就職の話とかどうでも良いんでやめてもらっても良いですか^^;
で、こういうことを書くとザコクとか書かれるんだろうな
現役生本当いない
やめろと伝えても「受験する大学を選ぶ時に就職状況を確認すべきだから」と言われるだけ
就活がうまくいかなかったコバショーがやっていること
大学同士の就職実績対決
ほら、もうザコク連呼。IDコロコロだかなんだか知らないけど
学歴板となんら変わらないじゃん..
今まで何度も言って来たんだが
受験する大学を選ぶ上で、将来の人生にとって大きな影響を与える「就職」を重視するのは至極当然のこと
したがって受験生が大学の就職実績を語ることもなんら不自然ではない
>>15 〜大と〜大で迷ってるんだけど、みたいなスレならわかるが
関係ないスレとかにも就職実績を貼るのは何?
ザコクは就職になると都内のエリート私大生に勝てないから都合が悪いってさ
>>16 そんな実態は知らんが
>>15のとおり大学受験と就職実績は密接な結び付きがあるということは理解しておいた方が良い
このスレで話題に出すことは何ら問題ではない
>>21 それはわかるよ
でも今の受サロ見てたらそれがちょっと過剰すぎないか、と
>>5 たしかにここの方がマシだね、勉強の話も盛んにしてるし
>>22 それが社会人経験のある人の普通の感覚だと思う
(超絶エリート街道を突き進むような0.1%の人を除く)
受験生やその保護者をターゲットにした
情報流布媒体と言う意味では
ずっと変わっていない
気がするね?
【大学受験界の定理】
地方帝大>早慶
地方国立大>マーチ
高卒就職>大東亜帝国
【日本の学歴縮図】
1東京国医
2一工
3地底
ーーーーーーーーーーーーーーー←大学受験の勝者
4横筑神早慶
5金岡千広上理
65S5山マーチ同
7STARS関関立G芝
ーーーーーーーーーーーーーーー←世間が認める高学歴
8地方公立成成明國西南
9ニッコマサンキン愛愛名中
ーーーーーーーーーーーーーーー←高卒就職組に負ける
10北北札札東北学院金沢工業福岡
11大東亜帝国関東学院
12ガチエフラン
>>1 大学入学をゴールと捉えるか、スタートと捉えるかの違いでしょ
前者は就活時にはげしく後悔し、その典型がザコクだということ
>>33 そういうことYouTubeでいっているやついないから
ここはワタクが有利なコミュニティだと思う
>>34 受験する大学を選ぶ上ではその大学の進路を重視するのが合理的
就職後の社会人生活は大学受験までの人生よりも長い
家族と共に安定的な生活を継続するのには経済力が必要不可欠であり
経済力は就職とも大きな結びつきがある
大多数は就職が目的なんだから就職先確認するのは当たり前だろ
いらんのは受験生以外の大学生や社会人
アドバイスとかいらんから受験生以外は出てけよ
就職の話を含めるなというなら研究実績も無しな 「大学の本質は研究だから〜」なんて詭弁振りかざすなよ 大学の社会的役割は研究のみにあらず 研究実績を含めるなら学生の就職状況も考慮しないといけないし就職無しなら研究も無し