◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1639409221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:27:01.11ID:9XmiQO05
法政大学 2021年河合塾偏差値

市ヶ谷キャンパス
文学部  57.5
経営学部 57.5
国際文化 57.5
法学部  57.5
人間環境 55.0
キャリア 57.5

多摩キャンパス
社会学部 55.0
現代福祉 52.5
経済学部 55.0
スポ健康 52.5

まずい

2名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:27:24.48ID:9XmiQO05

3名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:30:30.06ID:P+TxCwhx
この世に永遠というものはないね

4名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:31:05.40ID:9XmiQO05
修正

現代福祉 55.0

5名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:38:57.96ID:9gknC6f4
でも今年の結果偏差値は60.0あるんだよなぁ(市ヶ谷だけだが)
来年は法政の志願者が107%?増えるってどっかの記事に載ってたしなんで予想こんな低いんだよ
【河合塾最新結果偏差値 2021年5月13日】

●法政大学市ヶ谷 個別学科平均偏差値 60.0
哲学  60.0
日文  60.0
英文  62.5
史   60.0
地理  57.5
心理  62.5
GIS 65.0 (2科目)
国際文化60.0
法律  60.0
政治  60.0
国際政治60.0
経営  60.0
経営戦略57.5
市場経営57.5
キャリア60.0
人間環境57.5

6名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:42:45.24ID:T95LMiHe
経済学部とか市ヶ谷いけば偏差値5くらいあがる?

7名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:44:18.01ID:33LPctgj
完全にニッコマレベルじゃん

8名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:50:17.31ID:xNsV98c/
中央非法よりはいいだろ

9名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:53:30.13ID:33LPctgj
ニッコマちゃんねる爆誕w

10名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:58:56.98ID:29J+vFkm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

11名無しなのに合格2021/12/14(火) 00:59:08.23ID:NzTX0/vX
>>8
中央はメインキャンパス多摩だが文学部以外軒並み60.0以上
もうこれ大学の格で負けてるよね

12名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:06:23.70ID:33LPctgj
安定の最下位は法政か

13名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:11:21.36ID:xNsV98c/
両方受かれば中央より法政

14名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:12:44.04ID:xNsV98c/
【中央vs法政】
◯中央法  100−0 法政法 ●
◯中央経済 86−14 法政経済●
●中央経済 20−80 法政経営◯
●中央商  13−87 法政経営◯

15名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:15:43.67ID:m4+YG4lr
成蹊、成城、明学、南山あたりとどっちがマシ?

16名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:17:32.16ID:33LPctgj
>>15
それらは5年後にはもっと没落している
いまの女子大のようになる

17名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:36:11.62ID:P+TxCwhx
驕れる者久しからず

さんざんウチを馬鹿にしてくれたからイイ気味だwwww

メシウマ〜wwwwwwww

18名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:39:38.95ID:ouuS1S4I
>>11
あれれ、、?
中央商蹴って法政経営行く人が8割以上いるよ?
これはどう反論なさるんですか?

19名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:42:35.75ID:ouuS1S4I
>>12
【中央非法文系vs他マーチ文系】
●中央文   0−100青学文 ◯
●中央文   0−100明治文 ◯
●中央文   0−100立教文 ◯
●中央総政  0−100立教異文◯
●中央総政  0−100立教社会◯
●中央経済  0−100青学経済◯
◯中央経済 86− 14法政経済●
●中央経済 20− 80法政経営◯
●中央経済  0−100明治政経◯
●中央経済  0−100明治経営◯
●中央経済  0−100明治商 ◯
●中央経済  0−100明治情報◯
●中央商  20ー 80青学経済◯
●中央商  17ー 83青学経営◯
●中央商   0ー100青学社情◯
●中央商  13− 87法政経営◯
●中央商  15ー 85明治経営◯
●中央商   4ー 96明治商 ◯
●中央商  17ー 83立教経済◯

20名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:47:53.72ID:33LPctgj
>>19
ニッコマちゃんねる

21名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:50:27.31ID:xNsV98c/
法政市ヶ谷>中央非法>法政多摩

22名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:52:39.62ID:ouuS1S4I
>>20
Fランと伝統ある法政中央を一緒にしないでください
てかお前らはまず成成明学四工大三大女子大に完全勝利してから来いよw

23名無しなのに合格2021/12/14(火) 01:58:53.21ID:s5tT9TOQ
早稲田文構や社学、慶応商等早慶下位がマシに見えてくるな

24名無しなのに合格2021/12/14(火) 02:03:30.20ID:z4cK8MyL
メシウマーーーwwwwwwww

25名無しなのに合格2021/12/14(火) 02:12:31.10ID:33LPctgj
>>22
ニッコマちゃんねるだな

26名無しなのに合格2021/12/14(火) 03:00:12.50ID:9v+MWopv
ワンチャン法政ワンチャンマーチ復活やな

27名無しなのに合格2021/12/14(火) 05:31:28.56ID:29J+vFkm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

28名無しなのに合格2021/12/14(火) 05:37:32.90ID:1V9o0x+C
『早慶は半年。Marchは3ヶ月。日東駒専は1ヶ月で受かる』というのが世間の常識だったが、
法政は1ヶ月に転落か?

29名無しなのに合格2021/12/14(火) 06:31:42.38ID:St0V/ZIj
中央は一般率絞って偏差値嵩上げしてるだけだから実質は法政未満のマーチ最下位

・偏差値には必ず()で一般率を併記する
・一般率水準を※の数で表す
 70%超は※※※、60%超は※※、50%超は※
・同じ偏差値なら一般率の高い順

マーチ経済・経営
河合偏差値  (一般率)  大学・学部
===== ======= =====
65.0  (34.1%) 立教・経営
62.5  (75.3%) 青学・経済 ※※※
62.5  (67.6%) 明治・商学 ※※
62.5  (66.3%) 明治・経営 ※※
62.5  (66.3%) 明治・経営 ※※
62.5  (62.5%) 青学・経営 ※※
62.5  (56.4%) 明治・政経 ※
62.5  (51.1%) 立教・経済 ※
60.0  (48.5%) 中央・商学
60.0  (44.4%) 中央・経済
57.5  (61.7%) 法政・経営 ※※
55.0  (52.1%) 法政・経済 ※

30名無しなのに合格2021/12/14(火) 08:35:08.93ID:XlhDsxiE
40年前に戻っただけだろ

早稲田
慶応
上智
中央法 津田塾
同志社 関学 東女(竹下景子の頃)
立教 学習院 青学 本女
明治 中央 立命館
成蹊 成城 関大 早稲田社学 聖心
法政 明学
國學院 武蔵 獨協 フェリス
日大 駒沢 専修 東洋

【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

31名無しなのに合格2021/12/14(火) 08:42:49.12ID:XlhDsxiE
他スレより

1977年

早稲田69.0 (政経72、法70、一文68、商66)
上智67.0 (外国語69、法67、文67、経済65)
慶應66.3 (経済69、文68、商65、法63)
同志社63.3 (法66、文65、経済63、商59)
立教63.0 (法64、経済63、文63、社会62)
学習院61.0 (文63、法61、経済59)
青学60.3 (文63、法60、経済59、経営59)
明治59.2 (法61、文60、政経59、商59、経営57)
成蹊57.7 (法58、文58、経済57)
成城57.3 (法58、文58、経済56)
明学57.3(文59、法58、社会57、経済55)
法政57.0(法58、文58、社会57、経済55)
日大50.3 (法52、文50、経済49)

参考
中央63.0 (法68、経済58)
※文、商のデータ無し

この頃は指定校推薦、AO、2科目軽量、古文無し軽量、記述無しマークシート軽量、全学部入試、学部の細分入試等は無く、
ほとんどの大学が文系は古文あり、記述ありの3科目入試だったから偏差値によるランキングは今より信憑性が高かった

データは多分、代ゼミだろ
当時はまだ河合は全国展開をやっと初めた頃で名古屋の地方予備校に過ぎなかったよね

32名無しなのに合格2021/12/14(火) 08:49:58.87ID:XlhDsxiE
早稲田の文学部は当時は一文と二文があり、二文は社学と共に苦学生の為の夜間
その後、二文は文構になり昼間に昇格したけど本キャンには入れず戸山キャンパスなんだよね

