おいちゃん世代だと、
法政=成蹊成城明学が当たり前なんだよなw
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘
歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって
創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
. . . . . . . . . . . . . . . . .
かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
. . . . . . . . .
日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては
我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの
校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、
さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて
最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。
∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
. | <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
| | | | | |
| | | 東 洋 大 学 | | |
| | | | | |
明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?
法政
2019年 2020年 2021年
法学部法律A 62,5 60.0 57.5
経営経営A 62.5 60.0 57.5
日文A 62.5 60.0 57.5
市ヶ谷の主力、看板学部が年々偏差値ダウン
多摩?
経済経済A 60.0 57.5 55.0
52.5の学部学科続出 経済、福祉
三年間で3万人志願者減
コロナ禍で来年も地方の学生は更に来ない
管政権と共にドボン
法政=明治です、両大は難易度も校風もブランドも完璧に同格
中央法62.5>法政法57.5
中央経済60.0>法政経済55.0
あらら偏差値5.0も差があるね
中央>>>法政さん
上智=新興大学
格式ゼロ
戦前は3流大学
水洗便器が学生のほとんど
推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!
推薦便上智
受験生は注意な
水洗上智は
受験して行く大学じゃない
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間
法律学科で比較
左から 進研 →河合→ 駿台
日大 65 57.5〜52.5 49〜48
駒澤 64 57.5〜52.5 47〜46
東洋 62 57.5〜52.5 44〜43
獨協 61 52.5〜47.5 46〜45
東海 56 52.5〜50.0 43〜42
東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ
東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています
河合塾最新偏差値2021.9.3
経済学部
東洋経済 経済 57.5
経済得意60.0
国際経済55.0
経済政策55.0
成蹊経済 数理経済57.5
現代経済60.0
法政経済 経済 55.0
国際経済52.5
現代ビジ55.0
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた東洋の方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >