平均点
国語22
数学32
物理11
化学20
英語50
という噂
東大実戦ってそんなに難しかったっけ?国語や数学は普通ぐらいの難易度だと思ったんだが
代ゼミ東大プレの生物平均9点台よりはマシ
実戦の国語は評論は簡単だったけど古文漢文が高得点取りにくい感じの問題だった記憶がある
離散A判定ライン250点行くか行かないかぐらいやな
2014年の第二回東大実戦の理三A判定は確か239点だったなあ
今回の数学で80取れないやつはもう東大諦めて他のところいきなw
今年から成績優秀者掲載なくなったのか
あれ励みになるから良かったんだけどなあ、時代やね
物理エグかった印象。特に熱力と電磁気融合問題(第二問)とか。
現代文は三大予備校の東大模試の中では駿台が一番良問だと感じた
駿台の問題はクソという先入観があったのに
どうでもいいけど、地理の平均点もめっちゃ低そうだよな
明らかに受験レベルを超えた個人趣味みたいな問題が多かったし、下手したら地理の平均15点切るぞ
誰だよ数学簡単だって言った奴
試験直後は4完2半ぐらいがスタンダードみたいな論調だったろ
しかも文理共通問題(図形の整数問題)が1題まるごと入ってたのに
上智=新興大学
格式ゼロ
戦前は3流大学
水洗便器が学生のほとんど
推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!
推薦便上智
受験生は注意な
水洗上智は
受験して行く大学じゃない
ルシファーは数学の第1問で確かPOをPQと読み間違えるミスをして20点丸々落としてるし他の問題を全完してるわけでもないから100点は無理でしょ
それでも多分偏差値70のラインは超えてそうだが
ずっと国試は落ち続けて60代、70代になっても東大実戦を受け続けてもらいたい
地歴の平均点、日本史も地理も10点台前半になりそうな予感
【速報】
東大実戦平均点
理系
英語52.8(18.9)
数学32.1(19.5)
国語24.2(6.9)
物理11.5(7.1)
化学21.7(8.7)
※( )内は標準偏差
英語と化学以外全部低くてワロタ
なんか各地から数学の採点が異常にトチ狂ってるという報告がある模様
文系平均点の情報などあれば書いてください