33名無しなのに合格2021/12/14(火) 08:55:06.60ID:XlhDsxiE
ただ早稲田2文ほそうそうたる有名人が出てるよね
吉永小百合
北大路欣也
風間杜夫
加藤剛
松本幸四郎

34名無しなのに合格2021/12/14(火) 09:19:18.68ID:LiNhKbPk
高尾山はともかく市ヶ谷低すぎじゃね?
やっぱコロナの影響かね
地方からの志望者減は法政明治中央が影響を大きく受けるよね
青学立教上智なんかは大した減少ではなさそう

35名無しなのに合格2021/12/14(火) 09:26:29.45ID:xNsV98c/
今どき地方が多いのは中央くらいだよ

36名無しなのに合格2021/12/14(火) 09:35:36.62ID:vbu0kyuQ
MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

MARCH未満の私立理系は家系圧迫の害悪因子

MARCH未満の私立文系は4年間遊ぶために1000万円近く親に出させる害悪因子

Fラン大、いやMARCH未満の大学をぶっ壊す!
入試科目数が少ない大学(文系なら英数国必須かつプラスα、理系なら英数理科二科目必須)をぶっ壊す!

まず教師の質を上げるために
文系でmarch未満の先公は首切って
それから指定校を廃止する

これだけで日本の未来はかなり明るい!

MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

MARCH未満の私立理系は家系圧迫の害悪因子

MARCH未満の私立文系は4年間遊ぶために1000万円近く親に出させる害悪因子

Fラン大、いやMARCH未満の大学をぶっ壊す!
入試科目数が少ない大学(文系なら英数国必須かつプラスα、理系なら英数理科二科目必須)をぶっ壊す!

37名無しなのに合格2021/12/14(火) 10:48:26.54ID:jb06hSb/
ワンチャン東京六大学

38名無しなのに合格2021/12/14(火) 10:50:29.10ID:jb06hSb/
>>29
科目も絞ってる3学部で2科目

39名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:11:54.31ID:LXHV/hqA
定位置に戻っただけだろ

40名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:18:56.03ID:frrOm7Ta
法政のスレなのに、案の定アンチ中央が湧いてきて草

41名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:21:59.28ID:IPw8/SM5
経済学部を市ヶ谷に復帰させるのに資金がいるから偏差値落とした方が志願者集め易くていいと思う

42名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:23:01.46ID:5dL4l9F9
の断末魔を聞くスレ

43名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:31:58.61ID:St0V/ZIj
中央は一般率絞って偏差値嵩上げしてるだけだから実質は法政未満のマーチ最下位

・偏差値には必ず()で一般率を併記する
・一般率水準を※の数で表す
 70%超は※※※、60%超は※※、50%超は※
・同じ偏差値なら一般率の高い順

マーチ経済・経営
河合偏差値  (一般率)  大学・学部
===== ======= =====
65.0  (34.1%) 立教・経営
62.5  (75.3%) 青学・経済 ※※※
62.5  (67.6%) 明治・商学 ※※
62.5  (66.3%) 明治・経営 ※※
62.5  (66.3%) 明治・経営 ※※
62.5  (62.5%) 青学・経営 ※※
62.5  (56.4%) 明治・政経 ※
62.5  (51.1%) 立教・経済 ※
60.0  (48.5%) 中央・商学
60.0  (44.4%) 中央・経済
57.5  (61.7%) 法政・経営 ※※
55.0  (52.1%) 法政・経済 ※

44名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:35:48.60ID:N9CupjJD
>>34
市ヶ谷の評価って一般的には特別高くないぞ
法政蹴って成蹊に行くのもいるくらいだし

45名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:41:34.62ID:+2jn+CYe
これ懐かしいな

一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」
法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後―――

立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」
中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
学習院「趣味はバイオリンです」

そこへ、法政と謎の男が現れた!!

法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
MARC「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
学習院「趣味はバイオリンです」

46名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:48:25.14ID:+2jn+CYe
こんなのもあってねたな

【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

47名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:49:45.72ID:T7aV42hG
私立大学の「自分たちだけが得すればいい」という傲岸不遜なゴミ大学が一般入学者の努力を踏みにじることを思うと、心痛の極みであり、憤懣やる方ない

マーチ以下のゴミワタクは一般だろうが指定校推薦だろうがまったく関係ない
論外www

一般6割り切ってる大学は補助金カットした方がいいのでは

無試験を使う時点で人間性が地雷

一般の偏差値で成り立ってる大学名を名乗るわけだから完全にルール違反
存在自体が不祥事

一般率5割未満はもはや大学ではない
ワタクは偏差値詐欺グループだよな
これ犯罪じゃん

ワタクってもう大学として認めちゃいけないラインに入ってるよな
10人集めて3人しか一般入試組がいないって終わりすぎだろ

無試験を使う時点で人間性が地雷

一般の偏差値で成り立ってる大学名を名乗るわけだから完全にルール違反
存在自体が不祥事

一般率5割未満はもはや大学ではない
ワタクは偏差値詐欺グループだよな
これ犯罪じゃん

ワタクってもう大学として認めちゃいけないラインに入ってるよな

10人集めて3人しか一般入試組がいないって終わりすぎだろ

48名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:50:46.04ID:T7aV42hG
MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

MARCH未満の私立理系は家系圧迫の害悪因子

MARCH未満の私立文系は4年間遊ぶために1000万円近く親に出させる害悪因子

Fラン大、いやMARCH未満の大学をぶっ壊す!
入試科目数が少ない大学(文系なら英数国必須かつプラスα、理系なら英数理科二科目必須)をぶっ壊す!

まず教師の質を上げるために
文系でmarch未満の先公は首切って
それから指定校を廃止する

これだけで日本の未来はかなり明るい!

MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

MARCH未満の私立理系は家系圧迫の害悪因子

MARCH未満の私立文系は4年間遊ぶために1000万円近く親に出させる害悪因子

Fラン大、いやMARCH未満の大学をぶっ壊す!
入試科目数が少ない大学(文系なら英数国必須かつプラスα、理系なら英数理科二科目必須)をぶっ壊す!

49名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:54:46.01ID:D5qr+4vk
高尾山まで行く奴ってバカだよなw

50名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:58:13.43ID:T7aV42hG
MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

MARCH未満の私立理系は家系圧迫の害悪因子

MARCH未満の私立文系は4年間遊ぶために1000万円近く親に出させる害悪因子

Fラン大、いやMARCH未満の大学をぶっ壊す!
入試科目数が少ない大学(文系なら英数国必須かつプラスα、理系なら英数理科二科目必須)をぶっ壊す!

まず教師の質を上げるために
文系でmarch未満の先公は首切って
それから指定校を廃止する

これだけで日本の未来はかなり明るい!

MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

MARCH未満の私立理系は家系圧迫の害悪因子

MARCH未満の私立文系は4年間遊ぶために1000万円近く親に出させる害悪因子

Fラン大、いやMARCH未満の大学をぶっ壊す!
入試科目数が少ない大学(文系なら英数国必須かつプラスα、理系なら英数理科二科目必須)をぶっ壊す!

51名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:00:49.89ID:p+vU4hhS
河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年11月18日更新)
https://www.keinet.n.../university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)

立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)

中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)

法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)

52名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:04:07.63ID:uSFgoSQH
【朗報】法政市ヶ谷ぼちほち本気出す

2021年1月末、ついに新キャンパス中央広場が完成。
ボアソナードタワー(2000年)に始まり、2006年隣接の嘉悦学園女子中学校・高等学校の購入等、20年以上に渡る不断の敷地拡張と再開発を続けていた市ヶ谷キャンパスは、ついにその全貌を現した。
2019年の印刷会社本社ビル等、近年も隣接ビルの購入は続いており、経済学部市ヶ谷復帰の布石と考えられる。

●市ケ谷キャンパス配置図
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

●全面的に再開発された法政大学市ヶ谷キャンパス
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
夜のキャンパスライトアップ
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

●法政 ボアソナードタワーからの眺め
画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。
さすがの富士見坂
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
同方角夕景:ここにも富士山が確認できる
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
同方角夜景:右に新宿ビル群
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
手前から、靖国神社、武道館、皇居、大手町のビル群、左奥に東京スカイツリー
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
駅改造に伴って再開発された飯田橋駅前
中央飯田橋グラン・ブルーム
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

●法政市ヶ谷、今年も外濠の桜は綺麗です。
https://imgur.com/a/rwmQ8bN
https://imgur.com/a/vgAycye
法政市ヶ谷の通学路 外濠公園の花見時


53名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:05:28.33ID:p19VUd9+
だからsfc併願しないと

54名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:05:42.58ID:uSFgoSQH
【リニア中央新幹線】#41 神奈川県駅(仮称) 工事風景 (JR横浜線 橋本駅南側 2021/10/30)



画面右手奥、車で13分の距離に、都内最大規模の法政大学多摩キャンパスがある。



【都内有名私大】キャンパス単位広さランキング【上空画像付き】
https://daigaku-research.com/358/

第1位 法政大学 多摩

基本情報
敷地面積:824,000u (参考 葛西臨海公園:805,861u)
学部:経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部
所在地:東京都町田市相原町4342
アクセス:京王線「めじろ台」駅、JR横浜線「相原」駅からそれぞれバスで約15分

55名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:07:11.54ID:uSFgoSQH
【ここ6年で橋本の地価が1.8倍】

橋本2-3-6の地価(JR橋本駅から多摩キャンパス方向へ200mの位置)

35万4,000円/u(2014年:リニア新駅ができることが決定)
  ↓  約1.8倍 +28万5,000円
63万9,000円円/u(2020年)


法政大学 多摩キャンパス
敷地面積:824,000u


例えば、多摩キャンパスの地価が5万円上がるだけで法政大学多摩キャンパスの資産価値は412億円増える

56名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:08:11.51ID:uSFgoSQH
リニア駅(神奈川県駅(仮称))が設置される橋本駅南口(法政大学多摩キャンパス側、車で約15分の距離)は大きく変わる。


参考イメージパース
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

鳥瞰図
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

都市計画図
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚


・橋本駅南口(付近)にリニア駅を設置、段階的にまちづくり!
https://www.asthmt.jp/contents/code/linear

・リニア新幹線「期待駅」1位は橋本、「がっかりしそうな駅」1位は?
https://diamond.jp/articles/-/221456
 品川まで10分で「期待1位」
 神奈川県橋本の地価が高騰

リニア「橋本駅」周辺、「第2の新横浜」になるか?2027年リニア開業は遅れる懸念あるが
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4365.html

・【橋本駅】中央新幹線のリニア開通はいつ?計画とは【神奈川県相模原市
https://pote-works.com/2018/06/12/post-975/

・リニア橋本駅工事風景動画(Youtube) 2021.06.27


57名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:10:21.85ID:uSFgoSQH
【参考】新横浜駅周辺 空撮

1964年 新幹線開業
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
 
 ↓ 45年後

2009年
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

58名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:46:14.81ID:qkFCIKeK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

59名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:54:45.52ID:0LeeTEw7
>>33
加藤剛、松本白鸚は一文
タモリは二文

60名無しなのに合格2021/12/14(火) 14:06:06.95ID:9gknC6f4
>>44
いねえだろww
デマ言うな

マーチ下位の中央法政vs成成明学は、、

中央法100ー成蹊法0
中央法100ー成城法0
中央法100ー明学法0
中央法100ー武蔵経済0
中央経済100ー成蹊経済0
中央経済100ー成城経済0
中央経済100ー獨協経済0
中央商100ー成蹊経営0
中央商100ー武蔵社会0
中央文100ー成蹊文0
中央文100ー成城文芸0
中央文100ー武蔵人文0
中央文100ー獨協法0
中央総政100ー成城社会0
中央総政100ー武蔵社会0

法政法87ー成蹊法13
法政法100ー成城法0
法政法100ー國學院法0
法政法100ー獨協法0
法政経済100ー成蹊経済0
法政経済100ー成城社会0
法政経済100ー武蔵経済0
法政経済100ー國學院経済0
法政経済100ー獨協経済0
法政経営100ー成城社会0
法政経営50ー明学社会50
法政経営100ー國學院経済0
法政経営100ー武蔵経済0
法政経営100ー獨協外語0
法政文100ー成蹊文0
法政文100ー成城文芸0
法政文100ー成城社会0
法政文100ー明学文0
法政社会100ー成城文芸0
法政社会100ー明学社会0
法政社会100ー明学心理0
法政社会100ー武蔵社会0
法政社会100ー國學院文0
法政キャ100ー成城社会0
法政国際100ー明学国際0
法政国際100ー獨協外語0
法政人環100ー國學院人間0
法政人環100ー武蔵社会0
法政福祉100ー明学社会0
法政スポ100ー國學院人間0

https://www.toshin.c...amp;department_name=

と中央法政の圧勝なんだね。
成成明学はニッコマ寄りかな?

61名無しなのに合格2021/12/14(火) 14:13:46.87ID:bBmDwSe+
>>18
定員厳格化で、偏差値が一時的に上がったから勘違いした人が多かったんだろう。
この偏差値で法政選ぶのはリスクが高すぎる。
ただ何としてもMARCHに入りたいという人はオススメじゃね?

62名無しなのに合格2021/12/14(火) 14:14:36.19ID:Ym0JAoif
中央に負けてるのはわかった
じゃあ関関立相手だとどうなんだ?

63名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:15:30.67ID:Ecbnth1d
河合の偏差値に意味はない

64名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:15:36.08ID:LcGQavpi
■2020東進ダブル合格
MARCHvs関関同立

中央法 88-12同志社法
青学コミ50-50同志社政策
青学社情100-0立命館産業社会
明治経営100-0立命館経営
明治法 100-0立命館法
明治商 100-0関学社会
立教法 100-0関学法
中央法 100-0関西法
法政社会100-0関西総合情報
法政スポ67-33同志社スポ
法政スポ75-25立命館スポ

65名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:45:19.51ID:D5qr+4vk
ニッコマに抜かされそうな偏差値
高尾山じゃなw

66名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:47:14.16ID:TNEVljav
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(橋本編)
橋本駅が住みたい町ランクでジワリと上昇、リニア新駅開業を控え将来性は…?
https://www.cyzo.com/2021/10/post_294767_entry.html
SUUMOが発表した『関東 住みたい街(駅)ランキング2021』
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2021/sumitaimachi_2021_kanto_31_100.pdf
19年には100位にもランクインしていなかった辺境の「橋本駅」が、21年は86位

67名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:49:14.04ID:1HLuvy5k
>>6
市ヶ谷看板が57なのになんで経済が60超えるんだよバカか

68名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:49:16.49ID:TNEVljav
2015年には、法政大学多摩キャンパス西側に圏央道の相模原IC
と高尾山ICができており、急速に交通の要衝化が進んでいる。


−概略図−
          |
      高尾山IC
          |
          |  【法政多摩】
     60分 |     \車13分    10分
名古屋――――――――橋本(リニア)駅――――品川
          \
          相模原IC
            |

69名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:50:35.73ID:TNEVljav
リニア中央新幹線(東京−名古屋間)の総工費:7兆円

70名無しなのに合格2021/12/14(火) 16:10:30.86ID:xNsV98c/
橋本って法政多摩だけじゃなくて中央多摩、青学淵野辺にも近いな

71名無しなのに合格2021/12/14(火) 16:14:40.00ID:4NlpX1uM
リニア駅設置に伴う影響度

法政青学>>中央

72名無しなのに合格2021/12/14(火) 16:26:34.95ID:xNsV98c/
あと都立大か

73名無しなのに合格2021/12/14(火) 17:21:47.78ID:4NlpX1uM
リニア駅設置に伴う影響度

法政青学>都立大>中央

74名無しなのに合格2021/12/14(火) 18:07:16.78ID:xNsV98c/
そのへん橋本駅が中核なんだなw

75名無しなのに合格2021/12/14(火) 18:25:56.50ID:1Oq+yY4/
京王橋本駅は駅移設の計画があるようで、
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
線形からすると、法政大学多摩キャンパス方面への延伸を計画しているのかも知れない。

また、現在唐木田駅終点となっている小田急多摩線が、元の計画のように、
橋本駅まで延伸する可能性もある。
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

リニア駅を含む橋本駅再開発で、法政大学多摩キャンパス側へ向けて町が発展するであろうことは、
想像に難くない。
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

76名無しなのに合格2021/12/14(火) 18:28:51.65ID:1Oq+yY4/
小金井キャンパス(理工、情報科学、生命科学、※デザイン工は市ヶ谷)は2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
正門
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
中庭より
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
北館
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

法政大学では2015年より理工系(デザイン工、理工、生命科学、情報科学の4学部)学生全員にPCの無償貸与を開始した。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1503/02/news016.html


77名無しなのに合格2021/12/14(火) 18:30:48.78ID:bGwFMvan
■早慶上理MARCH関関同立 理系一般率 (2020年)

@ 法政大 70.0 %

A 立命館 67.2 %
B 理科大 65.0 %
C 青学大 62.4 %
D 慶応大 61.8 %
E 明治大 61.8 %
F 中央大 60.7 %

G 関西大 58.2 %
H 同志社 57.3 %

I 早稲田 48.0 %
J 上智大 44.7 %

K 関学大 32.6 %

【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚



78名無しなのに合格2021/12/14(火) 18:52:52.97ID:1HLuvy5k
リニアか通ると偏差値が上がるとか頭に蛆湧いてんのか

79名無しなのに合格2021/12/14(火) 19:16:33.30ID:oX5/7atD
>>78
リニアが通ると偏差値上がる論ここまであった?

誰と戦ってんの?((( ;゚Д゚)))

80名無しなのに合格2021/12/14(火) 19:38:31.24ID:qQsBNjqZ
「Red Bull Race Day」の開催を前に、レッドブルモータースポーツは東京都渋谷区の「ZeroBase渋谷」にて「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」というイベントを開催した。

 このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学)の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。

81名無しなのに合格2021/12/14(火) 19:52:34.02ID:DWKhkr/d
>>80
何か変なの混じってた

82名無しなのに合格2021/12/14(火) 20:02:23.33ID:NIa1gYLK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

83名無しなのに合格2021/12/14(火) 20:09:34.24ID:bsqodZky
マーカンの恥ww

最新主要私大ランキング

https:
//i.imgur.com/Xz2Yqjg.png

https:
//i.imgur.com/KUAi4tw.png


67.5:早稲田、慶應=神戸
65.0:上智=国際教養、北海道、名古屋、九州、東北、筑波、横国、お茶の水、東京外語
62.5:青学、明治=千葉、東京都立、大阪公立
60.0:立教、同志社、中央、学習院=広島、奈良女子、京都府立、名古屋市立
57.5:関学、立命館、関大=岡山、金沢、熊本、滋賀、埼玉、横浜市立
55.0:法政

84名無しなのに合格2021/12/14(火) 20:44:58.18ID:1AF04eqT
MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。
これだけで日本の未来はかなり明るい!
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

MARCH未満に大学の価値は無いので廃校どうぞ、

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大
で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!

85名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:02:14.70ID:jqnOZdjO
>>18
法政は一般率もジェットコースター並の急降下で中央を下回るのも時間の問題だからなあ

現実は

中央法>中央市谷田町>中央多摩>法政市ヶ谷>法政多摩

ということだよ、受験生諸君!

早慶上理MARCH 一般入学率 2021年
早稲田大 一般56.1%、内部18.5%、総3.0%、指定18.5%、他4.0%:入学者数:8513
慶應義塾 一般46.7%、内部23.5%、総合13.9%、指定10.0%、他05.9%:入学者数:6420
上智大学 一般44.2%、指:14.6%、公19.4%、カト:9.9%、イエ:0.1%、提携:2.0%、他:9.7%:入学生数:2746
東京理科 一般66.5%、公3.8%、指25.2%、他4.5%:入学生数:3979
明治大学 一般69.8%、内部11.1%、公募5.4%、指定10.9%、他2.9%:入学者数:7673
青山学院 一般59.9%、内部08.8%、スポ2.1%、公02.5%、指24.2%、他2.6%:入学生数:4576
立教大学 一般53.8%、内部13.5%、総合05.7%、指定21.5%、スポ1.9%、他3.6%:入学生数:4578
中央大学 一般54.2%、内部16.2%、総合3.0%、公募3.5%、指定21.0%、他2.0%:入学者数:6148
法政大学 一般54.9%、内部15.8%、スポ3.4%、公03.4%、指19.6%、他2.9%:入学者数:6578

86名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:04:17.24ID:jqnOZdjO
>>85
市ヶ谷と多摩の立地のハンデを考慮したら

実質的な一般率は

中央>法政>立教 だなこれ

87名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:06:34.39ID:n4BJXi3D
市ヶ谷田町ってあの英語1科目偏差値60.0で有名な?w

88名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:11:28.81ID:t96QJ5Pn
中央多摩が法政市ヶ谷に勝ってるとこあるの?

89名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:15:33.68ID:jqnOZdjO
>>88
全部勝ってる

90名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:18:27.97ID:Ioay9SmE
>>22
そいつら成成明学四工大三大女子大より格下じゃねーかw

91名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:19:41.95ID:jqnOZdjO
中央法>>中央非法>(超えられない壁)>法政市ヶ谷>法政多摩

92名無しなのに合格2021/12/14(火) 22:36:55.40ID:EeloYNrh
427: 名無しさん :2021/12/14(火) 18:02:55 ID:XEvrOiIk00
ダブル合格は殆どが捏造。どうにでも出せるからね。

428: 名無しさん :2021/12/14(火) 18:26:12 ID:lIgeRl7ESa
定員厳格化した数年は、多くの学部でワンランク上がって異常事態だったからね
また元に戻って中央法がリードしたけど、
やはりああいう政策があった時に合わせて併願されるのは「都心にある通える」大学なんだよね。
中央だけ志願者数増加が明らかに鈍かった。
まぁ、これからは中央法確保して東大や一橋慶應受ける学生が増えるんだろう。
ロースクールもこの3校に学生が流れまくるからなんとかして欲しい。

429: 名無しさん :2021/12/14(火) 18:36:26 ID:tvE6H5H6Sa
多摩では通学が大変という受験生がいるからね。
再来年からはほぼ中大法を選択するでしょう。
立地や多すぎる定員でボーダー偏差値だけみるとそんなに変わらなくなったというのもあるね。

>ダブル合格は殆どが捏造。どうにでも出せるからね。

www

>再来年からはほぼ中大法を選択するでしょう。

www

93名無しなのに合格2021/12/14(火) 23:15:42.98ID:9gknC6f4
>>91

受験生の評価は法政市ヶ谷>>中央多摩>法政多摩

【中央vs法政】
◯中央法  100−0 法政法 ●
◯中央経済 86−14 法政経済●
●中央経済 20−80 法政経営◯
●中央商  13−87 法政経営◯

94名無しなのに合格2021/12/14(火) 23:45:21.28ID:pDjgYR93
あたおかやから相手にせん方がええで
人前オナニーが趣味なんやからイカせといたったらええねん

95名無しなのに合格2021/12/14(火) 23:54:14.70ID:jqnOZdjO
工作員同士で励まし合う法政工作員

お互いに存在を認識し合っている
そして連携プレーで日夜、工作活動に励むのであった

96名無しなのに合格2021/12/14(火) 23:59:18.25ID:iq8uJDOf
>>88
全部じゃね

97名無しなのに合格2021/12/14(火) 23:59:44.34ID:jqnOZdjO
黙ってる法政工作員が多いけど
ほんとうはものすごいショックを受けてるんだろうな

励まし合わないと気が狂ってしまうほど
ショックを受けてそう

法政工作員に恨まれると怖いから
そっとしておくのが吉

98名無しなのに合格2021/12/15(水) 00:00:26.28ID:WbAJ91xa
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

99名無しなのに合格2021/12/15(水) 00:45:03.66ID:asptXZlE
トヨタの採用大学に法政はあっても明治はない
こんな偏差値では実力をもう測れないね

100名無しなのに合格2021/12/15(水) 02:56:45.20ID:eXauCWMm
MARCH未満の文系私大に金費やすの、本人や家族だけじゃなく、国家の損失だと思う/子供の貧困で日本が失うカネと未来

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。
これだけで日本の未来はかなり明るい!
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

MARCH未満に大学の価値は無いので廃校どうぞ、

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大
で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピーだ
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!

101名無しなのに合格2021/12/15(水) 03:04:25.33ID:70AnonU5
>>88
自然の豊かさくらいしか勝ってないだろ

102名無しなのに合格2021/12/15(水) 03:35:14.36ID:zlDvf8LV
>>97
来春そんな法政市ヶ谷にWで負けたら今度はそっちが慄く番だからな。今から楽しみやわ

103名無しなのに合格2021/12/15(水) 04:15:41.38ID:70AnonU5
>>102
法政にW合格負けたことに触れない中央
まるで3年前立教が青学にW合格で負けた時のようだな

104名無しなのに合格2021/12/15(水) 05:23:47.33ID:/xJMV77N
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8

105名無しなのに合格2021/12/15(水) 06:50:33.78ID:2s7v2G7+
>>68
リニアは静岡県が猛反対してるから無理でしょ

106名無しなのに合格2021/12/15(水) 09:20:27.53ID:HGj/hLpA
受験生がもう答え出してる

法政市ヶ谷 > 中央多摩

サンプルが無いが、国際、文も偏差値を見れば同様であろう


東進W合格2021 2021.6.30公表
出典:ダイヤモンドオンライン ※サンプル5以上

【法政vs中央】

◯法政経営 87−13 中央商●

【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚

107名無しなのに合格2021/12/15(水) 10:05:29.64ID:HGj/hLpA
これもデータは無いけど、

法政市ヶ谷(国際文化、GIS) > 中央市ヶ谷田町(国際情報)

でしょう

108名無しなのに合格2021/12/15(水) 10:12:27.41ID:HGj/hLpA
国際情報って法7+情報3みたいな学部だっけ?
比較するには条件が合わないかな

109名無しなのに合格2021/12/15(水) 11:25:05.39ID:vZ5IPi64
中央国際情報は「英語と現代文」で受験できる高3の冬から受験勉強はじめても間に合う優しい学部

110名無しなのに合格2021/12/15(水) 11:42:37.47ID:LlCflNte
MARCH最後の砦

111名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:05:51.26ID:WQcECkWI
もうこれただの中堅大学じゃん…

112名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:52:59.07ID:ZYOAlLQM
法政のスレなのに法政の秀でている点がほぼ出てこないのが答え

113名無しなのに合格2021/12/15(水) 15:56:30.49ID:N4D/PE0d
だとして中央多摩は法政市ヶ谷より選ばれない

114名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:59:20.98ID:AHvyBUTd
中国スパイの自民松下という議員が法政OBらしいね

115名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:07:33.97ID:70AnonU5
>>114
それ言ったら中央には二階がいるだろw

116名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:42:23.59ID:HaWNagpw
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

117名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:44:52.41ID:HaWNagpw
マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/

118名無しなのに合格2021/12/15(水) 19:00:26.13ID:y7bm92zu
>>109
こんな中途半端な文系情報学部なのに
なぜ中大クラスターは過剰期待を寄せるのだか訳が分からん

119名無しなのに合格2021/12/15(水) 19:03:11.59ID:n1Se6aUz
中央多摩より偏差値低いって終わってるよな法政

120名無しなのに合格2021/12/15(水) 19:25:31.93ID:Ab7sX0lI
法政は一時期、軒並み偏差値60.0以上を付けていたのに、下がったなあ
やまりマーチ最下位の呪縛はとけないか

121名無しなのに合格2021/12/15(水) 20:45:23.95ID:qVLZtzlh
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

122名無しなのに合格2021/12/15(水) 21:48:57.39ID:WbAJ91xa
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

123名無しなのに合格2021/12/15(水) 23:53:32.48ID:qQ/6u7jG
法政だけじゃないぞ、中央も立命も青山も下がってきてる
ていうか大東亜帝国扱いされたくなければ〜のあいつの大学も大東亜帝国と似たような
バカ入試で吹いたww
因果応報というか少子化なんだからもう国立私立問わず竹中平蔵のおかげでこの国の
受験産業は全部終わりだよw
更に小泉改悪の時に在日はハングルテスト満点で国立大学入試英語免除で合格者の上位に
ここ10年以上ずっと居座ってるぞ、東大卒在日がどんどん反日工作やってきてる、
マジで日本の大学と予備校とマスゴミ全部潰さないとこの国は終わる
水俣病の被害者を笑えない、汚染が深刻だ

124名無しなのに合格2021/12/15(水) 23:58:10.10ID:y7bm92zu
433: 名無しさん :2021/12/14(火) 19:32:48 ID:GAXAmbVk00
先ずは社会科学系学部の都心回帰を最優先で進めて欲しい
あと学部再編も急務

434: 名無しさん :2021/12/15(水) 00:01:55 ID:kenQs75I00
経済学、商学を学びたいけど附属上がりで"都心に残りたい"から法学部に進学
こういう流れは絶対にできる
とにかく経済学部と商学部は都心回帰しないといけない

436: 名無しさん :2021/12/15(水) 07:52:58 ID:VOZAe3dMSa
京王電鉄が来春のダイヤ改正で、特急を笹塚と千歳烏山に停車させる。
多摩キャンパスがますます都心から遠くなる。
早く全面都心回帰しなければ。

>先ずは社会科学系学部の都心回帰を最優先で進めて欲しい

>とにかく経済学部と商学部は都心回帰しないといけない

>早く全面都心回帰しなければ。

経営上できる訳ないじゃん
多摩の経済・商・文は都心展開する法の捨て石として養分になる運命なのさ

125名無しなのに合格2021/12/16(木) 00:18:42.09ID:aTO5Adpm
442: 名無しさん :2021/12/15(水) 19:55:36 ID:GAXAmbVk00
one中央最新号リリース
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/onechuo/20211126/

443: 名無しさん :2021/12/15(水) 19:59:23 ID:GAXAmbVk00
>>442
小石川キャンパスについては言及無し
水面下で進行中という事か

444: 名無しさん :2021/12/15(水) 20:37:46 ID:qLR1nzeI00
>>442
ワオ
駿河台キャンパスも凄いことになってるね

445: 名無しさん :2021/12/15(水) 22:08:54 ID:6PQ8CnMISr
やっぱり駿河台タワーは駿河台大講堂をモチーフにしてたんだ!
かっこいいし、伝統を感じさせるし、英吉利法律学校の茗荷谷もそうだけど、
最近のデザインセンスはずば抜けていい!
この調子で後楽園一号館はブリックスクエアばりので頼む!

>ワオ

wwwww
言葉選びのセンスが古い
ジジイ投稿バレバレで笑える

>かっこいいし、伝統を感じさせるし、
>英吉利法律学校の茗荷谷もそうだけど、
>最近のデザインセンスはずば抜けていい!

バカじゃないの?
復古調の腰巻き建築もどきなんて逆にダメだろうよ

126名無しなのに合格2021/12/16(木) 00:47:24.92ID:YbV7z3mc
>>123
法政しか下がってないぞw

127名無しなのに合格2021/12/16(木) 01:29:11.66ID:oNqNPg/a
河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年11月18日更新)
https://www.keinet.n.../university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)

立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)

中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)

法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)

128名無しなのに合格2021/12/16(木) 01:40:54.08ID:u1TioTe8
>>121
浦和は異常なんだよ・・・
私大を受けるには、親のコメントとサイン、印鑑まで要求する書類の提出を義務づけられるらしい

https://ameblo.jp/araigakuinhashimoto/entry-11515999491.html?frm=theme
K.H(県立浦和)/慶應義塾大(商)・早稲田大(商)・上智大(法)合格

私のこの受験結果は,大学受験的には最悪の高校に通い,にもかかわらず最高の塾の下勉強した結果であることをここに明言しておく。
私の通う県立浦和高校は,毎年東大合格者を40人前後輩出する県内屈指の進学校である。しかしその実績故か,浦高の教師は生徒達に対して国公立大学の受験を執拗に勧める。8割以上(9割以上かもしれない)の生徒たちは1年次最初の進路希望アンケートで東京大学を挙げ,その後もほとんどの生徒がそのまま国公立大学を第一志望に据える。そんな中,2年次の最初から私立大学を志望した私は非常に稀なケースだった。当然私は,自分が私立大学を第一志望としていることを周囲に隠し続けた。

しかし2年次の3学期,志望大学別の説明会が学校で開かれた。東京大学なら○○教室,一橋大学なら□□教室といった具合に教室ごとに生徒が振り分けられた。私立大学志望の生徒も一つの教室に一括して集められた。その時の私立大学志望者は,40人教室が埋まらないくらい,およそ30人程度だったと記憶している。その説明会で私大志望者は,私立大学がいかにお金のかかるものかを懇切丁寧に説明され,私大を志望する理由,親のコメントとサイン,終いには印鑑まで要求する書類を配布され,提出を義務づけられた。進路担当の厳しい教師にきっちり説明できるほどの理由を書ける生徒が,その時どれほどいただろうか。周りの生徒も志望理由には頭を悩ませているようだった。結果,私は慶應義塾大学にありもしない留学制度を作り上げ,それを志望動機にすることで事なきを得た。後日,呼び出されている生徒が2名ほどいたが,もしかしたら志望動機に力が足りなかったのかもしれない。

129名無しなのに合格2021/12/16(木) 01:43:02.63ID:u1TioTe8
浦高において私大志望を明言することは非常に勇気のいることであった。これは私の憶測に過ぎないが,本当は私大志望であるにも関わらず,国公立大志望を装う「仮面国立」が浦高内には確実に存在したと思う。おそらく3年次になって受験について詳しく知るまで,浦高生は,私大は「国立より金がかかる」「金持ちが行く」くらいにしか認識していないのではないだろうか。文系に関して言えば,地方の国立大学に行くのも,都心の私大に行くのも,その金額に大差はないというのに。浦和高校は絶対的な国公立大学の崇拝を軸としており,これらの生徒の勘違いも,教師陣の熱心な洗脳作業の賜物だろう。私はそこに強い憤りを感じるが,この体制が変わることは未来永劫ないだろう。私から言えることは一つ,「私大に行きたいなら浦高に行くな」だ。

130名無しなのに合格2021/12/16(木) 02:54:00.45ID:NqrjYHPq
法政って河合だと偏差値55のイメージだから、市ヶ谷はまだちょっとコスパ悪いな。

131名無しなのに合格2021/12/16(木) 05:18:11.65ID:6Mduyp41
「立教受かりました」
「立教、おめでとう」

「明治受かりました」
「明治、おめでとう」

「中央受かりました」
「中央、おめでとう」

「青学受かりました」
「青学、おめでとう」

「法政受かりました」
「マーチおめでとう」

132名無しなのに合格2021/12/16(木) 09:38:18.73ID:y+a3Empj
法政は今の市ヶ谷でも相当カスなのに多摩が都心回帰したら偏差値が上がると本気で思ってるのかな?
偏差値55.0の頭脳だと本気で思ってるかもな笑

133名無しなのに合格2021/12/16(木) 09:51:21.29ID:HeWTm3Pl
偏差値平均

68.7 早稲田
66.6 慶應
65.7 上智
63.8 立教
63.2 青学
62.0 明治
59.3 中央
59.0 学習院
56.6 法政

マーチトップの立教と慶應の差は2.8、早稲田とは4.9、上智に至っては1.9
マーチ底辺の法政と立教の差は7.1、慶應とは10、早稲田とは12.1
これで明治立教青学と法政が同じ大学群なのはおかしいというか酷いとすら感じる

134名無しなのに合格2021/12/16(木) 10:11:57.03ID:50ijs+UH
浦高でも文系なら早慶が一番お買い得やないか
地の利、親ガチャ当たりを活かさずに東北大文系なんかに進学したほうが金が掛かる
理系の生徒相手ならともかく、文系の生徒相手に学費どうのこうのって馬鹿じゃねえの
あえて教師の立場に立つのなら、文カスは最初から浦高に来るんじゃねえと恫喝すればいい
それなら納得できる

135名無しなのに合格2021/12/16(木) 12:41:14.07ID:npl8KqK4
浦高浪人だらけだぞ
格好付けて受けない奴もいるけど現役だとMARCH受かれば御の字だ

136名無しなのに合格2021/12/16(木) 12:54:01.52ID:ZHx/czrb
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

137名無しなのに合格2021/12/16(木) 13:21:12.68ID:MVvax+Hr
>>127
立教は意外と60.0~57.5も目立つのに
平均を出すと高いのは不思議だな

138名無しなのに合格2021/12/16(木) 13:21:35.83ID:dAJGEe5s
関関法立
勃起みてえな名前だなwww

139名無しなのに合格2021/12/16(木) 15:43:56.68ID:zj5cv1+j
>>137
定員極小の一般率3割台のお絞り学部が持ち上げて見かけ偏差値だけ高い
立教異文化67.5、立教経営65.0など

しかし立教は偏差値40台の中堅女子校からバンバン合格してる
立教の実質入試難易度は中央非法や法政と変わらないという印象


立教は英語偏重入試に変えたら偏差値40台前半の女子校から格好のターゲットにされた模様

【早慶上マーチ2021合格実績】
大妻中野 (日能研R4偏差値44)
早稲田大  1名
慶應義塾  7名
上智大学  9名
明治大学  8名
青山学院  9名
立教大学 24名 ←←←
中央大学  9名
法政大学 16名

三輪田学園 (日能研R4偏差値41)
早稲田大  1名
慶應義塾  2名
上智大学  1名
明治大学  8名
青山学院  3名
立教大学 23名 ←←←
中央大学  2名
法政大学  6名

跡見学園(日能研R4偏差値42)
早稲田大  9名
慶應義塾  2名
上智大学 17名
明治大学  7名
青山学院  7名
立教大学 22名 ←←←
中央大学  6名
法政大学  5名

江戸川女子 (日能研R4偏差値44)
早稲田大  4名
慶應義塾  5名
上智大学 19名
明治大学 17名
青山学院 13名
立教大学 23名 ←←←
中央大学 11名
法政大学 23名

140名無しなのに合格2021/12/16(木) 16:31:14.84ID:+vX5c6Tj
>>133
2科目軽量偏差値も混ざってるんだろ

141名無しなのに合格2021/12/16(木) 17:22:26.25ID:+cof4rPQ
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8

142名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:23:26.22ID:tK2Izymu
>>5
ア法政イライラで草

143名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:55:15.69ID:bspvwj2o
>>46
みんな違ってみんな芋

144名無しなのに合格2021/12/16(木) 22:31:15.01ID:QvW9OaIT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

145名無しなのに合格2021/12/17(金) 00:14:56.34ID:7eKFOhG2
MARCHとMARCH未満には越えられない壁がある。

MARCH未満はFラン扱いが一般的。

関関同立March以下のFラン大学はドングリの背比べだからまじでどれもゴミ

最近の就活時期に差し掛かった同期たちを見ていると、国公立と関関同立MARCH以上に行った人達は大丈夫なんですが、それ以下の大学に行った人達はほんとに酷い。
そして、その半分くらいはInstagramにネットビジネスの勧誘を垂れ流すような害悪なので本当にタチが悪い。はっきり言ってゴミですよ

ピピーッ!!学歴フィルター発動!MARCH以下はゴミ!!あなたの活躍をお祈りいたします!!

よくさぁ高学歴の人が

「Fラン大学は行く価値ない」
「MARCH以下はゴミ」

って言ってるけど、Fラン大学行ったことないのによくそんなテキトーなこと言えるよね。

俺はFラン大学に2年通って辞めた。

俺から言えることは

【Fラン大学は行く価値ない】

#Fラン大学

就活に対して甘く見ているMARCH以下の底辺文系へ

言っとくけどブラック企業99%就職することになるぞ。俺の知り合いみんな辞めたいって言ってる人ばかり。

(受験的な偏差値という概念は大変嫌いなんですが、)日本において偏差値としてMARCH以下の大学に行くメリットがほとんどなく、上場企業など有力な企業に行くならMARCHor国公立大以上に進学するか、もしくは大学に行かず3年以上の実務経験を積んだ方が早いと思うし、キャリア形成に直結しやすい

146名無しなのに合格2021/12/18(土) 01:39:24.91ID:mJBWacee
学問もせず就職に有利にならないマーチ以下の私立なんて存在が不要だろう。

やはりマーチ以下の大学は廃止すべきだと思った

マーチ以下のゴミワタクは一般だろうが指定校推薦だろうがまったく関係ない
論外www

March以下の大学は消していいと思う…なくても困らんやろ
あんぽんたん大学があるから無能な大卒が増えるんや(ブーメラン)

日本は学歴社会って知っててMARCH未満行く奴ドMなの?

MARCH未満に大学の価値は無いので廃校どうぞ

MARCH未満は受験勉強しなくても大丈夫ですし、Fランは名前書けば受かるところもある

そもそも奨学金で行く価値のある大学がいくらあるよ?地方国公立や関関同立、MARCH未満の大学にそんな価値はあるの?って感じ

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。


私立文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。

無意味な補習はやめろ。

私立文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

147名無しなのに合格2021/12/18(土) 20:37:37.35ID:1RrbTz38
私大定員厳格化がひきおこした大学受験の大混乱
https://webronza.asahi.com/science/articles/2019112600002.html

「模試A判定でも不合格次々」 首都圏の私大入試、混乱
https://www.asahi.com/articles/ASM437JMNM43UTIL06G.html

法政大学 定員を守るために4年間で合格者5000人以上、入学者1500人削減
https://www.hosei.ac.jp/application/files/8215/7317/9317/19_2-216-5.pdf

      入学定員 入学者数 定員超過  定員超過率 合格者数
2016年  6441  7775   1334     21%    23192
2017年  6441  7225    784     12%    21181
2018年  6441  6433     −8      0%    17548
2019年  6441  6253   −188     −3%    17896
            ▲1472                   ▲5296

148名無しなのに合格2021/12/18(土) 20:41:58.82ID:1RrbTz38
【穴場?】早慶上MARCHの2021年合格者数が定員管理前の2016年より増えてた件【ザル入試?】
http://2chb.net/r/jsaloon/1620580842/
早慶上智MRACH 合格者数
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/

2020年比(前年比)

         <合格者数>            <実質倍率>
       2020年 2021年    増加   2020→2021年
早稲田大 14513  14532  △  19  6.6倍→5.8倍
慶應義塾  8590   9327  △ 737  4.1倍→3.6倍
上智大学  5476   6776  △1300  4.6倍→3.8倍
明治大学 22304  24732  △2428  4.3倍→3.8倍
青山学院  8262   9884  △1622  6.4倍→3.8倍
立教大学 12152  14659  △2507  4.9倍→4.3倍
中央大学 17026  19829  △2803  4.8倍→3.8倍 
法政大学 18591  20032  △1441  4.3倍→4.4倍
--------------------------------------------------------
合計   106914 119771  △12857 


2016年(定員管理前)、2018年(合格者削減期)との比較
https://www.keinet.ne.jp/magazine/guideline/backnumber/18/06/toku.pdf
            
       2016年 2018年  2021年  2016比  2018比
早稲田大 17976  15927  14532  ▲3444  ▲1395
慶應義塾  9252   8817   9327  △  75  △ 510
上智大学  5894   5085   6776  △ 882  △1691
明治大学 24144  21216  24732  △ 588  △3516
青山学院  9504   7313   9884  △ 380  △2751
立教大学 12838  10458  14659  △1821  △4201
中央大学 16431  15198  19829  △3398  △4631
法政大学 23139  17548  20032  ▲3107  △2484
--------------------------------------------------------
合計   119178 101562 119771  △ 593 △18209

149名無しなのに合格2021/12/18(土) 20:43:08.40ID:1RrbTz38
早稲田と法政は今年の合格者でも2016年と比べると3000人以上少ない。

定員オーバーで入学させてすぎてたんやな。

150名無しなのに合格2021/12/22(水) 21:59:17.16ID:W6zTumYA
17

151名無しなのに合格2021/12/23(木) 11:40:57.72ID:vU1nt/wX
ここ数年がバブルだっただけ

152名無しなのに合格2021/12/25(土) 11:25:34.15ID:PLmgdjQn
日大タックル問題で、法政受験者増えたからな
今回も法政バブルくっど〜

153名無しなのに合格2021/12/25(土) 23:32:01.97ID:WlAO7mJx
東洋壮絶に散る。。。

週刊朝日2021.12.31 東進W合格2021

◯中央大学100− 0東洋大学●

◯法政大学 99− 1東洋大学●

◯学習院大 95− 5東洋大学●

◯日本大学 87−13東洋大学●

154名無しなのに合格2021/12/31(金) 13:31:34.66ID:COQ6EDt3
1977年

早稲田69.0 (政経72、法70、一文68、商66)
上智67.0 (外国語69、法67、文67、経済65)
慶應66.3 (経済69、文68、商65、法63)
同志社63.3 (法66、文65、経済63、商59)
立教63.0 (法64、経済63、文63、社会62)
学習院61.0 (文63、法61、経済59)
青学60.3 (文63、法60、経済59、経営59)
明治59.2 (法61、文60、政経59、商59、経営57)
成蹊57.7 (法58、文58、経済57)
成城57.3 (法58、文58、経済56)
明学57.3(文59、法58、社会57、経済55)
法政57.0(法58、文58、社会57、経済55)
日大50.3 (法52、文50、経済49)

参考
中央63.0 (法68、経済58)
※文、商のデータ無し

この頃は指定校推薦、AO、2科目軽量、古文無し軽量、記述無しマークシート軽量、全学部入試、学部の細分入試等は無く、
ほとんどの大学が文系は古文あり、記述ありの3科目入試だったから偏差値によるランキングは今より信憑性が高かった

155名無しなのに合格2022/01/01(土) 10:38:05.41ID:N7nbtff5
法政はマーチングだぞ〜

156名無しなのに合格2022/01/01(土) 20:24:30.82ID:RC9WsO3g
MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

157名無しなのに合格2022/01/01(土) 23:31:53.28ID:J+XiRSiD
河合の偏差値なんか意味ない
一喜一憂するのは情弱のアホだけ

158名無しなのに合格2022/01/01(土) 23:50:27.66ID:9J9+MNMt
後期の偏差値が公表されない事を悪用した「後期ブラックボックス前期偏差値偽装」な
立命館もそうらしいが
東洋は目に見える偏差値偽装から目に見えない偏差値偽装まで偏差値偽装のテキストだよ
偏差値偽装の伏魔殿、東洋

東洋は入試のパターンや回数を増やすことで入試1回あたりの合格者数を過少にして、
合格ライン偏差値をあげさせておいて、他方でごっそり重複合格を含めた辞退者数を計上する
偏差値があてにならないような細工をしてくる体質をどうみるか


河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

159名無しなのに合格2022/01/02(日) 14:24:54.12ID:Kkcd1XRY
>>157
法政はその河合塾に下駄を履かせてもらっていることが今まで多かった気がする

160名無しなのに合格2022/01/02(日) 14:52:16.27ID:MA5lTpYr
>>1
MARCHINGの序列も変わったかなw

161名無しなのに合格2022/01/03(月) 14:11:02.01ID:h7b2rGtY
何があった?

162名無しなのに合格2022/01/03(月) 14:33:17.01ID:tpcv5YhG
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

163名無しなのに合格2022/01/04(火) 07:22:13.52ID:K8G7cIgn
法政大学の箱根駅伝シード獲得

おめでとうございます

164名無しなのに合格2022/01/05(水) 09:41:28.77ID:5knsF+Ql
MARCHINGでシード獲得したのは、青山学院、中央、法政だけか

165名無しなのに合格2022/01/06(木) 21:12:54.61ID:7xDOEicy
法政って昔から偏差値55の中堅どころだったからな

166名無しなのに合格2022/01/07(金) 17:56:14.52ID:tOe32cp5
>>165
マーチングでは下位

167名無しなのに合格2022/01/07(金) 19:00:22.72ID:p8ntZ8Rj
>>166
ポン大は消えてくれよw
法政よりも下のポン大w

168名無しなのに合格2022/01/08(土) 13:51:26.04ID:/txc4/m6
2021年 法政大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

法学:一般45.9%、内部17.7%、スポ4.3%、公00.0%、指29.7%、他2.4%:入学者数:836
文学:一般49.1%、内部17.8%、スポ4.2%、公03.6%、指19.3%、他6.1%:入学者数:674
経済:一般52.1%、内部15.8%、スポ4.6%、公01.1%、指22.2%、他4.2%:入学者数:878
社学:一般54.3%、内部16.9%、スポ4.1%、公00.0%、指21.6%、他3.1%:入学者数:763
経営:一般61.7%、内部18.5%、スポ4.6%、公00.8%、指11.4%、他3.0%:入学者数:762
国文:一般49.4%、内部18.7%、スポ3.2%、公16.3%、指09.6%、他2.8%:入学者数:251
人環:一般56.1%、内部17.4%、スポ3.2%、公09.3%、指12.2%、他1.7%:入学者数:344
福祉:一般44.3%、内部15.4%、スポ3.3%、公04.9%、指29.3%、他2.8%:入学者数:246
情報:一般70.9%、内部14.6%、スポ1.3%、公05.7%、指05.7%、他1.9%:入学者数:158
キャ:一般50.7%、内部17.5%、スポ3.0%、公10.6%、指15.2%、他3.0%:入学者数:302
デ工:一般68.8%、内部13.2%、スポ1.4%、公00.0%、指14.9%、他1.7%:入学者数:295
理工:一般59.9%、内部09.2%、スポ0.9%、公01.6%、指27.2%、他1.2%:入学者数:563
生命:一般73.0%、内部07.3%、スポ1.3%、公00.0%、指17.6%、他0.9%:入学者数:233
グロ:一般26.1%、内部08.0%、スポ0.0%、公30.7%、指35.2%、他0.0%:入学者数:88
スポ:一般70.8%、内部13.5%、スポ3.2%、公10.3%、指01.6%、他0.5%:入学者数:185

合計:一般54.9%、内部15.8%、スポ3.4%、公03.4%、指19.6%、他2.9%:入学者数:6578

169名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:36:57.10ID:AloWn83K
>>168
法政レベルで学力入試55パーか
もうマーチ未満はダメやな

170名無しなのに合格2022/01/09(日) 20:02:26.08ID:3zjEGWNK
>>168
法政レベルで学力入試55パーか
もうマーチング未満はダメやな

171名無しなのに合格2022/01/11(火) 00:20:39.74ID:oOrM21LB
>>1
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」


ワースト
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836

http://www.5kaku.net/?p=5836

172名無しなのに合格2022/01/12(水) 12:33:19.44ID:iXvluxyB
>>47
>
> 一般6割り切ってる大学は補助金カットした方がいいのでは


おう、言ってやれ言ってやれ。上智とICUに言ってやれ。

173名無しなのに合格2022/01/12(水) 12:38:55.75ID:iXvluxyB
>>112
山口二郎なんてパヨク活動家が全開で教授をやっていて、総長からして左翼の権化だからな。この令和の時代にまともな知性を持った親なら自分の子供に法政は選ばせない。

174名無しなのに合格2022/01/13(木) 22:33:12.97ID:UQviyRAL
法政って昔から偏差値55の中堅どころだったからな


lud20220116083813
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1639409221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう YouTube動画>4本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
早稲田社学、ボーダー偏差値が70になる
一橋大学、ついに法経済商全部の偏差値が大阪大学に抜かれる
偏差値が高い大学で心理学、特に臨床や発達系が強い大学ってどこ?
【悲報】法政大学経済学部偏差値52.5
法政大学って偏差値62.5あるし普通に高学歴だよな?
偏差値が安定しないんだが
偏差値が楽しみな明治大学
東大理三より偏差値が上の大学
法政大学、高学歴に認定される。
早慶の偏差値が高い理由って
関西の大学で偏差値が上がりそうな所
早稲田の偏差値がやたら高い理由
国語と英語で偏差値が28離れてた
河合池袋校の平均偏差値が81らしい
明治大学の偏差値が待ち遠しい
もし東大と京大の偏差値が同じだったら
今回の河合塾偏差値が本物だとしたら
顔面偏差値が神奈川大学ぐらいの奴集合
進研模試と全統の偏差値が同じなんだが
悲報!駿台と河合では偏差値が10違うと判明!
科目数が少なくなればなるほど偏差値が上がる
合格した大学の偏差値が塾によって違うんだけど
私立理系なのに全統の国語の偏差値が57
早慶って東大生のお陰で偏差値が上がってる?
東北大の偏差値が理科大より下だという事実
4846イコラスで顔面偏差値が最も高いのは??
【悲報】神戸文系の偏差値が上昇してアンチ涙目
日大の偏差値が全然下がらない件について
偏差値が66より低い高校=知的障害者収容施設
京都府立とかいう無名大学、偏差値70に達する
偏差値が無駄に高い大学に進学して意味あるの?
現状だとどこのサイトの偏差値が1番信用できる?
偏差値が殆ど変わらない早慶とマーチの学部
記述の偏差値が受けるつもりの大学の偏差値を超えてるんだが
2019年入試の合格者偏差値が楽しみな明治大学
バカな受験生「東洋は偏差値が上がってるから賢い」
事件の影響で宗教系の大学の偏差値が暴落する
【朗報】長崎青雲中学の偏差値が47へアップ!!
早慶文系は英国歴偏差値が河合で60くらいの馬鹿
Fラン卒でも高校の偏差値が高ければ地頭良い←これ
【無惨】日本大学の偏差値が暴落【屈辱】
どうしたら九州大の偏差値が上がるかを考察するスレ
数学(IAIIB)の偏差値が短期間でどれくらい上がるか
橋本環奈の通う高校の偏差値が50以下という事実
慶應経済合格者の全統記述平均偏差値が66らしいけど
駿台vs.河合vs.東進 どこの偏差値が一番正確か?
【悲報】首都大学東京の初年度の偏差値がヒドすぎるwww
原点に立ち返って、大学の評価は偏差値がいいと思う
神「茨城大学、高崎経済大学、法政大学のどれかに進学しなさい」
サイコロの各目の偏差値がこちらwwwwww
私立が国立より、文系が理系より偏差値が高く出る理由
東洋大の偏差値が爆上げ中 東洋女人気が止まりません
女の子は成成明学〜MARCHぐらいが一番顔面偏差値が高いよな
アフターコロナで偏差値が上がりそう/復権しそうな大学
現代文の偏差値が45なんだが、何したらいいか教えてくれ
法政大学、遂に高校生人気ランキングで日東駒専を下回るw
学校「高3になると偏差値が最大10落ちる」ワイ「はぇー」
明治大学だが2019年度の合格者平均偏差値が待ち遠しい
東洋大学の偏差値が高くなったのは偏差値操作?……違いますよ。
第2回高3駿台全国の校内平均偏差値が55ってどれくらいのレベルなん?
高校の進学実績を見るとその高校の偏差値がほぼわかるようになった
【速報】法政大学、キャンパスグランドデザイン先程発表
明治や青学より偏差値が下になった立教ってお買い得じゃね?
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。
マーカンで関学国際より偏差値が高い学部がないという事実
地底理系の偏差値とニッコマ文系の偏差値が同じって聞くけど
19:50:55 up 90 days, 20:49, 0 users, load average: 7.47, 8.01, 8.45

in 0.10252499580383 sec @0.10252499580383@0b7 on 071708