◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

正直2000年代前半〜2015年くらいに早稲田入ったやつって馬鹿だよな ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1638181588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/11/29(月) 19:26:28.26ID:fI0QxAgY
今の早大生と学力だいぶ違いそう
2名無しなのに合格
2021/11/29(月) 19:31:32.13ID:GmmKffix
今の方が下なんか?
3名無しなのに合格
2021/11/29(月) 19:42:45.82ID:Z6GD9tBs
早稲田政経は明らかに前までの入試の方が頭いい奴多そう
4名無しなのに合格
2021/11/29(月) 22:09:49.03ID:61judMP7
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
5名無しなのに合格
2021/11/29(月) 22:20:06.45ID:bLbjhg1D
2000年の河合塾偏差値見たが、政経や法は今と変わらんな
商社学は65.0だから難易度は上がったな
6名無しなのに合格
2021/11/29(月) 22:48:20.88ID:BqlpwYj/
>>3
一橋不合格者しか拾えなかったのが2020年まで
2021年から東大不合格者を拾えるようななった。
特に経済学部と国際政経。
政治学科は残念ながら一橋不合格者が多数。

今までは慶應経済に持って行かれていた。
東大不合格者(A.B不合格者)と一橋不合格者では基礎学力が雲泥の差がある。
7名無しなのに合格
2021/11/29(月) 23:00:06.95ID:BqlpwYj/
また、これは合格者結果偏差値でも明らかに政治学科合格者が低い。

駿台模試結果で
国際政経合格者は英語が72越えていた。
経済学科も71越え。
しかし、国際政経には劣る。
マーク英語の点数が頭打ちで差がつかなかった。
そして、数学
経済学科は71越
国際政経は69だったと。
ここでは経済学科が高い。
マーク数学で差がついた。

結局、
合格者最低点
※国際政経と経済学科の点差は共テ数学1aの点差
と想像する。
経済学科156点
国際政経151点
政治学科148点

倍率は
経済学科5.2倍→東大受験者が殺到した。
国際政経2.8倍
政治学科2.8倍→穴場となった。

因みに東大受験ユーチューバー
東大文2合格者も経済学科不合格。
『東大ろう人生』

彼は国際政経や政治学科なら合格していただろう
8名無しなのに合格
2021/11/29(月) 23:28:15.91ID:eZIJVymB
>>2
今の方が断然レベル高い
9名無しなのに合格
2021/11/29(月) 23:39:36.68ID:BqlpwYj/
今年の注目は

早稲田政経の政治学科
各予備校は倍率が上がると予想していて最高偏差値をつけるが、
2021年の実質最難関は経済学科と国際政経。

東大志望の現役生は勉強時間を少しでも東大対策に割きたいのが本音。

共通テスト800〜760点までの層が時間を割いてまで慶應経済Aを受験するだろうか?
丸1日潰れる。

早稲田政経は『たった2時間試験』
しかも英語は東大英語とあまり変わらない。
難解な単語は少なく内容理解を求める問題。

国語(現代文)も同様である。
10名無しなのに合格
2021/11/29(月) 23:48:20.75ID:PWF/kPFL
和田が仕切ってた頃???
11名無しなのに合格
2021/11/29(月) 23:54:17.00ID:BqlpwYj/
>>10
2000年くらいな。
もう20年も前の話をしても??
韓国人か?
終いには現代において二松学舎は漢文の名門で今でも名高いというんじゃね?こいつ。

日大法学部は名門です!とかな。
12名無しなのに合格
2021/11/30(火) 00:01:01.00ID:vtbmWsYY
90年代半ばから2010年代半ばまでは完全に慶應の後塵を排していたからな
13名無しなのに合格
2021/11/30(火) 00:06:56.60ID:+wBmGsfQ
>>12
それは言えている。
それは事実だし仕方ない。
元々、90年半ばまで、
慶應経済は早稲田商学部がライバルだった。
とても政経には入れる学力もなかった。
これも事実。
14名無しなのに合格
2021/11/30(火) 00:09:55.08ID:vtbmWsYY
>>13
慶應経済は早稲田商学部がライバルだった←早稲田の商学部って90年代には既に慶應商にも負ける位だったけどな、なんで嘘つくんだ?
15名無しなのに合格
2021/11/30(火) 03:04:17.11ID:+wBmGsfQ
>>14
ハイ論破!瞬殺 バカはお前。

1990年偏差値
慶應義塾 経済学部
駿台65.0
河合67.5
代ゼ68.0

早稲田大学 商学部
駿台64.3
河合67.5
代ゼ68.0
16名無しなのに合格
2021/11/30(火) 03:17:15.99ID:+wBmGsfQ
>>14
やっぱり、慶應OBってプライドだけ高い
自覚のないバカだな。
気質が韓国とよ〜く似ている。
17名無しなのに合格
2021/11/30(火) 03:46:56.26ID:MnuW9Phw
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできん
18名無しなのに合格
2021/11/30(火) 03:57:25.83ID:N2WRdtRD
>>15
数学必須の偏差値と私文専願の偏差値を同列に語る時点で知的障害持ち確定で好き
19名無しなのに合格
2021/11/30(火) 03:58:43.51ID:H7/nQAUE
>>6
また適当なデタラメを…
一橋落ちるレベルが早稲田政経なんかろくに受かるかよ

●早稲田vs国公立 2014 (←今はもっと早稲田難しい)

早稲田政経○ 一橋経済×  2名
早稲田政経× 一橋経済○ 12名

早稲田政経○ 一橋商×  1名
早稲田政経× 一橋商○ 14名

早稲田政経○ 京都経済×  3名
早稲田政経× 京都経済○  6名

早稲田法○ 東北法×  1名
早稲田法× 東北法○ 15名

早稲田法○ 大阪法×  0名
早稲田法× 大阪法○  9名

早稲田教育○ 筑波人文化×  1名
早稲田教育× 筑波人文化○  6名

早稲田教育○ 横国教育人×  1名
早稲田教育× 横国教育人○ 10名

早稲田社学○ 東京外語国際社会 × 1名
早稲田社学× 東京外語国際社会○ 12名

早稲田文構○ 東京外語言語文化×  6名
早稲田文構× 東京外語言語文化○ 12名

早稲田国教○  東京外語言語文化×  4名
早稲田国教×  東京外語言語文化○ 18名         

正直2000年代前半〜2015年くらいに早稲田入ったやつって馬鹿だよな ->画像>3枚
20名無しなのに合格
2021/11/30(火) 04:01:01.62ID:N2WRdtRD
>>19
おまえn natuiとかいうきっしょい早稲馬鹿私文上げ?
国立と私立の併願合否データは私文専願の奴らが加味されてないから意味をなさないって何回言ったらわかるのかな知的障害者さん?
21名無しなのに合格
2021/11/30(火) 04:13:08.08ID:D8EoFBVt
>>20
は?
専願生はお前が言ってる「一橋落ちて早稲田政経」とかいう話とそれこそなんも関係ねーじゃん
「一橋落ちじゃ早稲田政経ほぼ無理」っていう主張への反論になってないのがわからない知能がお前だよ
22名無しなのに合格
2021/11/30(火) 04:14:43.53ID:HejbKmls
>>20
え?お前まさか慶応経済に通ってる自分は知的障害者では無いと思ってんの?ヤバ過ぎだろ…
23名無しなのに合格
2021/11/30(火) 04:36:02.01ID:N2WRdtRD
>>22
私文専願の早稲田とか慶應よりはそりゃそうだろ
24名無しなのに合格
2021/11/30(火) 04:37:16.34ID:N2WRdtRD
>>21
n natuiくんブチギレで草
データの読み方もわからない知的障害者は死んでどうぞ
25名無しなのに合格
2021/11/30(火) 10:34:12.42ID:RHN/QwWz
94〜00が今と比較にならんんぐらい受験人口があって
難しかったよ
ぬるっちい推薦もないし
26名無しなのに合格
2021/11/30(火) 11:53:17.45ID:/nKGlhIj
偏差値60.0の頃の早稲田社学、57.5だった頃の二文に入った人は、当時はともかく今は鼻が高いだろう
今の社学は67.5、文化構想は67.5
27名無しなのに合格
2021/11/30(火) 12:06:30.88ID:+wBmGsfQ
>>23
ふ〜ん。
私文には国立大併願者はいないと。
だから私文専願者だと。

論理破綻しているのに気づけよ。
早稲田大学には共通テスト利用がある。
早稲田政経
5教科6科目→91%〜2%のボーダー。
これで入学する子もいる。

また、早稲田政経一般入試
3〜4教科4科目+2次
ボーダー
経済91%+2次
政経88%+2次
政治85%+2次

わざわざ政経受けるために専願するか?
共テ720点(80%)〜810点(90%)の層を集めた試験。
だから2次で60%がボーダー
最低点
経済156
政経151
政治148
28名無しなのに合格
2021/11/30(火) 12:27:12.06ID:dy/sqTzt
まず私学助成金なくせよな。私立は企業なんだから国が金出すっておかしいだろ。癒着とかいろいろあるから無理か。

私学ってのはFランみたいなもん
早慶の一般率が5割前後なの知ってるか?
上位学部は5割切ってて、定員を絞ってる、
それで合格者数も絞って、偏差値を上げている

90年代みたいに8割以上が
センター、または3教科一般入学なら
偏差値にも信用が出るが今はダメだ

だから私学はFランみたいなもんです(キリッ
世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

国立大学がスマホなら私立大学はガラケーくらいの差があります。

そのガラケーに高い金払わせる親が可哀想。

世の中のほとんどの大学は私立大学です。ということは高々3教科しかできません。そういう奴等は大学に勉強しにきてるわけではなく、セックスしにきてるのです。

屑どもを大学に入れたり,ツイッターを与えたりしてしまったことが誤り.物分りの悪く,自尊心ばかりは一丁前のクズに学問なんて教えても,理解できねえし,意識が肥大化するばかりだ.MARCH未満の大学生は全部国防軍にぶち込めばよい.今からでも遅くない.ゴミ回収車にはまだ間に合う.

推薦・AO枠を増やして一般入試枠を縮小し、更に科目を軽量にすることで偏差値を操作して難関大学であるかのように見せかけているのが私立大学
このようなハリボテ大学に幻想を抱くのはもうやめようぜ

そもそも私立大学なんてこの世に無用
金持ちのボンボン施設だろうがよ

私立大学って教育機関では無いのは確定だと思う
29名無しなのに合格
2021/11/30(火) 12:46:57.37ID:Xu8cSsvX
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
30名無しなのに合格
2021/11/30(火) 12:49:41.16ID:+wBmGsfQ
>>28
だからさ〜何度言ったら。バカか?
国立大は東大以外は教えない教授、準教授だらけ

HP安田大阪大学準教授の『著名な経済学者』
視てみな。京大なんてほとんどが研究所勤務。

要は自分の研究と論文書いて終わり。
だから京大はノーベル賞多数。
早稲田や慶應、東大は教える教授が多数。
早稲田18/24=75%
東京大33/39=85%
慶應大16/22=73%
京都大10/21=48%→教えている教授割合

国立大は教育機関ではなく研究機関。
31名無しなのに合格
2021/11/30(火) 21:50:51.91ID:dyslFHlA
正直2000年代前半〜2015年くらいに早稲田入ったやつって馬鹿だよな ->画像>3枚
32名無しなのに合格
2021/12/01(水) 00:12:34.52ID:2FRVlX+s
>>24
草原www
そいつは慶應コンプのヤフコメガイジなnnatuiはまた別
33名無しなのに合格
2021/12/01(水) 15:30:33.58ID:+e/ezcf+
>>12
それは就職氷河期だったから
34名無しなのに合格
2021/12/02(木) 18:15:31.41ID:38UGiMc2
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶應経済630 慶應法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験は河合塾も認める判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225191502
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1638181588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「正直2000年代前半〜2015年くらいに早稲田入ったやつって馬鹿だよな ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
一昨年早稲田入ったけど質問ある?
【平成】 2000年代前半の日本ってどんな感じだったんですか?
1990年代の早稲田政経って難しかったの?
【平成初期】1990年代前半の日本ってどんな感じだったの?【おっさん達来て】
八十年代後半から90年代前半のソロアイドルってマジでレベル高いんだな
2000年代前半2ちゃん全盛期の頃は若者もみんな2ちゃんやってたの?
90年代後半から00年代前半にインターネットやってるだけオタク扱いされた
永遠に80年代後半〜2000年代前半をループして生き続けるボタンがあったら
ひろゆき「2000年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があった。」
wakatte見たけど早稲田って慶応より出身高校レベル低いし馬鹿だよな
立憲民主党・高井崇志「厚労省のミスだなんて馬鹿正直に認めないで」「忖度あったのでは」「ホントのこと言って」
早稲田入って一番辛かったこと
結局いい就職出来なかったら早稲田入っても無意味
早稲田入ったけど大学ダルすぎて全然行ってない
2000年代前半生まれは就職氷河期
それではここで2000年代前半のニー速の映像をごらんください
2000年代前半ぐらいのアニメ見るとすごい懐かしい気分になるの俺だけ?
受サロって東大や早稲田を出たら人生楽勝とか思ってる馬鹿が多そうだよなw
【ロシア】「難民を装った過激派が入ってくる」「90年代や00年代前半に戻りたくない」…プーチン大統領がアフガン難民受け入れに反対 [樽悶★]
【音楽】ソニー・ミュージック、2010年代前半の洋楽ヒット曲のキャンペーン『#ニュー懐メロ』プロジェクトを始動 [牛乳トースト★]
早稲田 90年代→汗臭い 00年代→男臭い 10年代→多様化 20年代→お洒落で賢い大学
早稲田って、半分くらい馬鹿だと思うのですが、 試験受けてないのって、やはり多いのですか
新型EV電池、官民で実用化 トヨタ20年代前半に搭載車 [蚤の市★]
早稲田って詩文馬鹿の巣窟になってから完全にオワコン化したよな
【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★6 [ボラえもん★]
【アメリカ】ビル・ゲイツ氏が全裸パーティー報道 90年代前半までダンサーらと自宅で [首都圏の虎★]
【音楽】80年代前半のカルチャーを徹底再現、サカナクション「忘れられないの」MV完成
【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★3 [ボラえもん★]
玉木雄一郎「2020年代前半に政権交代を目指す!」 ネット「それまで存在してんの?」「そのときお前は政治家でいられるのかw?」
【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★5 [ボラえもん★]
【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★2 [ボラえもん★]
なんで有名人って早稲田入れるの
早稲田入れなかったら人生終了
早稲田入るのってそんなに難しいんですね
早稲田入ったら自動的に彼女できる?
せっかく早稲田入ったのに女友達0
地方の進学校から早稲田入ったんだけどやっぱり国立行けばよかった
一昨年早稲田5学部受かったけど質問ある?
俺「ハァハァ…二浪して早稲田入ったぞォ!」 受サロ民「ワタクw」「知的障害者?」「普通慶應行くよね」
今年早稲田政経受かる確率って少し上がるよな?
早稲田商って何で馬鹿にされてるの?
早稲田法「政経さん、慶應って馬鹿ですねw」
立教は早稲田並みの偏差値だって馬鹿がイキってて森
早慶下位(早稲田教育人科、慶應文)って何で馬鹿にされてるの?
何で早慶W合格で早稲田が優勢になってるの?受験生は馬鹿なの?
「70〜90年代前半の荒れていた学校」って、陰キャやコミュ障はどうやってやり過ごしていたの? 
★★開塾以来 早稲田蹴って明治に進学した馬鹿はひとりもいません★ネットのデマに注意
慶應が2科目って煽るやつ多いけど早稲田政経が今年から0科目入試になった事に触れるやつ少ないよな
岸田首相「荒井秘書官クビ!」 高卒を馬鹿にする早稲田の馬鹿息子と早稲田卒の親父揃って終わるwww
【芸能】NGT48山口真帆暴行騒動にみる「地下アイドル運営」 全てを馬鹿正直に発表する運営が守りたいものは何ですか?[01/14] ©bbspink.com
10年前の早稲田文と今ってどれくらい難易度違うんですか
10年前の早稲田文の英語って今とどれくらい難易度違うんですか
小学校の頃明らかに一番頭良かったやつが早稲田理工にいってた
競艇はなんで馬鹿正直に直線するの?
早稲田入れば彼女できるよね?
2021年早稲田大学受験者
女装師だが早稲田入学したらバレるかな?
今年早稲田受験の哀れな人達…
昭和50年代前半生まれの考え方が古い
正直早稲田と慶應どっち行きたい?
結局、今年早稲田落ちたジュサロ民は何%ぐらいなの?
早稲田人科1年だが、教育に馬鹿にされた
ロスジェネ昭和50年代前半生まれの無知は死滅しろ
早稲田文学部だけど同志社と地帝は正直見下してる
暗記馬鹿お断り→早稲田(政経)、慶應、上智、青学
早稲田生だが正直地底の知名度の低さはかわいそうw
08:29:55 up 79 days, 9:28, 0 users, load average: 11.43, 11.73, 12.34

in 3.0610330104828 sec @3.0610330104828@0b7 on 070521