何考えてるの?
かつての俺のことだが
俺の場合は別県どころか地方も二つくらい跨いだ別の場所だが
千葉県立千葉高校(みん高偏差値76)合格実績2021
1位 千葉大 45
2位 東大 19
3位 東工大 12
早慶 219
大阪府立北野高校(みん高偏差値76)合格実績2021
1位 京大 95
2位 阪大 55
3位 神戸 32
早慶 43
一人暮らししたいからだろ
終了、このスレ落としてね
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
地元が旧帝大とかならまぁ分かる
地元もザコクなら意味不明だな。ザコクの中でも序列があるらしいけど全てゴミに変わりない
隣の芝生は青く見える。
旧帝以外の地方国立は、ぶっちゃけ十把一絡げで、細かい偏差値の違いなど把握してる人はほとんどいない。
地方国立志望でさえも、自分の興味ない地域の地方国立なんぞ分からないだろw
だが、受験生は、微妙な偏差値の違いを気にして、自分が行けるより上の大学に行きたいわけよ。
頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。
Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。
SEALDsとか見てると、馬鹿な私大に行く必要もないと思うしね
頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。
Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。
SEALDsとか見てると、馬鹿な私大に行く必要もないと思うしね
頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。
Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。
SEALDsとか見てると、馬鹿な私大に行く必要もないと思うしね
頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。
Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。
SEALDsとか見てると、馬鹿な私大に行く必要もないと思うしね
頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。
Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。
SEALDsとか見てると、馬鹿な私大に行く必要もないと思うしね
頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
これだけはほんまに謎。県外出る必要あるのは金岡千広同立MARCH以上のみ。これ以下の大学のために地元ザコクを蹴る必要はない。
地元じゃ彼氏とラブホ入ったら近所の人にバレる可能性あるからやろ
知らんけど
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)
横浜翠嵐71.4
ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
ーーーー偏差値64(新潟大岐阜大)ーーーー
佐賀西63.9、宇都宮63.8、川越63.6、佐倉63.4、多治見北63.3、松山東63.3、松本深志63.3、福岡63.2、富山63.1、
ーーーー偏差値63(長崎大兵庫県立)ーーーー
八王子東62.8、長崎東62.8、守山62.8、仙台一62.7、弘前62.6、山口62.4、高岡62.3、盛岡一62.2、川越女62.1、千葉東62.1、仙台ニ華62.1、春日部62.1、秋田南62.0
ーーーー偏差値62(山形大富山大)ーーーー
川和61.8、兵庫61.4、済済黌61.3、半田61.3、国分寺61.0
ーーーー偏差値61(山口大愛媛大)ーーーー
国分寺60.9、畝傍60.9、米子東60.9、磐田南60.9、丸亀60.8、岐阜北60.7、新潟南60.4、彦根東60.2
ーーーー偏差値60(鳥取大秋田大)ーーーー
国立大学合格(B判定以上基準)ライン
偏差値60未満の主要高校
蕨58.8、駒場58.6、越谷北58.1、清水東57.9、高田57.9、七尾57.9、横須賀57.8、甲府南57.2、球陽56.2、町田56.1、目黒55.1、熊谷54.5、佐原53.7、東大和南50.6
※川和61.8は早大現役進学1位
千葉県立千葉高校(みん高偏差値76)合格実績2021
1位 千葉大 45
2位 東大 19
3位 東工大 12
早慶 219
大阪府立北野高校(みん高偏差値76)合格実績2021
1位 京大 95
2位 阪大 55
3位 神戸 32
早慶 43
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある