田政治経済学部60VS慶應経済学部40
(グノーブル)
早稲田政治経済学部100VS慶應法学部0
■早稲田政治経済学部合格者最低点
★経済学科156点
国際政経151点
政治学科148点
■経済学部における著名教授数(安田リスト)
東京大学39(33名)
早稲田大24(19名)→2位
大阪大学24(10名)
一橋大学23(11名)
慶應義塾22(16名)→5位
京都大学21(10名)
神戸大学20(8名)
( )内は学部所属で研究所、院除く教壇に立つ教授、準教授数
2022年度 河合塾第1回全統高2模試 社会科学系
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/2nd-kijutsu01/criterion/
法律 政治 国際 政策 経済 国経 現経 商業 経営 情報 平均
67.5 67.5 67.5 --.- 67.5 --.- --.- 65.0 --.- 62.5 66.3 早稲田
65.0 65.0 --.- 62.5 65.0 --.- --.- 65.0 --.- 62.5 64.2 慶應義塾
65.0 --.- 65.0 62.5 62.5 --.- --.- --.- 65.0 --.- 64.0 上智
60.0 62.5 --.- --.- 62.5 --.- --.- 60.0 60.0 60.0 60.8 明治
60.0 60.0 57.5 60.0 60.0 62.5 --.- --.- 62.5 --.- 60.4 立教
60.0 60.0 --.- 60.0 60.0 --.- --.- 60.0 --.- 60.0 60.0 同志社
60.0 60.0 57.5 --.- 60.0 --.- --.- --.- 60.0 --.- 59.5 学習院
57.5 --.- 60.0 --.- 60.0 60.0 57.5 60.0 60.0 57.5 59.1 青山学院
60.0 60.0 57.5 57.5 57.5 57.5 --.- 57.5 57.5 57.5 58.1 中央
57.5 57.5 60.0 --.- 57.5 55.0 57.5 --.- 60.0 --.- 57.9 法政
57.5 --.- 57.5 55.0 55.0 55.0 --.- --.- 57.5 --.- 56.3 立命館
55.0 55.0 --.- --.- 55.0 --.- 57.5 --.- 55.0 --.- 55.5 成蹊
57.5 55.0 --.- 55.0 55.0 --.- --.- 55.0 --.- --.- 55.5 関西学院
--.- --.- --.- --.- 55.0 --.- --.- --.- 55.0 --.- 55.0 武蔵
55.0 --.- --.- 55.0 55.0 --.- --.- 55.0 --.- 55.0 55.0 関西
57.5 52.5 52.5 --.- 55.0 55.0 --.- --.- 55.0 --.- 54.6 明治学院
55.0 --.- --.- 52.5 55.0 --.- --.- --.- 55.0 --.- 54.4 南山
52.5 --.- --.- --.- 55.0 --.- --.- --.- 55.0 --.- 54.2 成城
52.5 55.0 --.- --.- 52.5 --.- --.- --.- 52.5 --.- 53.1 國學院
52.5 --.- 55.0 --.- 52.5 52.5 --.- 50.0 50.0 --.- 52.1 西南学院
52.5 --.- --.- 52.5 52.5 --.- --.- 50.0 52.5 --.- 52.0 日本
52.5 --.- --.- 52.5 52.5 52.5 --.- 52.5 52.5 47.5 51.8 東洋
52.5 50.0 --.- --.- 52.5 --.- 50.0 52.5 52.5 --.- 51.7 駒澤
52.5 52.5 --.- --.- 52.5 50.0 --.- 52.5 50.0 47.5 51.1 専修
50.0 --.- --.- 50.0 52.5 50.0 --.- 50.0 50.0 --.- 50.4 近畿
50.0 --.- --.- --.- 50.0 --.- --.- --.- 50.0 --.- 50.0 甲南 >>44
>>1の順位ならウリら慶応が早稲田の上って(?謎?)
ほんと慶応は思考回路が海を隔てた隣の国っぽい >>49
早稲田の下になったのが許せなくて
現実逃避してるんだろ 中央と法政0.09しか変わらんやんけ。
法政gisも中央国情、国営、総政も2科目だけど、
このポスターはしっかり3教科の偏差値で出てる。
明治ー法政、2.78差。
同志社ー関西、4.71差。
同志社ー関関同立2番手の立命館でも、4.21差。
MARCH内の方が差が少ない。
関関同立というよりもう同志社は
MARCHレベルって言いたいんじゃない?
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 大学によって学部構成バラバラやし早稲田のスポ科とか混ぜて平均とってなんの意味あんの
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
2021年入試より私大文系【最難関】は、
【新看板】
『早稲田大学政治経済学部【経済学科】』
となりました。
■難易度
河合塾70
駿台67
参照 慶應法学部67.5(河合塾)、65(駿台)
■ダブル合格者進学先
(東進)
早稲田政治経済学部71VS慶應法学部29
早稲田政治経済学部60VS慶應経済学部40
(グノーブル)
早稲田政治経済学部100VS慶應法学部0
■早稲田政治経済学部合格者最低点
★経済学科156点
国際政経151点
政治学科148点
■経済学部における著名教授数(安田リスト)
東京大学39(33名)
早稲田大24(19名)→2位
大阪大学24(10名)
一橋大学23(11名)
慶應義塾22(16名)→5位
京都大学21(10名)
神戸大学20(8名)
( )内は学部所属で研究所、院除く教壇に立つ教授、準教授数
■就職力
三菱商事
・東京大学13
・早稲田政治経済学部10
・慶應義塾法学部8
・一橋大学7
・慶應義塾経済学部5
・早稲田国際教養学部3
>>48青学なんて立教、学習院以下じゃないか
やっぱり明治がMARCHトップだな 文系
同志社>>立命館≒関学≧関大
理系
同志社>>関大≒関学≧立命館
総合的に見れば同志社>>関関立だな
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>67
お前毎回同じコメントだよな
お前こそかなり痛い奴だけどな 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
>>1-3 >>1000
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚 早慶>上理>MA>同R>CHG>関関立>成成明学南山>武國津田トンポン>ニッコマ産近甲龍愛愛名中西南福岡
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